虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)21:03:06 被害程度は のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)21:03:06 No.468784586

被害程度は

1 17/11/29(水)21:04:40 No.468784939

事故おこらねーじゃーねーか

2 17/11/29(水)21:04:58 No.468785011

3 17/11/29(水)21:06:02 No.468785307

プロやな────

4 17/11/29(水)21:06:03 No.468785309

ゼネコン現場とか大手の下請けとかだとやらない作業きたな…

5 17/11/29(水)21:06:50 No.468785485

割と知られたらヤバい系のテク

6 17/11/29(水)21:07:20 No.468785617

1回でもミスったら割と惨事になりそうな気がする

7 17/11/29(水)21:07:21 No.468785624

これバレたらめっちゃ怒られる案件では?

8 17/11/29(水)21:07:48 No.468785762

バレなきゃいいんだよ?

9 17/11/29(水)21:08:02 No.468785811

解体のときは上から順に中継しながら落としてくのもやばい

10 17/11/29(水)21:08:57 No.468786078

>これバレたらめっちゃ怒られる案件では? 割と見かけるけどこんなオープンな場所でやってるのはやばい 勿論やっちゃいけないんだけども…あの足場屋さん投げの距離で競ってる…とか樹に登ってる時とかよく見てた

11 17/11/29(水)21:09:18 No.468786168

落とすのも結構見るけど本当はダメなの?

12 17/11/29(水)21:09:19 No.468786172

どうせ海外だろ?と見せかけての黄色いナンバー

13 17/11/29(水)21:09:49 No.468786284

どこがいけないんですか?

14 17/11/29(水)21:10:07 No.468786384

ゼネコンやJVがやるような大型物件だとボロクソに怒られる 下手すると出入禁止

15 17/11/29(水)21:10:13 No.468786403

>どうせ海外だろ?と見せかけての黄色いナンバー 眼鏡市場海外展開しとったんか…

16 17/11/29(水)21:10:28 No.468786479

まあ流石に通行人が近くにいる時はやらないだろう…

17 17/11/29(水)21:10:29 No.468786487

>どこがいけないんですか? あ ぶ な い

18 17/11/29(水)21:10:53 No.468786593

>解体のときは上から順に中継しながら落としてくのもやばい あれだめなn!? しょっちゅう見かけるぞ!

19 17/11/29(水)21:11:06 No.468786642

鳶ってこんな仕事じゃないの?

20 17/11/29(水)21:11:08 No.468786649

>まあ流石に通行人が近くにいる時はやらないだろう… (横切る小学生)

21 17/11/29(水)21:11:28 No.468786738

>まあ流石に通行人が近くにいる時はやらないだろう… 小学生が近づいていってドーン!の可能性十分あるぜこれ…

22 17/11/29(水)21:11:38 No.468786783

事故った時に保険降りるの?

23 17/11/29(水)21:11:45 No.468786812

これ仮にキャッチできなかったら落ちてどうなるの?ひんまがるの?

24 17/11/29(水)21:11:56 No.468786867

投げ上げ投げ下ろしはまともな現場なら監督がすっ飛んでくる

25 17/11/29(水)21:12:13 No.468786931

周辺立ち入り禁止にもしてねえしやべえ

26 17/11/29(水)21:12:22 No.468786973

手渡しでリレーしてくのはセーフだよね?

