虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)12:34:25 生きて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)12:34:25 No.468702331

生きてるうちに自転車で日本一周したい! ところでどれくらい費用がかかるんだろう?

1 17/11/29(水)12:35:11 No.468702475

0よ

2 17/11/29(水)12:35:17 No.468702492

冬の日本海側とか宿泊費をケチったら死にそうだし安く見積もったらいけないな

3 17/11/29(水)12:36:26 No.468702700

ランドナー ロードバイク エアロ マウンテン クロス ママチャリ どれがいいのか

4 17/11/29(水)12:36:26 No.468702701

どれぐらいで回るかで

5 17/11/29(水)12:36:31 No.468702715

補給を考えなきゃ自転車代だけで行ける

6 17/11/29(水)12:36:38 No.468702726

テント泊や知り合いの家をはしごするのか、ビジホやネカフェ使うかで話が変わってくる

7 17/11/29(水)12:36:41 No.468702731

日本一周中のボードとかヒとかで宣伝してたら思ってる以上に差し入れとかくれてありがたかった

8 17/11/29(水)12:36:58 No.468702779

自転車・テント・釣竿あたりがあればお金はいらないよ

9 17/11/29(水)12:37:01 No.468702788

クリスマス暇だし海沿いを走ろうかと思ってる

10 17/11/29(水)12:37:34 No.468702899

10000kmくらいあるから大変よ 途中で怪我したり調子悪くなったり悪天候になったりするし

11 17/11/29(水)12:38:03 No.468702991

絶対バイクの方がいい

12 17/11/29(水)12:38:10 No.468703012

風呂入れよ

13 17/11/29(水)12:38:19 No.468703039

>日本一周中のボードとかヒとかで宣伝してたら思ってる以上に差し入れとかくれてありがたかった たまに路上で休憩してる若い子を見かけると つい自販機でジュースかコーヒー奢っちゃうぞ俺

14 17/11/29(水)12:38:40 No.468703102

>自転車・テント・釣竿あたりがあればお金はいらないよ 一周する間に一度は自転車壊れそう

15 17/11/29(水)12:38:52 No.468703137

行く先々でバイトしながら移動―― なんてのは現代日本じゃ無理だな

16 17/11/29(水)12:38:54 No.468703142

チャリはなれないと大変なのでバイクのほうがおすすめ

17 17/11/29(水)12:39:48 No.468703323

>どれがいいのか 電動アシスト自転車!

18 17/11/29(水)12:40:12 No.468703399

野宿はきついぞまじで…

19 17/11/29(水)12:41:01 No.468703524

自転車よりカブのがラクだな

20 17/11/29(水)12:41:57 No.468703652

ケツがオシャカになりそう

21 17/11/29(水)12:43:40 No.468703974

前におすすめされたGTのグレード欲しい…

22 17/11/29(水)12:43:45 No.468703991

日本一周ほどじゃなくて母に倣って坂東三十三箇所巡りしたいんだけど 子育てとか忙しくて…子供が高校出るまで無理かな…

23 17/11/29(水)12:43:45 No.468703993

こういうあさひで修理出来なそうな自転車はやめとけ ママチャリにするんだ

24 17/11/29(水)12:44:11 No.468704057

連日走り続けること考えたらロードでも1日150kmくらいかな 一周12000kmとして単純計算で80日 ここに山越えで距離を稼げなかったり悪天候だったり休憩日だったりで余裕を持って100日 テント泊と自炊すれば1日3000円くらいだけど、疲れた日はせめて壁のある所で寝たいしご飯作るのもだるい ネカフェやゲストハウスに泊まってファーストフード店でご飯食べて6000~7000円くらい? 70万か…思ったより高くないな

25 17/11/29(水)12:44:40 No.468704136

お金あればあるほど快適な旅になるのは事実 お風呂代とか洗濯物とか宿とか

26 17/11/29(水)12:44:48 No.468704162

ままちゃりはパンク修理が面倒すぎる・・・

27 17/11/29(水)12:44:54 No.468704186

>>どれがいいのか >電動アシスト自転車! あれ長くてもアシスト距離50kmとかだからそれ以上走ろうとするとただ思いだけのママチャリを漕ぐ羽目になる…

28 17/11/29(水)12:45:10 No.468704239

悪路に対し比較的マシなシクロクロスか 荷物積みやすいランドナーか 頑丈で安価で代替が容易なママチャリがいいのだろうか 競技向けなロードバイクは扱いに慣れてないと旅に使うのは怖いな

29 17/11/29(水)12:45:41 No.468704324

だん吉みたいに休みごとにちまちま行けば?

