ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/28(火)21:00:19 No.468582061
ゾンビ特集!
1 17/11/28(火)21:00:45 No.468582183
意外とグロいな…古いのでも
2 17/11/28(火)21:01:24 No.468582398
いきなりのグロでびっくりした
3 17/11/28(火)21:01:29 No.468582421
>意外とグロいな…古いのでも 最初のこくじんので思わず声が出ちゃったよ…
4 17/11/28(火)21:01:46 No.468582503
バーン
5 17/11/28(火)21:02:03 No.468582611
ドサ
6 17/11/28(火)21:02:08 No.468582642
ナニコレ
7 17/11/28(火)21:02:28 No.468582741
エリカ様わろとるやん
8 17/11/28(火)21:02:46 No.468582825
犯されるってそういう
9 17/11/28(火)21:03:14 No.468582962
アメリカは馬鹿だな…
10 17/11/28(火)21:03:15 No.468582966
まじか
11 17/11/28(火)21:03:30 No.468583050
恐怖のナチスゾンビが…
12 17/11/28(火)21:03:44 No.468583115
UFO対策もあるしあるよね
13 17/11/28(火)21:03:59 No.468583189
アメリカは宇宙人にゾンビにサメが襲来するから大変だな
14 17/11/28(火)21:04:10 No.468583250
本当ずーっと流行ってるよなゾンビ
15 17/11/28(火)21:04:12 No.468583263
ドライブインシアター?
16 17/11/28(火)21:04:15 No.468583290
沢尻もナレーションも番組制作も楽しんでるのが伝わってくる
17 17/11/28(火)21:04:34 No.468583394
やべーぞ!
18 17/11/28(火)21:04:35 No.468583397
アメリカの人ってなんでそんなに襲われたいの
19 17/11/28(火)21:04:56 No.468583501
>アメリカの人ってなんでそんなに襲われたいの 銃をぶっ放せるからな
20 17/11/28(火)21:05:21 No.468583624
むっ!
21 17/11/28(火)21:06:18 No.468583943
映画サークルのノリすぎる…
22 17/11/28(火)21:07:10 No.468584207
クソッ裏でグリードやってやがる!
23 17/11/28(火)21:07:19 No.468584259
ゾンビのまま働いてたのか
24 17/11/28(火)21:07:52 No.468584411
おじいちゃん迫真
25 17/11/28(火)21:07:54 No.468584421
ゾンビおじさんノリノリすぎる…
26 17/11/28(火)21:08:52 No.468584738
自分を遥かに凌ぐクレイジーな男
27 17/11/28(火)21:08:53 No.468584741
ク、クレイジー
28 17/11/28(火)21:09:16 No.468584850
荒野のガンマンだ
29 17/11/28(火)21:09:20 No.468584868
これは良い番組な雰囲気だ
30 17/11/28(火)21:09:29 No.468584906
人間は常に自分たちを脅かす存在を求めてる気がする
31 17/11/28(火)21:09:37 No.468584936
サビー二なんかも出るのかな
32 17/11/28(火)21:09:48 No.468584981
困った ちょっと勝てない
33 17/11/28(火)21:09:54 No.468585011
いい人だったんだロメロ
34 17/11/28(火)21:10:37 No.468585241
ロメロばかわはー
35 17/11/28(火)21:10:41 No.468585260
ロメロバカだろ!
36 17/11/28(火)21:10:42 No.468585267
ゾンビは言ってしまえば単なる舞台装置でそれに相対する一般人にスポットがあたってるんだよな
37 17/11/28(火)21:10:42 No.468585268
>サビー二なんかも出るのかな 出る
38 17/11/28(火)21:10:52 No.468585303
CM長いよ…
39 17/11/28(火)21:11:02 No.468585353
特撮に全力すぎて 面白すぎる…
40 17/11/28(火)21:11:13 No.468585399
ロメロ本気の馬鹿すぎる
41 17/11/28(火)21:11:19 No.468585420
おまえあたまいいな!
42 17/11/28(火)21:11:54 No.468585573
どいつもこいつも映画の登場人物みたいなやつだなあ
43 17/11/28(火)21:11:55 No.468585578
メガネ多いな
44 17/11/28(火)21:13:32 No.468586097
Zのやつ!
45 17/11/28(火)21:13:35 No.468586109
おのれ彼ら…!
46 17/11/28(火)21:13:47 No.468586173
ゾンビが発生した原因はどうでもいいので設定してないのが今でも受け継がれてるもんな
47 17/11/28(火)21:13:48 No.468586177
オオオ イイイ
48 17/11/28(火)21:13:52 No.468586201
それいいね
49 17/11/28(火)21:13:53 No.468586203
あんたかい!
50 17/11/28(火)21:13:57 No.468586224
ナイスアイデア!
51 17/11/28(火)21:13:59 No.468586242
死人いいね!
52 17/11/28(火)21:14:35 No.468586398
死んでるわアイツ
53 17/11/28(火)21:15:09 No.468586579
この頃からいたのか足引っ張る奴
54 17/11/28(火)21:15:32 No.468586723
走るゾンビ!
55 17/11/28(火)21:15:32 No.468586724
はやっ!
56 17/11/28(火)21:15:38 No.468586747
賢いな
57 17/11/28(火)21:15:40 No.468586754
自分でもゾンビ映画撮っちゃう人だ
58 17/11/28(火)21:15:42 No.468586767
結構早いし知能あるな
59 17/11/28(火)21:15:42 No.468586768
初期から元気だな!