27 17/11/29(水)21:12:31 No.468787016

やっぱりビケ足場だよね

28 17/11/29(水)21:13:07 No.468787173

上から渡すパターンもあるしこれくらい楽勝

29 17/11/29(水)21:13:10 No.468787183

東京タワー建築時は真っ赤に焼けたボルトを投げ渡していたと聞く

30 17/11/29(水)21:13:20 No.468787234

俺は鳶ではない工場の人間だが一歩間違えるとやばい作業方法やってる だが決められた手順でやると時間かかってな

31 17/11/29(水)21:13:56 No.468787392

おい安全パトロールがきたぞ

32 17/11/29(水)21:14:07 No.468787451

>被害程度は お前ドキドキ詐欺だぞ

33 17/11/29(水)21:14:11 No.468787475

長いC鋼上に渡す時縦に持って渡したりとかはあるけど 投げたことないな…

34 17/11/29(水)21:14:13 No.468787489

空を飛べるなら投げる側もリストラしたい位にお金払って貰えないんだろうな…

35 17/11/29(水)21:14:19 No.468787504

一本が意外に軽いから失敗しても大丈夫とも聞いた

36 17/11/29(水)21:14:28 No.468787540

俺も工場で順番守ってねえけどどっち先にやっても変わんねえなって部分だけだし・・・

37 17/11/29(水)21:14:48 No.468787635

>これ仮にキャッチできなかったら落ちてどうなるの?ひんまがるの? ひん曲がるならいいけど 位置エネルギーを運動エネルギーに変換したパイプが垂直に地面に落ちて バネみたいにしなってあらぬ方向に飛んで行って人や物にぶつかるとやべぇ

38 17/11/29(水)21:15:00 No.468787682

上手いな

39 17/11/29(水)21:15:05 No.468787692

事故ってから手順飛ばしちゃいけない理由がわかるのいいよね…

40 17/11/29(水)21:15:06 No.468787693

>ゼネコンやJVがやるような大型物件だとボロクソに怒られる >下手すると出入禁止 下手しなくても出禁じゃねえかな…

41 17/11/29(水)21:15:07 No.468787702

縦一列に並んでリズミカルに渡してくのは見てて楽しいけど一歩間違えれば大惨事だよね

42 17/11/29(水)21:15:20 No.468787749

>俺は鳶ではない工場の人間だが一歩間違えるとやばい作業方法やってる >だが決められた手順でやると時間かかってな その工場今まで何人の血吸ってるの?

43 17/11/29(水)21:15:23 No.468787767

>俺は鳶ではない工場の人間だが一歩間違えるとやばい作業方法やってる >だが決められた手順でやると時間かかってな 時間かかってもいいからやれじゃないんだもんな 正規手順だと絶対間に合わない納期で仕事入れてくるクソ営業が悪いと責任転換する

44 17/11/29(水)21:15:26 No.468787786

熟練の狩人が槍を投げるような美しい投げ方だ

45 17/11/29(水)21:15:39 No.468787828

人間が投げるからだめなんだし足場パイプの射出機を作ればいいんだ

46 17/11/29(水)21:15:42 No.468787842

>東京タワー建築時は真っ赤に焼けたボルトを投げ渡していたと聞く 映像見たな 熱して投げて円錐の筒で受け取ってもう一人が打つの

47 17/11/29(水)21:15:49 No.468787881

>事故ってから手順飛ばしちゃいけない理由がわかるのいいよね… 反省して今度からは気をつけて手順を飛ばそう…

48 17/11/29(水)21:15:55 No.468787910

まあ実際危ないから禁止されてるわけだしな…

49 17/11/29(水)21:16:00 No.468787920

職人って強面ばっかだから怒るのもコワイんだよ…

50 17/11/29(水)21:16:26 No.468788022

3段目まで部材かついで登るのめどいからね 効率化ですよ カイゼンですよ

51 17/11/29(水)21:16:35 No.468788067

もしかしてこれ単管投げてんの…?

52 17/11/29(水)21:16:44 No.468788117

俺が工場でやってる作業もよっぽどタイミングずれたりしない限りは死傷しないが 万が一ずれたらやばいとも感じる

53 17/11/29(水)21:16:47 No.468788127

>職人って強面ばっかだから怒るのもコワイんだよ… しかもわりとはむかって来る

54 17/11/29(水)21:17:28 No.468788282

投げる方熟練の技すぎる

55 17/11/29(水)21:17:29 No.468788290

位置エネルギーと運動エネルギーの釣り合う点でキャッチできると快感だろうな

56 17/11/29(水)21:17:30 No.468788301

上の人安全帯付け無いし まー怒られる案件だわな

57 17/11/29(水)21:18:22 No.468788512

鳶は合図しての確認作業大切なんだろうけど声でかくて怖い

58 17/11/29(水)21:18:48 No.468788630

作業監督と現場監督は何も言わなのこれ?

