17/11/29(水)00:48:11 足が太... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/29(水)00:48:11 No.468643695
足が太い子いいよね
1 17/11/29(水)00:48:58 No.468643837
サムネで網タイツ 開くと違った
2 17/11/29(水)00:49:18 No.468643895
胸板厚いですね
3 17/11/29(水)00:49:26 No.468643918
こりゃ見事なまでの胸部大平原
4 17/11/29(水)00:49:40 No.468643958
裏切りのナタク
5 17/11/29(水)00:51:00 No.468644224
ようやくか 顔見せは1年以上前だよね…
6 17/11/29(水)00:51:31 No.468644311
こいつナタタイシかよ!
7 17/11/29(水)00:52:25 No.468644496
強い蹴りが出せそうな脚だ
8 17/11/29(水)00:52:56 No.468644577
男じゃん
9 17/11/29(水)00:53:23 No.468644658
90年代らしさが迸ってるな
10 17/11/29(水)00:53:54 No.468644772
月姫にこんな後輩居た
11 17/11/29(水)00:54:00 No.468644795
纏足はやっぱシコれないよ…
12 17/11/29(水)00:54:11 No.468644822
格ゲーで出たら通常技が強そう
13 17/11/29(水)00:54:21 No.468644866
アイギスのナタクみたいなのがよかった…
14 17/11/29(水)00:55:24 No.468645058
さっちん
15 17/11/29(水)00:55:41 No.468645109
こいつの場合纏足とはまた別では
16 17/11/29(水)00:55:47 No.468645132
新宿でロボ アガルタでロボ 下総でロボ セイレムでロボ なんか最近いつもロボいるな…
17 17/11/29(水)00:56:23 No.468645269
ブーディカさんの人?
18 17/11/29(水)00:56:24 No.468645270
こんなんだったっけ…
19 17/11/29(水)00:56:31 No.468645293
爪先どうなってんの
20 17/11/29(水)00:57:31 No.468645517
>爪先どうなってんの 普通に宝貝風火輪履いてるだけじゃない?
21 17/11/29(水)00:57:32 No.468645524
お前忘れられてなかったんだな… しかしなんでアメリカで魔女裁判で出てくるんだ
22 17/11/29(水)00:58:45 No.468645789
>しかしなんでアメリカで魔女裁判で出てくるんだ 母親が魔女扱いというか
23 17/11/29(水)00:59:03 No.468645838
元ネタではラフムがご飯三杯おかわりできる勢いのストレートにかわいい永遠のショタなのに わざわざTS?させなくても…という気持ちは若干ある
24 17/11/29(水)00:59:25 No.468645907
西遊記の哪吒太子って金吒木吒連れた上で孫悟空にボッコボコにされてなかったっけ
25 17/11/29(水)01:00:16 No.468646064
意外な下半身
26 17/11/29(水)01:00:21 No.468646087
ズール皇帝が正義だ!
27 17/11/29(水)01:01:18 No.468646304
>西遊記の哪吒太子って金吒木吒連れた上で孫悟空にボッコボコにされてなかったっけ だからライバル(と思っている)なんじゃないの
28 17/11/29(水)01:01:38 No.468646370
☆4なんだ…
29 17/11/29(水)01:02:07 No.468646481
最近見た最遊記だとクソ強かったけど実際はそんなに強くないのか…
30 17/11/29(水)01:02:24 No.468646548
全身宝具だなんだ言ってた割に星4か
31 17/11/29(水)01:03:10 No.468646675
さっちんファンは禁忌降臨庭園ってサブタイで哪吒の登場確信できたらしいな
32 17/11/29(水)01:04:29 No.468646917
あの岩猿に単純な殴り合いで勝てるのはそれこそお釈迦様くらいだし…… 清源妙道真君も知恵比べ化け比べで勝ったし……
33 17/11/29(水)01:04:30 No.468646920
忘れられたと思ってたよ
34 17/11/29(水)01:04:47 No.468646956
>全身宝具だなんだ言ってた割に星4か パット見火尖槍と風火輪しか持ってないな 腕のこの赤いのが接合部分だとすると両腕自体が乾坤圏の可能性あるが
35 17/11/29(水)01:04:52 No.468646967
ええ?本当にさっちんの関わりあんの?