30 17/11/29(水)12:46:26 No.468704438

>こういうあさひで修理出来なそうな自転車はやめとけ >ママチャリにするんだ 有名所のものならあさひでも普通にメンテしてくれるぞ

31 17/11/29(水)12:46:43 No.468704491

>こういうあさひで修理出来なそうな自転車はやめとけ >ママチャリにするんだ マウンテン修理できないとこなんてそうそう無いと思う

32 17/11/29(水)12:46:49 No.468704510

雪なめんな

33 17/11/29(水)12:47:08 No.468704551

替えチューブとメンテ器具だけで荷物すげぇ重くなりそう

34 17/11/29(水)12:47:44 No.468704654

参考としてお遍路の費用 http://ohenro-online.com/guide/budget/

35 17/11/29(水)12:48:11 No.468704733

ママチャリで700kmくらい走った時はヘトヘトになるまで漕いでも1日100kmだったなぁ 疲労も考えると80kmくらいで抑えた方がいい

36 17/11/29(水)12:48:25 No.468704765

29erにスリック履かせるとめっちゃ快適になるよ

37 17/11/29(水)12:48:26 No.468704772

グラベルロードにパッキングするのが最近のトレンドかしらね

38 17/11/29(水)12:48:46 No.468704822

シクロクロスを荷物積めるように改造するのが一番良さそう ランドナーは650Aタイヤとか万が一の時のパーツの調達が面倒そう

39 17/11/29(水)12:49:01 No.468704858

盗られると詰むのであまり高価なのはおすすめしない

40 17/11/29(水)12:49:03 No.468704863

予備1セットもって減ったら現地調達すれば重荷にはならんよ それで無理な場所はそもそも行けない

41 17/11/29(水)12:49:07 No.468704872

ママチャリで10㎞以上は走りたくない

42 17/11/29(水)12:49:26 No.468704923

>こういうあさひで修理出来なそうな自転車はやめとけ >ママチャリにするんだ まあ最低限あさひに在庫あるタイヤサイズとチューブは大事だな…

43 17/11/29(水)12:49:42 No.468704972

ママチャリは長距離も坂道もダメだから旅には全然向いてないぞ

44 17/11/29(水)12:49:58 No.468705013

短期間なら1日150でもなんでも走ればいいけど長期の旅なら1日100走ればすごい方じゃないかな

45 17/11/29(水)12:50:43 No.468705135

金よりも期間が1年以上かかるらしいからそっちの方が大問題だと思う

46 17/11/29(水)12:51:01 No.468705197

箱根を超えるときはバスを使おう 正直に話せばみんな分かってくれる

47 17/11/29(水)12:51:04 No.468705208

自転車を自家用車に積んでその場その場でサイクリングするのがいいぞ

48 17/11/29(水)12:51:11 No.468705234

一周までは行かないけど隣県まで荷物厳選してアタックすることはある 「もうこれだけしか手元にアイテムは無いんだ・・・」って節約しながら独り芝居すると楽しい

49 17/11/29(水)12:51:49 No.468705338

ガチのシクロクロスだと結構体力持っていかれるから今風のグラベルロードがいいと思う エンデュランス寄りのヤツで

50 17/11/29(水)12:52:00 No.468705370

雪がない内に東側を駆け抜ける体力が要るなこれ

51 17/11/29(水)12:52:14 No.468705413

MTBベースのランドナーなら換え部品も困らないし荷物もガッツリ積めるぞ

52 17/11/29(水)12:52:15 No.468705418

山多すぎて嫌になるよ

53 17/11/29(水)12:52:41 No.468705494

>短期間なら1日150でもなんでも走ればいいけど長期の旅なら1日100走ればすごい方じゃないかな どうせ道中観光なんかもするだろうし移動日って決めた日以外は そこまでガッツリ乗らない場合もあるだろうしね

54 17/11/29(水)12:53:04 No.468705556

何言ってだ 山を走るのが楽しんだ

55 17/11/29(水)12:53:14 No.468705589

ちょっと前に「」が一人チャリンコ全国旅行して嫌な思い出トップ5発表してたな インフルエンザかかったとか自転車盗まれるという散々なもので得るものなんて何もなかったらしい