60 17/11/28(火)21:15:45 No.468586784
>人間は常に自分たちを脅かす存在を求めてる気がする バイオハザード5までがその圧縮と思ってるが ゾンビであれ異星人であれ異世界であれ人類は被害者側から加害者側(と言うか攻撃側)にポジションがシフトしてると思う昨今
61 17/11/28(火)21:15:47 No.468586794
最初はグールだったのか
62 17/11/28(火)21:15:50 No.468586807
やべーぞ!
63 17/11/28(火)21:15:50 No.468586808
知能あるな!
64 17/11/28(火)21:15:59 No.468586860
ナイトオブザリビングデッドは割りとまじでそんなにグロくはないんだよなー
65 17/11/28(火)21:16:10 No.468586919
グールになってくれない?やるんだ…
66 17/11/28(火)21:16:16 No.468586946
グールママ!
67 17/11/28(火)21:16:27 No.468586998
むっ!
68 17/11/28(火)21:16:28 No.468587009
今では亡くなってる人も
69 17/11/28(火)21:16:28 No.468587010
叔母を!
70 17/11/28(火)21:16:30 No.468587018
むっ!
71 17/11/28(火)21:16:30 No.468587019
むっ!
72 17/11/28(火)21:16:30 No.468587021
むっ!
73 17/11/28(火)21:16:30 No.468587023
むっ!
74 17/11/28(火)21:16:31 No.468587027
>ナイトオブザリビングデッドは割りとまじでそんなにグロくはないんだよなー まだ特殊メイクする費用とか手間がなあ
75 17/11/28(火)21:16:32 No.468587031
むっ!
76 17/11/28(火)21:16:34 No.468587047
むっ!
77 17/11/28(火)21:16:51 No.468587124
結構インパクトあるな
78 17/11/28(火)21:16:55 No.468587146
リメイクの方は見たなぁ
79 17/11/28(火)21:17:14 No.468587232
自主制作にしてはレベルが違いすぎる
80 17/11/28(火)21:17:24 No.468587289
この悲鳴が怖いのだ
81 17/11/28(火)21:17:27 No.468587314
サイコだこれ
82 17/11/28(火)21:17:31 No.468587331
武器使えるのか
83 17/11/28(火)21:17:46 No.468587422
嫌そうに食う
84 17/11/28(火)21:17:46 No.468587423
うめ… うめ…
85 17/11/28(火)21:17:47 No.468587429
いや~演出とか構図凝ってるなあ
86 17/11/28(火)21:17:49 No.468587448
>ゾンビであれ異星人であれ異世界であれ人類は被害者側から加害者側(と言うか攻撃側)にポジションがシフトしてると思う昨今 一体でもモンスター側を倒しちゃうと相手への恐怖が無くなっちゃう気がするんだよなどうにかなるんだと思っちゃってさ
87 17/11/28(火)21:17:55 No.468587483
もうお分かりですね?
88 17/11/28(火)21:17:59 No.468587509
こくじん!
89 17/11/28(火)21:18:00 No.468587518
おい!クロンボが混ざってるぞ!
90 17/11/28(火)21:18:16 No.468587612
リメイクでもこくじんでした
91 17/11/28(火)21:18:34 No.468587709
ピーターもかっこいいからな
92 17/11/28(火)21:18:36 No.468587723
まだそういう時代か
93 17/11/28(火)21:18:38 No.468587737
そりゃそうだな
94 17/11/28(火)21:18:58 No.468587840
そんなに
95 17/11/28(火)21:19:00 No.468587851
なそ にん
96 17/11/28(火)21:19:12 No.468587911
KKKがこくじん殺し平気でしてた時代だしな
97 17/11/28(火)21:19:16 No.468587933
ラストが効くなぁ
98 17/11/28(火)21:19:41 No.468588047
時代性盛り込むの好きだよねロメロ
99 17/11/28(火)21:19:49 No.468588092
アイハブアドリーム
100 17/11/28(火)21:19:58 No.468588150
ヤングブラックジャックで見た
101 17/11/28(火)21:20:03 No.468588177
相変わらず社会派で世相を反映しようとするロメロさん
102 17/11/28(火)21:20:04 No.468588181
I have a dream!
103 17/11/28(火)21:20:15 No.468588251
水強いな…
104 17/11/28(火)21:20:31 No.468588355
>時代性盛り込むの好きだよねロメロ というかそれこそが映画だって言うくらいだもの
105 17/11/28(火)21:20:44 No.468588430
映像の世紀になってきた
106 17/11/28(火)21:21:15 No.468588617
まじで一人しか居ねえ そりゃうつむいちゃうなあ
107 17/11/28(火)21:21:24 No.468588667
理不尽の体現だったのかゾンビって
108 17/11/28(火)21:22:14 No.468588923
>理不尽の体現だったのかゾンビって 弾圧される下層民側の反乱みたいな面もあるし
109 17/11/28(火)21:22:38 No.468589042
熱ッ!
