虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/29(水)18:25:41 ゴジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)18:25:41 No.468753084

ゴジラといえばやっぱり

1 17/11/29(水)18:31:22 No.468754083

代数で言うとそんな感じかもしれないけど2から3のあいだでちょくちょく顔変わってるよね

2 17/11/29(水)18:32:41 No.468754279

48が好きかな 9はないわ酷過ぎる

3 17/11/29(水)18:34:10 No.468754529

6と7の落差がすごいな

4 17/11/29(水)18:34:30 No.468754585

スレ画でいう2代目は毎回スーツ新調してるからな…

5 17/11/29(水)18:35:24 No.468754714

なんかスレ画の区分け方すっごいもやもやする…

6 17/11/29(水)18:35:36 No.468754738

なんでギャレゴジカウントされてんの…

7 17/11/29(水)18:36:03 No.468754811

4代目が一番イケメンだと思う

8 17/11/29(水)18:36:07 No.468754823

やっぱシンゴジはちょっとなんか…

9 17/11/29(水)18:36:11 No.468754830

やっぱり昔くらいの腕のマッシブさが欲しい

10 17/11/29(水)18:36:51 No.468754912

初代とシンゴジは目線が同じだな そういうシーンを持ってきただけかもだけど

11 17/11/29(水)18:36:53 No.468754920

目とか黒目が大きすぎると途端にぬいぐるみ感が出るな

12 17/11/29(水)18:37:04 No.468754951

2代目だけでバリエーション多過ぎだろ

13 17/11/29(水)18:37:06 No.468754954

なんでニューヨーカーなゴジラはいないんです?

14 17/11/29(水)18:37:06 No.468754957

三と四は実質同じ人なのでは

15 17/11/29(水)18:37:44 No.468755060

VSキングギドラなんて前半と後半でスーツ違うぞ!

16 17/11/29(水)18:38:05 No.468755114

2代目性格にムラがありすぎる…

17 17/11/29(水)18:38:56 No.468755238

右下にアニゴジ入れてくだち...

18 17/11/29(水)18:39:18 No.468755309

>2代目性格にムラがありすぎる… 初登場時はシンちゃんよりヤバい目してたと思うと後半は随分丸くなったな…

19 17/11/29(水)18:39:19 No.468755313

やっぱアメリカンゴジラは体格が違うな いいもんくってんだろ

20 17/11/29(水)18:39:22 No.468755328

ミレゴジってメガギラスの時って別個体だったの?

21 17/11/29(水)18:39:33 No.468755361

>なんでニューヨーカーなゴジラはいないんです? ジラはゴジラとは別の怪獣だからです

22 17/11/29(水)18:39:49 No.468755399

やっぱ世代だから4が1番だわ

23 17/11/29(水)18:40:17 No.468755476

>なんでニューヨーカーなゴジラはいないんです? ジラという名で正式に東宝ファミリー入りしたので 必要を感じない

24 17/11/29(水)18:40:19 No.468755482

ミレゴジとメガギラスわざわざ分けてるのなんで?

25 17/11/29(水)18:40:45 No.468755554

>ミレゴジってメガギラスの時って別個体だったの? 機龍2部作以外は全部別個体設定よ

26 17/11/29(水)18:40:46 No.468755557

10は今にもゲロ吐きそう

27 17/11/29(水)18:41:04 No.468755596

あまりにも適当すぎるだろこの表

28 17/11/29(水)18:41:13 No.468755622

>>2代目性格にムラがありすぎる… >初登場時はシンちゃんよりヤバい目してたと思うと後半は随分丸くなったな… 怪獣総進撃で人間に管理されて以降はずっと人間の味方で子供のヒーローなゴジラだったからな

29 17/11/29(水)18:41:37 No.468755696

2000時代は直の続編でなきゃ全部別個体よ というか毎回設定リセットのパラレル世界

30 17/11/29(水)18:41:40 No.468755707

前にも思ったけど84ゴジを三代目って呼ぶ時点でなんかもう個人的には違クなんだよ…

31 17/11/29(水)18:41:44 No.468755713

9代目いいよね… 一番スタイリッシュで大好きなんだ

32 17/11/29(水)18:41:59 No.468755761

su2126019.jpg

33 17/11/29(水)18:42:48 No.468755909

メガギラスのゴジラって初代と同じ個体じゃなかった?

