ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/29(水)13:58:16 No.468714173
VRゲー流行ったらリアルスキルが求められるようになりそう
1 17/11/29(水)13:59:44 x37KJOf. No.468714361
対人スキルは今のゲームでも必須だぞ
2 17/11/29(水)13:59:52 No.468714381
実際スレ画の大会銃なしで優勝したのリアル軍人だしな
3 17/11/29(水)14:00:01 No.468714401
ARゲーが出来たらまさにそんな感じだろうな
4 17/11/29(水)14:00:49 No.468714510
RecRooMとかまさにそんな感じ
5 17/11/29(水)14:01:04 No.468714540
体が鍛えられていいのでは
6 17/11/29(水)14:01:04 No.468714542
https://www.youtube.com/watch?v=RVJrJPDUa1k
7 17/11/29(水)14:01:07 No.468714550
鉄矢さんもゲームするのか…
8 17/11/29(水)14:01:37 No.468714624
結局は肉体が基本と知って 今筋トレやってるわ
9 17/11/29(水)14:01:51 No.468714642
手際がいい人は現実のゲームでも効率的に動けるしねぇ
10 17/11/29(水)14:02:38 No.468714753
反射神経は大事
11 17/11/29(水)14:02:40 No.468714760
>結局は肉体が基本と知って >今筋トレやってるわ VRはともかくどんなゲームも機体に出力するのは人間の肉体だしね
12 17/11/29(水)14:02:54 No.468714788
なんだかんだでスタミナ求められたりするし筋トレ大事だよね 健康を崩すなんて持っての他だし
13 17/11/29(水)14:03:23 No.468714846
>VRはともかくどんなゲームも機体に出力するのは人間の肉体だしね 筋肉は体を動かすためのものだから 最低限の筋肉が無いと素早い動きも出来ないからな・・・
14 17/11/29(水)14:04:00 No.468714933
スレ画みたいなロープ降下も知識あるとないじゃ動き違うわなぁ
15 17/11/29(水)14:04:09 No.468714953
>手際がいい人は現実のゲームでも効率的に動けるしねぇ 入ってきた情報を素早く整理して自分の目的にとって最適な行動を選択できるって言うことだからね
16 17/11/29(水)14:04:21 No.468714981
体力ないとやる気に直結してすぐ眠くなるし創造性もガタ落ちする…
17 17/11/29(水)14:04:28 No.468714994
脳からの信号横取りするようなシステムは何十年先になるのやらだなぁ
18 17/11/29(水)14:04:35 No.468715014
これからはゲームするにも筋肉が必要になる時代になるのか…
19 17/11/29(水)14:05:02 No.468715065
>スレ画みたいなロープ降下も知識あるとないじゃ動き違うわなぁ どこまで再現してどこまで自由度高いゲームかにもよるが ここまで現実に即してたらすごい
20 17/11/29(水)14:05:12 No.468715086
グラブルでマグナ装備全揃えしてる連中見ると根気の差を感じるわ あとイベント装備を期間中に凸複数集めたりとか…仮にニートだとしても尋常な精神でやれることじゃない
21 17/11/29(水)14:05:35 No.468715142
現実のFPSでも既にリアル軍人がトップランカーに多数混じって無双してるタイトル少なくないし より体感型になればさもありなん
22 17/11/29(水)14:06:29 No.468715270
>脳からの信号横取りするようなシステムは何十年先になるのやらだなぁ Viveに取り付けて脳内電気信号を検出して動かすシステムはすでに開発されてるとニュースでやってたぞ 製品化まで数年ってところじゃろ
23 17/11/29(水)14:08:27 No.468715571
リアル軍人がナイフとハンドガンだけで優勝するのいいよね… その後丸腰で出場して再度優勝するのもいい
24 17/11/29(水)14:08:44 No.468715604
FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ
25 17/11/29(水)14:09:40 No.468715731
>FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ 実践の緊張と恐怖を知らず 全身を鍛えてないただのゲーマーなんて役に立たないすぎるわ・・・
26 17/11/29(水)14:10:05 No.468715795
集中力が最も求められるよなゲームでも不摂生な生活してると集中力を長時間維持できなくなったりするからなあ
27 17/11/29(水)14:10:17 No.468715820
>FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ そんなことやろうとするやつが一番役に立たねえよ…
28 17/11/29(水)14:11:02 No.468715918
>https://www.youtube.com/watch?v=RVJrJPDUa1k なにしてるのこれ…
29 17/11/29(水)14:11:13 No.468715943
>FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ 軍人→FPSプレイヤーが多いからって 逆がいけるわけねえだろ!
