からの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/29(水)18:41:58 No.468755755
からの復活!!燃える!!
1 17/11/29(水)18:43:54 No.468756087
最低でも単行本1冊分は挫折してて欲しい
2 17/11/29(水)18:45:02 No.468756290
たまに復活しないまま終わる…
3 17/11/29(水)18:45:39 No.468756406
※溜めの期間で荒れる…
4 17/11/29(水)18:46:10 No.468756500
まぁ困難に立ち向かっていく以上挫折か挫折しかねないアクシデントが無い理由はないよね…
5 17/11/29(水)18:47:16 No.468756696
アスタさんのポジティブバカいいよね
6 17/11/29(水)18:48:14 No.468756884
アニキは死んだ!
7 17/11/29(水)18:48:46 No.468756976
一度所属してるチームを辞めるけどなんだかんだ戻ってくるみたいなの好き!
8 17/11/29(水)18:49:41 No.468757165
俺は悪くねぇ!
9 17/11/29(水)18:49:46 No.468757184
一時的な挫折展開のはずが作者が曇らせるの楽しくなってくるのいいよね
10 17/11/29(水)18:49:58 No.468757220
挫折なんておもしろいもんじゃないからね 長ながやるとこの漫画の人気が落ちる
11 17/11/29(水)18:49:58 No.468757224
挫折! 挫折! 挫折! ……挫折!
12 17/11/29(水)18:50:30 No.468757336
ジャンプの長男は挫折しても頑張れ頑張れになるからいいよね…
13 17/11/29(水)18:50:32 No.468757347
サブキャラ活躍のチャンスだ
14 17/11/29(水)18:50:44 No.468757379
挫折パートでやらかしすぎちゃうと後に活躍してもリカバリーしきれなかったりする
15 17/11/29(水)18:51:45 No.468757548
どうしてチートで解決しないんですか?
16 17/11/29(水)18:52:08 No.468757607
シャカリキの主人公復活は良かった
17 17/11/29(水)18:53:31 No.468757865
長男は1話でグシャグシャに折れたところからスタートしてるからな 今更自分1人が弱いから挫折するようなメンタルしてない
18 17/11/29(水)18:54:22 No.468758022
PTSD発症して まりもちゃんが死んで 逃げて 逃げたせいでまりもちゃんが死んで 純夏も死にかける!
19 17/11/29(水)18:54:47 No.468758104
バディものみたいのだと主人公かたっぽが挫折してもだいたい相方の奮起のおかげで割と復帰早い気がする
20 17/11/29(水)18:54:52 No.468758114
※挫折→復活展開を繰り返すうちに挫折の経緯がどんどんひどくなっていく…
21 17/11/29(水)18:57:21 No.468758549
では挫折のないストレスフリーな主人公にしよう
22 17/11/29(水)18:57:53 No.468758637
まりもちゃんの何がたち悪いって死んだところがピークなんじゃなくて死んでからどんどんタケルちゃんが追い詰められてくとこ
23 17/11/29(水)18:57:53 No.468758639
今時の漫画は一話でそれが最後の挫折とか言ってもう挫折しませんよアピールするくらい挫折の需要はない
24 17/11/29(水)18:57:56 No.468758650
オビトと戦ってる辺りのナルトは2~3話単位で折れかけてからの復活を繰り返してて流石に情緒不安定すぎると思った
25 17/11/29(水)18:58:02 No.468758663
家族は一人以外皆殺しで残った妹は化け物化 頼れる兄貴分は自分の力不足ゆえ目の前で殺害 命を削って繰り出す技でも上弦の陸に届かない 長男なんてそれでいいんだよ…
26 17/11/29(水)18:58:24 No.468758732
スクライドの主人公の復活模様好き
27 17/11/29(水)18:59:13 No.468758891
剣心くらいたっぷり挫折してくれ
28 17/11/29(水)19:00:06 No.468759075
※折れすぎてラスボス一歩手前になる主人公がいる…
29 17/11/29(水)19:00:32 No.468759150
挫折で溜めて答えを得て復活で一気に解放する流れ好きなので溜めの期間で荒れるとおつらい
30 17/11/29(水)19:01:43 No.468759346
バーン様に負けてからのダイとポップの会話とか好き
31 17/11/29(水)19:02:49 No.468759533
挫折っていうか鬱になったエックス
32 17/11/29(水)19:03:20 No.468759614
カレイドスターいいよね
33 17/11/29(水)19:03:42 No.468759677
獣の槍が砕け散った辺りの当時の反応どうだったんだろう
34 17/11/29(水)19:04:06 No.468759745
見ていておつらい挫折シーンを全部削ったのがなろう小説
35 17/11/29(水)19:04:52 No.468759867
挫折からの復活!戦いはこれからだ! (ご愛読ありがとうございました)
36 17/11/29(水)19:04:53 No.468759870
ドモンとか1話の時点で精神的に色々と追い詰められてるから本戦はいるまでは常に挫折状態みたいな感じも
37 17/11/29(水)19:08:21 No.468760418
>挫折なんておもしろいもんじゃないからね >長ながやるとこの漫画の人気が落ちる いいや10巻ほどやってもらう!