110 17/11/28(火)21:22:58 No.468589155
お前…カッコいいぜ…
111 17/11/28(火)21:23:02 No.468589184
自分から提案するなんて
112 17/11/28(火)21:23:04 No.468589199
あーあのラストはそういうことなのか
113 17/11/28(火)21:23:17 No.468589266
ラストシーンそういう事だったの…
114 17/11/28(火)21:23:30 No.468589351
バーンドサ
115 17/11/28(火)21:23:31 No.468589366
クレバーな提案だ
116 17/11/28(火)21:23:36 No.468589391
えっ
117 17/11/28(火)21:23:38 No.468589404
ぐえー!
118 17/11/28(火)21:23:38 No.468589405
ぐえー!
119 17/11/28(火)21:23:38 No.468589409
おつらぁい
120 17/11/28(火)21:23:40 No.468589415
なんつうオチじゃ
121 17/11/28(火)21:23:40 No.468589416
オオオ イイイ
122 17/11/28(火)21:23:40 No.468589417
坂東さん!
123 17/11/28(火)21:23:46 No.468589447
グッショッ
124 17/11/28(火)21:23:48 No.468589462
おのれ…
125 17/11/28(火)21:23:54 No.468589483
あのシーンってそういうメッセージだったのか
126 17/11/28(火)21:23:57 No.468589496
名作すぎる…
127 17/11/28(火)21:24:00 No.468589518
ツァ!
128 17/11/28(火)21:24:05 No.468589551
モブ兵士が強いって珍しいな!
129 17/11/28(火)21:24:15 No.468589601
oh...
130 17/11/28(火)21:24:16 No.468589602
ひでえ
131 17/11/28(火)21:24:29 No.468589674
ゾンビよりグロイもん見せやがって
132 17/11/28(火)21:24:52 No.468589815
oh...
133 17/11/28(火)21:24:57 No.468589847
キングゾンビ作れる!
134 17/11/28(火)21:25:05 No.468589899
(ノ∀`)アチャー
135 17/11/28(火)21:25:05 No.468589901
し、死んでる…
136 17/11/28(火)21:25:05 No.468589903
銃規制するべきでは…?
137 17/11/28(火)21:25:25 No.468590042
こりゃ売れるで!にはならないのか配給
138 17/11/28(火)21:25:33 No.468590087
ロックな人だなぁロメロ
139 17/11/28(火)21:25:38 No.468590105
ロメロおまえカッコイイぜ…
140 17/11/28(火)21:25:42 No.468590125
名作過ぎる…
141 17/11/28(火)21:25:51 No.468590163
どこなんだ小さな配給会社
142 17/11/28(火)21:25:53 No.468590169
キングがゾンビになっちまう~
143 17/11/28(火)21:25:59 No.468590202
まあこれ差し替えちゃったらなあ なんのために作ったんだっていう
144 17/11/28(火)21:26:14 No.468590278
ドライブイン懐かしすぎる…
145 17/11/28(火)21:26:28 No.468590341
>銃規制するべきでは…? 1968年にでかい銃規制やったよ
146 17/11/28(火)21:27:04 No.468590517
>どこなんだ小さな配給会社 ヤヌスフィルムってとこだったと思う
147 17/11/28(火)21:27:48 No.468590718
ゾンモ
148 17/11/28(火)21:28:01 No.468590765
ゾンビなんて言ってなかったんだなあ
149 17/11/28(火)21:28:14 No.468590823
フルチのジジイが動き出すぞ
150 17/11/28(火)21:28:21 No.468590848
ロメロさんはずーっと社会風刺がメインテーマになってるよね
151 17/11/28(火)21:28:22 No.468590854
僕は見たくないです!怖いから!
152 17/11/28(火)21:28:26 No.468590867
ナチゾンビ!
153 17/11/28(火)21:28:26 No.468590869
あっこれクソっぽいなってタイトルが沢山
154 17/11/28(火)21:28:28 No.468590874
ゲシュタポナチ死霊軍団
155 17/11/28(火)21:28:32 No.468590891
バンビ
156 17/11/28(火)21:28:41 No.468590923
ゾンビだからこんなメイクなのかな
157 17/11/28(火)21:28:45 No.468590955
ホント怖かったなーゾンビ
158 17/11/28(火)21:28:56 No.468591010
このセットのCGいいなあ
159 17/11/28(火)21:29:03 No.468591039
サビーニおじさん
160 17/11/28(火)21:29:03 No.468591041
定番中の定番になった傑作舞台設定
161 17/11/28(火)21:29:05 No.468591051
ショッピングモールもロメロが最初だったの?
162 17/11/28(火)21:29:16 No.468591114
トムサビーニも拾うのね
163 17/11/28(火)21:29:23 No.468591150
ショッピングセンターというとでかいクモが襲ってくるやつか
164 17/11/28(火)21:29:25 No.468591168
これもものすごい記憶に残ってる 相方がゾンビになってムクって起きるんだよなあ
165 17/11/28(火)21:29:33 No.468591210
名作すぎる
166 17/11/28(火)21:29:41 No.468591236
うひゃあ
167 17/11/28(火)21:29:43 No.468591246
>ショッピングモールもロメロが最初だったの? うn
168 17/11/28(火)21:29:48 No.468591268
グロいグロい
169 17/11/28(火)21:29:55 No.468591296
うわっグロッ
170 17/11/28(火)21:30:05 No.468591353
一度は観ておかねえとなあ
171 17/11/28(火)21:30:05 No.468591355
ヒャッハー
172 17/11/28(火)21:30:08 No.468591369
内臓大好きおじさんだ!
