17/11/28(火)20:50:59 この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)20:50:59 No.468579253
この頃は特にどの業種も人手不足になってるよね
1 17/11/28(火)20:52:52 No.468579868
しかし俺を雇ってくれる会社はない
2 17/11/28(火)20:52:56 No.468579900
だからと言って「」が就職できるわけではないよ
3 17/11/28(火)20:53:04 No.468579943
人手不足だけど低賃金しか提示しないからそりゃ解消されないわな
4 17/11/28(火)20:53:28 No.468580093
>しかし俺を雇ってくれる会社はない あるよ
5 17/11/28(火)20:53:35 No.468580129
特技:日本語が通じる だぞ俺
6 17/11/28(火)20:54:02 No.468580246
福島の方でいい支払いの仕事あるよ やる気あるなら紹介するよ
7 17/11/28(火)20:54:23 No.468580344
でもブラックだと文句言うんでしょ
8 17/11/28(火)20:54:54 No.468580497
この前の休日昼に弁当屋へ行ったらワンオペしてた オイオイオイ…ってなって注文できなかったよ
9 17/11/28(火)20:56:02 No.468580879
好景気と懐の相関関係ってどこで断たれたのかね
10 17/11/28(火)20:56:42 No.468581061
>特技:日本語が通じる >だぞ俺 失礼ですがスピーキングのほうはいかがでしょうか
11 17/11/28(火)20:57:48 No.468581358
人が欲しいからと言って誰でもいい訳ではない
12 17/11/28(火)20:58:05 No.468581435
>失礼ですがスピーキングのほうはいかがでしょうか あの…その……デュフフ…
13 17/11/28(火)20:58:09 No.468581455
人手不足だから20連勤だよ僕
14 17/11/28(火)20:58:54 No.468581685
>失礼ですがスピーキングのほうはいかがでしょうか で、電話じゃなければ…
15 17/11/28(火)20:59:08 No.468581745
やめなよ奴隷自慢
16 17/11/28(火)21:00:21 No.468582074
介護やってる 人手不足でも頑張るからお願いだからあと5万円給料が増えて欲しい
17 17/11/28(火)21:00:40 No.468582163
>好景気と懐の相関関係ってどこで断たれたのかね 今はまさに雇用を正社員から契約社員に切り替える過渡期だから… 正社員ばかりの世の中だと会社は要らなくなった社員を解雇するのが難しくて中途採用もできず 新卒じゃないと好景気を感じられないけど 契約社員がメインになれば会社は不要や無能な社員を解雇して中途採用するようになるし 向上心を持った社員もより良い待遇を求めて転職でキャリアアップしていくようになる そうなれば全員が好景気を感じられるようになる
18 17/11/28(火)21:01:43 No.468582487
俺の探す求人の条件だと日本語で説明ができる方ってあるんだけど難しいよね…
19 17/11/28(火)21:03:02 No.468582902
明日面接だぞ俺 事務だけどスキルなんもないぞ俺
20 17/11/28(火)21:03:19 No.468582992
ぶっちゃけ正社員なんて管理職だけで十分なんだよな 正社員が多すぎると労組とか互いに足を引っ張るだけのシステムとか作るのもでてくるし
21 17/11/28(火)21:04:01 No.468583198
ずっと事務職希望!っつってパートだけど念願の事務職になったけど 電話の取次ぎがヘタクソ過ぎて病んだ
22 17/11/28(火)21:05:18 No.468583606
少し前は就職氷河期とか言って人材が溢れまくってた気がするが 就職の移り変わりは激しいな
23 17/11/28(火)21:05:20 No.468583617
正社員で転職できて給料も上がるけどいつ会社なくなるか不安だぞ俺
24 17/11/28(火)21:07:37 No.468584344
男で事務ってなかなか厳しくない? スキルないのに
25 17/11/28(火)21:08:08 No.468584488
未経験!お祈り!
26 17/11/28(火)21:08:16 No.468584538
就職氷河期の人材って使い物にならないことで有名じゃん というかバブル崩壊からこっち出生率低下させてる世代は丸ごとヤバい
27 17/11/28(火)21:08:23 No.468584582
どこも人手が足りないって嘆いてるけどじゃあ今の若者ってどこ行ったの異世界転生でもしてるの
28 17/11/28(火)21:08:47 No.468584701
>未経験!お祈り! 未経験歓迎って書いてあるじゃん!