56 17/11/29(水)12:53:43 No.468705688

登りは疲れるけど達成感ある 下りはひたすらに怖い

57 17/11/29(水)12:54:14 No.468705763

春頃になると日本一周中!みたいな自転車バイク見るから チャレンジする人は北から南に向かうのかな

58 17/11/29(水)12:54:37 No.468705818

登りは下りを楽しむための苦行

59 17/11/29(水)12:54:52 No.468705863

>得るものなんて何もなかったらしい 「」だからじゃないかなあ 普通の人は達成感とか人間的成長とか得てると思う

60 17/11/29(水)12:54:56 No.468705888

>得るものなんて何もなかったらしい 出会いなんかもその時の運次第だから何もイベント起きない人は全く起きないんだよな長旅って…

61 17/11/29(水)12:55:01 No.468705899

>インフルエンザかかったとか自転車盗まれるという散々なもので得るものなんて何もなかったらしい 得るものないとか分かりきったこと過ぎる

62 17/11/29(水)12:55:21 No.468705939

>ちょっと前に「」が一人チャリンコ全国旅行して嫌な思い出トップ5発表してたな >インフルエンザかかったとか自転車盗まれるという散々なもので得るものなんて何もなかったらしい スレでも浮浪者扱いされてて吹いた

63 17/11/29(水)12:55:49 No.468706012

走るときはやっぱり大きい国道走るの?裏道?

64 17/11/29(水)12:56:05 No.468706051

>インフルエンザかかったとか自転車盗まれるという散々なもので得るものなんて何もなかったらしい 一人旅なのにインフルかかるのか

65 17/11/29(水)12:56:06 No.468706053

数年前日本一周に今日出発したって人に会ったけど無事終了したんだろうか

66 17/11/29(水)12:56:29 No.468706117

やめとけ、やめとけ

67 17/11/29(水)12:56:37 No.468706133

得るものなんてないだろと訳知り顔でいうよりなかったと断言できる経験を得ただけマシ というフォローが忘れられない

68 17/11/29(水)12:56:50 No.468706162

やるなら夏がいいよ

69 17/11/29(水)12:57:07 No.468706193

インフルエンザウィルスって空から降ってきてるそうだし

70 17/11/29(水)12:57:10 No.468706198

>得るものなんて何もなかったらしい 学生の頃に風雨来記にハマりすぎて似たようなことしたけど タダで飯奢ってくれたオッサンとか赤線で働いてたおばさんとか 野生の蓮を探してる人とか色んな人と出会えたよ北海道

71 17/11/29(水)12:57:15 No.468706215

実際盗まれないか心配であまり満喫出来なさそうだ

72 17/11/29(水)12:57:37 No.468706279

出会いなんて結局コミュ力と外見に左右されるしな…

73 17/11/29(水)12:57:39 No.468706286

>やるなら夏がいいよ 何処で寝ても凍えて死ぬ危険性ないのはデカいよね

74 17/11/29(水)12:58:09 No.468706347

日本一周に使えるようなお高い自転車なんて札束置いてあるようなもんだもんな…

75 17/11/29(水)12:58:57 No.468706461

ロングライドで得るものって無心でペダルを漕ぎながらこれまでの人生を振り返るのがメインなところもあるし、分かりやすく得たもの!なんてイベントはよっぽど運が良いのでもなければ無いでしょう ゲストハウスに泊まれば他のライダーや浮浪者とお話し出来て楽しいけどね

76 17/11/29(水)12:59:03 No.468706480

日本一周の前に夏休みに北海道一周くらいからやろうよ 俺はそれで満足した

77 17/11/29(水)12:59:34 No.468706562

自転車乗るの億劫でズルズルと稚内駅まで輪行してしまい そこから仕方なく宗谷岬まで行って最北端制覇してきたというアホなら知ってる

78 17/11/29(水)12:59:41 No.468706578

>出会いなんて結局コミュ力と外見に左右されるしな… これはあるな 当たり前なんだけどひとり旅は特に痛感する

79 17/11/29(水)12:59:46 No.468706586

日本ってそんなに治安悪いの?