36 17/11/29(水)01:05:01 No.468646993
実装前に天竺復刻すべきだったと思うの
37 17/11/29(水)01:05:48 No.468647136
太ももいいねェ…
38 17/11/29(水)01:05:54 No.468647149
さっちんはこんなに下半身太くないだろ…
39 17/11/29(水)01:06:01 No.468647174
そう 彼女は全身宝具の宝貝人間なのだ
40 17/11/29(水)01:06:07 No.468647197
再臨で装備が増えた見た目になったりするかな
41 17/11/29(水)01:06:20 No.468647232
ほんとに女でいいのこれ? 胸板ごつすぎるし性別なしとかじゃない?
42 17/11/29(水)01:06:47 No.468647313
個人的に星4槍とか戦力足りてるのでいらないけどこの下半身がエロいから畜生!
43 17/11/29(水)01:06:52 No.468647329
Fateの孫悟空って男なの?
44 17/11/29(水)01:07:11 No.468647381
パオペイではないのか
45 17/11/29(水)01:07:27 No.468647442
蓮なんだっけ
46 17/11/29(水)01:07:39 No.468647487
宝具口上がかっこよさげ
47 17/11/29(水)01:07:50 No.468647518
星4槍B全体ってことは乳上と競合するのかあ 結構きびしいね
48 17/11/29(水)01:08:36 No.468647660
>ほんとに女でいいのこれ? >胸板ごつすぎるし性別なしとかじゃない? 天竺ですでに性別を疑われてる
49 17/11/29(水)01:08:48 No.468647698
三蔵ちゃんイベのとき性別どっちなん?ってのでぼかしてたし 多分男でも女でもない
50 17/11/29(水)01:08:53 No.468647709
>最近見た最遊記だとクソ強かったけど実際はそんなに強くないのか… 元ネタの話ならナタが大して強く無いんじゃなくて悟空がアホみたいに強い
51 17/11/29(水)01:09:13 No.468647759
でもナタタイシなら西遊記装備でも水中特攻兵器持ち出してくるぞ
52 17/11/29(水)01:09:20 No.468647785
宝具は火尖槍?
53 17/11/29(水)01:09:21 No.468647792
>多分男でも女でもない ふたなりか…
54 17/11/29(水)01:09:22 No.468647797
火尖槍って宝貝の中でも超しょっぱいやつだったような… 他のが投げたら相手の脳髄かち割って殺すとかばっかりなのに火が出るだけとか
55 17/11/29(水)01:09:23 No.468647808
>アトムではないのか
56 17/11/29(水)01:09:49 No.468647916
またタカオかあ…
57 17/11/29(水)01:09:51 No.468647925
サポーターのエリちゃん・クリ殴り大火力の乳上・回転率の桜に食い込むにはもうちょっと捻りが欲しい
58 17/11/29(水)01:10:09 No.468647990
>宝具は火尖槍? うn 足のも使ってるから動画見てくればよい
59 17/11/29(水)01:10:27 No.468648049
宝石の国のキャラみたいな感じってことか
60 17/11/29(水)01:10:59 No.468648168
宝具は金蛟剪が良かったなあ
61 17/11/29(水)01:11:44 No.468648327
>他のが投げたら相手の脳髄かち割って殺すとかばっかりなのに火が出るだけとか なんでも溶かす火が出て相手焼き突き殺す武器だぞ
62 17/11/29(水)01:11:56 No.468648364
>サポーターのエリちゃん・クリ殴り大火力の乳上・回転率の桜に食い込むにはもうちょっと捻りが欲しい 全部足して三で割ろう
63 17/11/29(水)01:12:00 No.468648384
バトルモーションで色々使ってくれるんじゃないかなきっと ビームとか
64 17/11/29(水)01:12:07 No.468648411
>足のも使ってるから動画見てくればよい 最近の宝具に比べると地味だなと思ってしまった
65 17/11/29(水)01:12:10 No.468648423
>宝石の国のキャラみたいな感じってことか そういえば悟空の方は石から生まれてたな
66 17/11/29(水)01:12:35 No.468648527
ほかの登場済鯖実装の前フリとはいえ 別に一番影薄いこいつから実装しなくても良かったのでは
67 17/11/29(水)01:12:40 No.468648551
>宝具は金蛟剪が良かったなあ たしかそれ使ってるのフジリュー版だけだから!