59 17/11/29(水)21:18:49 No.468788635

駄目なことではあるけど 事故が起こらない限りは黙認される 失敗さえしなければ作業効率は上がるからな

60 17/11/29(水)21:18:58 No.468788679

>鳶は合図しての確認作業大切なんだろうけど声でかくて怖い 現場がうるさいからってのもあるな

61 17/11/29(水)21:19:22 No.468788764

安全さと作業時間は比例する 労災案件で年間1000人近く死んでるからいつかその時はくるぞ

62 17/11/29(水)21:19:37 No.468788819

近所の建築現場で足場解体にこれと逆の事してて見てる分には面白かった

63 17/11/29(水)21:19:38 No.468788826

>作業監督と現場監督は何も言わなのこれ? これ現場に監督居ないんじゃないか… 安全管理も適当だし居ない間に…とかだと思う

64 17/11/29(水)21:19:46 No.468788859

大丈夫大丈夫 落としてもヒヤリハット案件で済むから

65 17/11/29(水)21:20:12 No.468788958

実際これ以外の方法見たことない

66 17/11/29(水)21:20:15 No.468788968

>作業監督と現場監督は何も言わなのこれ? そもそもその場にいないんじゃないかな

67 17/11/29(水)21:20:17 No.468788981

俺これ得意だったよ 10m近く投げてたこともある

68 17/11/29(水)21:20:20 No.468788995

いつから事故が起これば安全重視になると思っていた?

69 17/11/29(水)21:20:24 No.468789016

>安全さと作業時間は比例する >労災案件で年間1000人近く死んでるからいつかその時はくるぞ いつか起きるは必ず起きるだよね

70 17/11/29(水)21:20:37 No.468789059

>鳶は合図しての確認作業大切なんだろうけど声でかくて怖い 確実に相手に意思疎通できないと本当に事故に繋がるから 小さい声で喋ってるとマジで怒られるよ

71 17/11/29(水)21:20:42 No.468789082

東京タワーで投げ渡してたのはリベットでは

72 17/11/29(水)21:20:55 No.468789128

正規の手順だとどう渡すんだ

73 17/11/29(水)21:20:57 No.468789131

どうするのが正解なんです? ビフォーアフターでも手渡しエレベーターとかよくやってるけど

74 17/11/29(水)21:21:17 No.468789228

手渡しはいい 投げるのがだめ

75 17/11/29(水)21:21:20 No.468789246

>10m近く投げてたこともある 10mてすごくない?

76 17/11/29(水)21:21:22 No.468789256

階段組めや!

77 17/11/29(水)21:21:45 No.468789358

>どうするのが正解なんです? >ビフォーアフターでも手渡しエレベーターとかよくやってるけど ばれないように事故が起こらない事を祈ってやる

78 17/11/29(水)21:22:05 No.468789451

何本か担いで足場の隅っことかについてる階段登るのが正解 何往復も頑張る

79 17/11/29(水)21:22:22 No.468789520

まともに投げ渡しできて一人前みたいな感じはする 解体の時はフェイトのアーチャーがやるあれみたいな感じでいっぱい地面に刺さってる

80 17/11/29(水)21:22:29 No.468789547

他を巻き込まないなら別にかまわない

81 17/11/29(水)21:22:35 No.468789560

ある程度は現場も黙認してくれるよ でも自己責任だから万一が起こると普通に庇ってもくれないよ

82 17/11/29(水)21:22:53 No.468789642

こういう職人の腕による効率化が高度経済成長のニッポンを支えてたんだよな 今の若い子はマニュアル守るばっかりで役に立たないから困る

83 17/11/29(水)21:23:10 No.468789723

KYTヨシ!

