虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/28(火)23:58:29 ブンブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)23:58:29 No.468632501

ブンブン刀つえー!って頃あたりが好きなのよね俺

1 17/11/29(水)00:00:57 No.468633118

フィールド曲が変わるあたりいいよね…

2 17/11/29(水)00:03:34 No.468633791

大江山越せっかなー?厳しいかなー! ってころが好きだな俺は

3 17/11/29(水)00:04:16 No.468633955

強い弓拾った! 女専用! クソァ!

4 17/11/29(水)00:05:51 No.468634323

輪ノ火の併せでごり押しするのが好きだったなぁ

5 17/11/29(水)00:07:27 No.468634729

攻略本のステージ紹介の口上が好き 永き流転の物語にもいつか、きっと、ケリがつく

6 17/11/29(水)00:09:35 No.468635198

しかしいつみても思いきったジャケットだ

7 17/11/29(水)00:10:36 No.468635433

属性武器強すぎ問題

8 17/11/29(水)00:11:26 No.468635651

ちょうどダウンロード版購入したとこだけど スタート画面の音楽聴いただけでなんか満足してしまって始められねぇ

9 17/11/29(水)00:11:27 No.468635656

説明書が分厚すぎてダメだった思い出

10 17/11/29(水)00:11:58 No.468635814

木霊の弓を長く使ってたせいで一族みんな地黒だらけだったよ

11 17/11/29(水)00:12:21 No.468635904

製作者の趣味で実装されたゲーム終了時にテーマ曲きくためだけの機能いいよね

12 17/11/29(水)00:13:58 No.468636336

>木霊の弓を長く使ってたせいで一族みんな地黒だらけだったよ そんな効果あるのかあれ…

13 17/11/29(水)00:14:49 No.468636537

>ちょうどPSP版購入したとこだけど >スタート画面の音楽聴いただけでなんか満足してしまって始められねぇ

14 17/11/29(水)00:18:19 No.468637346

どりゃあ!

15 17/11/29(水)00:19:24 No.468637595

薙刀女と壊し屋女がドストライクで良かった

16 17/11/29(水)00:19:28 No.468637612

これからあたしがいうことをいつか朱点のやつに言わせてやっておくれよ まだ…死にたくない…

17 17/11/29(水)00:20:25 No.468637813

このくらいの時期のレトロゲーはなんか雰囲気あるよね

18 17/11/29(水)00:21:22 No.468637989

途中で気づくねえもしかしてこれ剣士めっちゃ弱いのでは

19 17/11/29(水)00:22:05 No.468638124

えっこれレトロゲー分類なの?

20 17/11/29(水)00:22:23 No.468638197

鬼朱点を倒した後強化された敵に勝てなくて延々鎮魂墓で奉納点稼ぎをする作業がつらいんだ

21 17/11/29(水)00:22:46 No.468638300

>えっこれレトロゲー分類なの? そういうあからさまなレスは好まず…

22 17/11/29(水)00:22:56 No.468638340

見てくれよこの三方釜!