68 17/11/29(水)01:12:44 No.468648564
なんなのランサーは性別不明の温床なの
69 17/11/29(水)01:13:29 No.468648731
未だにフジリュー封神のイメージ強い あれは終盤大分盛ってるけど
70 17/11/29(水)01:13:37 No.468648751
ふうかりん かせんそう けんこんけん こんてんりょう 辺りがナタタイシの宝貝ってイメージだけどどうなんだろ
71 17/11/29(水)01:13:39 No.468648760
>>サポーターのエリちゃん・クリ殴り大火力の乳上・回転率の桜に食い込むにはもうちょっと捻りが欲しい >全部足して三で割ろう 女鯖40%カリスマ スター集中+クリ威力アップ+星出し NP配布 強いな!
72 17/11/29(水)01:13:53 No.468648803
聞仲とか使ってみたい
73 17/11/29(水)01:14:43 No.468648985
そもそも西遊記出典であって封神演義出典じゃねーから!
74 17/11/29(水)01:14:46 No.468648994
封神演義のそれもフジリューの漫画でしか使ってないものを持たせるのはなぁ…
75 17/11/29(水)01:14:54 No.468649014
中華娘的モーションかロボ的モーションか楽しみだ
76 17/11/29(水)01:15:21 No.468649109
>ふうかりん >かせんそう >けんこんけん >こんてんりょう >辺りがナタタイシの宝貝ってイメージだけどどうなんだろ 全身それあるなら 肘部分の赤いところから腕が飛んで乾坤圏 チャイナ服がこてんりょうかもね
77 17/11/29(水)01:15:52 No.468649205
>封神演義のそれもフジリューの漫画でしか使ってないものを持たせるのはなぁ… そんなナタ本人が「なにこれこんなの持ってた覚えないんだけど…」ってなる宝具もちだなんて
78 17/11/29(水)01:15:52 No.468649208
原作だと中国で大人気キャラだと聞いたけど随分前の話だからわからんな
79 17/11/29(水)01:16:44 No.468649357
フジリューのナタクも人気キャラじゃなかったっけ
80 17/11/29(水)01:17:30 No.468649503
>そもそも西遊記出典であって封神演義出典じゃねーから! えっ
81 17/11/29(水)01:17:50 No.468649582
原作というかナタは民間で人気のヒーローよ
82 17/11/29(水)01:17:54 No.468649596
>そもそも西遊記出典であって封神演義出典じゃねーから! 西遊記だと火尖槍も風火輪も使ってないんだけどまあ型月世界だしいいか…
83 17/11/29(水)01:17:56 No.468649601
フジリューが元ネタにしたのって古い封神演義で勝手な解釈だらけで すっげー間違えてるんじゃなかったっけ
84 17/11/29(水)01:18:14 No.468649653
西遊記だと不良時代の悟空にボッコボコにされたんだっけ?
85 17/11/29(水)01:18:29 No.468649698
そもそも宝具人間てのがフジリュー引き摺ってるとしか
86 17/11/29(水)01:18:47 No.468649748
??太子といえば西遊記でも強キャラポジションだからな
87 17/11/29(水)01:18:48 No.468649751
逆に西遊記出展だから槍じゃなく剣使ってもおかしくないんだけどね
88 17/11/29(水)01:19:12 No.468649822
>フジリューが元ネタにしたのって古い封神演義で勝手な解釈だらけで >すっげー間違えてるんじゃなかったっけ 古いというか日本で一番有名だけど翻案も多い ナタがナタクって間違った呼ばれ方するのもそのせい
89 17/11/29(水)01:19:18 No.468649841
>フジリューが元ネタにしたのって古い封神演義で勝手な解釈だらけで >すっげー間違えてるんじゃなかったっけ 封神演義ならどっちでもいいじゃんそんなの
90 17/11/29(水)01:19:36 No.468649892
もともと名のある道教の神であってそれが西遊記や封神演義といった物語に登場してる形だから どちらが出典!というとなんだか微妙な感じなのだ
91 17/11/29(水)01:20:05 No.468649964
悟空はおしゃかさまが介入しなかったからまじで天帝の首くらい取りかねないやべーやつなんだ そんなやべーやつを掌で遊ばせるブッダは超やべーしつまり仏教超サイコーなんだ