34 17/11/29(水)18:43:00 No.468755928

ミレゴジ→ギラゴジと来てああミレニアムシリーズはこのデザイン路線かーと思わせてからのGMKがインパクト絶大過ぎた

35 17/11/29(水)18:43:22 No.468755993

>su2126019.jpg どうにかして300足元を並べたいな あいつ全体像見える場面なかったけど 建物とか森林で

36 17/11/29(水)18:43:32 No.468756023

>なんでZOIDSなゴジラはいないんです?

37 17/11/29(水)18:43:48 No.468756063

>2000時代は直の続編でなきゃ全部別個体よ >というか毎回設定リセットのパラレル世界 大怪獣総攻撃や機龍シリーズFWは別個だってのは分かるけど 2000とメガギラスは一緒だと思ってたわ

38 17/11/29(水)18:43:50 No.468756070

84&ビオゴジとそれ以降が別個体扱いなのは 未来人が余計なことして誕生過程を変えたせいなので 文句は未来人に言え

39 17/11/29(水)18:43:56 No.468756094

>前にも思ったけど84ゴジを三代目って呼ぶ時点でなんかもう個人的には違クなんだよ… あいつ三原山エステでしゅっとなって出てきただけだもんな…

40 17/11/29(水)18:44:26 No.468756195

>三と四は実質同じ人なのでは むしろ初代になるはずだったザウルスがベーリング海にポイされて四になった初と四の方が同じ人なのでは…

41 17/11/29(水)18:44:34 No.468756214

昭和のかわいい目してるゴジラが好きだな

42 17/11/29(水)18:44:58 No.468756273

ろくなことしねえなエミー

43 17/11/29(水)18:45:40 No.468756411

やっぱ7代目が一番好きだ

44 17/11/29(水)18:45:48 No.468756434

ゴジラザウルスって初代だったの?初代は元々ああいう生き物だと思ってた

45 17/11/29(水)18:45:54 No.468756449

というかゴジラ映画って全部で何作あるの?

46 17/11/29(水)18:46:00 No.468756463

>三と四は実質同じ人なのでは 元になったゴジラザウルスは一緒かそういや

47 17/11/29(水)18:46:10 No.468756494

何を基準にして代を区切ってるのか分からん

48 17/11/29(水)18:47:07 No.468756673

やっぱり着ぐるみで分けた方がしっくりくる

49 17/11/29(水)18:47:20 No.468756712

>むしろ初代になるはずだったザウルスがベーリング海にポイされて四になった初と四の方が同じ人なのでは… その辺突っ込んでくとあの世界でオキシジェン・デストロイヤーで 死んだゴジラがいなくなるし…

50 17/11/29(水)18:47:21 No.468756716

アクション重視の九代目スーツ良いよね・・・

51 17/11/29(水)18:47:26 No.468756736

>何を基準にして代を区切ってるのか分からん 見た目かな…

52 17/11/29(水)18:47:41 No.468756783

>というかゴジラ映画って全部で何作あるの? 日本産映画で29作品 海外産は今の所2作品あってこの先2作品増える TV巡業もアイランドとか流星人間ゾーンとかある

53 17/11/29(水)18:48:04 No.468756851

やっぱ平成ゴジラがいいな

54 17/11/29(水)18:48:10 No.468756873

未来人は現代のゴジラを消そうとしたんだからザウルスは第二のゴジラの元なんじゃない?

55 17/11/29(水)18:48:19 No.468756909

>やっぱり着ぐるみで分けた方がしっくりくる 30パターンくらいになりそう

56 17/11/29(水)18:48:35 No.468756943

ウルトラマンに出張したエリマキゴジラも入れよう

57 17/11/29(水)18:48:43 No.468756971

>見た目かな… それだと2代目大雑把にまとめ過ぎだろ!