30 17/11/29(水)14:13:25 No.468716225
>FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ 初代のCoDとかMoH流行ってた頃にそういう事があった気がする… 車盾にして死ぬ案件が多かったとか聞いた
31 17/11/29(水)14:13:59 No.468716296
何事も仮説検証実験だ
32 17/11/29(水)14:14:07 No.468716315
https://www.youtube.com/watch?v=k7n5kRRHDpw
33 17/11/29(水)14:14:44 No.468716399
>FPSプレイヤーを軍人にしようとしたら役立たずだったってのは米軍だっけ ゲームパッドで操作できるUAVが技術的に可能なら応用出来ると思うぞ
34 17/11/29(水)14:14:54 No.468716425
それCSGOの大会で実際の軍人が出てくるショーやったついでに 軍人募集の広告出してるのと勘違いしてんじゃねーの
35 17/11/29(水)14:15:05 No.468716455
つまりVR無双したキリトさんがリアルでパワードスーツ付けた相手と戦えるのも当然と
36 17/11/29(水)14:15:08 No.468716463
足元とかの注意がめっちゃ疎かでダメだこれってなったらしいなFPSプレーヤーを兵士にしてみる実験
37 17/11/29(水)14:15:32 No.468716506
って言うかこれゲームでしょ? 妄想でこう動かす!ってすれば多少の無茶な動きもバンバンできるんじゃ
38 17/11/29(水)14:16:08 No.468716595
MGS4でゲームで戦闘を気軽にさせて戦場に送り込むみたいな話があったなぁ
39 17/11/29(水)14:16:27 No.468716639
現実を簡略化し過ぎてるからなゲームは
40 17/11/29(水)14:16:27 No.468716640
ドローン操作とかならいけそうだけど
41 17/11/29(水)14:16:50 No.468716705
>妄想でこう動かす!ってすれば多少の無茶な動きもバンバンできるんじゃ 俺も妄想ではラペリングとかプロ並だったけどこの前実際にやったらボロボロだったしめちゃくちゃリアルなゲームだとしたらリアルが反映されるのかも
42 17/11/29(水)14:16:59 No.468716735
>って言うかこれゲームでしょ? >妄想でこう動かす!ってすれば多少の無茶な動きもバンバンできるんじゃ 実際に出来る動きなら上限突破できる特典がつくってだけなので
43 17/11/29(水)14:17:00 No.468716741
>妄想でこう動かす!ってすれば多少の無茶な動きもバンバンできるんじゃ 一瞬はできるけど即落下して死ぬと思う
44 17/11/29(水)14:17:29 No.468716804
ARMAとかならともかく ゲームなら多分ゲーム的な動きした方が強そうだね
45 17/11/29(水)14:17:37 No.468716822
>足元とかの注意がめっちゃ疎かでダメだこれってなったらしいなFPSプレーヤーを兵士にしてみる実験 足元不安定で転んだりするゲームなんてほぼ無いからなぁ というかクソゲーだわ
46 17/11/29(水)14:17:54 No.468716861
>MGS4でゲームで戦闘を気軽にさせて戦場に送り込むみたいな話があったなぁ 1からVR訓練実用されてて2では主人公の出自に関わる話だよ
47 17/11/29(水)14:18:12 No.468716913
ラベリング実装しろと運営に要望出す人が続出しそう
48 17/11/29(水)14:18:14 No.468716917
人型のロボットを遠隔操作して戦う時代が来たらゲーマーが強いかもしれん
49 17/11/29(水)14:18:55 No.468717006
軍の訓練としてFPSのたぐいを使うってのは結構前からあるよね それだけやっても意味ないだけでさ!
50 17/11/29(水)14:19:09 No.468717035
つまりVRリフレが実装される前にマッサージ師になっておかないといけないのか
51 17/11/29(水)14:19:11 No.468717038
>足元とかの注意がめっちゃ疎かでダメだこれってなったらしいなFPSプレーヤーを兵士にしてみる実験 体幹だけは本当に運動してないと身に付かないからな…
52 17/11/29(水)14:19:24 No.468717070
America's Armyって新作出てないの?
53 17/11/29(水)14:19:32 No.468717083
>足元とかの注意がめっちゃ疎かでダメだこれってなったらしいなFPSプレーヤーを兵士にしてみる実験 ゲームって確かに移動時の壁と ジャンプ中に稀に頭上がぶつかる(ノーダメージ)ぐらいか そりゃ舗装された市街地以外で行動させられんわ
54 17/11/29(水)14:19:42 No.468717114
自分の身体動かしてナイフ投げたり銃弾避けたりするVRゲームやった 面白いけど確かにゲームとは別の技術要求される
55 17/11/29(水)14:19:43 No.468717117
>人型のロボットを遠隔操作して戦う時代が来たらゲーマーが強いかもしれん 爆撃用のドローンがまさにそれだしもうほとんど来てるのでは
56 17/11/29(水)14:20:13 No.468717185
遠隔操作兵器は精神を病むよ…
57 17/11/29(水)14:20:16 No.468717191
>足元とかの注意がめっちゃ疎かでダメだこれってなったらしいなFPSプレーヤーを兵士にしてみる実験 そこは鍛えたらなんとかならないんだろうか 年齢的に今から頑張っても無理!みたいな?