92 17/11/29(水)01:20:10 No.468649983
確かもともとはインドの下級神だったなナタ
93 17/11/29(水)01:20:12 No.468649987
フジリューのはアレンジはいりまくってるやつベースにさらにアレンジ加えてる っていうかそうしないと投げて頭かち割る戦いになる
94 17/11/29(水)01:20:27 No.468650035
どこまで本気で言ってるんだろうか
95 17/11/29(水)01:20:30 No.468650047
悟空も道教の神だしな
96 17/11/29(水)01:20:41 No.468650074
>西遊記だと不良時代の悟空にボッコボコにされたんだっけ? 天界で不満持って暴れてたところを父親と部下の人の三人で取り押さえに行ったら見事返り討ちにあった
97 17/11/29(水)01:20:45 No.468650082
西遊記と封神演義混ぜればどの道武器人間にはなるんじゃないか
98 17/11/29(水)01:20:53 No.468650112
お空で倒すと落とす武器の名前のナラクーバラが原案の神
99 17/11/29(水)01:21:04 No.468650137
槍タカオがこないだ来たと思ったらまた槍タカオが来た…
100 17/11/29(水)01:21:09 No.468650152
ムチッ ムチッ
101 17/11/29(水)01:21:37 No.468650220
>悟空はおしゃかさまが介入しなかったからまじで天帝の首くらい取りかねないやべーやつなんだ >そんなやべーやつを掌で遊ばせるブッダは超やべーしつまり仏教超サイコーなんだ お釈迦様はちょっと一人だけ強すぎる
102 17/11/29(水)01:21:41 No.468650228
低レアっぽい
103 17/11/29(水)01:22:02 No.468650281
安能版は申公豹のポジションが本来とかなり変わってトリックスター的なキャラに変更されてたりするとは聞いた
104 17/11/29(水)01:22:11 No.468650297
全てはお釈迦様の手のひらの上なんよ
105 17/11/29(水)01:22:12 No.468650300
>>西遊記だと不良時代の悟空にボッコボコにされたんだっけ? >天界で不満持って暴れてたところを父親と部下の人の三人で取り押さえに行ったら見事返り討ちにあった その後仲良くなってお助けキャラな感じに
106 17/11/29(水)01:22:18 No.468650316
>フジリューが元ネタにしたのって古い封神演義で勝手な解釈だらけで >すっげー間違えてるんじゃなかったっけ 案納さん本人はこれは翻案だって言ってるみたいね まあフジリュー版は更に大幅アレンジしてんだけど
107 17/11/29(水)01:22:19 No.468650317
しっかし本当にどんな奴なんだこの世界の斉天大聖
108 17/11/29(水)01:22:37 No.468650371
原典の封神演義だと黄飛虎の一族は全員死ぬし 土行孫はなんかどうでもいい死に方するし 韋護がめちゃくちゃ活躍するし 楊戩と竜吉公主はファックしてる
109 17/11/29(水)01:22:38 No.468650374
哪吒よりも哪吒が悟空にボコられた後に出てくる顕聖二郎真君が強すぎる…
110 17/11/29(水)01:23:19 No.468650472
韋護はフジリュー版でも敏感肌で活躍してたな
111 17/11/29(水)01:23:28 No.468650503
ジャンプ漫画で封神演義知ったひとはキビちゃんのセックスで投げそう
112 17/11/29(水)01:23:43 No.468650543
宝具の決め台詞のえんじょーがすっごい気の抜ける声
113 17/11/29(水)01:24:05 No.468650606
悟空は来ないんだろうなあ…
114 17/11/29(水)01:24:31 No.468650671
>楊戩と竜吉公主はファックしてる フジリュー板封神演義連載中に発売されたフジリュー関係ないPSのSRPG封神演義では 竜吉公主が楊戩の追っかけと言うかストーカーな重い女になってたな
115 17/11/29(水)01:24:34 No.468650679
悟空出したら河童と豚も出さないと…
116 17/11/29(水)01:24:36 No.468650690
二郎真君は楊戩だし…
117 17/11/29(水)01:24:45 No.468650715
>楊戩と竜吉公主はファックしてる これは安納版だけだから!