58 17/11/29(水)18:48:45 No.468756975

ベビーはクソちっちゃいしミニラはでかすぎだしあの一族の子供の産まれてくる時の大きさバラバラだな…

59 17/11/29(水)18:48:56 No.468757012

>初代とシンゴジは目線が同じだな >そういうシーンを持ってきただけかもだけど シンちゃんは初代モチーフの外見だよ もはや別物だけどところどころの要素は似てる

60 17/11/29(水)18:49:11 No.468757069

>ゴジラザウルスって初代だったの?初代は元々ああいう生き物だと思ってた ゴジラもアンギラスも恐竜が核実験の放射能で怪獣化したってことになっている 初代とゴジラの逆襲参照

61 17/11/29(水)18:49:36 No.468757149

>ゴジラザウルスって初代だったの?初代は元々ああいう生き物だと思ってた 84の誕生原因がたぶんゴジラザウルス そしてそれをテレポして別海域でゴジラ化したらもっと協力な個体になって帰ってきたのでもはや別人なのだ…

62 17/11/29(水)18:49:43 No.468757170

7代目怖すぎる…

63 17/11/29(水)18:50:11 No.468757273

こうして見ると首もとずいぶん違うんだな

64 17/11/29(水)18:50:20 No.468757304

>メガギラスのゴジラって初代と同じ個体じゃなかった? メガギラスは完全独立世界なので1954年のゴジラ襲撃はあの初ゴジではなくてギラゴジという設定

65 17/11/29(水)18:50:43 No.468757381

三代目G soul monsters.結成できるな…

66 17/11/29(水)18:50:57 No.468757415

逆襲以降の昭和シリーズと84以降のVSシリーズは時間軸違うしミレニアムシリーズは作品ごとに違ったり続いたりするし

67 17/11/29(水)18:51:10 No.468757452

VSデストロイアでメルトダウンした親の放射能吸収したジュニアが数年熟成されてミレゴジになったんだと思ってたけど違うのか…

68 17/11/29(水)18:51:23 No.468757488

色々細分化されてるようだけど ヒーロー路線だった頃のゴジラはぶっちゃけ見分けがつきません

69 17/11/29(水)18:51:29 No.468757507

84までとGMKゴジはなんか丸いよね

70 17/11/29(水)18:51:33 No.468757519

初代のラストはゴジラが骨ごと溶けてるけど 骨は溶けずにメカゴジラにされた鬼龍世界もあるしな

71 17/11/29(水)18:51:34 No.468757524

>何を基準にして代を区切ってるのか分からん 設定でしょう 作品の中で明確に別個体なやつと世界がそもそも違うやつ

72 17/11/29(水)18:51:47 No.468757551

ビオゴジ一番好きだけど84あんま好きじゃないから三代目選びにくい…

73 17/11/29(水)18:52:30 No.468757680

>設定でしょう >作品の中で明確に別個体なやつと世界がそもそも違うやつ なら84~デストロイアは同一個体なのでは…? VSキングギドラの改変で区切ってんのかな

74 17/11/29(水)18:52:37 No.468757702

ベビーが入っててもよさそうだけどあいつ進化後の映画無いからな…

75 17/11/29(水)18:52:40 No.468757714

バーニングを個別項目に分けないゴジラ分類なんぞ認めぬ!