38 17/11/29(水)19:08:49 No.468760490
不幸主人公いいよね
39 17/11/29(水)19:09:09 No.468760554
小便漏らして命乞いする主人公いいよね…
40 17/11/29(水)19:09:11 No.468760559
物語の終盤になるとよっぽどのことでない限り今更そんなことで悩むなよ…ってなってしまいがち
41 17/11/29(水)19:10:24 No.468760767
仲間が死んだくらいで折れるのはちょっとメンタル弱すぎじゃあありませんかね…?
42 17/11/29(水)19:10:45 No.468760820
何にも動じない冷静で飄々とした態度が 実は挫折した本心を隠すための仮面だったという展開
43 17/11/29(水)19:11:29 No.468760958
挫折から立ち直ったかと思ったら同じ理由でまた挫折して全く成長しない主人公いいよね
44 17/11/29(水)19:11:52 No.468761025
>仲間が死んだくらいで折れるのはちょっとメンタル弱すぎじゃあありませんかね…? 世界観や主人公の境遇にもよるが仲間の死は普通に辛くない?
45 17/11/29(水)19:13:20 No.468761280
>>挫折なんておもしろいもんじゃないからね >>長ながやるとこの漫画の人気が落ちる >いいや最終巻までやってもらう!
46 17/11/29(水)19:13:26 No.468761298
主人公が戦う為の能力を失う!
47 17/11/29(水)19:13:45 No.468761353
アル中化いいよね
48 17/11/29(水)19:15:20 No.468761617
>仲間が死んだくらいで折れるのはちょっとメンタル弱すぎじゃあありませんかね…? 嫌味な悪役かおのれは
49 17/11/29(水)19:15:23 No.468761628
ガン×ソードのヴァン
50 17/11/29(水)19:16:04 No.468761737
仲間の死で折れなかったらサイコだと人間味がないだの言われるのは分る
51 17/11/29(水)19:16:44 No.468761862
>長男は1話でグシャグシャに折れたところからスタートしてるからな >今更自分1人が弱いから挫折するようなメンタルしてない メンタル面での挫折はないけど実力的に足りてなくて助けられずにって展開での挫折だな
52 17/11/29(水)19:17:01 No.468761914
折れすぎて逆に覚悟完了するのいいよね…
53 17/11/29(水)19:17:04 No.468761922
親友とか兄貴が死んでピンピンしてるのは怖いよ… それなら金田みたいにブチ切れる方がいいかな
54 17/11/29(水)19:17:21 No.468761976
>仲間が死んだくらいで折れるのはちょっとメンタル弱すぎじゃあありませんかね…? 敵も味方も万単位で死にまくってる戦争ものとかでない限り仲間死んだらメンタルに大ダメージ入って当然では?
55 17/11/29(水)19:18:31 No.468762177
荒木の漫画論で 主人公が挫折して本筋の目的から外れる展開ってどうせ立ち直るのが分かってるから白けるよねみたいに描いてて 極論だけど一理あると思った
56 17/11/29(水)19:18:41 No.468762215
>仲間が死んだくらいで折れるのはちょっとメンタル弱すぎじゃあありませんかね…? これを他のキャラに言われてけおる主人公っていう王道パターン
57 17/11/29(水)19:19:00 No.468762278
>ガン×ソードのヴァン ウェンディに自分の心の弱いところを吐露しちゃうのいいよね…からの エレナーーーーーーッ!!好きだー!!