84 17/11/29(水)21:23:18 No.468789768

事故起こしたら効率もクソもなくなるよ

85 17/11/29(水)21:23:33 No.468789826

最底辺だもんな

86 17/11/29(水)21:23:42 No.468789865

今と昔の事故の数を言ってみろや!

87 17/11/29(水)21:23:49 No.468789887

周囲の安全確保さえされてればいいよ ただ近くを小学生が歩いてたり車があったりするから安全ではない

88 17/11/29(水)21:24:22 No.468790026

これみんなやってね? うちの改修工事ですらやってた

89 17/11/29(水)21:24:27 No.468790038

>大丈夫大丈夫 >落としてもヒヤリハット案件で済むから 作業要領飛ばした案件はヒヤリハットにならねえよ!

90 17/11/29(水)21:24:43 No.468790099

現代社会で槍で戦える人っているんだな…

91 17/11/29(水)21:24:45 No.468790109

梱包材のプチプチロールを投げ積んでいく動画とか好き

92 17/11/29(水)21:24:46 No.468790112

鳶ではないが俺の職場でも手順すっ飛ばしてスピード重視派と遅くても守る派がいがみ合ってて困る

93 17/11/29(水)21:24:54 No.468790146

事故らなきゃ事故じゃねぇんだよ…

94 17/11/29(水)21:24:56 No.468790157

いつ練習したんだろう

95 17/11/29(水)21:25:02 No.468790180

納期迫ると結構見られる光景 施主が悪いんですよ

96 17/11/29(水)21:25:31 No.468790310

>最底辺だもんな 最底辺は解体

97 17/11/29(水)21:25:58 No.468790416

>>10m近く投げてたこともある >10mてすごくない? ビケじゃなくもっと軽い単管だけど たまに曲がってんぞーって上から投げ落とされる 10mから

98 17/11/29(水)21:26:09 No.468790464

みんなマニュアルに従った作業を本当はしたいんだよね でもその通りに進めると求められる工期に納まらない不思議な現象が起きるんだ

99 17/11/29(水)21:26:24 No.468790532

>鳶ではないが俺の職場でも手順すっ飛ばしてスピード重視派と遅くても守る派がいがみ合ってて困る 双方が双方への理解があれば起こらない悲しい状況だよね…

100 17/11/29(水)21:26:57 No.468790673

丸太結びで上げればいいのに

101 17/11/29(水)21:27:06 No.468790710

労災は起こすと色々めんどくさいぞ 階段でコケた時角でスネ打ってパックリいって縫う怪我した事あるけど 労災の申請書類書と本社への報告書と社内の顛末書を書かされて 更に本社の労災防止講習受講しなさいって命令で大阪まで出張と悲惨だった…

102 17/11/29(水)21:27:21 No.468790787

>施主が悪いんですよ 出来るって言う工期から譲渡の都合で1週間早めただけじゃないですか

103 17/11/29(水)21:27:38 No.468790860

329回までは大丈夫だとハインリッヒさんも言っていた

104 17/11/29(水)21:28:17 No.468791029

よゆーよゆー https://www.youtube.com/watch?v=q2aLvGXYasI

105 17/11/29(水)21:28:33 No.468791098

実際問題手順守ると終わらないよね 手順守る人はいいことしてるように見せかけて内心じゃ 「手順すっ飛ばして早く終わったやつがその分やるから俺はゆっくりやる」って思ってるみたいで腹立たしい