29 17/11/28(火)21:09:35 No.468584928
>好景気と懐の相関関係ってどこで断たれたのかね バブルの崩壊で儲かっても溜め込むのが増えたから
30 17/11/28(火)21:09:55 No.468585018
郵便局のアルバイト募集出そうと思う 集配で
31 17/11/28(火)21:10:34 No.468585222
>どこも人手が足りないって嘆いてるけどじゃあ今の若者ってどこ行ったの異世界転生でもしてるの 大手企業
32 17/11/28(火)21:10:57 No.468585328
やりたいことがなくて応募できない でも転職活動続けてるジレンマ
33 17/11/28(火)21:11:21 No.468585427
>今の若者 そもそも数が少ないし正社員率も低い
34 17/11/28(火)21:12:14 No.468585683
給料15万! 残業20時間以上! 4週6休未満! ボーナス無し! どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!???
35 17/11/28(火)21:12:34 No.468585791
会社がいう人手不足ってのはもうすでにいる人材達レベルがもっと欲しいってことだからな 何年もその会社で経験積んでその会社に最適化されてる社員をだ 野良にいる普通の人が欲しいわけではない つまり単なる会社の人材育成確保の失敗でしかなく基本的に求人かけて解消されるわけではない だから「」にはお声はかからない
36 17/11/28(火)21:13:14 No.468586006
>給料15万! >残業20時間以上! >4週6休未満! >ボーナス無し! >どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!??? ゴミ求人やめろ
37 17/11/28(火)21:14:31 No.468586382
20時間ならそんな多くないな…って感覚になっちゃうくらい40時間以上の求人ばかりだ
38 17/11/28(火)21:14:32 No.468586386
>どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!??? 滅びろ!
39 17/11/28(火)21:14:48 No.468586446
二年間一人で担当続けてた仕事急に辞めちゃってごめんね!まあ引き継ぎはしたし大丈夫だよね!
40 17/11/28(火)21:14:49 No.468586454
雇う方も雇われる方も現状認識がおかしくなってるんだから そりゃミスマッチするにきまってる
41 17/11/28(火)21:14:56 No.468586497
>就職氷河期の人材って使い物にならないことで有名じゃん >というかバブル崩壊からこっち出生率低下させてる世代は丸ごとヤバい 今の日本は50代が支えてるようなもんなんだよね… 40代…つまり団塊ジュニアになると一気に能力が落ちる
42 17/11/28(火)21:15:28 No.468586680
>どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!??? 死ね!
43 17/11/28(火)21:15:28 No.468586686
派遣社員が確保できないって話だろ
44 17/11/28(火)21:16:04 No.468586895
20時間ならまだマシに思える ただしその分もそれ以上も残業代が満額出る場合に限る
45 17/11/28(火)21:16:13 No.468586937
中途を良い給料で呼ぼうというのはわかりますよ人手欲しいですよね正しいですよね でもなんで今までずっと働いてる連中の給料より高く募集してんだよ!!
46 17/11/28(火)21:16:18 No.468586963
「低賃金で人こないから外人移民募って奴隷として使うか」 ってマジで言ってるよね
47 17/11/28(火)21:17:00 No.468587177
年収100万くらいで年休200日くらいの所ないかなあ
48 17/11/28(火)21:17:19 No.468587263
>ってマジで言ってるよね 奴隷として使おうまで本音が漏れてるから困る
49 17/11/28(火)21:17:36 No.468587361
まともなとこだと30時間の残業代で5万出るからそれくらいの残業なら寧ろしたいくらいだ 1日2時間足らずの残業で月の小遣い5万もアップだぞ
50 17/11/28(火)21:18:00 No.468587511
世間体とか考えて正社員に拘ってたけどいいことないわ 日々の生活と貯金ができる給料貰えるなら契約社員で十分だ
51 17/11/28(火)21:18:11 No.468587573
寮生活が苦でないなら期間工でいいんでないかしら
52 17/11/28(火)21:19:08 No.468587891
人手不足と言いながら待遇向上の検討もしないのだから欲しがってるのは奴隷なんだよ
53 17/11/28(火)21:19:32 No.468588008
求人募集って変な日本語じゃない?
