17/11/29(水)02:04:01 部屋に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/29(水)02:04:01 No.468656274
部屋にこいついたんだけど殺さないほうがいいんだっけ 蜘蛛苦手だから正直殺したい
1 17/11/29(水)02:05:58 No.468656531
寒いから入ってきてるだけだよ 居ると小バエは居なくなる がんばって外に逃がせば他の部屋に行くかもね
2 17/11/29(水)02:10:22 No.468657037
益虫だから殺さない方がいいし 人にも被害を与えないから放っておいた方がいいぞ
3 17/11/29(水)02:11:24 No.468657158
跳ねて俺の頭にダイブしたりしない?こわい
4 17/11/29(水)02:12:05 No.468657251
ダイブしてきたところで何もしないよ
5 17/11/29(水)02:13:10 No.468657388
追い払ったりして適度に警戒させておけば寄ってきたりはしない 無視してると図々しくなる
6 17/11/29(水)02:13:27 No.468657418
こんな小さな虫すら怖いのか
7 17/11/29(水)02:13:39 No.468657436
気になるなら箱にでも追い込んで外に放り出せばいい
8 17/11/29(水)02:13:44 No.468657445
虫じゃない!
9 17/11/29(水)02:14:13 No.468657495
ダニ食ってくれるんだっけ ダニアレルギーだからどんどんやってほしい
10 17/11/29(水)02:14:26 No.468657517
常に窓閉めてるのにどこから入ってくるんだろうと思うことはある そっと外に出す
11 17/11/29(水)02:14:53 No.468657563
可愛い益虫なので決して殺したりはしないが あまり床をうろうろしないで欲しい 踏み潰したくない
12 17/11/29(水)02:15:55 No.468657683
暖房付けた途端動き出した トカゲみたいなやつ
13 17/11/29(水)02:16:35 No.468657757
そのハエトリグモはコバエやゴキブリの卵、カツオブシムシなどの害虫を食ってくれると~ってもいいやつ
14 17/11/29(水)02:18:39 No.468657992
クモは幼い頃から直ぐ潰すくらいは嫌ってたが 独り暮らしし始めて部屋の中にハエトリが跳ねてるのを見かけるようになり いつの間にかハエトリだけは触れるようになった
15 17/11/29(水)02:18:50 No.468658012
このクモ、毒も無いし 人を噛むことも無いらしい
16 17/11/29(水)02:19:55 No.468658142
よく見たら つぶらな瞳してるしかわいいじゃん
17 17/11/29(水)02:19:57 No.468658147
天上とか壁にひっついてるの見かけるけど そんなとこに餌あるんかね
18 17/11/29(水)02:24:37 No.468658664
Gを食ってくれるのはアシダカさんと思ってたが こいつもいける口なのか
19 17/11/29(水)02:25:54 No.468658824
腕を上ってこないで欲しい こそばゆい
20 17/11/29(水)02:28:48 No.468659163
成体を捕食するのはアシダカ ハエトリは幼体を捕食する
21 17/11/29(水)02:30:48 No.468659390
衣料害虫であるカツオブシムシを捕食してくれるから 重宝している
22 17/11/29(水)02:32:23 No.468659592
ハエトリが居なくなると害虫がはびこるとのこと
23 17/11/29(水)02:33:11 No.468659696
ハエトリ自警団は劣悪な環境からは逃げる
24 17/11/29(水)02:33:55 No.468659794
今年の夏は蚊を咥えてるこいつを見た
25 17/11/29(水)02:35:22 No.468659956
やっぱ蜘蛛だけあって鋭い牙を持ってて いざ噛まれたらまぁまぁ痛そうだなと思う 噛まれた例すら聞かないが
26 17/11/29(水)02:36:31 No.468660087
一人暮らしの孤独にこの蜘蛛の存在がありがたい…ペットを飼う人の心境が分かる
27 17/11/29(水)02:36:41 No.468660109
部屋にいたので殺虫剤を使わないようにしていたが 殺虫剤の缶の横で死んでいるのを見つけてものすごく申し訳ない気持ちになった たまたまそこで寿命がきたのかも知れないが めっちゃ効くやつだったから缶の傍に寄っただけで致死量だったのかも知れない
28 17/11/29(水)02:36:50 No.468660126
>No.468656274 噛まんし益虫だから放っておくといいよ
29 17/11/29(水)02:37:23 No.468660181
白黒のはわかりやすいけどそれ以外の同じぐらいの大きさの蜘蛛もハエトリなのだろうか
30 17/11/29(水)02:39:23 No.468660350
ハエトリグモは巣も作らんからな 純粋に益虫よ あと可愛い
31 17/11/29(水)02:40:48 No.468660467
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/9/f97cfb8f.jpg 可愛い
32 17/11/29(水)02:41:14 No.468660501
キュートぴょんこぴょんこハエトリグモ!
33 17/11/29(水)02:42:11 No.468660592
>No.468660467 なんだこれめちゃくちゃかわええ!
