17/11/28(火)20:22:41 模写す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)20:22:41 No.468572869
模写する時に全身すべきなのかまずは上半身だけで妥協すべきか悩んでしまう
1 17/11/28(火)20:23:13 No.468572969
両方やろう
2 17/11/28(火)20:24:03 No.468573134
練習に妥協など必要ない捨てろよ
3 17/11/28(火)20:25:49 No.468573516
全身あったほうがいい気はする 苦手な部位だけ集中してやるのもいい気がする 楽だからって妥協するのは多分ダメなんだろうなとは思う
4 17/11/28(火)20:26:26 No.468573655
模写したいのが立ち絵で上半身しかねえってのがよくあるんだけど下半身想像で描いたりしてみたほうがいいのかな
5 17/11/28(火)20:27:32 No.468573895
俺は想像で描けないぜ… 似た構図の下半身探さないと…
6 17/11/28(火)20:27:36 No.468573919
描きたいとこだけ描けばいんじゃね そのうち全身絵を描きたいと思うときもくるだろう
7 17/11/28(火)20:29:53 No.468574366
大分長いこと描いてるけど 手だの足だの描くの面倒くさい部分は魅力ある表現にすごく大事っぽい と最近思ってる 遅い
8 17/11/28(火)20:30:04 No.468574406
地に足つけて体重と重力を感じて立たせるのすげーむずいよね
9 17/11/28(火)20:31:05 No.468574620
練習あるのみ
10 17/11/28(火)20:31:56 No.468574790
模写元って二次絵か三次の写真かどっちがええ?
11 17/11/28(火)20:32:20 No.468574866
全身描こうとすると顔も小さくなってかんたん作画になっちゃうんだけどみんなものすごいでかいキャンバスにして描いてるの?
12 17/11/28(火)20:33:20 No.468575071
どっちがいいんだろな 「」が三次をある程度二次元絵に寄せて模写したのをみて 楽しそうと思って三次を模写してるけどむずい
13 17/11/28(火)20:34:03 No.468575219
とりあえず好きな絵柄の人の模写して感覚掴んでるな…難しい
14 17/11/28(火)20:34:22 No.468575285
なにはともあれピンテレストだ
15 17/11/28(火)20:35:01 No.468575431
厳密にいうと見たものを変換しちゃうのは模写じゃないと思うが 別に厳密にやらんと練習にならんというわけでもないか
16 17/11/28(火)20:35:30 No.468575523
3Dのミクさんを模写してるから3次元模写と2次元模写の経験値が両方入ってるはず
17 17/11/28(火)20:36:15 No.468575695
ピンテレストってどういう練習法なんだろうと思って検索した …画像収集SNS?
18 17/11/28(火)20:37:48 No.468576061
Pinterestだろ 資料収集だろさ
19 17/11/28(火)20:38:56 No.468576318
アニメキャプの模写しようと思い立つと案外線が細くて少なくて色付け前提の線画だなって気付けました あと割と画面から遠いキャラとか雑に描かれてたりするね
20 17/11/28(火)20:41:51 No.468577021
線の太さがどうしても様にならない
21 17/11/28(火)20:42:29 No.468577174
アタリできた!ラフできた!線画できない…
22 17/11/28(火)20:44:03 No.468577557
三次は似せようと線増やすとぶさいくになって けおおおおおおってなる…
23 17/11/28(火)20:44:57 No.468577754
ランダムポーズの模写を通勤中にやっておるよ 筋肉まで描いてると意外と頭が覚えてくるものだね…
24 17/11/28(火)20:47:33 No.468578452
アタリはしっかりルーミス先生とかハム先生とかアニメ私塾の通りにやってるんだけどなぜかラフをこね回している内に全然違うバランスになる 主に肩幅と胴が短くなって脚が長くなる
25 17/11/28(火)20:47:49 No.468578512
全身描いてトリミングするんだ 構図とか勉強せずに部分だけ描いても確実にいまいちパッとしない構図になる
26 17/11/28(火)20:47:55 No.468578532
Handyの模写やってる
27 17/11/28(火)20:51:38 No.468579465
>模写元って二次絵か三次の写真かどっちがええ? 模写の能力上げたいならどっちでもいいと思う じゃなくても正確に描かれてる二次絵なら遜色ない
28 17/11/28(火)20:52:16 No.468579678
>三次は似せようと線増やすとぶさいくになって >けおおおおおおってなる… 色塗りで凹凸を表現する練習しようねえ…
29 17/11/28(火)20:54:03 No.468580248
ラフと線画でバランスが変わったことを知っているのは ラフを見たことある人だけなんだからあんま気にするもんでもないぞ むしろラフの線に囚われすぎて絵が硬くなるまである