虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)20:48:20 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)20:48:20 No.468578612

>映画化まだ?

1 17/11/28(火)20:50:22 No.468579077

B級映画すぎる…

2 17/11/28(火)20:52:00 No.468579587

開始5分で死ぬゴア隊長

3 17/11/28(火)20:52:03 No.468579601

Nエンドなんだろうけど DSJでそれじゃあダメダされた以上微妙だな

4 17/11/28(火)20:52:04 No.468579609

SFネタいっぱいだったよね

5 17/11/28(火)20:52:11 No.468579653

見えない悪魔に惨殺されるシーンのCGが目に浮かぶようだ

6 17/11/28(火)20:53:17 No.468580032

午後ローでやたら盛り上がるタイプ

7 17/11/28(火)20:54:07 No.468580272

>Nエンドなんだろうけど >DSJでそれじゃあダメダされた以上微妙だな B級映画なんだから「怖がっています!」「YEAHHHHH!!!!」みたいなオチでもいいんだよ

8 17/11/28(火)20:54:39 No.468580414

悪魔が艦内に侵入した際に襲われるのがシャワー中の美女なんだ…

9 17/11/28(火)20:55:35 No.468580754

ゾイ先生のシャワーシーン希望

10 17/11/28(火)20:56:34 No.468581024

制作アサイラム・スタジオ 配給アルバトロス・フィルム

11 17/11/28(火)20:57:19 No.468581220

おもしろ黒人のヒメナス オッパイ要員のゼレーニン

12 17/11/28(火)20:58:15 No.468581481

Aから離脱した所で第一部・完

13 17/11/28(火)20:58:26 No.468581538

異様にはまってるペ天使役の俳優

14 17/11/28(火)20:59:14 No.468581778

いやここはハリウッド超大作路線で行ってもらう

15 17/11/28(火)21:00:59 No.468582260

>いやここはハリウッド超大作路線で行ってもらう デモニカスーツがかっこよくなるのでだめ

16 17/11/28(火)21:01:41 No.468582479

>いやここはハリウッド超大作路線で行ってもらう このバケツをかぶってる時点でそれは絶対ありえないんだ…

17 17/11/28(火)21:03:04 No.468582912

俺たちの手にかかってる で一斉に閉まるバケツのモニター

18 17/11/28(火)21:03:09 No.468582933

超大作だとデモニカがスタイリッシュなパワードスーツになるけどいい?

19 17/11/28(火)21:03:21 No.468583003

※原作では非常に印象的なこのヘルメットだが 顔を隠れることを嫌った俳優陣によるクレームによって装着しているのは冒頭のシーンのみとなった

20 17/11/28(火)21:03:38 No.468583092

DSJのOPアニメ見る限り超巨大な悪魔同士が殴り合いしてたりで色々無理がありそう

21 17/11/28(火)21:03:44 No.468583117

ゴア隊長=デンゼル・ワシントン

22 17/11/28(火)21:04:05 No.468583225

いいや意地でもバケツを被ってもらう

23 17/11/28(火)21:04:13 No.468583272

ゴリウーになるアレックスちゃん もちろん最後はヒトナリさんとのキスシーン

24 17/11/28(火)21:04:46 No.468583461

予算節減のためにカリーナが一番画面に映る

25 17/11/28(火)21:05:35 No.468583713

でもあの国悪魔とか天使の名前出して平気なの?宗教的な意味で あと将門公以外にもいっぱいお参りしないといけなさそうだけど大丈夫?

