虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/29(水)14:01:56 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)14:01:56 No.468714653

>13年くらい前にネットで流行ってた画像

1 17/11/29(水)14:13:43 No.468716267

つこうた

2 17/11/29(水)14:15:00 No.468716440

最近は人生破壊するウイルスってないな…

3 17/11/29(水)14:15:35 No.468716511

マジレスコラ詰合せ

4 17/11/29(水)14:16:10 No.468716602

これで国内のP2P技術が停滞しなかったら今頃はどうなってたんだろう

5 17/11/29(水)14:17:24 No.468716792

別に停滞してなくない?

6 17/11/29(水)14:19:32 No.468717085

情報が流出しないように専用のパソコンで使いましょうとか報道されてた

7 17/11/29(水)14:21:46 No.468717402

割れ厨

8 17/11/29(水)14:22:11 No.468717457

兆規模の損失出してそう

9 17/11/29(水)14:22:49 No.468717535

してなかったら今でいうクラウド技術って日本でリードしてたんじゃない 停滞したのかしてないのかヨクシラの騎士だけど

10 17/11/29(水)14:23:34 No.468717650

自作ポエムを交換していた「」は多いと聞く

11 17/11/29(水)14:24:33 No.468717802

ケツ毛バーガー

12 17/11/29(水)14:24:55 No.468717859

後継の池田大作がなんか格好いい名前になってたのは何だったんだろう

13 17/11/29(水)14:26:21 No.468718084

今でもまだ使われてんのかな

14 17/11/29(水)14:27:47 No.468718321

製作者を捕まえたのは控えめに言って大損失

15 17/11/29(水)14:28:38 No.468718443

若くしてなくなったね作成者

16 17/11/29(水)14:28:56 No.468718499

>これで国内のP2P技術が停滞しなかったら今頃はどうなってたんだろう 技術より政治が足引っ張ってるからどうにもならない

17 17/11/29(水)14:29:39 No.468718616

和月先生はこれが安全だった時代に欲しい物落としときゃよかったのに

18 17/11/29(水)14:29:54 No.468718655

マスコミ関係者でどういうツールかわかってる人間は少なかったよね

19 17/11/29(水)14:30:07 No.468718695

技術的に凄いものだったのは間違いない

20 17/11/29(水)14:31:02 No.468718842

>若くしてなくなったね作成者 心筋梗塞ってちょっと勘ぐりたくなる死因だ

21 17/11/29(水)14:31:49 No.468718972

使い道のないコラとかエロいタイトルで放流してた

22 17/11/29(水)14:32:06 No.468719013

どこだったか忘れたけど家電量販店がPCにwinny入ってないか調べる有料サービスやってたな

23 17/11/29(水)14:32:52 No.468719113

ポート開けるところからして四苦八苦したの懐かしい PCやネット知識いろいろ調べることになったきっかけ

24 17/11/29(水)14:33:41 No.468719202

ネットゲームってマッチングした後はP2Pが基本じゃない?

25 17/11/29(水)14:34:13 No.468719287

ポート開放は弟に全部やってもらったな…

26 17/11/29(水)14:34:20 No.468719308

ジャッカル見たいがためにわざと怪しげなファイルを落としてたな…

27 17/11/29(水)14:34:37 No.468719359

お漏らしした人達がエロいもの見ようとしてウィルスにまんまと引っかかったスケベ共でしたなんて報道じゃ口が裂けても言えないから無垢な被害者ってことにするね…

28 17/11/29(水)14:34:45 No.468719379

このアイコンってニューヨークだったんだ初めて知った…

29 17/11/29(水)14:35:28 No.468719500

ウィニーとかいうソーセージ

30 17/11/29(水)14:35:29 No.468719504

winnyは犯罪です!取り締まります!! といったそばから署内でのPCで使ってた警官がいたというギャグ

31 17/11/29(水)14:36:14 No.468719650

キンタマ被害者見てたからこそ自分のネット上での防御力を上げられた気がする

32 17/11/29(水)14:36:25 No.468719685

まだノードあんのかな

33 17/11/29(水)14:37:02 No.468719812

アフォがnyしたん騒動とかあったね

34 17/11/29(水)14:37:38 No.468719898

こういうソフトの使い方を丁寧に教えていただき金髪豚野郎がネットの御意見番みたいな感じでTVに出てたのを見る度になんでコイツが?って思ってた

35 17/11/29(水)14:37:53 No.468719923

キンタマウイルス懐かしいなあ 当時は防ぐのも難しかったね

36 17/11/29(水)14:37:55 No.468719928

なぜか情報漏らした官公庁が被害者みたいな報道されてて違和感あった

37 17/11/29(水)14:37:55 No.468719932

デスクトップキャプチャしてうp

38 17/11/29(水)14:38:03 No.468719955

tigereyeシリーズは個人撮影なの?