58 17/11/29(水)19:19:21 No.468762338
仲間の喪失という挫折を乗り越えてつよくかしこくなっていくポスポピペロペロ様!
59 17/11/29(水)19:19:50 No.468762423
ようはどうせ立ち直るのわかってる展開で主人公挫折以外に何が出来るのかってことだろう
60 17/11/29(水)19:20:03 No.468762463
※挫折してる間にライバルキャラが主人公チームを急場でまとめ始める…
61 17/11/29(水)19:20:31 No.468762547
>荒木の漫画論で >主人公が挫折して本筋の目的から外れる展開ってどうせ立ち直るのが分かってるから白けるよねみたいに描いてて >極論だけど一理あると思った 立ち直る過程が観たいこともあるから別に… そもそも挫折=本筋から外れるでもないし
62 17/11/29(水)19:20:45 No.468762584
>荒木の漫画論で >主人公が挫折して本筋の目的から外れる展開ってどうせ立ち直るのが分かってるから白けるよねみたいに描いてて 極論だけど一理あると思った 具体的な作品名まで挙げてかなり強く否定してたからな あとヒーローのニセモノ展開もめっちゃdisってる
63 17/11/29(水)19:20:58 No.468762628
荒木のマンガ論あれはあれで極端だからな
64 17/11/29(水)19:21:37 No.468762752
荒木の論は意見として良いとは思うけど あれになんでもかんでも沿わなきゃならないって訳じゃないし…
65 17/11/29(水)19:21:40 No.468762757
逆に挫折が全然ないただ強いだけの主人公は萎える どんなに苦戦しようがどうせ勝つんでしょってのが見え見えで
66 17/11/29(水)19:22:07 No.468762836
成長ものの主人公と完成されてる主人公で後者の場合は挫折展開はいらん 前者ならやらんとううーnってなる
67 17/11/29(水)19:22:33 No.468762907
>荒木のマンガ論あれはあれで極端だからな するなってわけじゃなくやるならそういうのを分かった上でやろうねって受け取ったほうがいいかも
68 17/11/29(水)19:22:38 No.468762930
ただ最後にうまくまとめるからって連載形式で何ヶ月も引っ張るのは それはそれで単なるひとりよがりではある
69 17/11/29(水)19:22:43 No.468762949
昔のウルトラマンならだいたい30分の間に挫折からスピード復帰するんだけどね
70 17/11/29(水)19:23:12 No.468763054
主人公が挫折しなきゃサブキャラが折れるだけだし
71 17/11/29(水)19:23:23 No.468763084
だからこうして完成形主人公と成長系主人公のダブル主演体制をですね
72 17/11/29(水)19:23:44 No.468763152
悟空とかケンシロウとかは負けはしてもそれは実力が足りないからであって 挫折してるわけではないからなぁ
73 17/11/29(水)19:23:55 No.468763187
プラスからマイナスになるのが問題だから強くなって更に強い敵という壁にぶつかるのはセーフかもしれない
74 17/11/29(水)19:24:07 No.468763221
負け=挫折でしょ?