23 17/11/29(水)00:23:04 No.468638366

>途中で気づくねえもしかしてこれ弓めっちゃ強いのでは

24 17/11/29(水)00:23:05 No.468638370

吠丸さんとずっと結ばせてるとどんどんデレて来てこれは…夫…

25 17/11/29(水)00:23:26 No.468638430

>途中で気づくねえもしかしてこれ大筒めっちゃ強いのでは

26 17/11/29(水)00:24:01 No.468638530

範囲攻撃強すぎ問題 ただし弓お前は別存在だ

27 17/11/29(水)00:24:01 No.468638531

鬼朱点まではいい塩梅だけどそこを境にぐっとめんどくなるからやり直すと大体そこまででいいやってなる

28 17/11/29(水)00:24:18 No.468638599

たまたま説明書って名前がついてるだけで公式資料集付きゲーム

29 17/11/29(水)00:24:19 No.468638603

剣士は序盤中盤に弱いと感じるだけで終盤にはちょっと普通くらいまでは盛り返すから…

30 17/11/29(水)00:24:47 No.468638699

剣士は奥義と成長補正武器あるし…

31 17/11/29(水)00:24:48 No.468638702

槍使いが居れば剣士は要らないと気付いてしまうけどやっぱり当主は剣士じゃないとダメなんだ

32 17/11/29(水)00:24:54 No.468638728

>途中で気づくねえもしかしてこれ剣士めっちゃ弱いのでは でも朱点童子戦で源太両断殺したらめちゃくちゃカッコいいよ

33 17/11/29(水)00:25:20 No.468638813

そういや最近CGムービーばっかでこういうアニメムービーが挟まるゲームない気がしてきた

34 17/11/29(水)00:26:02 No.468638973

交神の時だけ朱の首輪持たせるよね

35 17/11/29(水)00:26:14 No.468639021

単体攻撃は天ノ羽槌持った壊し屋だけでいいや

36 17/11/29(水)00:26:14 No.468639022

テイルズは最近アニメないの?

37 17/11/29(水)00:26:22 No.468639045

拳法家つよ…よわ…しなない!

38 17/11/29(水)00:26:45 No.468639128

プレステのRPGってキワモノだらけなイメージ

39 17/11/29(水)00:27:10 No.468639205

>そういや最近CGムービーばっかでこういうアニメムービーが挟まるゲームない気がしてきた ないわけじゃないよ 絶女とか

40 17/11/29(水)00:27:58 No.468639368

めっちゃ時間かかるから時間ないやつは無理せず楽してくれよな!って公式から直接提案されるのいいよね

41 17/11/29(水)00:28:14 No.468639430

いくら神でも外道な骨野郎にうちの子はあげられません

42 17/11/29(水)00:28:52 No.468639550

またあの当主四夜子とばかり子作りしてる…

43 17/11/29(水)00:28:54 No.468639555

2のCMいいよね…

44 17/11/29(水)00:29:30 [骨] No.468639688

そんな…ちょっと傷ついた仲間のフリして潜入して中から門開けて 女子供関係なく殺しまくっただけなのに…

45 17/11/29(水)00:29:57 No.468639786

二回攻撃の風属性槌が頭おかしいぐらいに強かった

46 17/11/29(水)00:30:45 No.468639971

大江朱点討伐後に聞ける黄川人の迷宮紹介が総じて悪趣味で好き

47 17/11/29(水)00:30:47 No.468639983

>槍使いが居れば剣士は要らないと気付いてしまうけどやっぱり当主は剣士じゃないとダメなんだ 役割持てないけど外せないよね

48 17/11/29(水)00:32:01 No.468640252

ラスボス一戦目のBGMが大好き

49 17/11/29(水)00:32:02 [陽炎] No.468640259

陽炎

50 17/11/29(水)00:32:50 No.468640427

>大江朱点討伐後に聞ける黄川人の迷宮紹介が総じて悪趣味で好き 勝手に先に死んじまうなら赤ん坊なんか拾うんじゃないってさあ!いいよね

51 17/11/29(水)00:33:30 No.468640570

これまで倒してきた鬼が全部お母ちゃんがひり出した異父兄弟みたいなもんってのはかなりシコいよね お母ちゃんのキャラデザがもうちょっとあざとかったらシコりまくってたと思う