58 17/11/29(水)14:21:05 No.468717302
脳からの信号伝達を利用する技術が一般人でも利用可能になるまで半世紀以上かかりそう つーかゲームと現実じゃ仕様が違い過ぎて結局廃人が一番強いんじゃねーかな
59 17/11/29(水)14:21:31 No.468717364
音ゲーとかやってると神経と筋肉が思い通りに動いてくれないのをひしひしと感じる 鍛えないと
60 17/11/29(水)14:21:36 No.468717376
>面白いけど確かにゲームとは別の技術要求される VRやってたら体鍛えられるよね
61 17/11/29(水)14:21:39 No.468717384
>自分の身体動かしてナイフ投げたり銃弾避けたりするVRゲームやった >面白いけど確かにゲームとは別の技術要求される ただ画像みたいなのって本体寝たきりだから今現実にあるVRではどうだっての関係無さそう
62 17/11/29(水)14:21:48 No.468717405
リアルになるほど操作が複雑になりそうだし ゲームとして楽しい方向に行くかちょっと疑問だ
63 17/11/29(水)14:21:54 No.468717418
筋肉はそんな必要ないけど ゲームって基本やっただけ上手くなるから 体力って重要じゃない?
64 17/11/29(水)14:21:58 No.468717431
スレ画みたいなのはVRっつーか電脳レベルじゃないかなーと思う
65 17/11/29(水)14:22:35 No.468717500
やった事あることとやった事無い事はイメージのしやすさ結構違うね
66 17/11/29(水)14:23:09 No.468717595
士官とか外交官は即自分のスキルをゲームにつかえてずるい!
67 17/11/29(水)14:23:39 No.468717663
ベランダに掴まる➡離す➡掴まる の繰り返しで速く降りられそう
68 17/11/29(水)14:24:58 No.468717873
現実のというか現代のVRとVRネトゲものは名前被ってるだけで大抵ほぼ別物というか むしろ昔の漫画とかに出てくるような超スゴイ夢の技術!VR!みたいなノリに近い
69 17/11/29(水)14:26:26 No.468718106
スレ画だとゲームならではの動きで相手を翻弄してどうにか勝ったし… 相手は訓練にならんわこれって辞めた
70 17/11/29(水)14:26:40 No.468718151
自衛隊相手に無双ってなんかこう…
71 17/11/29(水)14:26:56 No.468718181
現実とゲームの区別がつかなくなるのが問題になってリアルなゲームは規制されそう
72 17/11/29(水)14:27:13 No.468718225
撃ち合いなんてAI積んだ方が確実に強いわ…
73 17/11/29(水)14:27:42 No.468718311
>相手は訓練にならんわこれって辞めた 試合に勝って勝負に負けてるすぎる…
74 17/11/29(水)14:27:52 No.468718336
>ベランダに掴まる➡離す➡掴まる >の繰り返しで速く降りられそう MGSでやったことあるやつ
75 17/11/29(水)14:28:05 No.468718367
相手を射殺すゲーム、撃ち殺すゲームって ・設定が人間じゃない ・グラが明らかに異形 ・もしくは簡略化されたデフォルメすぎるアバター 等にしてるのはそういうことか
76 17/11/29(水)14:28:42 No.468718461
>相手は訓練にならんわこれって辞めた ゲームならではの動きが出来るならそら訓練にならんわな… 二段ジャンプしたりジェットパック使ったりステルスになるやつ相手に訓練するようなもんだろうし
77 17/11/29(水)14:29:54 No.468718660
>等にしてるのはそういうことか どこのドイツだよ
78 17/11/29(水)14:31:39 No.468718940
自衛隊がたまの休暇で遊んでるところを無双でぶっ飛ばす!! ラノベのスピンオフ作品なんてそれでいいんだよ…
79 17/11/29(水)14:31:44 No.468718951
そもそもスレ画は自分たちで専用のFPSゲーム作れば良いのになんで既存のFPSですらないMMORPGで訓練しようと思ったんだっけ
80 17/11/29(水)14:33:25 No.468719173
いかにも強そうな軍人とか特殊部隊とかそういうのがかませなんて展開皆川作品で慣れてるよ
81 17/11/29(水)14:33:45 No.468719215
>そもそもスレ画は自分たちで専用のFPSゲーム作れば良いのになんで既存のFPSですらないMMORPGで訓練しようと思ったんだっけ 休暇中の自衛隊員が遊んでてーなら良かったんだけど なんかガチの訓練意識してる自衛隊員相手にとか鼻につくな VRが発達してる時代なら国がちょっと予算出して作ってくれてそうだし 米軍との協力体制とかでもいいし
82 17/11/29(水)14:33:52 No.468719230
>自衛隊がたまの休暇で遊んでるところを無双でぶっ飛ばす!! >ラノベのスピンオフ作品なんてそれでいいんだよ… 読んでないの解った
83 17/11/29(水)14:34:24 No.468719318
>いかにも強そうな軍人とか特殊部隊とかそういうのがかませなんて展開皆川作品で慣れてるよ 皆川作品読んでてその感想が言えるなら読み直して欲しいレベル
