虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)11:29:11 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)11:29:11 No.468693074

>マジいい映画なんすよ

1 17/11/29(水)11:29:48 No.468693132

アーリズウェル

2 17/11/29(水)11:30:41 No.468693237

笑って凹んで泣いて怒って泣いてハッピーエンドはこの映画でしか味わえなかった でもなげぇ!

3 17/11/29(水)11:32:00 No.468693401

なぜかキミキスさんを思い出してしまう

4 17/11/29(水)11:32:01 No.468693404

インド映画って言われるとまずこれが浮かぶようになったのは凄い

5 17/11/29(水)11:32:39 No.468693470

右可愛いな…ってなり始めたらホモ

6 17/11/29(水)11:33:08 No.468693524

インドの映画マジ長い

7 17/11/29(水)11:34:39 No.468693688

スーパー長い >マジいい映画なんすよ

8 17/11/29(水)11:34:54 No.468693714

クソ長いのに3回は見ちゃったなこれ

9 17/11/29(水)11:34:58 No.468693716

宇宙で鉛筆じゃだめな理由答えてくれるのいいよね…

10 17/11/29(水)11:35:10 No.468693748

地上波かあべまでやらねーかなー

11 17/11/29(水)11:36:14 No.468693867

人生って重いよなあって学長見て思っちゃう

12 17/11/29(水)11:36:39 No.468693915

さぁ次はpkだ

13 17/11/29(水)11:37:43 No.468694036

ロレンスより長い

14 17/11/29(水)11:38:00 No.468694065

BSでやった吹替版録画すればよかった

15 17/11/29(水)11:38:23 No.468694104

ドローンできた!ジョイに見せようぜー!

16 17/11/29(水)11:38:28 No.468694111

この映画クソ長い癖に2周目見ると色々伏線が見えてくるのが凄い

17 17/11/29(水)11:38:55 No.468694150

アーミルカーンの吹き替え平田さんなのいいよね

18 17/11/29(水)11:39:17 No.468694187

>BSでやった吹替版録画すればよかった それ!売れよ!!ってマジで思う

19 17/11/29(水)11:39:55 No.468694255

学長の扱いだけ納得いかん 過去編ラストで孫にお前はなんにでもなれるとか抜かし改心したと見せかけて 現代編では娘に政略結婚とか

20 17/11/29(水)11:40:12 No.468694293

重いシーンもちょくちょくあるのに気持ちよく見れる

21 17/11/29(水)11:40:35 No.468694326

>ドローンできた!ジョイに見せようぜー! おつらい…

22 17/11/29(水)11:40:49 No.468694356

>インドの映画マジ長い おしっこタイムあるじゃん!

23 17/11/29(水)11:41:27 No.468694433

- interval-

24 17/11/29(水)11:42:19 No.468694526

>過去編ラストで孫にお前はなんにでもなれるとか抜かし改心したと見せかけて >現代編では娘に政略結婚とか 時系列でネタバレになっちゃうからね

25 17/11/29(水)11:43:34 No.468694652

>過去編ラストで孫にお前はなんにでもなれるとか抜かし改心したと見せかけて >現代編では娘に政略結婚とか インドは男性社会だからしゃーない

26 17/11/29(水)11:44:47 No.468694785

>おしっこタイムあるじゃん! おしっこタイムどころか真ん中の休憩時間に売り子が山ほど入って来て 弁当なり酒なり菓子なりを買い足すのがインド映画のスタイルなんだ

27 17/11/29(水)11:45:11 No.468694844

見終わった後即座に主題歌は買った

28 17/11/29(水)11:45:49 No.468694934

>学長の扱いだけ納得いかん >過去編ラストで孫にお前はなんにでもなれるとか抜かし改心したと見せかけて >現代編では娘に政略結婚とか あれはインド社会の根強い問題でしかもインドに限った話でもない 親が娘の幸せを願ったら金も力もある男を親の権力で選ぶ 特に恋愛結婚なんて悠長な事言ってられる格差じゃない

29 17/11/29(水)11:46:17 No.468694988

レイプは日常茶飯事で笑い話

30 17/11/29(水)11:47:02 No.468695075

>さぁ次はpkだ やっぱり長いん?

31 17/11/29(水)11:48:49 No.468695282

吹き替えもいいぞ!

32 17/11/29(水)11:49:38 No.468695369

陽気な歌とダンスからの首吊り映像の落差いいよね よくない

33 17/11/29(水)11:49:51 No.468695400

成功したガリ勉が特許王の話題が出した時点でオチが見えて駄目だった

34 17/11/29(水)11:50:03 No.468695430

>吹き替えもいいぞ! ではそれは見れる場所を…

35 17/11/29(水)11:51:38 No.468695603

むしろ録画した吹き替えしか持ってねえ!

36 17/11/29(水)11:52:16 No.468695690

>ではそれは見れる場所を… ツタヤのレンタル版は吹き替えあるぞ!