75 17/11/29(水)19:24:29 No.468763295
例えば挫折しても常に折れてたときのシモンみたいに何もしねぇやる気ねぇって引きこもり状態になるんじゃなくて 表面上普通でも実際は見たいなのもやれるわけでそういう場合は通常展開やりつつ挫折展開も割りと引きずれる 前者の場合はさっさと解決しないと…
76 17/11/29(水)19:24:54 No.468763377
エヴァの男の戦いは挫折からの復帰がカタルシスあっていいよね って友人に話したら違うのだ!とめっちゃけおられた
77 17/11/29(水)19:24:59 No.468763394
シリーズ変わるごとに成長がリセットされるサイバーフォーミュラの主人公
78 17/11/29(水)19:24:59 No.468763397
分かりました定期的に成長リセットします
79 17/11/29(水)19:25:17 No.468763449
>挫折から立ち直ったかと思ったら同じ理由でまた挫折して全く成長しない主人公いいよね 捨ててしまったああああああ!!!1!!1
80 17/11/29(水)19:25:18 No.468763454
>エヴァの男の戦いは挫折からの復帰がカタルシスあっていいよね >って友人に話したら違うのだ!とめっちゃけおられた 俺もそれはちょっと違うんじゃねかなって思った
81 17/11/29(水)19:25:18 No.468763456
精神的に折れるのが挫折じゃないの 負けるのはつまずきで挫折は立ち止まるような感じ
82 17/11/29(水)19:25:23 No.468763469
どうせ勝つのがわかってるくらいに暴論だと思う
83 17/11/29(水)19:25:52 No.468763571
>※溜めの期間で荒れる… あるあるあるある
84 17/11/29(水)19:26:01 No.468763605
負け=死に直結するような世界観ならともかくスポーツものだったら一度は主人公に負けてほしいと思ってしまう
85 17/11/29(水)19:26:21 No.468763657
荒木のは落ち込んで元の位置に戻るだけの挫折は何も得るものがないし無駄って感じじゃなかったか? 結果的にプラスになってくなら別に文句は言ってなかったような
86 17/11/29(水)19:26:27 No.468763673
主人公が勝つのは当然だろ…と思ってる視聴者のド肝を抜いてやるぜ! なんてことを考え始めるのは悪い兆候だけどな
87 17/11/29(水)19:27:05 No.468763805
>エヴァの男の戦いは挫折からの復帰がカタルシスあっていいよね >って友人に話したら違うのだ!とめっちゃけおられた エヴァは成長しそうになる度に水差されて念入りに折られる物語だし…
88 17/11/29(水)19:27:09 No.468763815
コンビものだと仲違い展開は王道だよね
89 17/11/29(水)19:27:12 No.468763825
流牙とレオンいいよね
90 17/11/29(水)19:27:13 No.468763827
>荒木のは落ち込んで元の位置に戻るだけの挫折は何も得るものがないし無駄って感じじゃなかったか? 僕はまだマイナスなんだ!って言ってた主人公を描いた人とは思えない…
91 17/11/29(水)19:27:16 No.468763839
荒木のキックアス批判はどっちかと言うと挫折自体がよくないって話じゃなくて 一度はクリアしたはずの問題を蒸し返して再度主人公たちを足踏みさせるのは萎えるみたいな話だった気がする 荒木自身も言ってるように一個人の見解だから良い悪いの問題じゃないんだけどそれは同意できる
92 17/11/29(水)19:27:28 No.468763885
>分かりました定期的に成長リセットします 個人的に最悪の舵取り来たな…
93 17/11/29(水)19:27:36 No.468763910
スポーツだって一度の負けで選手生命が終わったり そうでなくても進学やらなんやらで大事な試合だったのに! みたいなシチュだとめちゃくちゃ叩かれるぞ
94 17/11/29(水)19:27:51 No.468763949
>主人公が勝つのは当然だろ…と思ってる視聴者のド肝を抜いてやるぜ! >なんてことを考え始めるのは悪い兆候だけどな 一歩みたいなのは悪い例
95 17/11/29(水)19:27:52 No.468763950
>コンビものだと仲違い展開は王道だよね 一回はどっかでやってこそではあるよね
96 17/11/29(水)19:28:36 No.468764083
シンジくんのはストーリーとして明確に登場人物がシンジくんの心を意図的に折りに行くお話しだからな
97 17/11/29(水)19:28:36 No.468764085
>分かりました定期的に成長リセットします 遊矢はさぁ…
98 17/11/29(水)19:28:37 No.468764090
>スポーツだって一度の負けで選手生命が終わったり >そうでなくても進学やらなんやらで大事な試合だったのに! >みたいなシチュだとめちゃくちゃ叩かれるぞ そりゃそうだろう
99 17/11/29(水)19:28:45 No.468764127
※たまに誰が得するんだよこの展開…作者の独りよがりじゃん と叩き始める人がいる…
100 17/11/29(水)19:28:58 No.468764173
地区とか県の王者に一回負けるスラダンメソッド!
