虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)13:41:40 No.468712016

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/29(水)13:42:48 No.468712167

そろそろ父親パターンは飽きてきた

2 17/11/29(水)13:44:17 No.468712343

親子で見る時間帯の番組としては外せないネタだし…

3 17/11/29(水)13:45:17 No.468712484

次はおかあさんがラスボスだな!

4 17/11/29(水)13:46:11 No.468712599

三銃士コラの下三コマっていらないよね

5 17/11/29(水)13:46:37 No.468712664

今年の父親キャラは…もう退場したか

6 17/11/29(水)13:48:16 No.468712857

>そろそろ父親パターンは飽きてきた じゃあ糞兄貴にするか

7 17/11/29(水)13:52:32 No.468713447

>次はおかあさんがラスボスだな! あったよ!アマゾンズ!

8 17/11/29(水)13:54:11 No.468713648

子供のことを想ってる物理学者はまともなんじゃってなるラインナップ

9 17/11/29(水)13:56:16 No.468713902

笛木は人として完全にアウトなだけで父親としてはまとも

10 17/11/29(水)13:56:32 No.468713948

マスタークはみそらちゃんの父親だし

11 17/11/29(水)13:57:08 No.468714028

アマゾンおじさんは…?

12 17/11/29(水)13:59:36 No.468714348

アマゾンおじさんは自分のうんこ片付けようと思ってる分マシだし… うんこ漏らしてるけど

13 17/11/29(水)14:02:52 No.468714787

仁さんはまだ自分のやってることわかってるし償おうとしてるから また新しくやっちゃうだけで

14 17/11/29(水)14:04:07 No.468714944

仁さんは人間捨てろよ!って理屈は間違ってないんだけどね 定期的に自分で人間的な部分ちょっと出しちゃって大失敗するという

15 17/11/29(水)14:04:57 No.468715056

仁さん息子のことも責めるつもりはないしアマゾンは根絶やしなのは変わらないからねそもそも作った時点で罪なだけだし

16 17/11/29(水)14:05:12 No.468715085

糞親父としては真ん中がぶっちぎり過ぎてないかな…

17 17/11/29(水)14:07:41 No.468715447

真ん中は命乞いの時にまったく息子や親という言葉がでてこない徹底してる 本当に自分しか見てないなって感じがする

18 17/11/29(水)14:08:15 No.468715536

蛮野はもはや人間というか畜生とかモンスターの類

19 17/11/29(水)14:08:50 No.468715625

正宗パパはそもそも息子の神も狂人なので親子の確執とか全然出てこなかったのでクソ親ってイメージはあまりない

20 17/11/29(水)14:09:25 No.468715699

バンノは既に父親って枠組みに入れてすらいない感じはある

21 17/11/29(水)14:10:22 No.468715836

剛が親殺ししたにも関わらず視聴感にモヤモヤは一切なくスッキリ爽やかだったのはすごい

22 17/11/29(水)14:10:33 No.468715855

左は息子も似たメンタルしてたしな

23 17/11/29(水)14:11:17 No.468715949

>正宗パパはそもそも息子の神も狂人なので親子の確執とか全然出てこなかったのでクソ親ってイメージはあまりない むしろ双方イってるので逆になか良さそうな感じさえしてくる

24 17/11/29(水)14:12:19 No.468716069

神も別に味方してくれるわけじゃないからな 利害関係次第で仲良くもなるだろう

25 17/11/29(水)14:12:55 No.468716148

園崎パパあんまりクソ親言われないねそういや

26 17/11/29(水)14:14:00 No.468716298

父さん!僕だよ!