106 17/11/29(水)21:29:21 No.468791284

ではここで正しい手順をおさらいしておきましょう https://www.youtube.com/watch?v=_v-JHFG0y1I

107 17/11/29(水)21:30:03 No.468791449

大体こう言うことするのは名古屋愛知

108 17/11/29(水)21:30:11 No.468791482

ヒの盗撮うp文化が工事現場を殺す

109 17/11/29(水)21:30:40 No.468791591

現代ではこうやってゲイボルグ習得するのか

110 17/11/29(水)21:31:22 No.468791768

>ではここで正しい手順をおさらいしておきましょう >https://www.youtube.com/watch?v=_v-JHFG0y1I 競技会なのになんで走ったりしないでゆっくり動くの

111 17/11/29(水)21:31:24 No.468791776

>実際問題手順守ると終わらないよね 手順抜いて事故ったらもっと終わらないけどな

112 17/11/29(水)21:32:00 No.468791940

>実際問題手順守ると終わらないよね 作業手順は守る 品質管理手順をすっ飛ばす

113 17/11/29(水)21:32:18 No.468792033

>実際問題手順守ると終わらないよね >手順守る人はいいことしてるように見せかけて内心じゃ >「手順すっ飛ばして早く終わったやつがその分やるから俺はゆっくりやる」って思ってるみたいで腹立たしい 本気で言ってるなら死ぬ前に考え直せ

114 17/11/29(水)21:32:42 No.468792146

>競技会なのになんで走ったりしないでゆっくり動くの 現場で走るってのは労災の原因の最たるものなので論外

115 17/11/29(水)21:32:59 No.468792210

逆再生だから大丈夫だよ

116 17/11/29(水)21:33:02 No.468792231

やっぱりちゃんと仕事してる方が遥かに格好いいし誇り高いわ

117 17/11/29(水)21:33:05 No.468792243

ご安全に!

118 17/11/29(水)21:33:06 No.468792249

>競技会なのになんで走ったりしないでゆっくり動くの 現場で走るなや!

119 17/11/29(水)21:33:45 No.468792451

いや現場で走っちゃダメだが競技会なのにのんびりしてんなと

120 17/11/29(水)21:33:51 No.468792482

現場で走るとめっちゃ怒られるぞ 怒られたぞ

121 17/11/29(水)21:34:17 No.468792600

いやな事件だったね

122 17/11/29(水)21:34:19 No.468792608

誇りで飯が食えるかよ!

123 17/11/29(水)21:35:07 No.468792829

>ご安全に! ヨシ!

124 17/11/29(水)21:35:14 No.468792856

手順飛ばしてリスク負った側がゆっくりやる人の手伝いやって給料同じなのはどうかなと

125 17/11/29(水)21:35:42 No.468792980

駄目な状態で走り続けなきゃいけない会社は転んだら死ぬので安心してほしい

126 17/11/29(水)21:35:43 No.468792984

ゆっくり作業しても事足りる期限で作業を組まれればいいんよ

127 17/11/29(水)21:36:19 No.468793166

技術競技は早さだけを追求するんじゃないんだぞ…

128 17/11/29(水)21:36:21 No.468793168

>手順飛ばしてリスク負った側がゆっくりやる人の手伝いやって給料同じなのはどうかなと 雑な仕事でリスク負うの奴の給料半分でいいな

129 17/11/29(水)21:36:25 No.468793188

まぁ組んでも大体相手側の都合でどんどん押されていくんですけどね!! しね!!!!111

130 17/11/29(水)21:36:40 No.468793246

この駐車場封鎖とかしてないしやばいよね

131 17/11/29(水)21:36:48 No.468793281

木っ端設計事務所で設計監理やってるけど現場見に行く時に足場解体してると じゃんじゃん投げてるからそういうもんだとばっかり… 

132 17/11/29(水)21:36:56 No.468793324

>ゆっくり作業しても事足りる期限で作業を組まれればいいんよ 納期厳守という大前提が全てを狂わせる…

133 17/11/29(水)21:37:04 No.468793366

エアーのプチプチのロールをぶん投げて倉庫に積み上げてるのはめざましテレビで思いっきり紹介してたけど あれいいのかな…

134 17/11/29(水)21:37:46 No.468793558

こことこことこことここ 変えてください 同じ納期で

135 17/11/29(水)21:38:12 No.468793658

プチプチはまぁ降ってきてもITEッで済むし…

136 17/11/29(水)21:38:18 No.468793689

>木っ端設計事務所で設計監理やってるけど現場見に行く時に足場解体してると >じゃんじゃん投げてるからそういうもんだとばっかり… よしゼネコンの現場に殴り込みだ! シャツ腕まくりした時点で罵声が飛んでくるぜ!