101 17/11/29(水)19:29:05 No.468764187
挫折するのはいいけど仲間がバシィ!して復活とかは安易で好きじゃない
102 17/11/29(水)19:29:14 No.468764217
>流牙とレオンいいよね 挫折からの復活成長として見事だけど 挫折で投身自殺する主人公始めてみた
103 17/11/29(水)19:29:24 No.468764243
>悟空とかケンシロウとかは負けはしてもそれは実力が足りないからであって >挫折してるわけではないからなぁ 大抵の物語だとそこに精神的なあれこれが関わってくるわけで そう思うとなかなか特殊なケースだと思う
104 17/11/29(水)19:29:36 No.468764278
まぁ同じような問題に何度も直面してその度に悩んでると鬱陶しくなるのはわからんでもない
105 17/11/29(水)19:29:59 No.468764358
>結果的にプラスになってくなら別に文句は言ってなかったような 全然違う 良くないのはプラスとマイナスを行きつ戻りつする話 ゴッドファーザーみたいに一貫してマイナスへと没落していく話は良いとも言ってるし
106 17/11/29(水)19:30:06 No.468764386
>地区とか県の王者に一回負けるスラダンメソッド! あれはめっちゃいい例じゃん
107 17/11/29(水)19:30:19 No.468764418
だから最初にどん底まで叩き落して這い上がらせていく
108 17/11/29(水)19:30:46 No.468764499
>挫折するのはいいけど仲間がバシィ!して復活とかは安易で好きじゃない 普段バシィ!するような人に不意に優しくされて心に染みる展開は好き
109 17/11/29(水)19:31:26 No.468764636
>ゴッドファーザーみたいに一貫してマイナスへと没落していく話は良いとも言ってるし それはゾンビ映画の方じゃなかったっけ? ゴッドファーザーはキャラクターの対比とかまた違った話だったような
110 17/11/29(水)19:31:57 No.468764741
挫折期間があるのはいいけど序盤から最終回まで殆ど挫折期間ですってのをお出しされたら怒る自信がある
111 17/11/29(水)19:31:58 No.468764743
最近はバシィ!→自分を見つめ直す→復帰のパターンは見なくなったような気がする
112 17/11/29(水)19:32:10 No.468764786
>普段バシィ!するような人に不意に優しくされて心に染みる展開は好き 武装錬金で斗貴子さんがぶん殴るのかと思ったら優しく抱きしめてくれるの好き
113 17/11/29(水)19:32:50 No.468764905
>だから最初にどん底まで叩き落して這い上がらせていく それやって人気がどん底のまま消える作品がメチャ多いからな・・・
114 17/11/29(水)19:32:51 No.468764906
>普段バシィ!するような人に不意に優しくされて心に染みる展開は好き いいよね めちゃくちゃ厳しい人たちがふいに見せたやさしさ
115 17/11/29(水)19:32:55 No.468764923
>最近はバシィ!→自分を見つめ直す→復帰のパターンは見なくなったような気がする 俺の最後の記憶はラブライブ
116 17/11/29(水)19:32:59 No.468764942
やっぱ主人公の挫折展開って絶対いるよ ヒロインズとかサブキャラの最高の魅せ場じゃない?
117 17/11/29(水)19:33:34 No.468765047
普段厳しい人が優しくなったり普段優しい人が厳しくなったりとか そういうギャップは大事よね
118 17/11/29(水)19:33:39 No.468765064
エース死んだ時のルフィは一話のうちに俺が弱いから死んだんだろ!から仲間がいるよで立ち上がるまでやってるから 挫折と言うのか難しい
119 17/11/29(水)19:34:24 No.468765209
>>だから最初にどん底まで叩き落して這い上がらせていく >それやって人気がどん底のまま消える作品がメチャ多いからな・・・ ドン底から多少復帰してる現在→回想でこんな酷い環境だったのだと説明 とセットにしないといかんやつだよね
120 17/11/29(水)19:34:27 No.468765220
>遊矢はさぁ… 前作ZEXALの逆襲のシャーク回はとても良かったのにね
121 17/11/29(水)19:34:33 No.468765235
トリガーはルル子、リトアカと理想的などん底からの復活劇が続いた
122 17/11/29(水)19:34:52 No.468765293
>やっぱ主人公の挫折展開って絶対いるよ >ヒロインズとかサブキャラの最高の魅せ場じゃない? それもあるし主人公にも人間臭い部分があるんだとか共感出来る部分作れるのも大きいと思う
123 17/11/29(水)19:34:55 No.468765299
>それやって人気がどん底のまま消える作品がメチャ多いからな・・・ 単行本とかゲームならともかく連載形式の特に週刊漫画の一話で ろくに主人公の見せ場もないようなのは正直やる気あるのかな…って不安になる
124 17/11/29(水)19:35:00 No.468765313
>だから最初にどん底まで叩き落して這い上がらせていく キン肉マンかな
125 17/11/29(水)19:35:05 No.468765327
>エース死んだ時のルフィは一話のうちに俺が弱いから死んだんだろ!から仲間がいるよで立ち上がるまでやってるから >挫折と言うのか難しい 個人的には俺は弱い!!1よりその前の 何が海賊王だ…って呟くシーンのが印象に残ってる
126 17/11/29(水)19:35:12 No.468765349
>やっぱ主人公の挫折展開って絶対いるよ >ヒロインズとかサブキャラの最高の魅せ場じゃない? 結果的に主人公の人気がガンガン落ちるけど仕方ないよね!