52 17/11/29(水)00:33:49 No.468640621

大将が合体し始めると最終盤の編成でも倒せない

53 17/11/29(水)00:35:10 No.468640932

重防具装備する奴がいないと軽い防具の奪い合いになる という理由で男は剣士女は壊し屋という血統を必ず一つ残す 他は割と自由

54 17/11/29(水)00:35:32 No.468641009

他は漢字なのに梵ピンのピンってなんだよってなる

55 17/11/29(水)00:35:53 No.468641072

>単体攻撃は天ノ羽槌持った壊し屋だけでいいや あれだけでどんな敵でも殺せる勢いだよね

56 17/11/29(水)00:35:53 No.468641079

ナマズ顔が良遺伝子を受け継いでしまってずっと歴代ランキングのトップに残り続けるの良いよね…

57 17/11/29(水)00:36:07 No.468641115

巽の陣羽織いいよね…

58 17/11/29(水)00:36:08 No.468641125

黄川人の「いつかきっと体を取り戻してキミ達と戦える日が来るといいんだけどね…」が大好き

59 17/11/29(水)00:37:05 No.468641313

剣士いらない

60 17/11/29(水)00:37:08 No.468641325

俺にバフデバフの重要性を叩き込んでくれたゲーム このゲームやるまではバイキルトかけるくらいなら一発殴るわ!っていうバイキングプレイだった

61 17/11/29(水)00:38:13 No.468641539

>黄川人の「いつかきっと体を取り戻してキミ達と戦える日が来るといいんだけどね…」が大好き あの段階でも嘘は言ってないんだよな…

62 17/11/29(水)00:38:38 No.468641628

扇めっちゃ便利だけど男につかせたくねえ…

63 17/11/29(水)00:38:50 No.468641671

骨は許すよ お前のマップ美味いから

64 17/11/29(水)00:38:51 No.468641674

公式攻略本の解説を読んでやっと人物関係がきちんと理解できた

65 17/11/29(水)00:39:18 No.468641780

うちの子は黒蠅さんに嫁に出すし…そのあと氷の皇子にも差し出したけど…

66 17/11/29(水)00:39:28 No.468641816

天ノ羽槌で髪殺ししまくった初代壊し屋が ただ漫然と長生きするだけで見えてくるものもあるんだとさ…ハッ笑わせるねぇ… って言い残して死んだのは痺れた

67 17/11/29(水)00:39:37 No.468641854

黄川人は嘘は言ってないけど事実が伝わる言い方してないだけだからな だからこそ気がつくとああああああああってなる

68 17/11/29(水)00:39:52 No.468641910

蛭子と昼子かけてるのいいよね

69 17/11/29(水)00:40:18 No.468642003

>これまで倒してきた鬼が全部お母ちゃんがひり出した異父兄弟みたいなもんってのはかなりシコいよね あれってやっぱり黄川人が孕ませてたのかな…

70 17/11/29(水)00:40:26 No.468642035

>公式攻略本の解説を読んでやっと人物関係がきちんと理解できた >昼子全部てめえが元凶なんじゃねえか!!!

71 17/11/29(水)00:40:45 No.468642108

>扇めっちゃ便利だけど男につかせたくねえ… 髪の長い子だと似合うかもしれないとか思う

72 17/11/29(水)00:40:58 No.468642157

槍使いの衣装が顔グラ選ばなくて好きなんだ 優秀な属性槍もあるし女限定だけど二回攻撃槍もあるし戦力としても申し分ない

73 17/11/29(水)00:41:04 No.468642181

全部チャラで良いのよ

74 17/11/29(水)00:41:34 No.468642267

途中からフィールドマップで流れる曲が主題歌のアレンジになるのがまたいいんだ

75 17/11/29(水)00:41:41 No.468642292

>昼子全部てめえが元凶なんじゃねえか!!! 黒幕だけど昼子すらかなり被害者だけどな

76 17/11/29(水)00:42:07 No.468642380

剣士薙刀拳法の三人ではじめて 途中壊し大筒槍に直して最適解!って思っていたのに 何故か剣士薙刀拳法に戻ってクリアした 一族の歴史ってそう言うものだと思うの

77 17/11/29(水)00:42:18 No.468642419

生まれて死んで!