37 17/11/29(水)11:52:31 No.468695723

>ではそれは見れる場所を… 普通にTSUTAYAに収録版DVD置いてあったぜ! ない奴も隣に並んでるぜ!

38 17/11/29(水)11:53:11 No.468695816

>ではそれは見れる場所を… 配信してるサイトあるよ! グーグルプレイストアとか! 後はDMMかどっかでディスクもレンタルできたと思う

39 17/11/29(水)11:53:19 No.468695835

OK TSUTAYA行ってくるわサンキュー!

40 17/11/29(水)11:53:25 No.468695854

罠かよ!

41 17/11/29(水)11:54:44 No.468696026

ちょっと前に借りて見たけどインド映画の予告集面白いね…

42 17/11/29(水)11:55:21 No.468696097

ズビドゥビズビドゥビパンパーラ

43 17/11/29(水)11:56:15 No.468696212

学園祭でテーマソング流すと「」が踊りだすの?

44 17/11/29(水)11:56:22 No.468696228

>ちょっと前に借りて見たけどインド映画の予告集面白いね… 楽しみですね バーフバリ http://baahubali-movie.com/

45 17/11/29(水)11:57:22 No.468696360

いい映画なんだけどガリ勉くんへのアレはちょっと…

46 17/11/29(水)11:58:47 No.468696550

ガリ勉も他人に嫌がらせ(エロ本配布)してたし…

47 17/11/29(水)11:59:12 No.468696587

>いい映画なんだけどガリ勉くんへのアレはちょっと… あいつもあいつでだいぶアレな奴だからなあ でもあいつに感情移入しちゃう人も多いらしいね

48 17/11/29(水)12:00:18 No.468696718

サイレンサーはサイレンサーだし…

49 17/11/29(水)12:00:29 No.468696738

面白いけど長え

50 17/11/29(水)12:00:53 No.468696780

ヒロインのお顔は癖があるね

51 17/11/29(水)12:01:18 No.468696835

>ヒロインのお顔は癖があるね メガネ好きにはかなり良いヒロインなんですよ!