127 17/11/29(水)19:35:32 No.468765411
悟空は武道会は2度負けてるしベジータは倒せてないしフリーザはやる気なくしてるしセルは息子が倒してるし 普通に勝ったことすごい少ないんだよな まあ全く精神的に凹まないけど
128 17/11/29(水)19:35:40 No.468765435
子供向けの作品は挫折からの立ち直り早いよね おもちゃ売る為に仕方ないとはいえ
129 17/11/29(水)19:36:02 No.468765512
>>やっぱ主人公の挫折展開って絶対いるよ >>ヒロインズとかサブキャラの最高の魅せ場じゃない? >それもあるし主人公にも人間臭い部分があるんだとか共感出来る部分作れるのも大きいと思う ただそれが長引き過ぎるとよっぽど上手くやんない限り炎上する
130 17/11/29(水)19:36:11 No.468765535
バシィして構成パターンは上手くやらないとバシィした人にヘイトが溜まっちゃう いっその事それがトドメになって悪堕ちとか2次創作でされちゃう
131 17/11/29(水)19:36:18 No.468765554
>>ゴッドファーザーみたいに一貫してマイナスへと没落していく話は良いとも言ってるし >それはゾンビ映画の方じゃなかったっけ? >ゴッドファーザーはキャラクターの対比とかまた違った話だったような 今見てみたけどゾンビ映画とゴッドファーザー2の両方とも例に挙がってた
132 17/11/29(水)19:36:30 No.468765597
アマゾンズのチヒロも挫折からの立ち上がりメソッドと言えるかもしれない 生まれたことすら否定されて自棄になりかけたけど最後にはそれでも生きたいと言い切れたし
133 17/11/29(水)19:36:39 No.468765616
ジェッターズは良かった
134 17/11/29(水)19:36:58 No.468765672
悟空さは最後に絶対負けないために戦ってるんだって王子に補足説明されてるし… 勝つのにこだわってる感はなんかそこまで感じない
135 17/11/29(水)19:37:39 No.468765773
ゼルJrにZ戦士がボコられてる時の悟空すごい好き
136 17/11/29(水)19:38:26 No.468765905
DBで挫折というならそれこそ悟空さより王子のが当てはまると思う
137 17/11/29(水)19:38:28 No.468765908
落としてもいいけど落とした分に見合うだけは持ち上げてもらわないと
138 17/11/29(水)19:38:34 No.468765928
>>分かりました定期的に成長リセットします >遊矢はさぁ… 遊矢に限った話じゃないが今までの話が無意味になる成長リセットはあかんよ…
139 17/11/29(水)19:39:12 No.468766026
セル編ブウ編は悟空さが珍しく自分が強くなりたい以外の感情を優先した結果あんまり上手くいかなかったという
140 17/11/29(水)19:39:39 No.468766112
>遊矢に限った話じゃないが今までの話が無意味になる成長リセットはあかんよ… 一時期のポケモンもひどかったね… 今はそれなりに経験引き継いでそうだけど
141 17/11/29(水)19:39:40 No.468766115
リゼロは小説で三巻近くずっと落とし続ける珍しい構成だったな