34 17/11/29(水)02:42:56 No.468660657
毎年夏になるとこいつに会えるのを 楽しみにしているよ。
35 17/11/29(水)02:45:00 No.468660833
カワエエ~ ちょっと今からハエトリグモ探してくる
36 17/11/29(水)02:45:16 No.468660855
>毎年夏になるとこいつに会えるのを >楽しみにしているよ。 うちは冬になるとサムイーって入ってくるくらいだな
37 17/11/29(水)02:45:32 No.468660874
家具のすきまにいつの間にか出来てるクモの巣っぽいのは こいつの足場糸らしいな
38 17/11/29(水)02:46:26 No.468660961
くも好きだけどおすだけベープするようになってからみなくなったかなしい
39 17/11/29(水)02:46:37 No.468660977
このわざとらしい浮いたレス! まあそれはともかくpcモニタに張り付いてきた時にポインタを動かすと付いてくるってのは本当なんだろうか
40 17/11/29(水)02:47:05 No.468661015
部屋にハエトリグモがいるってことは餌の虫が大量にいるってことだもんな...
41 17/11/29(水)02:47:21 No.468661033
何その引用と改行 でもかわいいからいいや
42 17/11/29(水)02:50:27 No.468661271
>このわざとらしい浮いたレス! >まあそれはともかくpcモニタに張り付いてきた時にポインタを動かすと付いてくるってのは本当なんだろうか 俺も最初は半信半疑だったけど実際に一緒に遊んだから本当だよ
43 17/11/29(水)02:51:27 No.468661351
昔タバコの煙を当ててみたら不完全な繭みたいなの作って動かなくなったのはどういう生態だったんだろう 一ヶ月後ぐらいにシャーペンでつついてみたらダッシュで逃げていった
44 17/11/29(水)02:53:10 No.468661461
ニコチンで酔っ払ってたのでは?
45 17/11/29(水)02:53:27 No.468661486
ヤモリを最近みかけなくて寂しい
46 17/11/29(水)02:55:06 No.468661630
見る見る成長してデカくなってる
47 17/11/29(水)02:57:14 No.468661782
秋頃は厠に居着いてよくチョウバエを食っとったが最近見ないな 元気にしてるといいが
48 17/11/29(水)02:59:44 No.468661948
この夏は小バエが発生して困ってたんだけど ハエトリさん見かけるようになったら数日で小バエいなくなってすげえと思ったわ
49 17/11/29(水)03:01:58 No.468662116
蟻食ってくれたら良いんだけどなぁ 最近めっちゃ入ってくる蟻
50 17/11/29(水)03:03:39 No.468662269
人間をよく避ける 手に乗ってきたのは一度だけ
51 17/11/29(水)03:04:40 No.468662339
>蟻食ってくれたら良いんだけどなぁ 食ってくれてるのかもしれないが蟻は数多くて数匹食っても減らない…
52 17/11/29(水)03:06:54 No.468662474
>最近めっちゃ入ってくる蟻 蟻はまず侵入ルートを確認して塞ぐことと餌となるものをその辺に出しておかないこと 食べられそうなものは冷蔵庫か密閉容器に入れる あとアルコール除菌スプレーを蟻の通り道に散布したりハッカ油を塗布するといい
53 17/11/29(水)03:08:52 No.468662584
家には ハエトリさんとオオヒメさんが居るよ 俺が招き入れた
54 17/11/29(水)03:10:28 No.468662666
何その改行
55 17/11/29(水)03:10:35 No.468662674
蟻は毒餌で簡単に一網打尽できるからなー
56 17/11/29(水)03:10:55 No.468662697
紙魚わいたんだけど食ってくれるかな…
57 17/11/29(水)03:12:02 No.468662757
ロリになってあの時はありがとうございましたって訪ねてくるかもしれない
58 17/11/29(水)03:12:34 No.468662795
複眼ロリはなぁ
59 17/11/29(水)03:14:11 No.468662890
複眼多脚ロリは業が深い…
60 17/11/29(水)03:24:01 No.468663507
そもそも10階に住んでて虫なんてほとんど出ないのに居てもらっても困る 案の定カピカピに乾燥して死んでるし
61 17/11/29(水)03:25:39 No.468663597
>そもそも10階に住んでて虫なんてほとんど出ないのに居てもらっても困る >案の定カピカピに乾燥して死んでるし 見かけた時だけ綿棒で砂糖水吸わせてあげるとか まぁ嫌なら放置でいいだろうが
62 17/11/29(水)03:28:31 No.468663770
蜘蛛はめっちゃ殺虫剤に弱いからゴキジェットとか使うと余波でしぬ…
63 17/11/29(水)03:30:17 No.468663878
別に擬人化してもらわなくても良いからお喋りしたい…
64 17/11/29(水)03:39:28 No.468664345
>別に擬人化してもらわなくても良いからお喋りしたい… 「」さんちダニとかスゴイですよ?とか言われたら辛くない?だいじょうぶ?
65 17/11/29(水)03:42:09 No.468664495
今年風呂場にチョウバエがわいたんだけど蜘蛛がめっちゃ獲ってくれた