76 17/11/29(水)18:52:41 No.468757717

>>前にも思ったけど84ゴジを三代目って呼ぶ時点でなんかもう個人的には違クなんだよ… >あいつ三原山エステでしゅっとなって出てきただけだもんな… 逆に氷付けにされた逆ゴジがパンパンに顔むくんで帰ってきたのは霜焼けだったのかな…

77 17/11/29(水)18:52:48 No.468757742

>84までとGMKゴジはなんか丸いよね GMKゴジはわざと昭和に寄せてデザインされてる

78 17/11/29(水)18:53:06 No.468757792

個人的にはモスゴジとモゲゴジがスタンダード

79 17/11/29(水)18:53:31 No.468757869

ミレニアム以降は体表がトゲトゲしてるんだな

80 17/11/29(水)18:53:42 No.468757901

溶岩水泳でダイエットしたんだ…

81 17/11/29(水)18:53:46 No.468757911

デストロイアの時のベビーゴジラって何メートルくらいなんだろう

82 17/11/29(水)18:53:53 No.468757935

機龍ゴジ好きなんだけどあんま強くないといかキャラが弱いかもしれん…

83 17/11/29(水)18:54:19 No.468758012

瀕死のゴジラザウルスを海に沈めた時点で窒息するような気がするけどよくまたゴジラになれたな

84 17/11/29(水)18:54:45 No.468758099

劇中世界においては画像の大半は皆等しく二代目とも言える

85 17/11/29(水)18:55:00 No.468758141

>デストロイアの時のベビーゴジラって何メートルくらいなんだろう ジュニアは40メートル

86 17/11/29(水)18:55:14 No.468758178

ゴジラ2000ミレニアムって2000年じゃなくて1999年だったのね

87 17/11/29(水)18:55:17 No.468758188

>なら84~デストロイアは同一個体なのでは…? >VSキングギドラの改変で区切ってんのかな 「ゴジラとしては」別個体扱いだね

88 17/11/29(水)18:55:21 No.468758200

>ベビーが入っててもよさそうだけどあいつ進化後の映画無いからな… あいつ成長後は人類の味方になるんだろうか

89 17/11/29(水)18:55:47 No.468758272

ミレゴジの熱戦チャージの時に電熱コイルみたいに背ビレがジューッてなる演出いいよね…

90 17/11/29(水)18:55:48 No.468758275

キングギドラで背伸びだからね

91 17/11/29(水)18:55:52 No.468758287

>>ベビーが入っててもよさそうだけどあいつ進化後の映画無いからな… >あいつ成長後は人類の味方になるんだろうか まだ人類を信じていますと監督が言ったとかどうとか「」が言ってた

92 17/11/29(水)18:56:50 No.468758459

ゴジラザウルス君は大量絶滅パスしてる時点でもう恐竜から怪獣になってる気がする

93 17/11/29(水)18:57:14 No.468758535

ゴジラまるっきり知らん人に説明する際にスレ画を使ってうまく説明できる自信は俺にはない

94 17/11/29(水)18:57:24 No.468758571

>キングギドラで背伸びだからね 1回核あびてゴジラ化したところにさらに現代の洗練された極上の核を倍プッシュだからね…

95 17/11/29(水)18:57:26 No.468758577

2000年から迷走しすぎだなあ

96 17/11/29(水)18:57:29 No.468758586

シンゴジが初代を一番インスパイアしてて好き

97 17/11/29(水)18:58:09 No.468758688

>機龍ゴジ好きなんだけどあんま強くないといかキャラが弱いかもしれん… 目に傷があるのはめっちゃかっこいい

98 17/11/29(水)18:58:30 No.468758757

ミレゴジはあの変なタコチュー星人さえ無ければ手放しで褒めたいのに…

99 17/11/29(水)18:59:07 No.468758870

>ゴジラまるっきり知らん人に説明する際にスレ画を使ってうまく説明できる自信は俺にはない ゴジラは続きものに見えるけど実際はリブートとかそういうのが混ざっているってところから説明しないと

100 17/11/29(水)18:59:18 No.468758909

建物の高層化にともなって大きくなってんのなゴジラ昔のままだと建物に埋もれるんかな

101 17/11/29(水)18:59:23 No.468758927

世代なのもあるけど四代目が完成されすぎてると感じる

102 17/11/29(水)18:59:35 No.468758973

ミレゴジ熱線は熱量を感じさせる描写が好き

103 17/11/29(水)18:59:36 No.468758975

エメゴジも入れてやれよ! 気持ちはわかるけどさあ!