39 17/11/29(水)14:38:04 No.468719957

苺キンタマって 苺アプロダに画像が上がるからそういう名前で呼ばれたのはわかるんだけど 苺アプロダとは何の関係もなかったのか

40 17/11/29(水)14:39:03 No.468720110

今はPDだな

41 17/11/29(水)14:39:54 No.468720259

>なぜか情報漏らした官公庁が被害者みたいな報道されてて違和感あった >お漏らしした人達がエロいもの見ようとしてウィルスにまんまと引っかかったスケベ共でしたなんて報道じゃ口が裂けても言えないから無垢な被害者ってことにするね… ましてや著作権的にもアウトなもんだし厄ネタすぎる…

42 17/11/29(水)14:40:11 No.468720295

問題にならなくてもBitTorrentに負けてたと思うよ 悪評が先行してるNYだとゲーム会社が公式でクライアントやアップデート落とさせるのに使えないし

43 17/11/29(水)14:40:14 No.468720311

違法ファイルでなくp2pの研究目的でなら使えるはず!

44 17/11/29(水)14:40:23 No.468720341

イカタコ

45 17/11/29(水)14:40:24 No.468720343

自作ポエム

46 17/11/29(水)14:40:43 No.468720398

>>なぜか情報漏らした官公庁が被害者みたいな報道されてて違和感あった >>お漏らしした人達がエロいもの見ようとしてウィルスにまんまと引っかかったスケベ共でしたなんて報道じゃ口が裂けても言えないから無垢な被害者ってことにするね… >ましてや著作権的にもアウトなもんだし厄ネタすぎる… 知ってる!忖度ってやつだ!

47 17/11/29(水)14:41:17 No.468720490

>技術的に凄いものだったのは間違いない ピュアP2Pモデル自体はgnu技術の応用でそれこそインターネット以前からある古臭い技術だからそうでもないしwinnyがなんかブレイクスルーを起こしたわけではない ただ帯域に迷惑がかかるから技術者は良心的に実装しないって言うことをやらかしたと言うだけ

48 17/11/29(水)14:41:52 No.468720575

ジャッカルいいよね

49 17/11/29(水)14:43:05 No.468720773

眼鏡の彼はまだ電子の海を漂流してるんだろうか

50 17/11/29(水)14:44:07 No.468720946

すごい技術だったけど壺で公開したのが最初にして最大の間違いだったと思う

51 17/11/29(水)14:44:56 No.468721076

壺だって技術板はいいところだったんだ

52 17/11/29(水)14:45:36 No.468721183

>すごい技術だったけど壺で公開したのが最初にして最大の間違いだったと思う novで公開してたら駄コラだらけになっちゃうのか…

53 17/11/29(水)14:45:37 No.468721185

ビットコインみたいな仮想通貨構想してたよね

54 17/11/29(水)14:46:03 No.468721232

あの眼鏡の人マジレスと同じくらい詳細不明だよね

55 17/11/29(水)14:46:22 No.468721280

今のこれポジションはなんなんだろ

56 17/11/29(水)14:46:23 No.468721283

これが無かったらどんな世界になってたんだろうなぁ

57 17/11/29(水)14:47:36 No.468721458

>これが無かったらどんな世界になってたんだろうなぁ お礼が3行から増えてた

58 17/11/29(水)14:47:45 No.468721482

アイコンがNYの画像だと気づいたのは結構後になってからだった

59 17/11/29(水)14:47:49 No.468721492

これが公開された板はダウンロード板という割れコミュだったけどな… 制作者も最初からそのつもりだし

60 17/11/29(水)14:47:49 No.468721495

まだニフティサーブの会議室が流行ってる世界とか?

61 17/11/29(水)14:47:53 No.468721503

>これが無かったらどんな学生生活になってたんだろうなぁ

62 17/11/29(水)14:48:21 No.468721573

これもそうだけど洒落とPDも国産?なのはすごいと言っていいのか悪いのか

63 17/11/29(水)14:48:28 No.468721587

開発者って何で訴えられたんだっけ?