173 17/11/28(火)21:30:14 No.468591407
レジェンドすぎる
174 17/11/28(火)21:30:17 No.468591424
なんでそんな見た目変わらないんだよサビー二
175 17/11/28(火)21:30:28 No.468591476
あっヘルレイザーのキャラだ
176 17/11/28(火)21:30:34 No.468591509
いい顔してんなあ
177 17/11/28(火)21:30:36 No.468591515
偽物の壁作ったりして立て篭ったのこれだっけ
178 17/11/28(火)21:30:38 No.468591520
サビーニ老けねえな
179 17/11/28(火)21:30:54 No.468591588
すげえなこれ
180 17/11/28(火)21:31:09 No.468591632
むっ
181 17/11/28(火)21:31:14 No.468591656
クリーチャーフリークなのね…業が深い
182 17/11/28(火)21:31:18 No.468591666
天才は惹かれ合う
183 17/11/28(火)21:31:21 No.468591679
後ろのグラビアが良い味出してる写真だった
184 17/11/28(火)21:31:30 No.468591720
いいね
185 17/11/28(火)21:31:35 No.468591736
よく生きて帰ってきたな
186 17/11/28(火)21:31:35 No.468591740
oh...
187 17/11/28(火)21:31:50 No.468591801
マジかよ よく生きて帰ってこれたな
188 17/11/28(火)21:32:00 No.468591843
おつらぁい…
189 17/11/28(火)21:32:15 No.468591908
ゾンビがウイルス感染になったのはバイオが初めてだった?
190 17/11/28(火)21:32:17 No.468591916
ゾンビ化してる…
191 17/11/28(火)21:32:19 No.468591925
>ショッピングモールもロメロが最初だったの? ゾンビ作品お約束展開のほとんどがロメロ ○○したら台無しだよねーみたいな展開もロメロが没にした案だったりする ゾンビが全力で走ったりするのとか
192 17/11/28(火)21:32:19 No.468591926
おっそろしいなぁ
193 17/11/28(火)21:32:20 No.468591929
乖離性記憶障害?
194 17/11/28(火)21:32:27 No.468591965
地獄の一年間だなあ
195 17/11/28(火)21:32:37 No.468592002
めっちゃメンタルにダメージを受けておられる…
196 17/11/28(火)21:32:41 No.468592014
>物事の順番が思い出せない 普段の俺!普段の俺じゃないか!
197 17/11/28(火)21:32:47 No.468592047
おつらぁい…
198 17/11/28(火)21:32:51 No.468592065
>乖離性記憶障害? PTSDだねえ
199 17/11/28(火)21:33:03 No.468592115
ベトナム戦役からの帰還者ケアのために心理学がアメリカで発達したとまで言われる程病んでる人多かったからな
200 17/11/28(火)21:33:10 No.468592147
カメラになりきってたのかなあ…
201 17/11/28(火)21:33:12 No.468592156
チャタラーがおる
202 17/11/28(火)21:33:18 No.468592185
現実の方がグロいって皮肉だなあ
203 17/11/28(火)21:33:31 No.468592257
ヒッ
204 17/11/28(火)21:33:47 No.468592320
うわぁ
205 17/11/28(火)21:33:48 No.468592327
あばばばばばば
206 17/11/28(火)21:33:50 No.468592333
おつらぁい…
207 17/11/28(火)21:33:51 No.468592338
(なんで…?)
208 17/11/28(火)21:34:12 No.468592432
悲し過ぎる
209 17/11/28(火)21:34:13 No.468592439
地獄だぜぇ…
210 17/11/28(火)21:34:16 No.468592458
うわあ 一生当時の呵責を抱え続ける奴だ
211 17/11/28(火)21:34:16 No.468592459
クリエイティブに活かそうと思わないと生き延びれないんだ…
212 17/11/28(火)21:34:16 No.468592460
なんつー代替行為
213 17/11/28(火)21:34:21 No.468592476
サイコか
214 17/11/28(火)21:34:21 No.468592479
そういやって言い聞かせて耐えた感じだ…
215 17/11/28(火)21:34:21 No.468592481
現実逃避いいよねよくない
216 17/11/28(火)21:34:23 No.468592489
防衛本能やな
217 17/11/28(火)21:34:25 No.468592506
ああ…もう壊れてる
218 17/11/28(火)21:34:32 No.468592538
バカドキュメンタリーと思いきや重いリアルグロもしっかり正面から出す
219 17/11/28(火)21:34:43 No.468592577
病んでる…
220 17/11/28(火)21:34:45 No.468592588
壊れちゃってる…
221 17/11/28(火)21:34:45 No.468592591
うわぁ…
222 17/11/28(火)21:34:46 No.468592598
oh...
223 17/11/28(火)21:34:47 No.468592604
これは…
224 17/11/28(火)21:34:49 No.468592614
防衛行動か…
225 17/11/28(火)21:34:49 No.468592619
あぶねー…
226 17/11/28(火)21:34:49 No.468592620
めっちゃ運がいい…
227 17/11/28(火)21:34:52 No.468592636
九死に一生じゃねーか!