104 17/11/29(水)19:00:09 No.468759083

昔の図鑑だと四代目が新三代目と呼ばれてたりした記憶があった

105 17/11/29(水)19:00:27 No.468759132

>ゴジラは続きものに見えるけど実際はリブートとかそういうのが混ざっているってところから説明しないと ミニラがVSになってジュニアがミレニアムになったと思ってる人はいそうだ

106 17/11/29(水)19:00:40 No.468759175

ハリウッド版はー?

107 17/11/29(水)19:00:59 No.468759221

ジュニアはバース島みたいな環境用意するか核の廃棄燃料でも世界中から集めて定期的に渡せば大人しくしてるんだろうな

108 17/11/29(水)19:01:07 No.468759243

>カートゥーン版はー?

109 17/11/29(水)19:01:16 No.468759268

>ゴジラは続きものに見えるけど実際はリブートとかそういうのが混ざっているってところから説明しないと むしろ最初続きものだと思ってなかった…

110 17/11/29(水)19:01:18 No.468759276

>>キングギドラで背伸びだからね >1回核あびてゴジラ化したところにさらに現代の洗練された極上の核を倍プッシュだからね… そこに島丸ごと一つ分の核物質による大爆発を浴びせよう!

111 17/11/29(水)19:01:19 No.468759278

世代のせいもあるけど ゴジラと言われて真っ先に浮かぶ姿は4代目だな

112 17/11/29(水)19:02:17 No.468759436

4代目は素直にイケメンだから一番キャッチー

113 17/11/29(水)19:02:26 No.468759466

ベビー時代知ってるとジュニアはかわいい

114 17/11/29(水)19:02:34 No.468759491

よく考えるとベビーからリトルへの変化が一番怖いな あの島怖すぎる

115 17/11/29(水)19:02:42 No.468759511

>ゴジラは続きものに見えるけど実際はリブートとかそういうのが混ざっているってところから説明しないと 同じ役者が毎回違う役柄で登場するからめっちゃ混乱する

116 17/11/29(水)19:02:56 No.468759547

東宝にある銅像も四代目だっけ

117 17/11/29(水)19:02:56 No.468759549

>そこに島丸ごと一つ分の核物質による大爆発を浴びせよう! そう考えるとVSゴジラって核兵器で殺せるんだな 死ぬ前にバニゴジになって手が付けられないけど

118 17/11/29(水)19:03:05 No.468759573

ってか天然ウランが噴出してる島に生身で行ったGフォースの面々とか三枝さんとか大丈夫じゃないすぎる…

119 17/11/29(水)19:03:34 No.468759656

歌舞伎町のゴジラはVSだしイベントなんかで来るスーツはミレニアムだからゴジラと言われてぱっと思い浮かぶのはそのへんかな

120 17/11/29(水)19:04:33 No.468759821

>よく考えるとベビーからリトルへの変化が一番怖いな >あの島怖すぎる 幼児から小児になるあたりでぶくぶくになって 少年になるあたりでまた痩せるのはある意味リアル

121 17/11/29(水)19:05:42 No.468759986

機龍ゴジ裏設定だと初ゴジの息子とかどういうことなの…

122 17/11/29(水)19:06:06 No.468760055

今までのゴジラは熱線放出時に背ビレの白い部分が光ってたけどシンゴジはどっちかといえば背中の肉が青白く光ってたよね

123 17/11/29(水)19:06:42 No.468760143

>機龍ゴジ裏設定だと初ゴジの息子とかどういうことなの… つまりミニラ…?