84 17/11/29(水)14:34:25 No.468719319
>自衛隊がたまの休暇で遊んでるところを無双でぶっ飛ばす!! >ラノベのスピンオフ作品なんてそれでいいんだよ… ゲーム内の大会に出てきたんだからそりゃ使えるもの全部使ってぶっとばされてもしょうがないさ
85 17/11/29(水)14:34:26 No.468719326
>撃ち合いなんてAI積んだ方が確実に強いわ… 芋砂やらせたら相当だろうなと思うけど動き回る役は多分苦手 単純な制約上に得られる情報演算上から最大スコアや精度を得るのは得意だけど 実動上に択が飛躍的に分岐する未知の脅威予測を立てるのが苦手で ディープランニングも簡単な横スクロールアクションは苦手だったし
86 17/11/29(水)14:34:36 No.468719354
やられた側もだがリアルじゃ使えねぇってなったから…
87 17/11/29(水)14:35:13 No.468719469
>>いかにも強そうな軍人とか特殊部隊とかそういうのがかませなんて展開皆川作品で慣れてるよ >皆川作品読んでてその感想が言えるなら読み直して欲しいレベル ?
88 17/11/29(水)14:36:00 No.468719603
あっこれ軍人やられる展開嫌いな人だな…
89 17/11/29(水)14:36:10 No.468719635
アメリカではもう州立の大学でもeスポーツ科というのができていて 選手の人達は専属のトレーナーついて筋トレしたりもしてるよ プレイヤーの腕前をあげるのも大事だけど身体的に弱い人が多いから効果的らしい
90 17/11/29(水)14:37:24 No.468719872
占領戦で拠点を取られかけた所でありったけの罵詈雑言でGAIJIN煽ったらノコノコ出てきて拠点制圧度がリセットされたときはめっちゃ興奮した 仲間が選挙してくれて俺は死んだ
91 17/11/29(水)14:38:04 No.468719958
軍の練習に使うぐらいなら日本でも職業訓練としてVRブラック企業とかやりたい
92 17/11/29(水)14:38:08 No.468719971
VRに夢見すぎじゃない?
93 17/11/29(水)14:38:09 No.468719972
>ラノベのスピンオフ作品なんてそれでいいんだよ… 多分コイツimgでなろうなろう言ってるタイプ
94 17/11/29(水)14:38:14 No.468719985
ゲームならではの方法で倒すのがお嫌いなのか
95 17/11/29(水)14:38:32 No.468720046
>VRに夢見すぎじゃない? 夢を見たら駄目なのか?無粋な野郎だな死ねよ
96 17/11/29(水)14:38:35 No.468720057
いいですよねシナリオボスの攻撃でうわーもうだめだーと壊滅させられる世界最強の騎士団(モブ)
97 17/11/29(水)14:38:34 No.468720058
VR満員電車
98 17/11/29(水)14:39:14 No.468720142
>VRに夢見すぎじゃない? ちゃんと脳髄に直結しないとな
99 17/11/29(水)14:39:44 No.468720234
>VRに夢見すぎじゃない? そもそも現実のとは別物なんだから夢見るも何もねえよ…
100 17/11/29(水)14:40:14 No.468720310
漫画に夢見すぎじゃねとか言われても困るぞ
101 17/11/29(水)14:40:19 No.468720331
VRJKリフレに備えてマッサージ師の資格取らないとな
102 17/11/29(水)14:40:33 No.468720366
>いいですよねシナリオボスの攻撃でうわーもうだめだーと壊滅させられる世界最強の騎士団(モブ) 普通にあるある展開すぎて何が言いたいのかわからない
103 17/11/29(水)14:40:39 No.468720381
>ゲームならではの方法で倒すのがお嫌いなのか 支援物資のコンテナ投下で芋砂潰すのいいよね
104 17/11/29(水)14:40:39 No.468720383
外宇宙の技術が使われているというかインタビューに答えるプロデューサーが明らかに宇宙人なVRMMOのギスギスオンラインいいですよね
105 17/11/29(水)14:40:45 No.468720404
Wotで強い元戦車兵の人いたな 判断が他のプレイヤーと違う感じ
106 17/11/29(水)14:41:12 No.468720476
イライラしてるおっさんはスレ閉じようぜ
107 17/11/29(水)14:41:37 No.468720529
軍人なんて休日とかに責任なく銃ぶっぱなせるゲームは楽しいなぁ!とかエンジョイしてるんでしょ
108 17/11/29(水)14:42:23 No.468720646
>イライラしてるおっさんはスレ閉じようぜ おっさんって…ここでそんなこと言っちゃうのか…
109 17/11/29(水)14:42:27 No.468720665
アサシンクリードのエンディング…エンディング?クリア後の現代?思い出した
110 17/11/29(水)14:42:36 No.468720686
敵組織とかモブのかませみたいなのを極端に嫌う人いるよね ネームドならまだわかるけどモブでも嫌ってもうそれは主人公が勝つのがムカつく!みたいな理由しかなくない?