78 17/11/29(水)00:43:01 No.468642563

昼子は最も成功率の高い方法をとっただけだよ 叔母さんを人間の種で孕ませて従兄弟に弟を殺させる計画を

79 17/11/29(水)00:43:10 No.468642599

だいたい夫妻が悪いってわかったし…

80 17/11/29(水)00:43:20 No.468642643

最初の頃に頑張って溜めて高めの神様と作った子の強さは痺れる

81 17/11/29(水)00:43:32 No.468642694

ママの子宮に潜り込んだシーンでシコりました

82 17/11/29(水)00:44:09 No.468642837

たまにやたら出来の悪い子が生まれておつらい…ってなる

83 17/11/29(水)00:45:00 No.468643049

思い入れのある子は大して強くなくても氏神にしてしまうよね

84 17/11/29(水)00:45:13 No.468643103

>たまにやたら出来の悪い子が生まれておつらい…ってなる 大体は孫がめっちゃ優秀だったりするフラグ 割と折れるフラグだけど

85 17/11/29(水)00:45:51 No.468643215

スレ画の難易度設定システムはどのゲームにも付けて欲しいくらいだった

86 17/11/29(水)00:45:51 No.468643216

あれ…これひょっとしてバフゲー…? と気づく前と気づいた後の差が凄い

87 17/11/29(水)00:45:53 No.468643221

御前試合だっけ? あれの陰陽師みたいな奴に勝てなかったよ… 負けて帰ってきたら寿命が…

88 17/11/29(水)00:46:10 No.468643270

はるあきくんいいよね

89 17/11/29(水)00:46:54 No.468643420

>御前試合だっけ? >あれの陰陽師みたいな奴に勝てなかったよ… >負けて帰ってきたら寿命が… そいつ2で死ぬよりも辛い目に遭うから安心してほしい

90 17/11/29(水)00:47:21 No.468643506

2? 2なんてあるの?

91 17/11/29(水)00:47:51 No.468643620

>>たまにやたら出来の悪い子が生まれておつらい…ってなる >大体は孫がめっちゃ優秀だったりするフラグ >割と折れるフラグだけど 数世代引きずるのいいよね よくない

92 17/11/29(水)00:48:10 No.468643686

双子できると家族計画が狂うのいいよね

93 17/11/29(水)00:48:53 No.468643819

>黄川人の「いつかきっと体を取り戻してキミ達と戦える日が来るといいんだけどね…」が大好き イツ花も黄川人も戦うってそういう...

94 17/11/29(水)00:49:17 No.468643887

帝は自分の兵を出せばいいやな 朱雀門防衛隊やらで髪とか倒せる実力なんやな なんで死に損ないの忌子たちを酷使するんやな…

95 17/11/29(水)00:49:38 No.468643953

>思い入れのある子は大して強くなくても氏神にしてしまうよね 大きなイベント乗り越える子はなんかイマイチな性能な事が多い気がする 天才はついつい大事に育てすぎちゃうけど凡才は気軽に死地に放り込めるからかな

96 17/11/29(水)00:50:44 No.468644165

なるべく常に4人戦えるようにした 双子が出来て頭を抱える たのちい

97 17/11/29(水)00:50:55 No.468644205

>双子できると家族計画が狂うのいいよね 双子の子がさらに双子になるとどっちか子供を作らないようにしないと 圧迫されて困るけど… やっぱそんなことできない!子孫残せ!後はなんとかする!