27 17/11/29(水)14:15:40 No.468716526

左は息子も息子でまたなんかやるみたいだからな…

28 17/11/29(水)14:16:16 No.468716612

>園崎パパあんまりクソ親言われないねそういや 巨悪としてどんと構えてて追い詰められてのクソムープとか無かったからかな

29 17/11/29(水)14:17:08 No.468716754

残機99に∞1UPしないとな…

30 17/11/29(水)14:17:08 No.468716755

追い詰められようがチート地味た強さだった右…

31 17/11/29(水)14:17:29 No.468716803

>園崎パパあんまりクソ親言われないねそういや 家族への愛情はあったからね ライト死んでそっから狂い出したけど

32 17/11/29(水)14:17:58 No.468716872

板尾の声で読むと1割増しで面白くなる

33 17/11/29(水)14:18:17 No.468716925

父親枠がいないと兄貴枠になる

34 17/11/29(水)14:18:18 No.468716929

仁さんはサイコジジイの被害者でもあるからなぁ 境遇としては同情の余地が大きいけど愛着と責任感が強すぎて結果的に問題が大きくなってる

35 17/11/29(水)14:18:28 No.468716951

園崎パパはイーヴィルテイルがね…

36 17/11/29(水)14:18:41 No.468716972

>左は息子も息子でまたなんかやるみたいだからな… 親父がCR側につくぞ しかも変身する

37 17/11/29(水)14:21:06 No.468717306

真ん中は親としての役目すら果たしてないから ただの血縁上の親のしかもしぶとく残った残滓でしかない

38 17/11/29(水)14:21:38 No.468717378

真ん中はそもそも親という枠に当てはめることが間違い

39 17/11/29(水)14:22:50 No.468717538

>親父がCR側につくぞ >しかも変身する あの親子マジなんなの ポッピーなんか言ってやれ

40 17/11/29(水)14:22:53 No.468717545

父親関連が大変といえばマコト兄ちゃんですよ

41 17/11/29(水)14:23:43 No.468717678

詩島母はなぜこんな森田成一と結婚したんだ……

42 17/11/29(水)14:24:29 No.468717794

左は仮にも息子を一体何時から 商品としか見ない様になったのか分からないのがな… Vシネでそこら辺は明らかになるのかな…?

43 17/11/29(水)14:24:33 No.468717805

私が社長 より 絶版だあああ!!のがよかったなって

44 17/11/29(水)14:25:30 No.468717949

笛木はコヨミはともかく暦には真っ当な親だったから…

45 17/11/29(水)14:26:15 No.468718072

こんなかで親として真性のクズが蛮野くらい

46 17/11/29(水)14:26:23 No.468718093

マコト兄ちゃんの親父トリオは三者三様の狂人だけど息子大好きだし…

47 17/11/29(水)14:26:24 No.468718099

ダントンはスレ画に比べるとマシな部類なんだろうか

48 17/11/29(水)14:27:06 No.468718210

>ダントンはスレ画に比べるとマシな部類なんだろうか でもカノンちゃん殺そうとしたし…

49 17/11/29(水)14:27:17 No.468718239

>詩島母はなぜこんな森田成一と結婚したんだ…… タブレットさんやってる時はネコ被れてたからそういう能力は持ってるんだと思う 何かを手に入れるために我慢できる程度の理性がある厄介なタイプ

50 17/11/29(水)14:27:21 No.468718247

左はクソ野郎ではあるけどクソ親父イメージたしかにないな…

51 17/11/29(水)14:27:32 No.468718280

テラー園崎はそれまで恐怖の帝王みたいに描かれてたのが家族の思い出の品を大事にしてたことが判明してこの人も人間なんだなってなるんだよな 劇中の翔太郎がそうだったみたいに

52 17/11/29(水)14:27:50 No.468718330

サバトマンは狂人ではあるけど糞親父ではないだろ!

53 17/11/29(水)14:28:52 No.468718491

クソ親父度は真ん中ほんとぶっちぎりだなすごいや褒めてないぞ

54 17/11/29(水)14:29:20 No.468718565

親子って言うか前社長と現社長って感じ 現社長が元社長でもあったんだけど

55 17/11/29(水)14:30:05 No.468718691

ダントンはあくまで根底は赤い空と苦しむ眼魔世界なんとかしたいだからなぁ 結果と手段が入れ替わっちゃったから一概にクソ親父とも言えないし

56 17/11/29(水)14:30:30 No.468718759

ガイアメモリは他の返信アイテムに比べて危険性が描かれてたから狂ってるのもしょうがないなって気がする

57 17/11/29(水)14:31:24 No.468718899

>マコト兄ちゃんの親父トリオは三者三様の狂人だけど息子大好きだし… 皆ちゃんとマコト兄ちゃんの事を愛していたんだよね… 出自は悲しいモノがあるんだけどちゃんと親には愛されていたのは救い

58 17/11/29(水)14:32:05 No.468719006

真ん中は自分を親父と思ってるかさえ怪しい

59 17/11/29(水)14:33:00 No.468719126

>真ん中は自分を親父と思ってるかさえ怪しい 俺は造物主くらいの感覚でいると思ってる

60 17/11/29(水)14:33:13 No.468719151

他のラスボスとちがって笛木の動機は共感しやすい分サイコ感が増すんだよな……

61 17/11/29(水)14:33:43 No.468719211

>サバトマンは狂人ではあるけど糞親父ではないだろ! 子供への愛情は本物だから間違いなく父親らしい父親なんだろうけど それでいて人様の家族や子供や父親の愛情を利用して生贄にできるところがすごく狂ってるよね…

62 17/11/29(水)14:33:45 No.468719217

ダントンはマコト兄ちゃんがシンスペクターに変身した時には もう倒されるの前提で戦ってたみたいだし… 愛がなきゃ出来ないよ

63 17/11/29(水)14:34:11 No.468719283

竜さんはなんで強いの…

64 17/11/29(水)14:34:13 No.468719286

息子よー!いいよね…

65 17/11/29(水)14:34:37 No.468719360

右はモンスターペアレント 真ん中はDVペアレント 左はたぶんネグレクト

66 17/11/29(水)14:34:56 No.468719407

「私が作ったものの中でお前が一番の失敗作」とか息子になかなか言えるもんじゃない

67 17/11/29(水)14:35:10 No.468719454

>俺は造物主くらいの感覚でいると思ってる 正真正銘の万物の造物主なのにただの人間に戻った子供の一人に殴られただけで人類滅ぼそうってなる繊細神だっているんですよ!