111 17/11/29(水)14:42:57 No.468720756
>判断が他のプレイヤーと違う感じ 手記とか読むと本物はハッチから出て数秒で戦場を見て判断下すからねこわい…
112 17/11/29(水)14:43:04 No.468720768
>>イライラしてるおっさんはスレ閉じようぜ >おっさんって…ここでそんなこと言っちゃうのか… おっさんしかいないんだから皆おっさんでは?
113 17/11/29(水)14:43:14 No.468720792
VRどうこう以前にWiiのゼルダで腕を痛めたりしたじゃん! アレ最小限ちょいちょいって動かすだけで良かったんだったね!
114 17/11/29(水)14:43:19 No.468720808
>おっさんって…ここでそんなこと言っちゃうのか… 子って言われたかったのか…
115 17/11/29(水)14:43:38 No.468720867
まだ20代前半なんだこんな何にでも噛み付くような気持ちの悪いおっさんと一緒にしないでくれ
116 17/11/29(水)14:43:58 No.468720925
>おっさんしかいないんだから皆おっさんでは? もしかしたらおばさんもいるかもしれないぞ
117 17/11/29(水)14:44:08 No.468720954
話がとっちらかって訳が分からなくなってるな…
118 17/11/29(水)14:44:55 No.468721071
>VRどうこう以前にWiiのゼルダで腕を痛めたりしたじゃん! ゲームで運動しようぜって思考は昔からあるよね
119 17/11/29(水)14:44:59 No.468721085
>そもそもスレ画は自分たちで専用のFPSゲーム作れば良いのになんで既存のFPSですらないMMORPGで訓練しようと思ったんだっけ 大体本編でいたあの胡散臭い法務省眼鏡の指示
120 17/11/29(水)14:45:03 No.468721097
ここで若さ自慢とかより駄目人間だと言ってるようなもんでは…
121 17/11/29(水)14:45:04 No.468721101
>外宇宙の技術が使われているというかインタビューに答えるプロデューサーが明らかに宇宙人なVRMMOのギスギスオンラインいいですよね ペタタマさんなんでナチュラルに宇宙空間に適応してるの…
122 17/11/29(水)14:45:06 No.468721105
>ネームドならまだわかるけどモブでも嫌ってもうそれは主人公が勝つのがムカつく!みたいな理由しかなくない? ネットの感想とかなんて昔から捻くれてるというか 子供向けアニメの主人公とかが勝つことにすら 主人公補正!つまらない!とか言い出す人ばかりだよ昔から
123 17/11/29(水)14:46:09 No.468721247
しかしその軍人さんはゲーム潰したいの?
124 17/11/29(水)14:46:18 No.468721270
年齢なんて上ならおっさんいい年こいて云々と煽るだけ 下なら若いのにこんなところ見てるなとかガキだと煽るだけだよ
125 17/11/29(水)14:46:24 No.468721285
少なくともFPSからサバゲーはじめたけどFPSのスキルは役に立たなかったな でもしばらくサバゲーしてたらFPSも上達したしそこから得たのをサバゲーに生かすことはできたな
126 17/11/29(水)14:46:41 No.468721340
俺はリアルなものしか認めねえんだ! 俺のリアルはネットしかないけどな!