80 17/11/29(水)13:00:36 No.468706689

>日本ってそんなに治安悪いの? 運というしかない

81 17/11/29(水)13:00:40 No.468706697

時間は有限だから大切に使わなきゃね 体が動く若いうちに無理するのも良いさ

82 17/11/29(水)13:00:41 No.468706704

>何処で寝ても凍えて死ぬ危険性ないのはデカいよね 9月に入ると天候と場所によっては夜10度切るので気を付けて欲しい

83 17/11/29(水)13:01:11 No.468706776

コンビニ寄ったらそれだけでインフルや風邪にかかる確率跳ね上がる

84 17/11/29(水)13:01:33 No.468706821

クロスで普段走ってても30㎞越えた辺りからテンション上がってきて止まれなくなる

85 17/11/29(水)13:01:35 No.468706828

停めてあるチャリやバイクの旅人の荷物漁ろうとする浮浪者は居る所には居るって噂だけは聞いたことあるけど 実際に遭遇しなかったのでわからんな…

86 17/11/29(水)13:01:47 No.468706857

北海道は飯うまい宿安い景色が多彩な上にクマと遭えるからオススメ

87 17/11/29(水)13:02:16 No.468706915

>走るときはやっぱり大きい国道走るの?裏道? 基本国道だけど油断してるとバイパスに入り込んでめっちゃ怖い思いする 距離稼ぐために夜になっても頑張ってたら看板見えずにバイパスに入り込んでて、トラックが真横をビュンビュン通り過ぎてったのは生きた心地がしなかった

88 17/11/29(水)13:02:39 No.468706967

自転車のメンテが大変そうな

89 17/11/29(水)13:03:44 No.468707087

北海道は基本道幅広いから車と距離あってすごい速度で抜かれてもそこまで怖くないのは良かったな

90 17/11/29(水)13:04:11 No.468707135

お金が無きゃ野垂れ死ぬ

91 17/11/29(水)13:04:14 No.468707143

>自転車のメンテが大変そうな パンク修理くらいならコンパクトな道具で済むから楽よ 事故ってフレームが歪んだらもうどうしようもないけど

92 17/11/29(水)13:04:14 No.468707144

俺も昔ヒッチハイク日本一周するって隣の県までいって なんだか寒かったから近くの吉牛で牛丼食ってそのまま帰ったわ

93 17/11/29(水)13:05:00 No.468707240

>自転車のメンテが大変そうな 雨に降られた後ちゃんと油でも差しときゃ数千kmくらい平気よ

94 17/11/29(水)13:05:01 No.468707242

>事故ってフレームが歪んだらもうどうしようもないけど クロモリなら町工場でもなんちゃらかんちゃら

95 17/11/29(水)13:05:05 No.468707246

修理費や買い替え費だけで二十万くらいは見ておかないとキツそうだが

96 17/11/29(水)13:05:14 No.468707268

長野県を旅したい

97 17/11/29(水)13:05:17 No.468707272

自転車は体力が資本なんだから漕ぎまくって弱ってる時にコンビニに寄ったらそりゃあ罹りやすくなるよね

98 17/11/29(水)13:05:47 No.468707349

>長野県を旅したい 峠ラッシュ!

99 17/11/29(水)13:06:44 No.468707465

帰ってくる頃には痩せそう とりあえずそんだけぶらぶら出来る時間と金が欲しい

100 17/11/29(水)13:07:40 No.468707569

今はスマホあるから道間違えたっていくらでも早く気付ける機会作れるけど 紙の地図頼りでやってると間違えた時の絶望感が本当ヤバイ 今は本当いい時代だよ

101 17/11/29(水)13:08:04 No.468707617

というか夏頃行くならインフルかからないんじゃね?

102 17/11/29(水)13:08:18 No.468707642

バイク雑誌で日本一周の場合基本キャンプ時々宿泊で100万から200万の振れ幅だって書いてた気がする 自転車の場合ガソリンは要らないけど日数が増える分もっとかかりそう