118 17/11/29(水)01:24:49 No.468650730
楊戩も西遊記と封神演義両方出てくるよね
119 17/11/29(水)01:25:21 No.468650823
>??よりも??が悟空にボコられた後に出てくる顕聖二郎真君が強すぎる… 力でも変化勝負でも勝つしね…
120 17/11/29(水)01:25:42 No.468650874
>悟空は来ないんだろうなあ… 三蔵ちゃんと旅してる状態とかなら出そうと思えば出せるかもしれんが あいつ生まれから神獣みたいなもんだしな
121 17/11/29(水)01:25:46 No.468650880
ナタクって色々話出てるみたいだけど原典って何なの?
122 17/11/29(水)01:25:51 No.468650895
だって西遊記の悟空さはじゃあ死ねよって言われてもお前が死ねー!って相手殺してお師匠に破門されてお師匠が死にかけるんだもん
123 17/11/29(水)01:25:57 No.468650909
悟空来たらお師さん巡って争いが起こるし…
124 17/11/29(水)01:26:14 No.468650958
>悟空は来ないんだろうなあ… オジマンに顔めっちゃ似てるって情報ぐらいか
125 17/11/29(水)01:26:38 No.468651031
>ナタクって色々話出てるみたいだけど原典って何なの? 西遊記じゃね
126 17/11/29(水)01:26:47 No.468651055
黄金のドラゴン飛ばさないのか…
127 17/11/29(水)01:26:47 No.468651056
>ナタクって色々話出てるみたいだけど原典って何なの? インド神話
128 17/11/29(水)01:26:52 No.468651068
>ナタクって色々話出てるみたいだけど原典って何なの? ガンダーラの方の神様
129 17/11/29(水)01:26:57 No.468651076
楊戩もランサーだな
130 17/11/29(水)01:26:58 No.468651081
>オジマンに顔めっちゃ似てるって情報ぐらいか なんだっけそれ
131 17/11/29(水)01:27:18 No.468651125
封神演義の強キャラは大体ランサー!
132 17/11/29(水)01:27:20 No.468651134
悟空もランサーなのかな
133 17/11/29(水)01:27:29 No.468651161
>ナタクって色々話出てるみたいだけど原典って何なの? 道教と民間伝承 あっちの桃太郎みたいなもん
134 17/11/29(水)01:27:30 No.468651165
>楊?もランサーだな あいつどっちかっていうとキャスターじゃね?
135 17/11/29(水)01:27:40 No.468651181
>封神演義の強キャラは大体ランサー! 中国だと槍使い多いよね
136 17/11/29(水)01:27:42 No.468651189
>オジマンに顔めっちゃ似てるって情報ぐらいか 後はナンパは男の甲斐性って言って三蔵ちゃん怒らせるくらいか
137 17/11/29(水)01:27:50 No.468651214
雲に乗ってるからライダーかも
138 17/11/29(水)01:27:58 No.468651235
>楊戩も西遊記と封神演義両方出てくるよね 西遊記だと悟空VS楊戩+梅山六兄弟で 封神演義だと楊戩VS梅山七怪(リーダーは変化得意な猿)なのが面白いよね
139 17/11/29(水)01:27:58 No.468651237
>フジリューが元ネタにしたのって古い封神演義で勝手な解釈だらけで >すっげー間違えてるんじゃなかったっけ 当時日本では封神演義の原典の完訳って手に入りにくくて一番有名な安能版ってのは原典の訳というより原典を元にした小説で原典と大筋は同じだけど色々オリジナル要素ブッ込んでる
140 17/11/29(水)01:28:23 No.468651293
悟空は乱暴者の猿とかそんなレベルじゃなくて 天界全体が手も足も出せないとかそう言うレベルの怪物なんでナタがサラッと負けるのも致し方無いのだ
141 17/11/29(水)01:28:35 No.468651323
>>封神演義の強キャラは大体ランサー! >中国だと槍使い多いよね 大体どこの英霊も強キャラは大体槍使いだからな…
142 17/11/29(水)01:28:42 No.468651338
「」は色々知ってるな…
143 17/11/29(水)01:29:25 No.468651471
>当時日本では封神演義の原典の完訳って手に入りにくくて一番有名な安能版ってのは原典の訳というより原典を元にした小説で原典と大筋は同じだけど色々オリジナル要素ブッ込んでる なんだ横山三国志と同じか
144 17/11/29(水)01:29:49 No.468651520
封神でも仙人導師誰も勝てない敵キャラがぽっと出の坊主に拉致監禁されて仏教に帰依させられるって展開が3回ぐらいあるからな 中国人的に仏教は最強なんだろう
145 17/11/29(水)01:29:54 No.468651536
>悟空は乱暴者の猿とかそんなレベルじゃなくて >天界全体が手も足も出せないとかそう言うレベルの怪物なんでナタがサラッと負けるのも致し方無いのだ 設定的にはガイアの怪物とかになるんじゃないかって気がする悟空
146 17/11/29(水)01:30:14 No.468651577
>悟空は乱暴者の猿とかそんなレベルじゃなくて >天界全体が手も足も出せないとかそう言うレベルの怪物なんでナタがサラッと負けるのも致し方無いのだ 豚とかもともと天界の元帥だし 河童はなんだっけ
147 17/11/29(水)01:30:24 No.468651598
というか封神演義本格参戦させたら宝貝制限しないと座ってろってなるよね
148 17/11/29(水)01:30:26 No.468651604
安能版だと番天印がクソ強かった記憶がある 珍しく対策取らなくちゃ行けないレベルだったような
149 17/11/29(水)01:30:36 No.468651626
むしろビーストとかで出るくらいのレベル?