127 17/11/29(水)14:47:01 No.468721381
自衛官でサバゲーやってる人は実際に居たっけ
128 17/11/29(水)14:47:02 No.468721384
まず画像がソードアートオンラインの世界の話であることを知らない人がいそう
129 17/11/29(水)14:47:45 No.468721483
リアルって回避率が高くて防御力が低い機体のことだろ?
130 17/11/29(水)14:47:54 No.468721507
>ネームドならまだわかるけどモブでも嫌ってもうそれは主人公が勝つのがムカつく!みたいな理由しかなくない? この軍人さんら何回かゲーム内の大会に出て優勝したりしてるって聞いたんだけど なんでゲーム初めて日が浅いプレイヤーの混じったチームに負けたの? ある程度このゲームの内容とか裏技とか理解してそうなもんだけど
131 17/11/29(水)14:48:25 No.468721582
裏技て
132 17/11/29(水)14:48:56 No.468721661
>自衛官でサバゲーやってる人は実際に居たっけ 普段やってることそのまま使えるからくそちゅよいとかだったな
133 17/11/29(水)14:49:00 No.468721672
ジャイアントキリングものが嫌いな人は結構いるよね
134 17/11/29(水)14:49:05 No.468721686
スレ画の大会に参加してた部隊は試験的なもので 現実と同じ感覚で動いてたから一般プレイヤー相手にはクソ強かったろう 後で上司に趣味にはいいけど訓練にゃ無理ですねって言ってた
135 17/11/29(水)14:49:07 No.468721690
対戦ゲーでテクならともかく裏技はないだろ 王位争奪編かよ
136 17/11/29(水)14:49:11 No.468721697
>裏技て 反射的にそんなところ噛みつくのはいいけど どうやって話広げるんだよ…
137 17/11/29(水)14:49:23 No.468721726
裏技って言葉は何年ぶりに見ただろう
138 17/11/29(水)14:49:29 No.468721748
リアルスキルを要するVRといえばキックスターターで動かすのに最低8人必要なVR潜水艦シムがあったけど 専門知識があって長時間遊べるプレイヤーが8人も揃うかバカ!ってなって流れてしまった…
139 17/11/29(水)14:49:30 No.468721749
>自衛官でサバゲーやってる人は実際に居たっけ 沢山いるけど強さはマチマチ レンジャー資格持ってる人とやったことあるけどあれは勝てない しゃがみ走りの速さと動きの予測が全く違う
140 17/11/29(水)14:49:45 No.468721784
>対戦ゲーでテクならともかく裏技はないだろ >王位争奪編かよ ダメだった
141 17/11/29(水)14:49:46 No.468721785
>ジャイアントキリングものが嫌いな人は結構いるよね 自分にはできないことだからね
142 17/11/29(水)14:49:51 No.468721790
やられた側は参考にならないから帰るねって素直に帰ったからね…
143 17/11/29(水)14:50:35 No.468721884
おのれダビデ…
144 17/11/29(水)14:50:50 No.468721922
>やられた側は参考にならないから帰るねって素直に帰ったからね… そもそも現実の訓練以上に参考になるものはあったんだろうか
145 17/11/29(水)14:50:56 No.468721936
裏技なんて言葉ナチュラるに出るのは 40代のおっさん
146 17/11/29(水)14:50:57 No.468721939
最初からゲームとしてやってるゲーマーなら仲間の死体盾にされても纏めて吹っ飛ばせるが 普段からリアルで訓練受けてるプロは咄嗟にそんな外道なこと出来なかったりしてやられたんだよ
147 17/11/29(水)14:51:12 No.468721973
>>ネームドならまだわかるけどモブでも嫌ってもうそれは主人公が勝つのがムカつく!みたいな理由しかなくない? >この軍人さんら何回かゲーム内の大会に出て優勝したりしてるって聞いたんだけど >なんでゲーム初めて日が浅いプレイヤーの混じったチームに負けたの? >ある程度このゲームの内容とか裏技とか理解してそうなもんだけど 別キャラと混同してるアホだったか
148 17/11/29(水)14:51:13 No.468721974
TRPGでリアル知識がどこまで有効かとそんな変わらなくない?
149 17/11/29(水)14:51:55 No.468722080
>しゃがみ走りの速さと動きの予測が全く違う しゃがみ走りとかリアルでできるんだな…
150 17/11/29(水)14:52:20 No.468722137
>この軍人さんら何回かゲーム内の大会に出て優勝したりしてるって聞いたんだけど そもそもイカジャム第一回目じゃないこれ?
