虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/29(水)13:57:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)13:57:35 No.468714078

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/29(水)13:59:17 No.468714310

熱湯注ぐなよ!

2 17/11/29(水)14:01:38 No.468714625

一年に一回はやるよね

3 17/11/29(水)14:02:35 No.468714746

>一年に一回はやるよね そうかな…そうかも…

4 17/11/29(水)14:03:39 No.468714880

何で湯たんぽがペットボトルで作られた製品が出てこないか考えようねみたいな

5 17/11/29(水)14:03:49 No.468714902

>一年に一回はやるよね 5年に1回でもあるかどうか…

6 17/11/29(水)14:04:30 No.468714999

>何で湯たんぽがペットボトルで作られた製品が出てこないか考えようねみたいな 誰も思いついてない!俺って天才!

7 17/11/29(水)14:05:26 No.468715122

ッヅァ!!?みたいな声は出る

8 17/11/29(水)14:05:43 No.468715156

コンビニのプラスプーンで熱いスープをかき混ぜて ぐにゃぐにゃにするくらいならこないだやらかした

9 17/11/29(水)14:06:30 No.468715275

耐熱の250mlのとかならベコベコするのは避けられるんだろうか

10 17/11/29(水)14:07:28 No.468715412

煮えたぎったやつはダメ

11 17/11/29(水)14:07:29 No.468715416

手近な材料で何か作れないだろうかと少し考えてみたが 出てきた結論は面倒くせぇ電気敷布買うぞだった

12 17/11/29(水)14:08:12 No.468715525

熱すぎる ベコベコになる すぐ冷める

13 17/11/29(水)14:08:54 No.468715629

このいろはすのボトルで…!

14 17/11/29(水)14:09:16 No.468715683

小学生のときにやったな 火傷しなくてよかった

15 17/11/29(水)14:10:31 No.468715853

なんでこんな笑ってんだ俺

16 17/11/29(水)14:11:02 No.468715915

蓋締められるタイプのコーヒー缶にお湯入れて いい具合になるまで湯煎したらいい 直で触るとあっついからタオルで包んでな

17 17/11/29(水)14:12:42 No.468716126

ベコッ…ベコッ

18 17/11/29(水)14:13:08 No.468716183

普通にゆたんぽ買えばいいのでは

19 17/11/29(水)14:13:25 No.468716230

つまんね…

20 17/11/29(水)14:13:37 No.468716255

面倒ならレンジで温めるタイプのでいいんじゃねえかなこれ…

21 17/11/29(水)14:18:24 No.468716944

こんな絵なのにドキュメンタリー感ある

22 17/11/29(水)14:19:55 No.468717146

正解は適度にぬるくして入れる

23 17/11/29(水)14:20:02 No.468717156

水道の給湯程度の温度ならペットボトルでもちゃんと湯たんぽになるから!

24 17/11/29(水)14:20:20 No.468717208

>コンビニのプラスプーンで熱いスープをかき混ぜて >ぐにゃぐにゃにするくらいならこないだやらかした カレーメシでめっちゃやった

25 17/11/29(水)14:22:45 No.468717523

カフェの容器使いまわしでこれやったな

26 17/11/29(水)14:23:07 No.468717587

四コマ目の静寂で駄目だった

27 17/11/29(水)14:23:20 No.468717614

だっ 熱

28 17/11/29(水)14:26:14 No.468718070

標準温度帯用 常温や冷蔵時に利用される、ごく一般的なペットボトル。こちらが、耐熱温度が50℃くらいと低いので、変形に気をつけましょう。 高温度帯用 ホットウオーマーなどで、ペットボトルごと温めることを想定して作られたペットボトル。耐熱温度は85℃程度です。

29 17/11/29(水)14:26:39 No.468718147

>コンビニのプラスプーンで熱いスープをかき混ぜて >ぐにゃぐにゃにするくらいならこないだやらかした コンビニのスプーンてそんな弱いの…?

30 17/11/29(水)14:28:39 No.468718450

>コンビニのスプーンてそんな弱いの…? めっちゃ弱い お湯入れて即かき混ぜなきゃいけないスープはアウト

31 17/11/29(水)14:32:04 No.468719004

小学生の頃にやったわこれ

32 17/11/29(水)14:34:50 No.468719394

最近のおーいお茶のペットは蓋開ければレンチンできるので 水入れて熱してフタすれば湯たんぽに出来るよ 連続耐久度は知らん

33 17/11/29(水)14:37:19 No.468719860

低温火傷跡が五個ある

34 17/11/29(水)14:37:21 No.468719865

ごめんホットのおーいお茶のペットだけだったわ

35 17/11/29(水)14:47:37 No.468721462

用意するのはいろはすのペットボトルとお湯です

36 17/11/29(水)14:47:57 No.468721512

4コマ目のどうしようこれ感がものすごい

37 17/11/29(水)14:51:21 No.468721997

100均の湯たんぽでいいんじゃない?

38 17/11/29(水)14:52:22 No.468722141

詳細を…

39 17/11/29(水)14:53:52 No.468722352

プラ製の湯たんぽもあるにはあるが 昔のエメロンシャンプーの容器みたいな手触りのプラをもう少し分厚くした感じの

40 17/11/29(水)14:55:14 No.468722565

小学生の時小さいペットボトルにココアの粉入れてそのままポットお湯いれたらペットボトルがどんどん下にのびるのびるわアツアツだわでもう

41 17/11/29(水)14:55:25 No.468722595

ファシー湯たんぽみたいにゴム製の柔らかい奴おススメ

42 17/11/29(水)14:55:27 No.468722599

ぼーっとしてるとやる 死ぬ

43 17/11/29(水)14:57:04 No.468722842

おもしれ…

44 17/11/29(水)14:58:10 No.468722976

3コマ目までなら多分耐えられた

45 17/11/29(水)14:58:36 No.468723029

ミルクティーとかペットボトルの飲み物をあっためる時電子レンジ使うのめんどくさくていつも電気ケトルの湯気であっためてる

↑Top