150 17/11/29(水)01:30:39 No.468651635
>なんだっけそれ 六章のオジマンとお師さんのやりとり 性質もツラもそっくりだそうだ
151 17/11/29(水)01:30:47 No.468651660
安能版の改変は名前が同じ別人どころじゃなく名前すら違うからもっとひどい
152 17/11/29(水)01:30:50 No.468651665
>楊戩も西遊記と封神演義両方出てくるよね フジリュー版で楊戩の知名度上がったけどその前までは西遊記での二郎真君って名前の方で知られてた
153 17/11/29(水)01:31:13 No.468651703
>中国人的に仏教は最強なんだろう 三蔵ちゃんが持ち帰って翻訳するまで誰もインド人殺し超えてまで行かんかったしな
154 17/11/29(水)01:31:21 No.468651714
でっけえケツだなオイ!
155 17/11/29(水)01:31:24 No.468651724
斧エリちゃんもだけど握りこぶし描くの苦手なのかな… なんか指が変だ
156 17/11/29(水)01:32:06 No.468651812
悟空は経験値のやつが没られてたな
157 17/11/29(水)01:32:07 No.468651816
>河童はなんだっけ 捲簾大将(天帝近衛兵の将)
158 17/11/29(水)01:32:19 No.468651843
>悟空は乱暴者の猿とかそんなレベルじゃなくて >天界全体が手も足も出せないとかそう言うレベルの怪物なんでナタがサラッと負けるのも致し方無いのだ 天界と戦争して最終的に負けたとかそんなんだしね悟空
159 17/11/29(水)01:32:21 No.468651850
>河童はなんだっけ 天界の大将
160 17/11/29(水)01:32:31 No.468651873
だって仏様クラスになるとチンコ出し入れ自由になるんだぞ 勝てるわけねえ
161 17/11/29(水)01:32:35 No.468651890
>河童はなんだっけ 天帝の警護役とかだったけな
162 17/11/29(水)01:32:52 No.468651927
>河童はなんだっけ 天帝の親衛隊長
163 17/11/29(水)01:32:57 No.468651941
聞仲だって原典ではしょぼくれたじじいだし 金鰲島で修行した縁を通じて仙人送ってもらってるだけだし なんだったら姜子牙も金鰲島が崑崙山になるだけで似たようなもんなんだけど こっちは軍才があったので六韜書いたことにされた
164 17/11/29(水)01:32:57 No.468651942
>捲簾大将(天帝近衛兵の将) 近衛将軍がお釈迦様との約束忘れて8回三蔵ちゃん殺すってどういうことだったんだ!