137 17/11/29(水)21:38:22 No.468793713

回覧板で他事業所のヒヤリハットや事故報告書読むと二の舞には成りたくないと思う

138 17/11/29(水)21:38:44 No.468793807

昔警備バイトやってたけど投げてる現場は見たこと無かったな

139 17/11/29(水)21:39:37 No.468794015

現場じゃ安全なんて二の次なんてよくあるんだけどね… ガス屋だけどボンベ2本転がし禁止なんだけど普通にやってる やらないと間に合わない

140 17/11/29(水)21:39:52 No.468794086

提出納期をまず半分にされる所からお仕事は始まる

141 17/11/29(水)21:40:06 No.468794147

事故らないやつは職人芸 事故ったやつは手順を守らないクズ

142 17/11/29(水)21:40:30 No.468794266

>「手順すっ飛ばして早く終わったやつがその分やるから俺はゆっくりやる」って思ってるみたいで腹立たしい 足場からおっこちて下半身不随になってしまえばいい 施工管理がどういう思いで仕事をしているのか考えろ

143 17/11/29(水)21:40:49 No.468794347

うちの工場は5人蒸し焼き事故があってからめちゃくちゃうるさくなったな… 去年一人火達磨になりかけたけど

144 17/11/29(水)21:40:52 No.468794358

>ガス屋だけどボンベ2本転がし禁止なんだけど普通にやってる あれだめなn?! うちにくるガス屋さん普通にやるんだけど… めっちゃ上手いから別にいいんだけど…

145 17/11/29(水)21:40:57 No.468794377

まあ大変なんだろうけど現場じゃこれが当たり前で日産とかいろんなところで問題が起きてるから…

146 17/11/29(水)21:41:52 No.468794624

やって欲しくないならちゃんとした仕事環境寄こせって!

147 17/11/29(水)21:41:58 No.468794663

無茶な日程組む奴が悪い そっちを罰するべきだろ

148 17/11/29(水)21:42:01 No.468794679

急なくしゃみが作業中の「」を襲う! ごめんなさい我慢や籠らせるの無理ですすみません

149 17/11/29(水)21:42:06 No.468794700

タイヤ転がしもダメだし…

150 17/11/29(水)21:44:17 No.468795363

>無茶な日程組む奴が悪い >そっちを罰するべきだろ 仕事しないのも仕事なんだよ…

151 17/11/29(水)21:44:32 No.468795447

>あれだめなn?! >うちにくるガス屋さん普通にやるんだけど… ガス屋なら必須技術なんだけど建前上はダメなんだわ…

152 17/11/29(水)21:44:50 No.468795536

>無茶な日程組む奴が悪い >そっちを罰するべきだろ その無茶な日程を受ける方が悪いのだ

153 17/11/29(水)21:44:57 No.468795571

今日はパトロールあるので手順書通りにお願いします

154 17/11/29(水)21:45:04 No.468795609

先日色んな業者さんが断って誰もやってくれる業者居ないんだ助けて!って自分がやってる職種の組合の人から頼まれて めっちゃ金持ちの弁護士の超クレーマーの家に行ったけど通常4日かかる仕事を1日でやれ そしてクズに払う金は1日に分しか出せないとか本気で言われて組合の人が罵声浴びせられるなか手順ガン無視で作業してきたよ…

155 17/11/29(水)21:45:52 No.468795866

(パトロールきたよ!)って耳打ちしてくれる客先の担当さんいいよね… よし休憩行こう

156 17/11/29(水)21:46:53 No.468796122

監督者も一蓮托生だというのに身勝手過ぎません?