54 17/11/28(火)21:19:43 No.468588062
人手不足ではなく奴隷不足
55 17/11/28(火)21:20:19 No.468588284
最低賃金で文句言わずに働いていざ不景気になったら簡単に首切れる人材いないかなー
56 17/11/28(火)21:20:34 No.468588379
>年収100万くらいで年休200日くらいの所ないかなあ 年収1500万くらいで年休135日くらいの所ならあるらしいが もう別の世界の話にしか聞こえないわ
57 17/11/28(火)21:20:37 No.468588393
現場仕事しろって 力無いなら無いなりに仕事はあるし時間は割と楽だったりするし誰だって最初は未経験だから変なプライドは必要ない 偏見で嫌ってる人多すぎると思うぞ
58 17/11/28(火)21:20:50 No.468588466
>どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!??? これで夜勤の求人見た時は目を疑った
59 17/11/28(火)21:20:52 No.468588483
>求人募集って変な日本語じゃない? 同じ意味の言葉を二つ重ねること自体は別におかしいことでもないと思うが
60 17/11/28(火)21:21:42 No.468588745
金と休みの日数が半端すぎる 半分の給料と倍の休日で募集する企業増えて
61 17/11/28(火)21:22:00 No.468588831
氷河期世代は経験を積むことすら許されなかったので…
62 17/11/28(火)21:22:19 No.468588961
人手は足りてないのに前年より稼げと言う 無理だよ作業人員足りてないのに現実見なよ夢だけ追ってんじゃないよ
63 17/11/28(火)21:22:43 No.468589080
>これで夜勤の求人見た時は目を疑った 求人で素直に書いてるならまだましかもしれない うちの部長は正確に書くと人こないじゃんって平気でいうぞ
64 17/11/28(火)21:22:47 No.468589099
派遣は給料はちゃんと高いよね同年代の平均と比べたら 30後半あたりから差付いてくるとも言われるけど家庭持ちなら困るだけで生涯独身かつ派遣で仕事取れるスキル付ける自信あるなら派遣がいいよ
65 17/11/28(火)21:22:59 No.468589164
最近ハロワや求人誌みてないけどかなり多いと聞いたような
66 17/11/28(火)21:23:23 No.468589305
求人は増えたよ クソみたいなのがな!
67 17/11/28(火)21:23:26 No.468589324
たった一度の人生を切り売りするわけだからね 大切に使おう
68 17/11/28(火)21:24:03 No.468589540
またおまえか
69 17/11/28(火)21:24:58 No.468589861
クソだクソだと喚くクソ
70 17/11/28(火)21:26:33 No.468590367
非正規の給料は確実に上がってるよ
71 17/11/28(火)21:27:11 No.468590541
好景気の時期ってちゃんとした求人も多いよ 今は格差がすごいから変な連中に付き合わないで自分が信じたことを押し通したほうがいい
72 17/11/28(火)21:27:19 No.468590574
冷静に考えたらいいところに勤めてる人はまず辞めないんだから いいところが空くわけが特にないんだ
73 17/11/28(火)21:27:33 No.468590645
弊社はwindowsとiOSの知識がある程度あって、最低限の英語のコミュニケーション能力があれば、年収360以上でお迎えできます
74 17/11/28(火)21:28:06 No.468590787
ハンパな正社員が一番みじめになる
75 17/11/28(火)21:28:30 No.468590884
好景気のしっぽにぶら下がって特に生産性が高いわけでもなく 今までと同じような仕事してりゃそりゃあな……
76 17/11/28(火)21:28:40 No.468590919
いいところに勤めてるけどどういう訳か人の出入りが激しい
77 17/11/28(火)21:28:42 No.468590932
>現場仕事しろって 土曜日も仕事じゃんやだよ
78 17/11/28(火)21:29:01 No.468591031
360万てカスじゃないか…
79 17/11/28(火)21:29:16 No.468591112
>いいところに勤めてるけどどういう訳か人の出入りが激しい それはいいところじゃないってことだ
80 17/11/28(火)21:29:38 No.468591223
>弊社はwindowsとiOSの知識がある程度あって、最低限の英語のコミュニケーション能力があれば、年収360以上でお迎えできます 英語できない!
81 17/11/28(火)21:30:21 No.468591447
ファッキンシット!
82 17/11/28(火)21:30:29 No.468591480
https://www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?RQ=49957893&SET=04&LA=001&__u=15118721653615837608481463241521 はい「」ができそうな仕事探してきたよ
83 17/11/28(火)21:31:10 No.468591643
人手不足(派遣不足)
84 17/11/28(火)21:32:25 No.468591955
>※残業ほぼなく、あっても月10h以下。忙しい時期でも多くて月20h程です。 ほぼなく とは
85 17/11/28(火)21:32:27 No.468591966
バブルの頃でさえ景気良いとこは良いけど関係ないとこは好景気も関係なかったので現状程度の景気で色々と期待するもんじゃないから堅実に計画立てて働こうね…
86 17/11/28(火)21:32:42 No.468592027
>どうして人が来ないんだ!?!!?!?!?!!!!??? でも田舎の零細とか実際こんなだよね・・・ 俺手取り15以下だった所行ってた事あるよ年休100以下で
87 17/11/28(火)21:33:32 No.468592264
>360万てカスじゃないか… 学歴、職歴不問、仕事できれば資格もなくてオーケーで、5,6年ほどで600万くらいまでは上がりますし、正直その程度のスキルで360超えスタートは美味しいと思うのですが?