26 17/11/28(火)21:05:54 No.468583828

>DSJのOPアニメ見る限り超巨大な悪魔同士が殴り合いしてたりで色々無理がありそう あれ演出かなと思ったら本当にデカかった

27 17/11/28(火)21:06:05 No.468583882

>超大作だとデモニカがスタイリッシュなパワードスーツになるけどいい? かっちょいいスーツが壊れた後旧式スーツとしてバケツ出されるならいいよ

28 17/11/28(火)21:07:01 No.468584162

少なくともフェスオープンはしっぱなしだろうな

29 17/11/28(火)21:07:20 No.468584264

超大作仕様だと美麗なフルCGで描かれた超巨大悪魔が大暴れする B級仕様だとDIY感溢れる等身大の特撮悪魔がショボい花火を撒き散らしながら大根演技する

30 17/11/28(火)21:08:49 No.468584714

めっちゃスタイリッシュな知らないガンカタ

31 17/11/28(火)21:08:51 No.468584724

(外道スライムしか出てこない)

32 17/11/28(火)21:08:56 No.468584747

まあDSJでもずっとオープンしてたし

33 17/11/28(火)21:09:04 No.468584787

B級映画なら天使に管理された未来だろうが悪魔と暴漢がとにかくヒャッハーしてる未来だろうがデモニカとAI進化させてタイムスリップまでして来るのが違和感無くなるからむしろ良いのでは

34 17/11/28(火)21:10:29 No.468585199

このレッドスプライト号をぶつけるんだよ!

35 17/11/28(火)21:10:46 No.468585280

アークエンジェルとかモムノフとか人型悪魔ばっかり出てくる

36 17/11/28(火)21:11:36 No.468585488

>超大作仕様だと美麗なフルCGで描かれた超巨大悪魔が大暴れする >B級仕様だと微妙なフルCGで描かれた超巨大悪魔が大暴れする(という設定で揺れてちゃちな瓦礫が落ちてくる)

37 17/11/28(火)21:11:45 No.468585530

>(外道チンピラしか出てこない)

38 17/11/28(火)21:12:43 No.468585846

でもコンスタンティンでガブリエルクソコテだったし…

39 17/11/28(火)21:13:02 No.468585948

ばっかおめー アクマを全部未認識のままに出せるのがDSJのいいとこじゃんよ モザイクが襲ってくる!!

40 17/11/28(火)21:13:33 No.468586099

隊員と悪魔とのラブロマンスも必須だな!

41 17/11/28(火)21:13:41 No.468586146

サブキャラは名前と立ち絵があってもオープンしない

42 17/11/28(火)21:14:04 No.468586261

絶妙に可愛くないヒーホー

43 17/11/28(火)21:14:08 No.468586280

>隊員と悪魔とのラブロマンスも必須だな! えっアンソニーを主役に!?

44 17/11/28(火)21:14:18 No.468586330

悪魔は人間の7つの大罪が具現化したとか説明すれば あっちで勝手に好意的に解釈してくれるよ

45 17/11/28(火)21:14:46 No.468586439

土佐弁で話すノリノリ科学者は誰にしよう

46 17/11/28(火)21:14:47 No.468586441

ゼレーニンの餃子がアメリカ向けにブリトーになってるんだ…

47 17/11/28(火)21:14:52 No.468586475

ドラマCDの雰囲気いいよね

48 17/11/28(火)21:15:23 No.468586660

カリーナはカット!カットです!

49 17/11/28(火)21:15:28 No.468586681

>土佐弁で話すノリノリ科学者は誰にしよう BtFのドクみたいなノリかな…

50 17/11/28(火)21:15:56 No.468586843

>B級映画なんだから「怖がっています!」「YEAHHHHH!!!!」みたいなオチでもいいんだよ シュバルツバースを背景にキス…誰と!?

51 17/11/28(火)21:16:33 No.468587041

エリダヌスで普通に脱出して終わりそう

52 17/11/28(火)21:16:37 No.468587064

映画化するならデルファイナスまでが限界 それ以上はだれる アントリアカットでボーティーズ、カリーナ、デルファイナス 最後にホロロジウムでエンドが妥当

53 17/11/28(火)21:16:48 No.468587112

ゼレーニン(演:スカーレットヨハンソン)

54 17/11/28(火)21:16:54 No.468587138

>エリダヌスで普通に脱出して終わりそう 人気あるなら続編!