157 17/11/29(水)21:47:07 No.468796198

金持ちなのにそんなこというのか

158 17/11/29(水)21:47:09 No.468796215

計画立てた奴が一番のカス

159 17/11/29(水)21:47:41 No.468796364

>そしてクズに払う金は1日に分しか出せないとか本気で言われて組合の人が罵声浴びせられるなか手順ガン無視で作業してきたよ… 無事に終わったんならいいんだ 仕事の質なんて出された金の分だけでいい

160 17/11/29(水)21:47:43 No.468796375

>先日色んな業者さんが断って誰もやってくれる業者居ないんだ助けて!って自分がやってる職種の組合の人から頼まれて >めっちゃ金持ちの弁護士の超クレーマーの家に行ったけど通常4日かかる仕事を1日でやれ >そしてクズに払う金は1日に分しか出せないとか本気で言われて組合の人が罵声浴びせられるなか手順ガン無視で作業してきたよ… 断れや!

161 17/11/29(水)21:47:54 No.468796436

うちならもう少し納期縮めて出来ますよ!!! おう仕事とって来たからちゃんとやってくれや

162 17/11/29(水)21:48:10 No.468796498

>めっちゃ金持ちの弁護士の超クレーマーの家に行ったけど通常4日かかる仕事を1日でやれ >そしてクズに払う金は1日に分しか出せないとか本気で言われて組合の人が罵声浴びせられるなか手順ガン無視で作業してきたよ… それ組合の人と一緒にそのまま帰っていいんじゃね 客未満のクズは相手にしないのが大事だよ

163 17/11/29(水)21:48:16 No.468796525

>金持ちなのにそんなこというのか ケチだから金持ちになれるんだよ

164 17/11/29(水)21:48:23 No.468796564

>金持ちなのにそんなこというのか 成金の士業は99%人間の屑

165 17/11/29(水)21:48:47 No.468796683

どの業種でもそうだけどアレな営業が居るとヤバいよね

166 17/11/29(水)21:49:35 No.468796899

うちの先輩は客の態度が悪すぎてキレて途中でそのまま帰ったよ 後から客の上の人が謝りに来たよ

167 17/11/29(水)21:50:17 No.468797095

>金持ちなのにそんなこというのか めっちゃ見下すというか組合の人が胃に穴が開いて病院行く位罵倒されてて一番引いたのが 近くにある市の焼却処分場が100kg毎に1000円掛かる場所なんだけど 1000円投げつけられててお前の価値はそれしかないからさっさと処分場行って身投げしてこいって言われてた事 あんまり言うと特定されかねないけど愚痴も言いたくなる…

168 17/11/29(水)21:50:19 No.468797099

全ての原因はコストと納期を考えない営業 言われた事ハイハイってそのまま受けるなよアホが…

169 17/11/29(水)21:50:50 No.468797253

面接や説明会で営業との円滑なコミュニケーションや連携が課題とか引き出せるとああ…って感じ

170 17/11/29(水)21:52:22 No.468797698

>あんまり言うと特定されかねないけど愚痴も言いたくなる… 強引にでも組合の人連れて帰れよ

171 17/11/29(水)21:52:25 No.468797715

>金持ちなのにそんなこというのか 金持ちが何で金持ちかと言うと金に汚いからなのだ 経済学者たちの世界的な共通見解でもある

172 17/11/29(水)21:52:27 No.468797725

営業は仕事とって来れば正義だから 現場は死ぬ

173 17/11/29(水)21:52:37 No.468797780

>回覧板で他事業所のヒヤリハットや事故報告書読むと二の舞には成りたくないと思う 他社の死亡案件が結構回ってくるよね

174 17/11/29(水)21:53:12 No.468797970

そんなん帰ればいいじゃんって思ったけど弁護士であぁ…ってなった 弁護士のお客前の会社で居たけど全てのやり取り記録してきて何かあったら訴訟するから関わった時点でやべぇってなる うちじゃ満足いく作業できませんとか言うと凄いゴネるし

175 17/11/29(水)21:53:29 No.468798076

>あんまり言うと特定されかねないけど愚痴も言いたくなる… もう客扱いしなくていいのでは というかそれマトモに弁護士の仕事できるの?