151 17/11/29(水)14:52:24 No.468722146
>そもそも現実の訓練以上に参考になるものはあったんだろうか なんか参考になるかと思ってたからやってたんだろうし ならないなら帰るだけだし…
152 17/11/29(水)14:52:30 No.468722156
>TRPGでリアル知識がどこまで有効かとそんな変わらなくない? リアルとキャラを分けて考える必要が最初からないから なんとも言えないな…
153 17/11/29(水)14:52:59 No.468722220
ジャイアントキリングは一回ならいいんだけどスポーツものとかで弱小無名校が全国常連に勝っていくみたいになるとうーんってなる
154 17/11/29(水)14:53:17 No.468722270
>対戦ゲーでテクならともかく裏技はないだろ >王位争奪編かよ VR魔方陣リング装着デスマッチ!
155 17/11/29(水)14:53:23 No.468722287
スレ画の世界の自衛隊はなんというか新技術にものすごい熱心だからな…
156 17/11/29(水)14:53:24 No.468722291
無双してるのはアメリカのPMCだし
157 17/11/29(水)14:53:40 No.468722321
だってVRで訓練済めば弾薬代とか節約できるじゃん!
158 17/11/29(水)14:53:53 No.468722355
ゲーム世界の方が特定の状況を再現して動く訓練みたいなのは試行しやすそう
159 17/11/29(水)14:53:58 No.468722366
>おのれダビデ… ヤコブもやばい
160 17/11/29(水)14:54:13 No.468722412
毎度思うけどコミュ障がやったら死ぬよね
161 17/11/29(水)14:54:13 No.468722413
>ジャイアントキリングは一回ならいいんだけどスポーツものとかで弱小無名校が全国常連に勝っていくみたいになるとうーんってなる そろそろ現実に帰ろうぜ
162 17/11/29(水)14:54:15 No.468722419
どうでもいいけど今でも裏技って言葉使うのかな…
163 17/11/29(水)14:54:19 No.468722428
>スレ画の世界の自衛隊はなんというか新技術にものすごい熱心だからな… 若手エリート背広組が熱心だからな…
164 17/11/29(水)14:54:21 No.468722432
仲間の死体が破壊不能オブジェクトになったせいで不覚をとったのが自衛官チームだっけ?
165 17/11/29(水)14:54:34 No.468722468
よく知らないんだけどスレ画ってMMOなんだよね?
166 17/11/29(水)14:54:36 No.468722472
>ベランダに掴まる?離す?掴まる >の繰り返しで速く降りられそう プロやな──
167 17/11/29(水)14:54:49 No.468722499
>毎度思うけどコミュ障がやったら死ぬよね それはもうVRどころかネトゲ全般に言えるので…
168 17/11/29(水)14:54:58 No.468722518
VRで訓練できれば場所も取らないし備品だって消耗しない 軍隊はお金がかかるのだ
169 17/11/29(水)14:55:05 No.468722546
スレ画の世界は「日本独自の軍事AI作るために人間の赤ちゃんの魂コピーして増やして殺し合わせるぜー!」する程度には新技術に熱心だよね
170 17/11/29(水)14:55:13 No.468722557
>>しゃがみ走りの速さと動きの予測が全く違う >しゃがみ走りとかリアルでできるんだな… 腰を低くして走るあれだよ あいつら常人の全力疾走速度で音もなく走ってくる
171 17/11/29(水)14:55:13 No.468722564
そもそも今のネトゲとかの時点でネットでも対人ダメな本当のコミュ障にはきついよ
172 17/11/29(水)14:55:17 No.468722570
>毎度思うけどコミュ障がやったら死ぬよね ネトゲはコミュ障には出来ませぬ
173 17/11/29(水)14:55:28 No.468722603
>毎度思うけどコミュ障がやったら死ぬよね 現実でもFPSはそんなもんだ 勝ちたいならVC必須
174 17/11/29(水)14:55:40 No.468722630
>毎度思うけどコミュ障がやったら死ぬよね 了解!会話全部スタンプ!
175 17/11/29(水)14:56:07 No.468722711
ギルドなんかはコミュ障には絶対無理…
176 17/11/29(水)14:56:15 No.468722729
>よく知らないんだけどスレ画ってMMOなんだよね? フルダイブMMOシューター内で開催されてるチームバトルロイアルの大会だよ
177 17/11/29(水)14:56:22 No.468722752
>VRで訓練できれば場所も取らないし備品だって消耗しない >軍隊はお金がかかるのだ あと激しい実戦形式の訓練しても怪我の心配ないのは大きいよね
178 17/11/29(水)14:56:38 No.468722782
>勝ちたいならVC必須 ほんとうにつらい
179 17/11/29(水)14:56:40 No.468722785
>スレ画の世界は「日本独自の軍事AI作るために人間の赤ちゃんの魂コピーして増やして殺し合わせるぜー!」する程度には新技術に熱心だよね 悪魔の研究すぎる…
180 17/11/29(水)14:56:58 No.468722833
>勝ちたいならVC必須 俺はソロでドン勝を食いにいくぜ!