228 17/11/28(火)21:35:12 No.468592737
心という器は一度ヒビが入れば二度とは… 二度とは…
229 17/11/28(火)21:35:13 No.468592746
なにこのめっちゃ重いの……
230 17/11/28(火)21:35:21 No.468592782
ランボー状態か
231 17/11/28(火)21:35:35 No.468592845
やっぱり映画なんだね
232 17/11/28(火)21:35:41 No.468592869
悲しい映画なんすよコレ
233 17/11/28(火)21:35:42 No.468592871
名作じゃないですか
234 17/11/28(火)21:35:45 No.468592879
男娼…
235 17/11/28(火)21:35:57 No.468592935
名作続きだな
236 17/11/28(火)21:35:59 No.468592945
たとえ敵相手でもこうしてPTSDを患う話を頭に留めると 死刑囚を処刑する刑務官のお仕事ってすごいなと思う 実際辞める人もいるみたいだけど
237 17/11/28(火)21:36:10 No.468593006
感情を切る状態のまま日常に戻されたんだねえ
238 17/11/28(火)21:36:22 No.468593067
つらい
239 17/11/28(火)21:36:23 No.468593076
1時間ってそんなに……?
240 17/11/28(火)21:36:27 No.468593094
なるほどなあ
241 17/11/28(火)21:36:41 No.468593171
そう思うとベトナム帰還者が当たり前にたくさん居た時代ってすげえな
242 17/11/28(火)21:36:46 No.468593192
ナム帰りは怖いな 追い出そう…
243 17/11/28(火)21:36:49 No.468593216
>1時間ってそんなに……? 感情があふれだすとね
244 17/11/28(火)21:36:56 No.468593262
ロメロはさぁ
245 17/11/28(火)21:36:57 No.468593270
物騒な誘いかたしやがって
246 17/11/28(火)21:37:00 No.468593276
お、おう…?
247 17/11/28(火)21:37:03 No.468593293
おいロメロ!
248 17/11/28(火)21:37:05 No.468593302
ロメロおまえー!
249 17/11/28(火)21:37:05 No.468593303
ひどいオファーの仕方だ…
250 17/11/28(火)21:37:06 No.468593308
10年かぁ…
251 17/11/28(火)21:37:09 No.468593321
イカれてんのか!?
252 17/11/28(火)21:37:19 No.468593359
奥さん…
253 17/11/28(火)21:37:42 No.468593461
なんかめっちゃ重いぞこの番組……
254 17/11/28(火)21:37:56 No.468593534
誘い文句に吹いてしまった
255 17/11/28(火)21:38:31 No.468593702
おのれ日本!
256 17/11/28(火)21:38:33 No.468593713
ありゃー
257 17/11/28(火)21:38:36 No.468593727
おのれ日本!
258 17/11/28(火)21:38:36 No.468593731
おのれJAPAN!
259 17/11/28(火)21:38:38 No.468593741
日本の高度成長期時代か
260 17/11/28(火)21:38:43 No.468593774
資本主義とブルーカラーの反乱か
261 17/11/28(火)21:38:45 No.468593779
最低だな日本
262 17/11/28(火)21:38:46 No.468593781
日本のせいか! 日本最悪だな!!
263 17/11/28(火)21:38:57 No.468593825
おのれ日本…!
264 17/11/28(火)21:39:01 No.468593845
ボロボロやな…
265 17/11/28(火)21:39:03 No.468593852
めっちゃヤクが蔓延した時代でもある
266 17/11/28(火)21:39:03 No.468593854
そりゃこうもなるわな…
267 17/11/28(火)21:39:20 No.468593934
ばーかつぶれろ神戸製鋼
268 17/11/28(火)21:39:26 No.468593980
アメちゃん無残な時代続きすぎじゃない?
269 17/11/28(火)21:39:44 No.468594066
それでショッピングモールなの
270 17/11/28(火)21:39:48 No.468594082
ドーンの原作もロメロなの…
271 17/11/28(火)21:39:53 No.468594092
あーだから生前の習慣としてショッピングモールにこようとするわけね
272 17/11/28(火)21:39:54 No.468594095
あー…だからショッピングモールなのね
273 17/11/28(火)21:39:55 No.468594102
また一つ名作が生まれた
274 17/11/28(火)21:40:00 No.468594123
ショッピングモールだぁぁあぁあああ!
275 17/11/28(火)21:40:04 No.468594137
ゾンビになっても買い物したい!
276 17/11/28(火)21:40:05 No.468594142
>なんかめっちゃ重いぞこの番組…… こういう背景があるから生まれるエンタメってあるんだね 腹の底から楽しみてぇみたいな力
277 17/11/28(火)21:40:17 No.468594209
>アメちゃん無残な時代続きすぎじゃない? 無残な時代(当社比)だし…
278 17/11/28(火)21:40:19 No.468594218
ゾンビ物がショッピングモールなのは日本が悪い!
279 17/11/28(火)21:40:19 No.468594221
変なBGM
280 17/11/28(火)21:40:27 No.468594249
ゾンビがショッピングモールにくるのってそういう意味だったの!?
281 17/11/28(火)21:40:33 No.468594276
「」ゾンビはずーっとPCの前にいるんだろうな
282 17/11/28(火)21:40:47 No.468594333
背景聞いた後だとなお辛くなるシーンだ
283 17/11/28(火)21:41:21 No.468594520
>ゾンビがショッピングモールにくるのってそういう意味だったの!? だからロメロが「」だったらずーっとPCの前に座ってる展開になったわけだ
284 17/11/28(火)21:41:27 No.468594548
シュポーン
285 17/11/28(火)21:41:38 No.468594621
ただのノリノリおじさんだと思ってたよサビー二
286 17/11/28(火)21:41:45 No.468594650
うわグロい
287 17/11/28(火)21:41:45 No.468594655
ヒィ
288 17/11/28(火)21:41:46 No.468594662
グロじゃん…
289 17/11/28(火)21:41:48 No.468594664
出た! モツ抜き!