124 17/11/29(水)19:07:23 No.468760248

機龍と初対面してひと吠えして帰るの可愛いよねアイツ

125 17/11/29(水)19:07:50 No.468760324

ミニラは2代目の息子だし…

126 17/11/29(水)19:08:21 No.468760419

2000 ちょくちょく来てるらしい子 メガ 最初の上陸の時死んでなかった初代さん GMK  色んな怪獣が護国聖獣になって封印されているくに 機龍 初代を回収してサイボーグ化 FW  昭和時代に冷凍したやつをレッゼムファイッ 新設定になるたび一々日本の歴史も変わってるから…どうしても同一人物だと言えないのよ…

127 17/11/29(水)19:08:49 No.468760494

>>そこに島丸ごと一つ分の核物質による大爆発を浴びせよう! >そう考えるとVSゴジラって核兵器で殺せるんだな >死ぬ前にバニゴジになって手が付けられないけど シンゴジも核で殺せるらしいしそう考えるとギャレゴジってめっちゃ硬いんだな

128 17/11/29(水)19:08:52 No.468760502

>機龍ゴジ裏設定だと初ゴジの息子とかどういうことなの… 初代の設定だけから考えるとゴジラは突然変異じゃなくて太古にあの姿で生きていた種族の生き残りなので 一個体の寿命が常識の範囲なら水爆実験で滅びる前はある程度の数が生きててもおかしくないし初代だけが生き延びたとも限らない

129 17/11/29(水)19:09:27 No.468760604

ミレニアム以降は定義できないよこれ

130 17/11/29(水)19:09:54 No.468760674

>機龍と初対面してひと吠えして帰るの可愛いよねアイツ 一方で人間によって化け物にされ疎まれ殺されたかと思ったら死体を改造されて同族と戦う戦闘マシンにされてるとかそりゃ暴走するわ機龍…

131 17/11/29(水)19:10:58 No.468760877

>ミニラは2代目の息子だし… そもそもあいつゴジラと同じ種族に見えない…

132 17/11/29(水)19:11:00 No.468760883

>そう考えるとVSゴジラって核兵器で殺せるんだな >死ぬ前にバニゴジになって手が付けられないけど VSゴジラだとバニゴジになる前にたぶん戦術核の直撃受けたら溶けて跡形もなくなるだけだと思うよ… そもそも核の直撃喰らったことがあって生き延びてる描写あるのはギャレゴジとアニゴジくらいだし

133 17/11/29(水)19:11:22 No.468760941

ミレニアムシリーズ各作品と昭和の特撮作品との微妙なリンクがさらにめんどくさい

134 17/11/29(水)19:13:03 No.468761212

>>ミニラは2代目の息子だし… >そもそもあいつゴジラと同じ種族に見えない… でもあのまぶたの厚ぼったい感じが84ゴジラに進化したんだと言われるとなんか納得できちゃう

135 17/11/29(水)19:13:24 No.468761291

>ミレニアムシリーズ各作品と昭和の特撮作品との微妙なリンクがさらにめんどくさい 機龍世界は逆襲以降のゴジラはないのにそれ以外の昭和単独怪獣映画はあった世界で その上厳密に言うと初代の骨が残ってたから初代ともパラレルという本当にめんどくさい

136 17/11/29(水)19:13:42 No.468761344

ギャレゴジって核なんてくらってたっけと思ったら 過去の水爆実験うんぬんで思いっきり標的だったか

137 17/11/29(水)19:13:53 No.468761376

>一方で人間によって化け物にされ疎まれ殺されたかと思ったら死体を改造されて同族と戦う戦闘マシンにされてるとかそりゃ暴走するわ機龍… 一回弄ってけどあれで初代の記憶を持ってる別人格になったんだと思ってる だから最後は逃して海へ抱きつきドボンだったのかなって…

138 17/11/29(水)19:17:39 No.468762028

ブラックホールキャノン付き衛星を所持するメガギラス世界 怪獣映画は歴史上発生してるので機龍やアブソリュートゼロを作る技術はある機龍世界の自衛隊 逆にそれが発生してないために超兵器の類が足りないし対ゴジラ水中使用毒素の解明もできなかったGMK自衛隊 轟天号級が各国家に配備済みのFW