88 17/11/28(火)21:33:36 No.468592280
非正規で先月の給料が27万行った 二日くらいしか定時に帰れなかった
89 17/11/28(火)21:33:51 No.468592339
どうして悪い会社で働くの!?
90 17/11/28(火)21:34:24 No.468592503
>非正規で先月の給料が27万行った >二日くらいしか定時に帰れなかった 1日も定時で帰ってないのに手取13万の俺って一体
91 17/11/28(火)21:35:03 No.468592692
>1日も定時で帰ってないのに手取13万の俺って一体 でも土曜日休みなんでしょ?
92 17/11/28(火)21:35:11 No.468592731
真面目に360万って「」の平均値の1.5倍くらいあると思う
93 17/11/28(火)21:35:16 No.468592761
>どうして悪い会社で働くの!? いい会社は人が動かないからめったに求人出ない
94 17/11/28(火)21:36:01 No.468592963
>でも土曜日休みなんでしょ? シフト制だけど月9回くらい休みある それにしたってさぁ
95 17/11/28(火)21:36:39 No.468593157
小さい所は社長が本当に法を守る気がないというか 自分のルールが世界の何より優先されると思ってるから早く機械にはさまって欲しい
96 17/11/28(火)21:37:01 No.468593281
多少ブラックで働いてもいいんだけどとにかく面接いきたくない 履歴書書くのも嫌だし思っても無いような薄っぺらな嘘をもっともらしく言うのもつらい
97 17/11/28(火)21:37:48 No.468593494
支給で15万でもいいから年休120以上の残業無しの仕事無いかな…
98 17/11/28(火)21:38:30 No.468593697
面白くもない履歴書なんて真面目にみない あと面白すぎる履歴書は落とされる
99 17/11/28(火)21:38:39 No.468593754
>小さい所は社長が本当に法を守る気がないというか 歓迎会の席で社長自ら労基なんて無くなればいいんだと社員の前で堂々と言い それに乗っかる先輩社員(年下か同年代)を見て僕は寒気がしました 会社はやめた
100 17/11/28(火)21:39:07 No.468593874
俺も面接は二度とやりたくない 人に査定されるあの感覚がたまらなく嫌だったし、する側になるのも嫌だ
101 17/11/28(火)21:39:19 No.468593929
300万ちょいぐらいだけどこれから増えることはきっとない 先が見えない
102 17/11/28(火)21:39:22 No.468593952
>小さい所は社長が本当に法を守る気がないというか >自分のルールが世界の何より優先されると思ってるから早く機械にはさまって欲しい 自分がサビ残平気でするのに下っ端を付き合わせる上司いいよね 車突っ込んで来ねえかなぁ
103 17/11/28(火)21:39:22 No.468593953
月に9回も休むと手取り14万になっちまうよ もうすぐ40で8月の給料がそれだったよ…
104 17/11/28(火)21:39:23 No.468593960
>支給で15万でもいいから年休120以上の残業無しの仕事無いかな… これだったらバイトのほうがいいような …いやバイトじゃ昇給望めないしダメか
105 17/11/28(火)21:39:39 No.468594039
>ほぼなく とは あっても月10時間以下ってしっかり書いてあるじゃねーか!
106 17/11/28(火)21:39:49 No.468594084
履歴書今頑張って書いてる 多分一瞥されておしまいだと思うとかなしくなる
107 17/11/28(火)21:40:15 No.468594190
おくりびとは死体に嫌悪感が薄ければ割といいんでね
108 17/11/28(火)21:40:19 No.468594219
お高い給料欲しいならもう都会行くしかないのかもしれない…
109 17/11/28(火)21:40:27 No.468594246
>いい会社は人が動かないからめったに求人出ない まともに事業拡大するパターンもあるぞ 社員ができないことを要求されるだけだ
110 17/11/28(火)21:40:41 No.468594315
月の休みが7日あるって書いてあった 無いし 8:30から17:15までと書いてあった 教育期間なのに毎日20:00過ぎに帰宅 残業代はあるがどうやってもらうのか教えてくれない
111 17/11/28(火)21:40:47 No.468594331
派遣なら顔写真送るだけのとこもあるよ
112 17/11/28(火)21:41:24 No.468594531
第二新卒で残業ほぼなしの会社ってないかな 探しても探しても女性が働きやすい環境です!とか言われる…
113 17/11/28(火)21:41:33 No.468594590
>自分がサビ残平気でするのに下っ端を付き合わせる上司いいよね 家と会社の区別があやふやでいくらでも会社にいるもんだから 社員もそうするのが当たり前みたいに思ってるふしがある ばーか!潰れろ!
