虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)00:55:16 深夜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)00:55:16 No.468645035

深夜のカレー

1 17/11/29(水)00:55:56 No.468645167

コップそこに置くんだ…

2 17/11/29(水)00:56:17 No.468645236

水道水を直で…?

3 17/11/29(水)00:57:00 No.468645407

飲料水なんて誰も買わない時代だし…

4 17/11/29(水)00:57:06 No.468645433

皿の上にコップはちょっと…

5 17/11/29(水)00:57:19 No.468645483

コップ小さい

6 17/11/29(水)00:59:04 No.468645845

うんこの香りだぁーっ!

7 17/11/29(水)01:00:19 No.468646077

この水なんだっけ 昆布みたいなの入れたやつだっけ 昆布ではないと思うけど

8 17/11/29(水)01:00:31 No.468646142

カレー編は味平にしてはまともなほうだし…

9 17/11/29(水)01:02:17 No.468646522

>この水なんだっけ >昆布みたいなの入れたやつだっけ >昆布ではないと思うけど ただの冷たい水だよ

10 17/11/29(水)01:02:26 No.468646554

禍々しい気を放っている

11 17/11/29(水)01:02:54 No.468646627

麻薬成分が混入されているのではないのか!

12 17/11/29(水)01:04:09 No.468646851

水はうまいからな…

13 17/11/29(水)01:05:00 No.468646989

なせこんなポイズンクッキングみたいな演出なんだ

14 17/11/29(水)01:07:32 No.468647461

ブラックカレーに屈する負け犬カレー

15 17/11/29(水)01:08:04 No.468647548

以前の味平カレーはどうだったの…

16 17/11/29(水)01:08:11 No.468647568

あやしい…

17 17/11/29(水)01:08:20 No.468647599

日本にもこんな貧しい時代があったんですね

18 17/11/29(水)01:09:20 No.468647783

えっ!?同じ値段で水道水を!?

19 17/11/29(水)01:11:05 No.468648192

当時は三点セットじゃなかったの?

20 17/11/29(水)01:11:57 No.468648373

コップ小さくない?大丈夫?

21 17/11/29(水)01:12:09 No.468648417

たしかカレーの後の水って超うめぇ!って話

22 17/11/29(水)01:12:22 No.468648470

むしろ今まで何出してたの? 飲み物が出ない料理屋?

23 17/11/29(水)01:12:23 No.468648474

辛さの好みはみんな一緒じゃないという問題にぶつかった結果 本体を辛くして冷水と甘い福神漬で辛さを和らげればみんな食えるという答え

24 17/11/29(水)01:12:29 No.468648501

意図が読めない…

25 17/11/29(水)01:13:24 No.468648705

>むしろ今まで何出してたの? ラッシー

26 17/11/29(水)01:14:27 No.468648908

>>むしろ今まで何出してたの? >ラッシー もどして…

27 17/11/29(水)01:14:45 No.468648993

えっ!?カレーに水を添えて!?

28 17/11/29(水)01:14:50 No.468649004

麻薬には勝てなかったよ…

29 17/11/29(水)01:15:41 No.468649172

福神漬けの前はらっきょう

30 17/11/29(水)01:15:43 No.468649176

水なんか最初に出すもんじゃないのか

31 17/11/29(水)01:15:56 No.468649218

コップにスプーンを入れなくていいのかな

32 17/11/29(水)01:16:05 No.468649245

たまーに古い定食屋で画像みたいに カレー用スプーンにテーブルナプキン巻いて出すとこあるけど あれはなんのためなんだろ

33 17/11/29(水)01:16:37 No.468649335

今までは何かしらのドリンク頼まないと水分取れなかったのか… 辛口カレーで儲けてたのかもしれない

34 17/11/29(水)01:17:45 No.468649567

>あれはなんのためなんだろ テーブルが汚いから直接触れないように

35 17/11/29(水)01:18:05 No.468649631

こんなところにまで水素水ブームが…

36 17/11/29(水)01:18:19 No.468649670

水道水使うのはいいけどせめてやかんとか水差しから注いでほしい

37 17/11/29(水)01:18:51 No.468649761

>水道水を直で…? これは温度調節したタンクの水 このカレーにはこの温度の水が最適なんだあ!って どうやって最適の温度を保ってるのかは知らん

38 17/11/29(水)01:19:06 No.468649798

スパイス名人とのカレー対決で辛いから美味いんだっていう結論になったんだよ しょうゆをドボドボ入れて寝かせることで味を良くしてる でも辛口+つけあわせだから結局辛さが一種類で万人のためのカレーとはならなくて麻薬カレーに負けた