290 17/11/28(火)21:42:00 No.468594717
これサビーニおじさんだったのか
291 17/11/28(火)21:42:02 No.468594729
モツすげえ!
292 17/11/28(火)21:42:06 No.468594742
おい! サビーニやっぱり病んでるじゃねーか!
293 17/11/28(火)21:42:10 No.468594765
本人登場!
294 17/11/28(火)21:42:23 No.468594848
卓上にナタで頭割られるおじさんのイラスト飾ってあってダメだった
295 17/11/28(火)21:42:35 No.468594896
褒めてるけど褒めてねえ!?
296 17/11/28(火)21:42:43 No.468594940
ランドオブザデッドにも出てたよね
297 17/11/28(火)21:42:46 No.468594954
スタントマンなど使わぬ!
298 17/11/28(火)21:42:57 No.468595007
figmaにもなったゾンビおじさん
299 17/11/28(火)21:42:59 No.468595019
ジャッキーかお前は
300 17/11/28(火)21:43:01 No.468595031
殺人者みたいになったと告白するこういう心境ってなんて言やいいんだろね サイコかお前はというのとはちょっと違うよね 同じかもしんないけど
301 17/11/28(火)21:43:03 No.468595047
これ癒してるのかな?かな?
302 17/11/28(火)21:43:07 No.468595075
荒療治だなあ
303 17/11/28(火)21:43:12 No.468595113
トラウマを意味のあるものにして過去を肯定する作業なのかもしれぬ…
304 17/11/28(火)21:43:16 No.468595134
>卓上にナタで頭割られるおじさんのイラスト飾ってあってダメだった 実は人気キャラでゾンビもののフィギュアもあるのだ
305 17/11/28(火)21:43:27 No.468595187
道があっただけよかったな
306 17/11/28(火)21:43:36 No.468595242
ゾンビがなかったらぶっ壊れて殺人してたのでは…
307 17/11/28(火)21:43:42 No.468595274
何故吹き替えをやめた?
308 17/11/28(火)21:43:47 No.468595310
>これ癒してるのかな?かな? 無理してでも自分を正当化するんだ じゃないと押しつぶされちゃうんだ
309 17/11/28(火)21:43:58 No.468595367
やめろその方向に思いを馳せるんじゃない
310 17/11/28(火)21:44:18 No.468595472
狂っちゃってるのか
311 17/11/28(火)21:44:20 No.468595487
>過去を肯定する作業なのかもしれぬ… 経験を無駄にしないってのが難しいからね特に戦場は
312 17/11/28(火)21:44:23 No.468595504
ちょくちょく不安になるサビーニインタビュー
313 17/11/28(火)21:44:27 No.468595520
ちょっとフタが開きかけてたじゃねえか…
314 17/11/28(火)21:44:49 No.468595634
なそ にん
315 17/11/28(火)21:44:52 No.468595647
>トラウマを意味のあるものにして過去を肯定する作業なのかもしれぬ… そういう心理療法あるな 箱庭とか描写とかアウトプットするもので
316 17/11/28(火)21:44:54 No.468595653
なそ にん
317 17/11/28(火)21:45:06 No.468595718
深遠の底過ぎるわサビーニインタビュー
318 17/11/28(火)21:45:40 No.468595877
なんか考え方が常在戦場すぎない?
319 17/11/28(火)21:45:41 No.468595880
こんなひとたちが作ってたらそらあんだけ怖くなるわな
320 17/11/28(火)21:45:42 No.468595883
中学生!?
321 17/11/28(火)21:45:46 No.468595899
このお姉さんもゾンビメイクすればいいのに
322 17/11/28(火)21:45:47 No.468595903
>トラウマを意味のあるものにして過去を肯定する作業なのかもしれぬ… 嫌な記憶に身を委ねるんじゃなくて 自分の中でその嫌さを支配する感覚を身に着けるようにする努力なのかなぁ
323 17/11/28(火)21:45:56 No.468595948
お前かー…
324 17/11/28(火)21:45:56 No.468595949
バイオか
325 17/11/28(火)21:45:59 No.468595964
だれだよ
326 17/11/28(火)21:46:00 No.468595966
!?
327 17/11/28(火)21:46:00 No.468595968
オオオ イイイ
328 17/11/28(火)21:46:06 No.468596003
おおー
329 17/11/28(火)21:46:13 No.468596039
三上かー
330 17/11/28(火)21:46:20 No.468596074
そっち行っちゃうのかよ
331 17/11/28(火)21:46:29 No.468596109
サイコブレイクじゃねーか!
332 17/11/28(火)21:46:29 No.468596110
なんでそっち行くの? とたんに微妙になるじゃねーか!
333 17/11/28(火)21:46:31 No.468596123
そこに梶切るのか
334 17/11/28(火)21:46:31 No.468596125
物事って繋がるんだなあ
335 17/11/28(火)21:46:32 No.468596130
初代のカメラ視点とかまさしく映画見てた人の発想だよね
336 17/11/28(火)21:46:33 No.468596131
サイコブレイク2
337 17/11/28(火)21:46:39 No.468596151
即息切れおじさん
338 17/11/28(火)21:47:00 No.468596237
主人公が強すぎて恐怖なんてねえよ!