64 17/11/29(水)14:48:36 No.468721602

>技術的に凄いものだったのは間違いない これはない 特に作者にセキュリティの基本スキルが無かったのが一番まずかった

65 17/11/29(水)14:49:16 No.468721714

>開発者って何で訴えられたんだっけ? 著作権法違反かな

66 17/11/29(水)14:49:36 No.468721765

悪用厳禁!ぶっこぬき!

67 17/11/29(水)14:50:07 No.468721825

su2125800.jpg 意図せずに入ってしまったあ!

68 17/11/29(水)14:50:11 No.468721835

BitTorrentは一次放流者丸出しなのになぜ捕まらないんだろう

69 17/11/29(水)14:50:13 No.468721839

>開発者って何で訴えられたんだっけ? 著作権法違反幇助 スーパーノードの存在が明らかになったから逮捕に踏み切られた

70 17/11/29(水)14:50:41 No.468721897

やらかした上流階級の使用者とその関係者から逆恨みされてもみ消しも兼ねて作者が殺された陰謀論考えちゃう

71 17/11/29(水)14:50:50 No.468721925

まあ悪用以外の用途考える方が難しいからな…

72 17/11/29(水)14:50:58 No.468721942

>これが公開された板はダウンロード板という割れコミュだったけどな… >制作者も最初からそのつもりだし 本心かはわからないけど裁判でそこ突っ込まれても仕方ないよね… 技術系の板だったらまた裁判の流れも多少違ったのかもしれない

73 17/11/29(水)14:51:18 No.468721993

人道に対する罪みたいなむりやり感がぬぐえないんやな

74 17/11/29(水)14:51:23 No.468722003

意図せず入るかな…

75 17/11/29(水)14:51:35 No.468722034

ついぞ洒落やPDはこれの後継にはなれなかったね

76 17/11/29(水)14:51:36 No.468722037

>意図せずに入ってしまったあ! 当時はマジでWinnyのスケルトン化したものを組み込んで情報収集する中華フリーソフトが横行してたんで本当にありえない話ではないんよ

77 17/11/29(水)14:52:03 No.468722102

お尻に物を入れて病院に来る人達のいいわけ知ってる?

78 17/11/29(水)14:52:19 No.468722136

>まあ悪用以外の用途考える方が難しいからな… かわいらしい割れとか ほほえましい割れとか ないの?

79 17/11/29(水)14:52:36 No.468722171

>当時はマジでWinnyのスケルトン化したものを組み込んで情報収集する中華フリーソフトが横行してたんで本当にありえない話ではないんよ でもこれやってる店がそれ想定して見つけ出せたかって考えるとちょっと怪しい

80 17/11/29(水)14:52:53 No.468722208

>お尻に物を入れて病院に来る人達のいいわけ知ってる? 「ふたた」

81 17/11/29(水)14:53:04 No.468722229

>当時はマジでWinnyのスケルトン化したものを組み込んで情報収集する中華フリーソフトが横行してたんで本当にありえない話ではないんよ なんだそれ初めて聞いた なんてやつ?

82 17/11/29(水)14:53:09 No.468722249

これの個人情報流出は面白すぎた

83 17/11/29(水)14:53:52 No.468722350

結局今もまだ自作のポエムとか出回ってんのかな

84 17/11/29(水)14:54:23 No.468722436

壺のカワイソススレがまだ続いててビビった

85 17/11/29(水)14:54:33 No.468722466

まあ子供が勝手に入れてしまったてのもあったし…

86 17/11/29(水)14:55:47 No.468722649

>なんてやつ? 猫も杓子もだったからなんてやつって言われると困るが最近つっても5~6年前だけどbaiduのimeとかがwinny由来のdllつかって入力情報収集してたよ

87 17/11/29(水)14:57:10 No.468722860

>これの個人情報流出は面白すぎた けつ毛バーガーさん…

88 17/11/29(水)14:57:16 No.468722875

ポート0接続が狂わせた

89 17/11/29(水)14:57:37 No.468722909

開発者が捕まるのはなんか腑に落ちない

90 17/11/29(水)14:58:09 No.468722974

>まあ子供が勝手に入れてしまったてのもあったし… 官公庁のはそのパターンが多かった 高級役人の息子がすごいバカでしたってのはよくある話

91 17/11/29(水)14:58:18 No.468722989

>開発者が死んだのはなんか腑に落ちない

92 17/11/29(水)14:58:22 No.468722999

犯罪に使われてるイメージしかない 製作者捕まって怒ってる人とか亡くなって悲しんでる人とか善良ぶってるけど犯罪者なんだろうなあって思ってた

93 17/11/29(水)14:58:23 No.468723002

>winny由来のdll ほんとかー? Winnyはソース公開もないしDLLなんてないぞー?