39 17/11/29(水)01:19:33 No.468649881

いつもペットボトル生活なんだけど古い料理屋言って水道水出てきたら塩素臭くて飲めなかった

40 17/11/29(水)01:19:53 No.468649937

東京の水道水は世界一美味いってジャンでも言ってたし…

41 17/11/29(水)01:20:45 No.468650085

水は一応温度調節したやつだったとおもう

42 17/11/29(水)01:20:48 No.468650092

>いつもペットボトル生活 ろくでもない生活に感じる

43 17/11/29(水)01:20:49 No.468650096

ミルクカレーとか雑煮カレーから比べれば最高にうまそうなんだよ味平カレー

44 17/11/29(水)01:22:01 No.468650278

作った人がいる http://mangashokudo.net/blog-entry-132.html

45 17/11/29(水)01:22:06 No.468650287

醤油を入れるとマジで味が整って美味いらしいな味平カレー

46 17/11/29(水)01:23:13 No.468650460

最後のコマ雰囲気が禍々しすぎない?

47 17/11/29(水)01:23:28 No.468650505

ソイソースすげえな

48 17/11/29(水)01:23:41 No.468650534

小汚いうえにしょうもないマンガだけど70年代だしこんなもんだと思う

49 17/11/29(水)01:27:22 No.468651137

子供向けカレー勝負はミルクカレーVSカレースパゲティだ

50 17/11/29(水)01:27:37 No.468651178

>作った人がいる >http://mangashokudo.net/blog-entry-132.html 美味いのかよ!がっかりだよ!

51 17/11/29(水)01:28:40 No.468651334

「添えて」じゃなくて「揃えて」なの…?

52 17/11/29(水)01:28:42 No.468651339

きたねえし料理のネタは時代を感じるけどカレー戦争編は掛け値なしの名作だよ

53 17/11/29(水)01:28:48 No.468651353

>美味いのかよ!がっかりだよ!

54 17/11/29(水)01:31:47 No.468651776

しょうもない漫画ではねえよ

55 17/11/29(水)01:36:52 No.468652446

味平は面白いだろ...絵面汚いけど

56 17/11/29(水)01:37:17 No.468652485

ビッグ錠先生はちゃんと料理作って漫画描いてる人の筈だろ!

57 17/11/29(水)01:39:54 No.468652835

>コップそこに置くんだ… 屋台でカレー売ってたからワンプレートで出すには皿に乗っけるしかなかったのだ

58 17/11/29(水)01:40:27 No.468652913

えっ ちゃんとドラム缶で料理を!?

59 17/11/29(水)01:41:21 No.468653022

俺ビッグ錠先生の漫画味平しか読んだことなかったからここに来て他の作品知って味平はだいぶマシだと理解したよ

60 17/11/29(水)01:42:33 No.468653217

汗でお吸い物作ったり激流下りしながらウナギ茹でたりするのに比べればカレー編は驚くほどマトモ

61 17/11/29(水)01:42:58 No.468653272

今度カレーに醤油入れて煮込んでみるかな…

62 17/11/29(水)01:43:52 No.468653410

伊勢焼きが実在したのかかなり怪しいと思う

63 17/11/29(水)01:44:11 No.468653468

味平と美味しんぼで70~80年代の食生活がだいたい分かる

64 17/11/29(水)01:44:25 No.468653499

>今度カレーに醤油入れて煮込んでみるかな… これカレールーじゃなくてカレー粉だからな?

65 17/11/29(水)01:45:17 No.468653621

カレー編は作中でも長編だし仲間も多いしブラックカレーはインパクトすごいしで一番好き

66 17/11/29(水)01:45:45 No.468653686

ビッグ錠作品はどれも面白いよ小汚いけど よくネタにされてるスーパー食いしん坊も結論にたどり着くまでがかなり長くて読ませてくれる

67 17/11/29(水)01:48:57 No.468654145

今までやってきた包丁勝負を曲芸じゃん意味あんのかよって投げ捨ててからが本番

↑Top