52 17/11/29(水)12:02:27 No.468696974

がり勉くんを公開処刑するときのワードにちょっと引いたというかインドだなと思った インド映画はたまにドン引きする価値観が垣間見えて住みたくねえと思わせるのも面白い

53 17/11/29(水)12:02:48 No.468697027

各所に風刺が織り込まれてる印象を受けるからガリ勉くんもそういう役回りにされてるんだろうなとは思う まあインド社会情勢詳しくないからなんとも言えないけど

54 17/11/29(水)12:03:18 No.468697083

>主演: アーミル・カーン, カリーナ・カプール ?上映時間: 2 時間, 51 分 なそ にん

55 17/11/29(水)12:04:11 No.468697209

サイレンサーは詰め込み教育に対する風刺だよ 成功はするけど有能ではない

56 17/11/29(水)12:04:30 No.468697256

インド映画は間に休憩時間挟んでその時にする物販で儲けるスタイルだから 基本的に全部長いのよ

57 17/11/29(水)12:04:53 No.468697305

アーミルカーンはチェイスも面白い 調べたら出てくる刑事さんがシリーズ主人公らしいが

58 17/11/29(水)12:05:08 No.468697327

あの逃げてばっかりの神頼みマンが最後に真っ向から面接受けるシーンが一番涙腺にキツかった

59 17/11/29(水)12:05:49 No.468697416

あっちだとまだ日本ってすごい存在だと思われてるのかな

60 17/11/29(水)12:07:26 No.468697643

永遠に忍者だろう日本は

61 17/11/29(水)12:07:48 No.468697691

日本が舞台のインド映画や日本人が向こうでスタッフしてたりもするね 海外旅行感覚で外国舞台の映画に需要があるらしく海外舞台の作品も結構ある

62 17/11/29(水)12:08:35 No.468697812

長すぎて明らかな休憩シーンが入る

63 17/11/29(水)12:09:11 No.468697911

個人的にはそんな長い感じはしなかったんだ…割と事件が連続するから退屈しない…

64 17/11/29(水)12:09:22 No.468697936

3 idiotsがなんできっとうまくいくになるのやら

65 17/11/29(水)12:09:47 No.468698000

su2125658.jpg

66 17/11/29(水)12:10:15 No.468698070

>個人的にはそんな長い感じはしなかったんだ…割と事件が連続するから退屈しない… わかる… 場面転換のメリハリが良すぎる 現在パートも景色が綺麗だから楽しいし

67 17/11/29(水)12:10:37 No.468698122

>個人的にはそんな長い感じはしなかったんだ…割と事件が連続するから退屈しない… 終わってからウワッ!?なる映画だよ

68 17/11/29(水)12:10:59 No.468698167

>3 idiotsがなんできっとうまくいくになるのやら でもこの邦題は上手いよ

69 17/11/29(水)12:11:15 No.468698205

構成がうまいというかどんでん返しでオオーッてなった

70 17/11/29(水)12:12:15 No.468698358

別にバカじゃないしな…

71 17/11/29(水)12:12:53 No.468698442

>3 idiotsがなんできっとうまくいくになるのやら 本編内でのキーワードだし3バカを頑張って弄るよりかはいいかなって…

72 17/11/29(水)12:13:01 No.468698462

どっちかと言うと本来の題名より邦題の方がしっくりくる

73 17/11/29(水)12:13:09 No.468698485

3人の馬鹿野郎だともっとドタバタコメディっぽい印象になるしな

74 17/11/29(水)12:14:03 No.468698654

作中に何度も出てくるメインテーマだから改変放題の中ではかなりいい方だよ

75 17/11/29(水)12:14:06 No.468698657

ロケーション綺麗なとこ多いよね ラストの湖畔行ってみたくなった

76 17/11/29(水)12:14:23 No.468698696

インドのゾンビ映画の煽り文句がきっとうまくいかないでダメだった

77 17/11/29(水)12:14:40 No.468698741

PK見てすげー面白かったのでこれも見たらこれもすごい面白かった

78 17/11/29(水)12:14:54 No.468698775

>ラストの湖畔行ってみたくなった めっちゃ金かかるらしいな まえ「」が今度いくって行ってたときの金額にびっくりした覚えがある

79 17/11/29(水)12:15:21 No.468698859

冷静に見たらめっちゃオッサンだけどあんまり違和感はない

80 17/11/29(水)12:16:09 No.468699003

>ロケーション綺麗なとこ多いよね >ラストの湖畔行ってみたくなった めっちゃ金かかる 場所がやべえのもあって

81 17/11/29(水)12:16:33 No.468699080

>冷静に見たらめっちゃオッサンだけどあんまり違和感はない 大学生ってああいうおっさんいるしな

82 17/11/29(水)12:16:40 No.468699101

ラストの風景の美しさとメガハッピーエンドが本当に素晴らしくて

83 17/11/29(水)12:18:06 No.468699331

ボリウッドがハリウッド超えてるとしたらこの映画だね もうハリウッドではこの長さは作れないのと これだけ長いのにきちんと書き切って中弛みせず みんなの人生を重々しいのに軽快に見せてなおかつハッピーエンド締め 学生の時見たかったなあこれ

84 17/11/29(水)12:18:28 No.468699390

作中が回想だから現代時間で違和感ないほうが自然な感じ

85 17/11/29(水)12:19:14 No.468699532

>インドのゾンビ映画の煽り文句がきっとうまくいかないでダメだった 日本だときっとうまくいくばっかり流行ったからな

86 17/11/29(水)12:19:22 No.468699550

高校2年までに見たかった映画春菜

87 17/11/29(水)12:19:34 No.468699582

原題ひどいな

88 17/11/29(水)12:21:31 No.468699930

好きすぎてサントラ買ってしまった がっつり歌聞けるからおすすめ

89 17/11/29(水)12:21:54 No.468700010

All Izz Wellはめっちゃノリノリでテンション上がる曲だなーと思って見てたらラストが首吊りでテンションの落差が凄い

90 17/11/29(水)12:23:14 No.468700244

>3 idiotsがなんできっとうまくいくになるのやら まあ本編でのキーワードだし…

91 17/11/29(水)12:24:33 No.468700468

あんまり細部まで覚えてなくてもマジ映画ということは覚えてるからマジでいい映画

92 17/11/29(水)12:27:26 No.468700993

長いのに集中して観れるのが凄い

93 17/11/29(水)12:28:20 No.468701173

私この映画好き!!

94 17/11/29(水)12:28:31 No.468701216

来年ラストシーンの湖があるパンゴン・ツォに行くんじゃグフフ

95 17/11/29(水)12:29:45 No.468701448

>私この映画好き!! 俺も!

96 17/11/29(水)12:29:48 No.468701465

>来年ラストシーンの湖があるパンゴン・ツォに行くんじゃグフフ いくら掛かるの?

97 17/11/29(水)12:30:17 No.468701548

どうしてTo Be Continueいれたんですか

98 17/11/29(水)12:30:28 No.468701588

インドって大変だな…って見てて思う

99 17/11/29(水)12:30:49 No.468701658

>どうしてTo Be Continueいれたんですか 劇場で観るとクソ長いからね トイレ休憩がないとね

100 17/11/29(水)12:30:55 No.468701677

>いくら掛かるの? 見積もり中だけど、デリーへの航空便とレーへの航空便、 後は陸路で相乗りできればそう高くは無いと思う

101 17/11/29(水)12:33:27 No.468702161

家が貧乏なやつの実家いったら古臭い映画のエフェクトかかってダメだった 天丼でもっとダメだった

102 17/11/29(水)12:34:03 No.468702269

おしっこ感電装置を小学生につくらせるんじゃあない!

103 17/11/29(水)12:35:39 No.468702569

俺にもランチョーみたいな友人がいれば…

↑Top