103 17/11/29(水)13:08:26 No.468707660

旅の話しする代わりに奢ってくれるおっちゃんマジで多い

104 17/11/29(水)13:09:56 No.468707828

一度途方にくれてたのに飯おごったな 近くの(100km)道の駅まで軽トラで送ってった

105 17/11/29(水)13:10:09 No.468707843

夜も走るのか宿泊は野宿かホテル等なのかで装備から乗る自転車の選択まで随分変わってくるぞ

106 17/11/29(水)13:10:31 No.468707892

テント持って行ってもよっぽど覚悟と根性無いと今日は疲れたから宿に泊まろう…を繰り返してテントがデッドウェイトになりそう

107 17/11/29(水)13:11:49 No.468708061

多少の前知識はいるけど若けりゃなんとかなるよ やってやれ

108 17/11/29(水)13:12:33 No.468708155

日暮れ頃に近所の道の駅に自転車旅してる人が野宿しそうなの見かけた時に ここじゃ見つかると怒られるからうちの空いてる土地にテント張っていいよって声かけることがたまにあるんだけど 自転車旅と見せかけて数百キロ走って家出してきたおじさんだったときは申し訳ないけど見捨てたことがある

109 17/11/29(水)13:13:12 No.468708250

>近くの(100km)道の駅まで軽トラで送ってった 近く 近くってなんだ…

110 17/11/29(水)13:13:55 No.468708355

別路線だが 俺はキャンピングカーで日本一周したい

111 17/11/29(水)13:14:31 No.468708421

パーツがどこにでもあって部品がちゃんと取り外せる自転車でチャレンジした方が良いぞ

112 17/11/29(水)13:14:56 No.468708470

ホテル代や食費等で一日5~8000円くらいは要るだろうし 自転車修理費、医療費、不在の場合でも掛かるアパートの家賃光熱費、通信費などの固定費の支払いも必要 だいたい期間は半年から一年くらい掛かるらしいから 8000×365=2920000 12ヶ月固定費×100000=1200000 最悪引き返す場合の旅費等その他雑費200000 とか見ていくと余分な金が500万くらい無いとつらいな

113 17/11/29(水)13:15:02 No.468708478

内装変速のスポーツバイクが最強

114 17/11/29(水)13:16:03 No.468708607

>長野県を旅したい 縦断でも横断でも大変だと思うから頑張ってほしい

115 17/11/29(水)13:16:11 No.468708631

ギアはあった方がいいな

116 17/11/29(水)13:16:52 No.468708712

何やっても楽しい旅は若いうちしかできないね 自身の感性もだし会う人の対応なんかもやっぱり若い方が良い

117 17/11/29(水)13:17:19 No.468708773

電車や車に載せやすいように折りたたみにしよう

118 17/11/29(水)13:17:47 No.468708819

粗放な疑問なんだが 日本一周ってちゃんと沖縄と北海道の稚内当たりもちゃんと行くの?

119 17/11/29(水)13:18:34 No.468708926

>粗放な疑問なんだが >日本一周ってちゃんと沖縄と北海道の稚内当たりもちゃんと行くの? フェリーで行くんよ

120 17/11/29(水)13:18:36 No.468708936

当たり前じゃないか

121 17/11/29(水)13:18:42 No.468708948

>電車や車に載せやすいように折りたたみにしよう オオオ イイイ

122 17/11/29(水)13:18:53 No.468708978

そんなの当たり前じゃないか

123 17/11/29(水)13:19:14 No.468709012

それはちょっとわっかんないかな~

124 17/11/29(水)13:19:20 No.468709028

折り畳み自転車?

125 17/11/29(水)13:20:38 No.468709169

日本一周っても本当に海岸線をぐるっと回る奴もいれば全都道府県制覇くらいのヤツも要るから 定義自体が端から端まで行ったくらいのふわふわした感じになりがち

126 17/11/29(水)13:20:57 No.468709213

一周って海沿いをぐるっと回るの? 内陸部の都道府県はスルー?

127 17/11/29(水)13:21:08 No.468709238

日本一周ってざっくり言うが ぶっちゃけ九州と北海道までいきゃ別に日本一周語ってもいいと思うよ 別に沖縄や樺太まで行く必要はない

128 17/11/29(水)13:21:26 No.468709275

折りたたみか…コンパクトな20インチにしよう!

129 17/11/29(水)13:21:53 No.468709325

別に一周の定義があるわけでもないし好きにしたらいい

130 17/11/29(水)13:22:13 No.468709366

確かに厳密な定義ってあまり聞いた事ないな日本一周

131 17/11/29(水)13:22:14 No.468709367

本州一周出来たら後は個人の満足度次第じゃないでしょうか

132 17/11/29(水)13:22:17 No.468709376

個人的に稚内は行っておきたい

133 17/11/29(水)13:22:19 No.468709377

第日本帝国最大領土一周!