114 17/11/28(火)21:41:34 No.468594603
会社が泥船なほどさも大船に乗っているかのような居丈高な幹部衆になるのはなぜだ
115 17/11/28(火)21:41:42 No.468594638
なんていうか、労働条件だけしか見てなかったら、どの仕事も楽しくなくない? いやブラック擁護という意味でなく、モチベーション的なところで
116 17/11/28(火)21:42:10 No.468594766
わざとブラック企業に入って証拠固めて金もらって辞めるっていうのが成立する気がしないでもない
117 17/11/28(火)21:42:30 No.468594879
履歴書無しでおkで非ブラックじゃない仕事がやりたい
118 17/11/28(火)21:42:38 No.468594907
人手不足は景気不景気関係なしにずっと言ってるわ
119 17/11/28(火)21:43:08 No.468595087
うちの部署だけこんな時間まで残ってる
120 17/11/28(火)21:43:12 No.468595114
仕事を趣味にするんだ!楽しいぞ!と言ってくる教育係 やめないよね?と聞いてくる同僚 どうしたら
121 17/11/28(火)21:43:17 No.468595139
間違えた非ブラックな仕事だ 日本語もできない俺
122 17/11/28(火)21:43:41 No.468595262
家に帰ってからやる趣味があるのでその趣味の為に時間が欲しいので お給料も勤務地も劣悪でいいから休み一杯欲しいし残業もしたくない それ言うと「じゃあバイトでいいじゃん」って言うからフリーターやっているのに 「フリーターで今後どうするの?」ってどうすれば
123 17/11/28(火)21:43:47 No.468595308
>どうしたら すぐにやめろ
124 17/11/28(火)21:43:50 No.468595320
>なんていうか、労働条件だけしか見てなかったら、どの仕事も楽しくなくない? >いやブラック擁護という意味でなく、モチベーション的なところで 満足できる仕事内容なら残業ありでも構わない でもコンプライアンスだけはしっかりしてほしい
125 17/11/28(火)21:44:15 No.468595462
>わざとブラック企業に入って証拠固めて金もらって辞めるっていうのが成立する気がしないでもない そういう漫画があった気がする
126 17/11/28(火)21:45:36 No.468595860
やりたいことと出来ることって別だよね 早く気付いていれば人生もっとよかったろうなぁ
127 17/11/28(火)21:45:42 No.468595884
この前就職決まったんだけどなんかスピード採用されてちょっと怖い こんなもんなんだろうか決まる時って
128 17/11/28(火)21:45:50 No.468595918
>なんていうか、労働条件だけしか見てなかったら、どの仕事も楽しくなくない? 求人サイト見てたらそう思う時はある こんな仕事してこんなスキル身に着けてこんなコネ作ってとかそういう島耕作的な妄想
129 17/11/28(火)21:47:12 No.468596298
残業したくないって言っているだけなのになんで高望み扱いされんの… そりゃ有事に数時間残る程度なら我慢するけどさ…月平均20時間って毎日1時間でしょ…
130 17/11/28(火)21:47:23 No.468596355
夏に人件費がかかるからって課で1番仕事のできた派遣さんが切られた もともと人足りねーって言ってたところだったから残業は増えるし代わりに入ってきた課長の親戚は仕事できないしパートさん達も私もやめるって言い出すし 部長お前そんな仕事まで派遣に頼んでたのか!?って仕事も出て来て新しく人入れるらしいから「」ちゃんおいでよ 基本的に座って入力する仕事だから「」得意でしょ
131 17/11/28(火)21:48:29 No.468596755
>やりたいことと出来ることって別だよね >早く気付いていれば人生もっとよかったろうなぁ それなりに年を食ったけどやりたいことなんて未だにない人生だった…
132 17/11/28(火)21:48:39 No.468596805
>基本的に座って入力する仕事だから「」得意でしょ なんじかんろうどうなの?
133 17/11/28(火)21:48:39 No.468596808
>基本的に座って入力する仕事だから「」得意でしょ 痔がね…
134 17/11/28(火)21:48:40 No.468596817
>こんなもんなんだろうか決まる時って 割と巡り合せだからそんなもん でも3ヶ月は勤めてから判断しようね
135 17/11/28(火)21:48:42 No.468596831
>この前就職決まったんだけどなんかスピード採用されてちょっと怖い >こんなもんなんだろうか決まる時って 中途はそんなに時間かからないよ