94 17/11/29(水)14:58:25 No.468723007

入ってるだけなら特に問題はないのに

95 17/11/29(水)14:59:00 No.468723089

対策としては自分のPC内部をwinnyで検索しましょう!ってテレビでやってたのは狂ってたと思う

96 17/11/29(水)14:59:02 No.468723090

>入ってるだけなら特に問題はないのに 入っててノードにもならないnyって何の意味が

97 17/11/29(水)14:59:47 No.468723193

>高級役人の息子がすごいバカでしたってのはよくある話 高級役人の息子でも割れとかやっちゃうんだ…とか当時は衝撃を受けたよ

98 17/11/29(水)15:00:28 No.468723286

>>高級役人の息子がすごいバカでしたってのはよくある話 >高級役人の息子でも割れとかやっちゃうんだ…とか当時は衝撃を受けたよ だってほら 壺のたらこくちびるも役人の息子だし…

99 17/11/29(水)15:00:36 No.468723298

>これもそうだけど洒落とPDも国産?なのはすごいと言っていいのか悪いのか そもそもトレントってもんがあるし

100 17/11/29(水)15:02:24 No.468723523

そもそもNapsterもGnutellaも海外だしな Freenet全盛期に技術的に拙い方のWinnyが流行ったのも言語障壁のおかげだし

101 17/11/29(水)15:02:31 No.468723546

欲望で割ってたのにウイルスみたいな扱いだった

102 17/11/29(水)15:02:38 No.468723559

まず中高年の国家公務員が仕事を家に持ちかえる そして家の1台しかない共用パソコンに入れる バカな息子がそこにny入れる そして流出 自分でつこうたやつもいるが

103 17/11/29(水)15:03:26 No.468723674

>まず中高年の国家公務員が仕事を家に持ちかえる ここの時点でまずおかしいような…

104 17/11/29(水)15:03:28 No.468723679

>>若くしてなくなったね作成者 >心筋梗塞ってちょっと勘ぐりたくなる死因だ でも座業の人の死因って大抵これな気がするぜ漫画家小説家とか

105 17/11/29(水)15:03:34 No.468723693

プライベート筒抜けで面白かったな最近ああいうのあんまないな

106 17/11/29(水)15:03:41 No.468723705

最近の奴は基本的にアホは入れられない程度の壁作っとるな

107 17/11/29(水)15:03:46 No.468723714

ほんとーかー? ほんとーにこどものしわざかー?

108 17/11/29(水)15:03:48 No.468723722

トレントとかもっとダイレクトにやばいのが主流

109 17/11/29(水)15:04:04 No.468723753

>>まず中高年の国家公務員が仕事を家に持ちかえる >ここの時点でまずおかしいような… そこが分からないんだよおじさんたちは 情報セキュリティ?なにそれ?だろうし

110 17/11/29(水)15:04:13 No.468723772

winMXの次を狙うだから xinnyって名前にしたと聞いた

111 17/11/29(水)15:04:24 No.468723796

>ほんとーかー? >ほんとーにこどものしわざかー? >自分でつこうたやつもいるが

112 17/11/29(水)15:04:52 No.468723856

>まず中高年の国家公務員が仕事を家に持ちかえる >そして家の1台しかない共用パソコンに入れる >バカな息子がそこにny入れる >そして流出 会社のPCに入れてたバカも大勢いたんですけお...

113 17/11/29(水)15:05:16 No.468723899

>>まず中高年の国家公務員が仕事を家に持ちかえる >>そして家の1台しかない共用パソコンに入れる >>バカな息子がそこにny入れる >>そして流出 >会社のPCに入れてたバカも大勢いたんですけお... 世の中バカばっかなのが露呈するのっておつらいね

114 17/11/29(水)15:05:26 No.468723921

一周回ってウェブページ系が増えたというかアフィロダ関連が生き残った

115 17/11/29(水)15:05:28 No.468723925

>でも座業の人の死因って大抵これな気がするぜ漫画家小説家とか そもそもこの作者介護用ベッドで一日中PC弄ってたらしいから 必然すぎる気がするぜ…

116 17/11/29(水)15:06:24 No.468724045

winnyの逆コンパイルしたソース誰かが流してなかったっけ そこから何かに流用できるレベルだったのかどうかは見てないから知らんけど

117 17/11/29(水)15:07:39 No.468724208

>そこから何かに流用できるレベルだったのかどうかは見てないから知らんけど ぶっちゃけ見たことあるけど 大半はアセンブリと変わらないような物

↑Top