165 17/11/29(水)01:33:13 No.468651978
お弟子ってみんなすごい奴だったのか…
166 17/11/29(水)01:33:20 No.468651990
なんなの皆エリートなの
167 17/11/29(水)01:33:37 No.468652025
>河童はなんだっけ 天界の支配者である天帝の側近で近衛大将
168 17/11/29(水)01:33:51 No.468652051
>斧エリちゃんもだけど握りこぶし描くの苦手なのかな… >なんか指が変だ 左手がなんか違和感あるね
169 17/11/29(水)01:34:16 No.468652101
カッパは日本だとカッパだけど本当はカッパじゃないかんな 三蔵法師の前世を何度も食い殺してる極悪妖怪だかんな 豚は豚でレイパーだかんな
170 17/11/29(水)01:34:32 No.468652126
改めて読むと酔った勢いで嫦娥に迫ったってすげーな八戒
171 17/11/29(水)01:34:37 No.468652141
河童は前世のことを忘れて流砂河でくだらない妖怪人生送ってて なんかボンズがふらふら寄ってきたので喰ってた
172 17/11/29(水)01:34:46 No.468652168
3バカは全員大物よ 大物がよってたかってポンコツお師さんのお世話役だ
173 17/11/29(水)01:35:21 No.468652236
そもそも三蔵法師自身がお釈迦様の二番弟子の転生という生まれたときから超絶エリートだから護衛にもそれなりのやつらがつくのは当然
174 17/11/29(水)01:35:28 No.468652255
親父殿 もしや孫悟空とは西洋で言うならルシフェルにござるか?
175 17/11/29(水)01:35:39 No.468652282
8回殺されるとかヘラクレスかよ
176 17/11/29(水)01:35:44 No.468652292
>なんなの皆エリートなの 豚は酒で酔って天帝の奥さん口説いちゃって天界から叩き落とされた そんで酔った頭で転生先間違えて豚の子宮に入っちまって豚タウロス誕生
177 17/11/29(水)01:35:50 No.468652304
前世とかそういうのがめっちゃ凄い連中だけどしょーもないことやらかして罰受けて地上で反省するのですね!!! ってなってるのが弟子たちだからね
178 17/11/29(水)01:35:50 No.468652309
そもそもそも仙って単語自体中国だと神より格が上の単語だから 仙人が出禁になるのは当然と言えば当然なんだ
179 17/11/29(水)01:36:01 No.468652324
>親父殿 >もしや孫悟空とは西洋で言うならルシフェルにござるか? ?
180 17/11/29(水)01:36:23 No.468652369
お前らの世話にならんから閻魔帳見せろや! え?342歳で死ぬ?名前消したからノーカン! ついでに他の猿のも消しちゃろ!
181 17/11/29(水)01:36:29 No.468652388
>そもそも三蔵法師自身がお釈迦様の二番弟子の転生という生まれたときから超絶エリートだから護衛にもそれなりのやつらがつくのは当然 釈迦の二番弟子なのに転生って解脱出来なかったのか…
182 17/11/29(水)01:36:30 No.468652390
でもサンゾさん駄目人間の癖にすぐ弟子破門するよね…
183 17/11/29(水)01:36:34 No.468652405
>親父殿 >もしや孫悟空とは西洋で言うならルシフェルにござるか? 悟空は改心した元ワルだからそいつとはちょっと別枠だと思う
184 17/11/29(水)01:36:40 No.468652417
タカオ鯖は絵を書いたの昔だから単純にヘタクソなだけだよ 今描くとまた違う感じになるし
185 17/11/29(水)01:36:55 No.468652450
>そもそも三蔵法師自身がお釈迦様の二番弟子の転生という生まれたときから超絶エリートだから護衛にもそれなりのやつらがつくのは当然 そもそも護衛なしで8回ほど河童の所までソロで行ってた そこで食わまくったのでお釈迦様が最後に護衛2人付けた
186 17/11/29(水)01:37:28 No.468652513
ところで「」は西遊記知ったのってどの作品? ワシはこれじゃ su2125384.jpg
187 17/11/29(水)01:37:35 No.468652528
>釈迦の二番弟子なのに転生って解脱出来なかったのか… 「は?仏法?教え?知らんしそんなもん」ってクソ弟子だったので…
188 17/11/29(水)01:37:57 No.468652576
>でもサンゾさん駄目人間の癖にすぐ弟子破門するよね… 仏弟子にあるまじき行為ばっかやるしあの猿……
189 17/11/29(水)01:38:22 No.468652627