55 17/11/28(火)21:16:58 No.468587162

>モザイクが襲ってくる!! おいおいヒトナリ HENTAIの見過ぎじゃないのかHahahaha!

56 17/11/28(火)21:17:30 No.468587329

カリーナだけにすれば大幅に制作費カットできるぞ!

57 17/11/28(火)21:17:32 No.468587339

>映画化するならデルファイナスまでが限界 >それ以上はだれる >アントリアカットでボーティーズ、カリーナ、デルファイナス >最後にホロロジウムでエンドが妥当 いいやどうあっても全6作位にしてもらう

58 17/11/28(火)21:17:47 No.468587426

ホラー映画のrecみたいに戦闘はバケツ被って画面越しみたいな感じでモザイクかかった連中相手にドンパチやって 通常の会話シーンではバケツフェイスオープンで

59 17/11/28(火)21:17:49 No.468587445

(打ち切り)

60 17/11/28(火)21:19:27 No.468587977

アメリカ資本のマッドハウスでコレジャナイアニメ化とかすんげえありそう

61 17/11/28(火)21:19:31 No.468588000

ヒトナリの仲魔はどうなるかな やっぱケルベロスピクシーあたり?

62 17/11/28(火)21:19:35 No.468588017

シリーズで一番映画に出来そうなのどれだろ…

63 17/11/28(火)21:20:09 No.468588218

いやまあこれだろ

64 17/11/28(火)21:20:21 No.468588300

>シリーズで一番映画に出来そうなのどれだろ… ifのアキラルート

65 17/11/28(火)21:20:33 No.468588378

>シリーズで一番映画に出来そうなのどれだろ… B級意識してるスレ画じゃないかな…

66 17/11/28(火)21:20:38 No.468588398

展開的に似たようなことの繰り返しだから映画だと相性悪い気が

67 17/11/28(火)21:20:46 No.468588435

>シリーズで一番映画に出来そうなのどれだろ… 異聞録かペルソナ系じゃないかな

68 17/11/28(火)21:21:01 No.468588532

真3なら若手俳優使って悪魔とか全然出さずにキャシャーンとかデビルマンみたいなの出来そう

69 17/11/28(火)21:21:05 No.468588557

裏切るアーサー

70 17/11/28(火)21:21:17 No.468588631

>真3なら若手俳優使って悪魔とか全然出さずにキャシャーンとかデビルマンみたいなの出来そう 絶対売れないやつだこれ!

71 17/11/28(火)21:21:21 No.468588656

>シリーズで一番映画に出来そうなのどれだろ… 実写化済みのデビルサマナーに決まっとろうがー!

72 17/11/28(火)21:21:29 No.468588684

仲魔?そんなもんはいない CG班が大変だろ

73 17/11/28(火)21:21:36 No.468588713

>やっぱケルベロスピクシーあたり? 小人も獣も動かすと金掛かるからエルフとクーフーリンで

74 17/11/28(火)21:21:56 No.468588810

>実写化済みのデビルサマナーに決まっとろうがー! そんなもんはない いいね?

75 17/11/28(火)21:22:03 No.468588845

>仲魔?そんなもんはいない >CG班が大変だろ ぬーべーの野良犬みたいなのでやれば…

76 17/11/28(火)21:22:15 No.468588926

巨大悪魔の殴り合いで尽きる予算! みすぼらしいでモニカスーツ! キャスト使い回しのために外さないヘルメット!