139 17/11/29(水)19:18:43 No.468762220

>でもあのまぶたの厚ぼったい感じが84ゴジラに進化したんだと言われるとなんか納得できちゃう 84は初代からの続編だからミニラとは無関係

140 17/11/29(水)19:18:53 No.468762252

過去の怪獣災害の規模によって作品内での防衛軍の戦力が変わるのか

141 17/11/29(水)19:19:00 No.468762275

ギャレゴジはゴジラと聞いて思い浮かべる造形じゃないけど力強くて好きだなぁ

142 17/11/29(水)19:19:48 No.468762413

各国の核実験はほとんどがぬジラ排除のためのものとモナークさんは仰っている

143 17/11/29(水)19:20:18 No.468762504

>ブラックホールキャノン付き衛星を所持するメガギラス世界 >怪獣映画は歴史上発生してるので機龍やアブソリュートゼロを作る技術はある機龍世界の自衛隊 >逆にそれが発生してないために超兵器の類が足りないし対ゴジラ水中使用毒素の解明もできなかったGMK自衛隊 >轟天号級が各国家に配備済みのFW 怪獣という概念がないけどスマートブレイン社が実在するシン世界

144 17/11/29(水)19:20:50 No.468762594

ギャレゴジは普段マントルの中泳いで地球の放射線食べて生きてるからなんかもう防御力桁違いすぎる

145 17/11/29(水)19:21:07 No.468762657

>各国の核実験はほとんどがぬジラ排除のためのものとモナークさんは仰っている しれっと過去の核実験を肯定していくのがさすがアメリカ版 日本じゃ絶対できない設定だよね

146 17/11/29(水)19:21:07 No.468762658

>過去の怪獣災害の規模によって作品内での防衛軍の戦力が変わるのか ギャレゴジやシンの世界も対怪獣兵器が作られるようになるんだろうか

147 17/11/29(水)19:21:51 No.468762781

>しれっと過去の核実験を肯定していくのがさすがアメリカ版 >日本じゃ絶対できない設定だよね 肯定してないだろ

148 17/11/29(水)19:22:03 No.468762823

>ギャレゴジやシンの世界も対怪獣兵器が作られるようになるんだろうか ギャレゴジは期待できると思う シンちゃんの世界はどうなんだろ…兵器じゃない方向で発達しそう

149 17/11/29(水)19:22:27 No.468762892

>しれっと過去の核実験を肯定していくのがさすがアメリカ版 >日本じゃ絶対できない設定だよね あれを肯定と受け取る!?

150 17/11/29(水)19:22:42 No.468762944

>ギャレゴジは普段マントルの中泳いで地球の放射線食べて生きてるからなんかもう防御力桁違いすぎる まあでもゴジラですって言われるとゴジラならそれくらいやりそうって説得力がある

151 17/11/29(水)19:22:53 No.468762992

核の肯定には一切見えないけど正直最後にニューヨークで核使おうぜー!してたのはうn!?ってなった

152 17/11/29(水)19:23:20 No.468763073

あのガッジーラはちょっとガッメーラっぽいからな…

153 17/11/29(水)19:23:43 No.468763147

>肯定してないだろ 実際は放射能をエサとしてるから水爆実験すればするほど強大化させちゃってたんだっけ ただ映画見てると怪獣大好き博士の親父の懐中時計以外批判してるシーン無いよね…とはなる

154 17/11/29(水)19:23:50 No.468763169

>核の肯定には一切見えないけど正直最後にニューヨークで核使おうぜー!してたのはうn!?ってなった いつニューヨークが出て来た?

155 17/11/29(水)19:24:12 No.468763244

ギャレゴジはさらっとOPでメイン号爆発事件の罪までなすりつけられてるっぽくでダメだった

156 17/11/29(水)19:24:41 No.468763339

>>核の肯定には一切見えないけど正直最後にニューヨークで核使おうぜー!してたのはうn!?ってなった >いつニューヨークが出て来た? あれニューヨークじゃなかった どこだっけ

157 17/11/29(水)19:25:01 No.468763401

アメリカの街なら大体ニューヨークだからいいんだ

↑Top