181 17/11/29(水)14:57:22 No.468722885
>悪魔の研究すぎる… 作中でもきっちりアスナさんにドン引きされてたよ!
182 17/11/29(水)14:57:33 No.468722905
遊んでるんじゃなくてレベルアップやスキル補正の概念があるVRゲームで軍人さんがガチで訓練で使えるかどうか実証実験してる時点でおかしいよね
183 17/11/29(水)14:57:35 No.468722907
>新技術に熱心だよね 米国「ちょっとそれくれよ」
184 17/11/29(水)14:57:39 No.468722913
マルチプレイは最低限のコミュ能力必須だから…
185 17/11/29(水)14:57:55 No.468722945
今もネトゲのギルド入ってるけどログイン時におっすおっすしてログアウト時におやすあじするだけだな俺…文字チャットでさえロクにコミュニケーションできてない
186 17/11/29(水)14:58:50 No.468723068
ソシャゲで自分からフレンド申請出すのすらできないよ俺
187 17/11/29(水)14:59:17 No.468723120
つまりあまりゲームに詳しくない軍人が遊びに来てただけって話なのか
188 17/11/29(水)14:59:32 No.468723157
>遊んでるんじゃなくてレベルアップやスキル補正の概念があるVRゲームで軍人さんがガチで訓練で使えるかどうか実証実験してる時点でおかしいよね 上からの命令だもん
189 17/11/29(水)14:59:47 No.468723191
>遊んでるんじゃなくてレベルアップやスキル補正の概念があるVRゲームで軍人さんがガチで訓練で使えるかどうか実証実験してる時点でおかしいよね 筋力も現実と違うだろうからリコイルコントロールがボロボロになりそう
190 17/11/29(水)15:00:22 No.468723270
>遊んでるんじゃなくてレベルアップやスキル補正の概念があるVRゲームで軍人さんがガチで訓練で使えるかどうか実証実験してる時点でおかしいよね おかしいやつのせいなのでおかしいというのはあってる
191 17/11/29(水)15:00:51 No.468723333
他のプレイヤーと協力とか対戦するの必須なトロフィー滅びろ
192 17/11/29(水)15:01:17 No.468723388
そもそもこのゲーム狙われたら射線が見えるんじゃなかったっけ?
193 17/11/29(水)15:01:24 No.468723400
実績:マルチプレイで勝利する
194 17/11/29(水)15:01:24 No.468723402
別に実験しにくること自体はおかしくも何ともないだろう
195 17/11/29(水)15:01:46 No.468723450
>悪魔の研究すぎる… トップダウン型のAIも良いけどボトムアップ型いいよね… 電脳世界で1000倍加速して増やして戦闘機に乗せようね…
196 17/11/29(水)15:01:50 No.468723456
わかった…オフラインモードノーミスクリア入れるね…
197 17/11/29(水)15:02:19 No.468723510
>そもそもこのゲーム狙われたら射線が見えるんじゃなかったっけ? うん 引き金に指かけてると出る
198 17/11/29(水)15:02:30 No.468723541
>そもそもこのゲーム狙われたら射線が見えるんじゃなかったっけ? 銃のトリガーに指をかけながら狙うと射線が出るとかだったような
199 17/11/29(水)15:02:54 No.468723600
>そもそもこのゲーム狙われたら射線が見えるんじゃなかったっけ? 引き金に指をかけて狙った時点で射線が見える だから撃つ直前まで指をかけなければ相手に射線が見えないまま撃つことができる 自衛隊チームはこれで初見殺ししまくった
200 17/11/29(水)15:03:04 No.468723620
だからこうして無射線狙撃する
201 17/11/29(水)15:03:22 No.468723663
アンダーワールド技術を使えばもっと現実っぽい体感で訓練できるぞ
202 17/11/29(水)15:03:52 No.468723731
>自衛隊チームはこれで初見殺ししまくった 自衛隊じゃなくてエムさんじゃね?
203 17/11/29(水)15:04:29 No.468723805
内容じゃなくて言葉尻とかちょっとした言い回しに執着する人って…
204 17/11/29(水)15:04:51 No.468723850
>アンダーワールド技術を使えばもっと現実っぽい体感で訓練できるぞ 豚くんとかそれで銃弾回避の訓練したからな…
205 17/11/29(水)15:05:13 No.468723896
>自衛隊じゃなくてエムさんじゃね? そうだったすまない