77 17/11/28(火)21:22:54 No.468589131

>ぬーべーの野良犬みたいなのでやれば… 野良犬みたいなモラクスが出てきちゃうんだ…

78 17/11/28(火)21:22:54 No.468589133

バイオハザードみたいにシリーズ化するといいね

79 17/11/28(火)21:22:57 No.468589145

>絶対売れないやつだこれ! キャシャーンとデビルマンって単語が並んでる時点で絶望しか見えないじゃん…

80 17/11/28(火)21:23:31 No.468589364

そもそもメガテン自体元が映画なんだから原点回帰と言えなくもない

81 17/11/28(火)21:23:49 No.468589465

ヘルメットを透明化する技術でコレジャナイみたいなデモニカスーツになるのは目に見えておる

82 17/11/28(火)21:23:58 No.468589503

究極のラスボス アーサー

83 17/11/28(火)21:24:01 No.468589520

https://movies.yahoo.co.jp/movie/真・女神転生 東京黙示録/88259/story/

84 17/11/28(火)21:24:36 No.468589711

>展開的に似たようなことの繰り返しだから映画だと相性悪い気が 開幕各セクターに必要な物質がありますって別働隊が7班位用意されて 主人公チームが物質ゲットする辺りで俺たちもゲットしたぞ!って通信入れば一気にラストまでいける

85 17/11/28(火)21:24:45 No.468589764

>究極のラスボス >アーサー 貴方たちの活動は大変有意義なものでした 私の為に(cv子安)

86 17/11/28(火)21:24:54 No.468589829

妙に血色良くてかわいい魔人アリス

87 17/11/28(火)21:25:09 No.468589935

スライムに惨殺されるのはなんか間抜けな気がする

88 17/11/28(火)21:25:19 No.468590007

♯FEとか…

89 17/11/28(火)21:26:00 No.468590208

そういえば攻略本どうだったんだろう

90 17/11/28(火)21:26:08 No.468590242

デビルチルドレン(マンガ版)

91 17/11/28(火)21:26:23 No.468590324

>妙に血色良くてかわいい魔人アリス 日本版吹替は釘宮

92 17/11/28(火)21:26:58 No.468590497

原作再現として悪魔会話や悪魔合体あたりの要素を無茶な改変してぶっ混んできそうでやだ

93 17/11/28(火)21:27:30 No.468590631

>ヘルメットを透明化する技術でコレジャナイみたいなデモニカスーツになるのは目に見えておる SWだって普通にヘルメットなんだからわざわざ顔見せするようにデザイン変えないんじゃねーかな スーツアクター使いまわせるし…

94 17/11/28(火)21:27:33 No.468590644

ドラマ版のサマナーってなんかペルソナぽかった

95 17/11/28(火)21:28:00 No.468590757

異常な再現度のマンセマット

96 17/11/28(火)21:28:29 No.468590876

>スライムに惨殺されるのはなんか間抜けな気がする 原始生物にころころされるのはSFホラー映画じゃ日常茶飯事だぜ!

97 17/11/28(火)21:29:04 No.468591047

>>実写化済みのデビルサマナーに決まっとろうがー! >そんなもんはない >いいね? ドラマ版サマナーは別にそんなつまんなくないし

98 17/11/28(火)21:30:32 No.468591500

書き込みをした人によって削除されました

99 17/11/28(火)21:30:42 No.468591535

>ドラマ版サマナーは別にそんなつまんなくないし 時代が時代だったのかあの時間のドラマのせいか なんか毎回のようじちょいエロなワンシーンがあったような覚えが!

100 17/11/28(火)21:30:59 No.468591609

OVAいいよね https://www.youtube.com/watch?v=2ojmTIOoENk

101 17/11/28(火)21:32:53 No.468592080

>OVAいいよね eraで知って誰やこいつらって思ってたら存外ビジュアルが良くてより捗りましたよ私は ただし戦力にはならない

102 17/11/28(火)21:34:04 No.468592400

監督カーペンターで

103 17/11/28(火)21:37:45 No.468593478

悪魔はギーガーにデザインさせよう

104 17/11/28(火)21:38:17 No.468593628

死力を尽くしてエリヌダスクリアした後に眼前に広がる次の次元に心折れかけた所で第二部に続く …そんな感じの海外ドラマあったな

105 17/11/28(火)21:45:43 No.468595887

>悪魔はマデュレイラにデザインさせよう

106 17/11/28(火)21:46:17 No.468596058

黒人枠のヒメネスが悪魔と合体したことが批判の対象に

↑Top