68 17/11/29(水)14:36:04 No.468719616

呉島兄弟の親は

69 17/11/29(水)14:36:20 [王。] No.468719662

俺の息子がお前を倒す

70 17/11/29(水)14:36:29 No.468719701

su2125789.png

71 17/11/29(水)14:36:50 No.468719766

>右はモンスターペアレント >真ん中はDVペアレント >左はたぶんネグレクト あー……

72 17/11/29(水)14:36:54 No.468719781

息子のために罪を被る父親が悪い奴なわけないよね!

73 17/11/29(水)14:37:02 No.468719811

>正真正銘の万物の造物主なのにただの人間に戻った子供の一人に殴られただけで人類滅ぼそうってなる繊細神だっているんですよ! テオスちゃんメンタルいこ?

74 17/11/29(水)14:37:50 No.468719921

最終話近くで晴人さんの恩師が死んだ子の形見より今生きてる他人の子を選んだ話をやってたから 笛木のヤバさが際立つ

75 17/11/29(水)14:37:53 No.468719925

ライダーは糞親父ばかりで ウルトラマンも親父が陛下で 今年の戦隊は…し、死んでる…

76 17/11/29(水)14:38:17 No.468719995

>su2125789.png このシーンマジでマコト兄ちゃんカッコ良くて好きなんだよな… 罪を数えるシーンもかっこいい

77 17/11/29(水)14:38:24 No.468720019

笛木は戦闘ではクソ強い奴だったけど 結局は娘の死を真正面から受け入れられない弱い精神の人だったから そこら辺を理解出来るとまた違う印象を受けると思う

78 17/11/29(水)14:39:25 No.468720170

物理学者だから強いに決まってる

79 17/11/29(水)14:39:31 No.468720193

ウィザードは作中で徹底して魔法は万能じゃないってやってるんだよな 死んだ人は生き返らないし和菓子屋は潰れるしで

80 17/11/29(水)14:40:17 No.468720318

>俺の息子がお前を倒す 嫁寝取られた挙句間男の息子と自分の息子に殺されるかわいそうな人きたな…

81 17/11/29(水)14:41:11 No.468720472

>竜さんはなんで強いの… イエロールァイオンが弱いわけない

82 17/11/29(水)14:41:19 No.468720492

ダントンはなんだかんだちゃんと世界のこと考えてるし最期のシーンもあってクソとは思えない キック受けるところもすき

83 17/11/29(水)14:41:30 No.468720513

幻夢にいくら出資したらオリジナルゲームなんて作ってもらえるの…

84 17/11/29(水)14:42:38 No.468720695

ウィザードの物語自体が笛木のマッチポンプなんだから愛深すぎて狂ってるレベル

85 17/11/29(水)14:42:54 No.468720741

ゴーストをフルボッコにしたり幻夢でコヨミのゲーム出させたり後年でもネタにされ過ぎだと思うの

86 17/11/29(水)14:43:19 No.468720807

ウィザードの熊谷先生は子供の死を受け入れて前を向こうとした強い人 一方笛木は子供の死を認められず (暦を蘇らせる事で)過去に戻ろうとする弱い人

87 17/11/29(水)14:44:35 No.468721024

>愛がなきゃ出来ないよ しかも自分の経験とか知識全部マコト兄ちゃんに埋め込んでたしね

88 17/11/29(水)14:44:45 No.468721037

>ゴーストをフルボッコにしたり幻夢でコヨミのゲーム出させたり後年でもネタにされ過ぎだと思うの ビルドの第一報の時も笛木が真先に連想されまくってて駄目だった

89 17/11/29(水)14:46:19 No.468721278

コヨミ白魔はそこまで強くなかったから白魔が強いのではなく物理学者が強いということが証明されている

90 17/11/29(水)14:48:18 No.468721565

設定上はほぼ無敵のインフィニティに正面から殴り勝つからなあいつ…

91 17/11/29(水)14:48:56 No.468721662

>ビルドの第一報の時も笛木が真先に連想されまくってて駄目だった だって主人公が科学者ってだけで色々言われるのによりによって物理学者なんだもん…

92 17/11/29(水)14:49:18 No.468721719

図らずしてインフィニティーメタだもの…カーバンクル

↑Top