そう言えば西遊記ってまともに読んだことないな
190 17/11/29(水)01:38:32 No.468652647
西遊記の話を知りたいならカムイ版オススメだよ 三蔵法師編はほぼないけど
191 17/11/29(水)01:38:51 No.468652697
何だかんだで丸く収まるようには周囲は動いてくれるし…
192 17/11/29(水)01:38:53 No.468652700
河童も妖怪になって馬鹿になったので お釈迦様に2回ほど三蔵ちゃんの弟子になってねって言われたのに 忘れて食ったし豚と猿付きの最後も襲いかかった それを豚が防いでる間に猿が筋斗雲でお釈迦様呼んで戻ってくるまで豚と三日三晩戦ってた
193 17/11/29(水)01:39:09 No.468652728
敵は敵で仙人の小間使いだの菩薩の乗り物だのがばかすか大ボスとして出てきて管理者責任問いたくなってくる 最後にそれは全部試練デース計算通りデースとか言われるけど
194 17/11/29(水)01:39:15 No.468652745
西遊記と言えばNHKの人形劇
195 17/11/29(水)01:39:26 No.468652768
スピキュールみたいな宝具だ
196 17/11/29(水)01:39:32 No.468652786
西遊記を知ると最遊記が意外と元ネタちゃんと拾ってやってるのがよくわかるという
197 17/11/29(水)01:40:08 No.468652865
型月時空だとカッパの食ったが食事じゃなくて性的に食ったってなりそうだな
198 17/11/29(水)01:40:20 No.468652886
西遊記はクソ長い上何その話ってところ多いからなぁ ただびっくり特殊性癖話がゴロゴロしてるから
199 17/11/29(水)01:41:03 No.468652984
牛魔王にラスボス的なイメージあったけど読んでみたら結構悟空にペコペコしてて意外だった
200 17/11/29(水)01:41:14 No.468653003
>型月時空だとカッパの食ったが食事じゃなくて性的に食ったってなりそうだな けど西遊記だと何回も人生送ってきて一度も射精してない超童貞って設定だからなあ三蔵法師
201 17/11/29(水)01:41:33 No.468653056
>牛魔王にラスボス的なイメージあったけど読んでみたら結構悟空にペコペコしてて意外だった だってそもそもあいつ義兄弟の契り交わした弟だよ?
202 17/11/29(水)01:41:41 No.468653087
>西遊記を知ると最遊記が意外と元ネタちゃんと拾ってやってるのがよくわかるという 過去編とかも交えてかなり考えてるけど 完結まであと20年かけるつもりかって編集に言われた話は吹いた
203 17/11/29(水)01:42:10 No.468653161
西遊記だと最序盤のボスやね すぐ後にもっと格上の二郎さんとか出てくるけど
204 17/11/29(水)01:42:30 No.468653210
猿は自分勝手ではあったけど三蔵ちゃんのせいで面倒見良さ半端なくなった 豚は酒さえ飲まなきゃ本当優秀でちゃんとお釈迦様の教え守って女も断つ史普通に強い
205 17/11/29(水)01:43:02 No.468653281
>牛魔王にラスボス的なイメージあったけど読んでみたら結構悟空にペコペコしてて意外だった 義兄弟の兄貴格だからな…… あの猿の真名が斉天大聖と知ってて喧嘩売ったのあんまりいなかったと思う
206 17/11/29(水)01:43:43 No.468653390
>西遊記と言えばドリフの人形劇
207 17/11/29(水)01:43:50 No.468653406
悟空と二郎真君の変身追いかけっこ面白いよね
208 17/11/29(水)01:44:26 No.468653502
西遊記で一番強い敵だと個人的には超でかいヒリというイメージ
209 17/11/29(水)01:44:46 No.468653548
>猿は自分勝手ではあったけど三蔵ちゃんのせいで面倒見良さ半端なくなった >豚は酒さえ飲まなきゃ本当優秀でちゃんとお釈迦様の教え守って女も断つ史普通に強い 河童は?
210 17/11/29(水)01:44:58 No.468653571
最遊記のほうは…
211 17/11/29(水)01:45:06 No.468653593
牛は猿の弟分なので割と仲が良い 後半に結構尺を取るボスくらいのポジション
212 17/11/29(水)01:45:21 No.468653637
>最遊記のほうは… 作者の事ならもう復活してるぞ
213 17/11/29(水)01:45:50 No.468653696
>河童は? FF6の状態異常状態
214 17/11/29(水)01:45:52 No.468653707
>西遊記で一番強い敵だと個人的には超でかいヒリというイメージ きらめき・まっはざんは強いからな…