339 17/11/28(火)21:47:04 No.468596250
かゆうま?
340 17/11/28(火)21:47:09 No.468596275
超有名タイトルなのにやったことないんだよなこれ
341 17/11/28(火)21:47:10 No.468596278
ロメロから離れていってない?
342 17/11/28(火)21:47:20 No.468596341
そこで実写はやめろ!
343 17/11/28(火)21:47:21 No.468596344
スタイリッシュチャンネーアクション
344 17/11/28(火)21:47:24 No.468596367
何そのおしゃれ空間
345 17/11/28(火)21:47:24 No.468596372
究極のラスボス ウェスカー
346 17/11/28(火)21:47:26 No.468596377
これはもう全然方向違うよ!
347 17/11/28(火)21:47:31 No.468596404
ジョボハザードはちょっと違う…
348 17/11/28(火)21:47:34 No.468596424
何だそのポーズ
349 17/11/28(火)21:47:35 No.468596429
なにそのポーズ!
350 17/11/28(火)21:47:36 No.468596432
カンフー
351 17/11/28(火)21:47:45 No.468596493
カンフーの型してない?
352 17/11/28(火)21:47:46 No.468596503
声ガラガラだな
353 17/11/28(火)21:47:55 No.468596561
競艇場とかによくいる
354 17/11/28(火)21:47:56 No.468596565
今の写真ブルース・リーとかそっちでは・・・?
355 17/11/28(火)21:47:59 No.468596576
最悪な展開になったわクソ! サビーニとロメロでいいじゃねーかよ!!
356 17/11/28(火)21:48:04 No.468596613
別の映画なポーズしてない?
357 17/11/28(火)21:48:05 No.468596621
カンフー映画にはまってるような写真だな
358 17/11/28(火)21:48:24 No.468596725
バンダナしてる!
359 17/11/28(火)21:48:25 No.468596729
>超有名タイトルなのにやったことないんだよなこれ ゾンビ映画好きなら1・2のHDリマスターがオススメ
360 17/11/28(火)21:48:25 No.468596731
時代を感じる
361 17/11/28(火)21:48:35 No.468596781
90年代!
362 17/11/28(火)21:48:39 No.468596807
実写スト2でダメだった
363 17/11/28(火)21:48:47 No.468596859
10時までならあとはバイオハザードで終わりかな・・・
364 17/11/28(火)21:48:49 No.468596878
格ゲーめっちゃ流行ったもんな
365 17/11/28(火)21:48:49 No.468596879
カプンコ雑然としてるな
366 17/11/28(火)21:49:00 No.468596933
それってパク…
367 17/11/28(火)21:49:07 No.468596973
梅田行こうぜ!
368 17/11/28(火)21:49:23 No.468597046
>それってパク… アレだよインスピレーションだよ!
369 17/11/28(火)21:49:27 No.468597064
>それってパク… 言い方!
370 17/11/28(火)21:49:28 No.468597068
デッドラが完成形かな
371 17/11/28(火)21:49:43 No.468597131
操作性悪くしようぜ!
372 17/11/28(火)21:49:45 No.468597137
夢でシュミレーションばっちりだもんな!そりゃ強いわ
373 17/11/28(火)21:49:48 No.468597159
めちゃくちゃ難航したのは何度もインタビューで言ってるよね
374 17/11/28(火)21:50:00 No.468597209
こんなんだったのか
375 17/11/28(火)21:50:24 No.468597283
すごあじ
376 17/11/28(火)21:50:25 No.468597286
すごあじ
377 17/11/28(火)21:50:26 No.468597289
すごあじ
378 17/11/28(火)21:50:26 No.468597290
すごあじ
379 17/11/28(火)21:50:29 No.468597314
すごあじ
380 17/11/28(火)21:50:32 No.468597324
>デッドラが完成形かな あれに恐怖感なんてないじゃん!
381 17/11/28(火)21:50:32 No.468597331
初代のインパクトは凄かったな
382 17/11/28(火)21:50:37 No.468597346
すごウェイ
383 17/11/28(火)21:50:42 No.468597368
ゲームしながらホラーにちゃんと着目してるのがやっぱなあ いい融合だ
384 17/11/28(火)21:50:51 No.468597411
ここらへんモロパクリ
385 17/11/28(火)21:51:00 No.468597456
映画からアイデアを…って多いよねゲームでも漫画でもアニメでも
386 17/11/28(火)21:51:01 No.468597464
映画の本質の話じゃなくて ただのホラー映画の怖さって何ってなってるじゃねーか!!
387 17/11/28(火)21:51:05 No.468597480
パクり!
388 17/11/28(火)21:51:09 No.468597498
ヒッ
389 17/11/28(火)21:51:11 No.468597512
映画的カメラ視点で当人主観の操作感は見事だったよね
390 17/11/28(火)21:51:13 No.468597521
>あれに恐怖感なんてないじゃん! いやこうやったら俺は生き残れるとか言うの
391 17/11/28(火)21:51:27 No.468597599
最初のバイオはカメラ固定だからな
392 17/11/28(火)21:51:30 No.468597611
>デッドラが完成形かな 無双ゲーじゃねーか!