134 17/11/29(水)13:23:11 No.468709482

最北端最南端チェックポイントにしてれば日本一周だと思う

135 17/11/29(水)13:23:17 No.468709497

>第日本帝国最大領土一周! オオオ イイイ

136 17/11/29(水)13:23:51 No.468709575

そういう風に言われたら 西は山口県 東は茨城県 南は和歌山県 北は青森県までしか回った事無くなるな俺は

137 17/11/29(水)13:24:11 No.468709615

>最北端最南端チェックポイントにしてれば日本一周だと思う 南鳥島上陸!

138 17/11/29(水)13:24:18 No.468709638

>第日本帝国最大領土一周! 死ぬわ アイツ

139 17/11/29(水)13:24:27 No.468709658

>第日本帝国最大領土一周! 船旅ばっかになりそうだな

140 17/11/29(水)13:24:32 No.468709674

日本横断でも十分偉業だしね ていうかよそから聞くぶんには一周と横断でそんなに印象の差はない

141 17/11/29(水)13:24:56 No.468709739

島含めたら自転車で行けねーよ!

142 17/11/29(水)13:24:58 No.468709742

ジャイの折りたたみMTBは結構いいと思う 最悪電車やバスタクシーで逃げられる

143 17/11/29(水)13:25:28 No.468709815

最大領土一周は飛び地多すぎ問題とマラリアで死にそう

144 17/11/29(水)13:25:36 No.468709831

トラック諸島からインパールまで

145 17/11/29(水)13:25:37 No.468709836

太平洋側か日本海側か真ん中かって感じかな 海岸線の雰囲気はだいぶ違うと思うけど

146 17/11/29(水)13:25:56 No.468709875

>島含めたら自転車で行けねーよ! スワンボートなら実質自転車!

147 17/11/29(水)13:26:09 No.468709905

そこで自転車を足こぎボート化!!

148 17/11/29(水)13:26:10 No.468709913

台湾や満州や北方領土やパラオまで回っちまうー!

149 17/11/29(水)13:26:25 No.468709952

>>島含めたら自転車で行けねーよ! >スワンボートなら実質自転車! 死ぬはあいつ

150 17/11/29(水)13:27:07 No.468710050

やめなよ大日本帝国領土一周

151 17/11/29(水)13:27:40 No.468710134

モンゴル帝国領土一周ならまだなんとか…

152 17/11/29(水)13:28:20 No.468710227

>台湾や満州や北方領土やパラオまで回っちまうー! (北朝鮮で拘束されるスレ「」)

153 17/11/29(水)13:28:39 No.468710272

足漕ぎボートじゃ時間かかるから鳥人間で行こう

154 17/11/29(水)13:28:38 No.468710273

確かに真面目に考えたら日本一周を真面目にしたら海に隣接してない県は行かなくなるな

155 17/11/29(水)13:30:23 No.468710515

一番簡単な一周は四国一周だな

156 17/11/29(水)13:32:00 No.468710744

俺は台湾横断してきたよ 西側走ったから4日あれば余裕のよっちゃんだった

157 17/11/29(水)13:32:44 No.468710832

沖縄一周は楽しかった 海あり山あり

158 17/11/29(水)13:34:15 No.468711023

意外とアウトドア派な「」いるんだな

159 17/11/29(水)13:34:40 No.468711078

アワイチしてぇな

160 17/11/29(水)13:35:38 No.468711189

台湾は自転車で回るツアーあるって前やってたな…

161 17/11/29(水)13:35:44 No.468711206

人と群れるのが苦手なだけで一人で遊べる自転車やバイク好きなのは多いんじゃないの

162 17/11/29(水)13:36:52 No.468711361

>一番簡単な一周は四国一周だな 8000円払うとジャージとチェックシートが貰えるとか最近見た気がする

163 17/11/29(水)13:37:48 No.468711489

>意外とアウトドア派な「」いるんだな 自転車のスレはときどきたってるじゃん 乗らない理由をつけてるだけのレスばっかだけどさ!

164 17/11/29(水)13:38:02 No.468711522

>台湾は自転車で回るツアーあるって前やってたな… 大手メーカーのお膝元だしな…

165 17/11/29(水)13:39:24 No.468711708

>>意外とアウトドア派な「」いるんだな >自転車のスレはときどきたってるじゃん >乗らない理由をつけてるだけのレスばっかだけどさ! もう寒いし…

↑Top