98 17/11/29(水)00:51:15 No.468644266

今思えば裏設定で何でも語るスタイルは何で生まれたんだろう ガンパレもだけどこれも大概だったし

99 17/11/29(水)00:51:20 No.468644275

継承者いなくて失伝してた奥義を子孫が復活させるの熱いよね

100 17/11/29(水)00:51:49 No.468644376

>あれ…これひょっとしてバフゲー…? 天外魔境の頃からのお約束で普通にやってたわ

101 17/11/29(水)00:52:01 No.468644408

最後は昼子の血のせいか みんなガングロ赤髪になる一族

102 17/11/29(水)00:52:31 No.468644514

リンダは物凄いレベル差ゲーでバフすらいらない

103 17/11/29(水)00:52:33 No.468644523

初めて出来た娘の戦死が予想を超えて辛すぎて封印したゲーム春菜

104 17/11/29(水)00:53:22 No.468644651

昼子に対しての遺言いいよね…

105 17/11/29(水)00:53:31 No.468644684

腕試し気分で強敵に挑んだら意外と倒せたりするよね

106 17/11/29(水)00:53:56 No.468644782

戦死よりも真っ当に生きて寿命で死ぬ方がつらいよ…

107 17/11/29(水)00:54:06 No.468644815

ゴリゴリの武闘派だった子が墓はいらん骨はそのへんの犬にでもくれてやれって死ぬのが胸に来た

108 17/11/29(水)00:54:11 No.468644824

>2? >2なんてあるの? きっとPSP版の事だろう…

109 17/11/29(水)00:54:11 No.468644826

クリア後唐突に始まる花火大会

110 17/11/29(水)00:54:17 No.468644850

>腕試し気分で強敵に挑んだら意外と倒せたりするよね 問題はそれやると後から困った記憶がある

111 17/11/29(水)00:54:17 No.468644851

術の合わせって効率悪かったなあ

112 17/11/29(水)00:54:23 No.468644870

面白かったけど全体的に悪趣味極まるというか 因果応報めいた思想が根底にある中で好き放題してる姉弟があんまり応報されてないのが気になる 特に姉

113 17/11/29(水)00:54:30 No.468644891

雷と風の兄弟強すぎない?

114 17/11/29(水)00:54:54 No.468644976

BGMだとボス戦曲はやっぱり好き

115 17/11/29(水)00:54:58 No.468644991

遺言は一応ランダムのはずなのに妙にしっくりくるのが出るよね…

116 17/11/29(水)00:55:14 No.468645025

>術の合わせって効率悪かったなあ あれはロールプレイって意味で凄い楽しかったよ 脳内で家族たちが会話してるのが浮かんでもう最高だった

117 17/11/29(水)00:55:22 No.468645053

なんで本編に出てない矢尾一樹をわざわざ呼ぶんです?

118 17/11/29(水)00:55:34 No.468645083

全滅して親だけ生き残っちゃうのいいよねよくない 当主様反魂の儀をするね…

119 17/11/29(水)00:55:47 No.468645135

>面白かったけど全体的に悪趣味極まるというか >因果応報めいた思想が根底にある中で好き放題してる姉弟があんまり応報されてないのが気になる >特に姉 好き放題はちょっと違うんじゃないかな…?

120 17/11/29(水)00:56:17 No.468645233

家系図がいっぱいなのでパパパーっと行って倒してきました!

121 17/11/29(水)00:56:19 No.468645244

初プレイ時のダンジョンで長いこと潜りすぎたせいか帰ったら即ご臨終なったの思い出した

122 17/11/29(水)00:56:21 No.468645252

術合わせはターン制限のある御前試合では有効 他では微妙

123 17/11/29(水)00:56:43 No.468645337

きつとは一応わんわん泣いて人魚姫に慰められるくらいには酷い目にあってるからな

124 17/11/29(水)00:56:47 No.468645357

強さ的にはOPで倒してるあいつ倒せるくらいなら鬼朱点も問題なく倒せるってくらいのゲーム的な強さがいいよね…

125 17/11/29(水)00:57:02 No.468645413

序盤に赤べこが宝持ってる時とかに白浪併せるよね

126 17/11/29(水)00:57:10 No.468645453

>なんで本編に出てない矢尾一樹をわざわざ呼ぶんです? 天外魔境やらリンダやらでお世話になってたので

127 17/11/29(水)00:57:17 No.468645476

お姉ちゃんは公式であくどい事やってるキャラになってるからいいんだ

128 17/11/29(水)00:57:18 No.468645478

でも母親の方が優秀だから息子は死んだままにするね… さあ次の子を作ろうねぇうnうn

129 17/11/29(水)00:57:24 No.468645496

>初プレイ時のダンジョンで長いこと潜りすぎたせいか帰ったら即ご臨終なったの思い出した ダンジョン内だと寿命で死ぬ事はないので他に予定がなければ最期の一花咲かせて来て貰う

130 17/11/29(水)00:57:52 No.468645616

老人が生まれたばかりの子供を修練しながら四人の帰りを待つのが安定してる時の家の光景

↑Top