176 17/11/29(水)21:53:34 No.468798114

>言われた事ハイハイってそのまま受けるなよアホが… その要求だと多分どこの業者でも労災発生一発死亡な感じになりますよくらい言って欲しい

177 17/11/29(水)21:53:42 No.468798155

クソ営業は自分の仕事がクソだと自覚がないのが一番クソ

178 17/11/29(水)21:54:04 No.468798267

>強引にでも組合の人連れて帰れよ 多分組合の営業と現場の人別なんだろうなこれ…

179 17/11/29(水)21:54:24 No.468798384

法律を悪用するために弁護士にでもなったのだろうか

180 17/11/29(水)21:54:53 No.468798500

残念ながら知識があるのと人間性は別だからね なかなかね

181 17/11/29(水)21:55:09 No.468798582

>法律を悪用するために弁護士にでもなったのだろうか 実際そういう奴がいるからなぁ…懲戒処分される弁護士ってそういう種別の人間だと思っていい

182 17/11/29(水)21:55:43 No.468798737

>それ組合の人と一緒にそのまま帰っていいんじゃね >客未満のクズは相手にしないのが大事だよ あくまで組合の下請けとして入ったから勝手な事は出来ないのだ 色々ひどい目にあったけど終わらせたしもう関わらないって思えばうn

183 17/11/29(水)21:55:51 No.468798770

営業はあんまり無茶な客の要求を断ったと言ってたので要求を無視してたら 客が断られてないと言ってきてめっちゃ怒られた上に無茶して要求を飲んだ つらい

184 17/11/29(水)21:57:22 No.468799165

具体的にもっと何言われたの?弁護士に

185 17/11/29(水)21:57:42 No.468799252

そもそもこの手の打ち込み足場は信頼できないからなあ

186 17/11/29(水)21:58:55 No.468799543

>具体的にもっと何言われたの?弁護士に 俺は現場監督さんに西側作業してきますって言ったら誰が口きいて良いって許可出したんだ?って迫られた後に お前の親はクズだろうけどお前はクズ以下のゴミなんだから口閉じてゴミらしく仕事しろって言われただけ

187 17/11/29(水)21:59:00 No.468799561

弁護士なのに侮辱罪と傷害罪犯してるのか…

188 17/11/29(水)21:59:19 No.468799622

>俺は現場監督さんに西側作業してきますって言ったら誰が口きいて良いって許可出したんだ?って迫られた後に >お前の親はクズだろうけどお前はクズ以下のゴミなんだから口閉じてゴミらしく仕事しろって言われただけ きっつい…

189 17/11/29(水)21:59:33 No.468799674

そこまで言うと虚言にしか思えん

190 17/11/29(水)22:00:04 No.468799796

俺が受け持った税理士の客より酷いな

191 17/11/29(水)22:00:21 No.468799863

うちの人がそんなこと言われたらたぶん即ぶん殴ってるな…

192 17/11/29(水)22:00:54 No.468799992

稀に酷い客に当たることはあるけどそこまでのレベルは中々だ

193 17/11/29(水)22:01:12 No.468800067

その場でカッとなって撲殺されかねないのわかってて罵倒するんだから大したクソ度胸だな

194 17/11/29(水)22:01:55 No.468800227

>そこまで言うと虚言にしか思えん 接客業しててもそういう客いるから嘘とも思えないわ

195 17/11/29(水)22:01:59 No.468800246

このハゲーの元議員みたいだな

↑Top