393 17/11/28(火)21:51:45 No.468597696
シャクシャクシャク
394 17/11/28(火)21:51:53 No.468597744
ゲーム作ってる人にはなんだこの操作性!とか 見えねえじゃねーか!ってめっちゃ怒られたやつだ
395 17/11/28(火)21:51:57 No.468597770
まぁいろんな意味で怖かった
396 17/11/28(火)21:53:02 No.468598095
雰囲気で怖がらせるのだと零がすごかった
397 17/11/28(火)21:53:16 No.468598171
3辺りからただのゾンビアクションゲームになってしまった
398 17/11/28(火)21:53:29 No.468598233
やはり我々は人間的ゾンビ…
399 17/11/28(火)21:53:33 No.468598259
視覚の死角は最近やっと見直したみたいだけど一時期酷かったからな
400 17/11/28(火)21:53:36 No.468598275
ちょうどこの頃か
401 17/11/28(火)21:53:37 No.468598282
そうか…ゾンビとは…
402 17/11/28(火)21:53:53 No.468598356
厄年すぎる…
403 17/11/28(火)21:54:02 No.468598404
まさに世紀末
404 17/11/28(火)21:54:06 No.468598432
エンタメは世相を映すよなあ
405 17/11/28(火)21:54:15 No.468598498
いやバイオとそれは関係ないんじゃねえかな…
406 17/11/28(火)21:55:04 No.468598731
映画じゃなくてゲームなら出来るって発想はいいね
407 17/11/28(火)21:55:07 No.468598742
なんで最後にバイオ持ってきたんだろう… 全部台無しじゃん
408 17/11/28(火)21:55:10 No.468598763
それはそうとジルはエロい
409 17/11/28(火)21:55:11 No.468598771
ナタおじさん目立ちすぎ問題
410 17/11/28(火)21:55:16 No.468598790
1作目は敵多すぎて爽快感より麻痺して来たよサイコブレイク
411 17/11/28(火)21:55:25 No.468598821
今はサメ
412 17/11/28(火)21:55:26 No.468598832
何でバイオで締めたの…?
413 17/11/28(火)21:55:29 No.468598846
じゃあCODのロメロおじいちゃんのゾンビ
414 17/11/28(火)21:55:43 No.468598921
3からは快適さが増して主人公優位になってしまったな… 見た目インパクト重視で心理的恐怖減ったし
415 17/11/28(火)21:55:45 No.468598935
なんかフワっとした〆!
416 17/11/28(火)21:55:48 No.468598952
>なんで最後にバイオ持ってきたんだろう… >全部台無しじゃん 日本でゾンビ物だとバイオになるからじゃない?
417 17/11/28(火)21:55:50 No.468598961
さようならロメロ
418 17/11/28(火)21:55:57 No.468598998
ちょっと前じゃん
419 17/11/28(火)21:56:07 No.468599040
もっと早く特集して欲しかった
420 17/11/28(火)21:56:10 No.468599052
オブザデッド多すぎる…
421 17/11/28(火)21:56:10 No.468599053
ゾンビ人生すぎる
422 17/11/28(火)21:56:19 No.468599094
EDは夢で終わらせないで
423 17/11/28(火)21:56:21 No.468599099
夢で終わらない
424 17/11/28(火)21:56:34 No.468599172
サビーニおじさん!?
425 17/11/28(火)21:56:39 No.468599195
サビーニゾンビ
426 17/11/28(火)21:56:40 No.468599200
ゾンビなってるー!?
427 17/11/28(火)21:56:50 No.468599256
ゾンビしかねえ!?
428 17/11/28(火)21:57:04 No.468599326
毎回出てるなサビーニ
429 17/11/28(火)21:57:07 No.468599346
自分勝手なネット社会…壷か!
430 17/11/28(火)21:57:20 No.468599417
おじいちゃん…
431 17/11/28(火)21:57:32 No.468599495
よかったロメロで締めてくれて
432 17/11/28(火)21:57:45 No.468599577
存命ならまだまだゾンビ映画作れたんだろうなあ
433 17/11/28(火)21:57:51 No.468599612
欲望に振り回される様をゾンビにしたのね
434 17/11/28(火)21:57:57 No.468599643
バイオハザード出さなかったら出さなかったで言われそうだし
435 17/11/28(火)21:57:58 No.468599650
それは怖いな…
436 17/11/28(火)21:58:14 No.468599736
カスみたいなジャップで〆なくてよかった
437 17/11/28(火)21:58:18 No.468599753
最後墓から手が出てくるやつだわ
438 17/11/28(火)21:58:32 No.468599818
混迷の時代は続く…
439 17/11/28(火)21:58:44 No.468599877
なんかアレな奴がいるな
440 17/11/28(火)21:58:46 No.468599883
ゾンモ
441 17/11/28(火)21:58:57 No.468599929
ゾンビになって帰ってくるよそのうち
442 17/11/28(火)21:59:01 No.468599946
地鶏某!
443 17/11/28(火)21:59:12 No.468599988
ゾンビVSメカロメロとかやろうよ!
444 17/11/28(火)21:59:20 No.468600018
チョットデキルおじさん!
445 17/11/28(火)21:59:30 No.468600061
プルシェンコおじさん!
446 17/11/28(火)21:59:37 No.468600091
来週も面白そう
447 17/11/28(火)22:00:00 No.468600192
>カスみたいなジャップで〆なくてよかった ばーか