虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)18:22:38 お金持... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)18:22:38 No.468550130

お金持ちがよりお金持ちになる社会いいよね

1 17/11/28(火)18:25:43 No.468550673

なろう!資本家に!

2 17/11/28(火)18:26:43 No.468550842

なにも作らないなにも生まない 金をあっちこっちやるだけの仕事なんかなくせばいいのに

3 17/11/28(火)18:27:22 No.468550954

でもそういう社会を望んだのは投票した有権者だし

4 17/11/28(火)18:27:39 No.468551004

なっちまえよお金持ちに

5 17/11/28(火)18:29:03 No.468551265

イッキウチコワシだ!

6 17/11/28(火)18:29:05 No.468551273

これが崩れるのは酷い戦乱の時期だからな 安定と引き換えだ

7 17/11/28(火)18:31:33 No.468551656

富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである こんなの聖書の時代から知られてることなのに

8 17/11/28(火)18:35:38 No.468552358

金がないことより金があることで金を稼ぐ方法の方が多いからな

9 17/11/28(火)18:39:41 No.468553043

儲けたら使え!

10 17/11/28(火)18:40:20 No.468553164

また「」が中学生みたいな事言ってる…

11 17/11/28(火)18:42:50 No.468553569

小作農形式のほうが何かと効率いいし仕方ねえんじゃねえかな

12 17/11/28(火)18:45:02 No.468553960

じゃあ何ですか 共産主義がいいって言うんですか

13 17/11/28(火)18:45:04 No.468553965

石油価格落ち込みまくったときに投資マネー滞って色んなとこに波及してて お金持ちの作るお金の流れって偉大だなって

14 17/11/28(火)18:45:55 No.468554099

資本主義社会において労働はどんくさい奴のやることだからな…

15 17/11/28(火)18:46:29 No.468554198

>また「」がニートみたいな事言ってる…

16 17/11/28(火)18:48:07 No.468554491

株が上がってるなら株買えばいいんじゃねえの

17 17/11/28(火)18:49:34 No.468554759

>じゃあ何ですか >共産主義がいいって言うんですか あれこそ特権階級制作システムじゃん

18 17/11/28(火)18:51:01 No.468555008

株価を景気の指標にするのがそもそも間違ってる気がして来た

19 17/11/28(火)18:51:56 No.468555187

バブル期でも好景気実感してない層は居たっていうし…

20 17/11/28(火)18:51:57 No.468555193

特に金にも生活にも困ってないので今のままでいいです

21 17/11/28(火)18:52:01 No.468555211

でもね 富める奴って勉強してるから富めるんだよね 勉強しない奴は文句言う

22 17/11/28(火)18:54:13 No.468555605

ルール破りしてるというか税逃れしてるのがいると 不公平な競争になるから経済学でも競争は良いけどルール破りは駄目よしてなかったか

23 17/11/28(火)18:54:17 No.468555619

>株価を景気の指標にするのがそもそも間違ってる気がして来た お気付きになりましたか

24 17/11/28(火)18:54:17 No.468555626

貧しい者は何してやっても貧しいままだから構ってやる意味はない

25 17/11/28(火)18:54:41 No.468555696

俺もアラブの石油王の家に生まれたかった

26 17/11/28(火)18:54:55 No.468555739

上は12年までで下は17年まで出してるけど上のグラフはなんで17年まで出してないんです?

27 17/11/28(火)18:55:02 No.468555760

みんなで貧乏になろうや…

28 17/11/28(火)18:56:06 No.468555958

>不公平な競争になるから経済学でも競争は良いけどルール破りは駄目よしてなかったか 自由資本主義ではお金のためになら何をしてもいいって教えてるよ

29 17/11/28(火)18:57:02 No.468556133

トリクルダウンなんて嘘さ

30 17/11/28(火)18:57:03 No.468556137

>上は12年までで下は17年まで出してるけど上のグラフはなんで17年まで出してないんです? 言われてみれば上は1980年から始まってるけど下は2007年からだな…

31 17/11/28(火)18:57:31 No.468556218

>貧しい者は何してやっても貧しいままだから構ってやる意味はない ちょっと違う話だが 声は大きいけど金出さない客は何しても金出さないから構う必要はないって何かの記事で見たな

32 17/11/28(火)18:58:00 No.468556291

資本主義って格差が広がって当然なんだけど 学校で習わなかった?

33 17/11/28(火)18:58:15 No.468556333

>自由資本主義ではお金のためになら何をしてもいいって教えてるよ [だれが?]

34 17/11/28(火)18:58:37 No.468556410

>俺もアラブの石油王の家に生まれたかった 今逮捕されて全財産没収されたり謎の事故死遂げたり散々じゃねーか!

35 17/11/28(火)18:59:43 No.468556580

パナマ文書一瞬で忘れ去られたな

36 17/11/28(火)18:59:51 No.468556616

格差社会ってそもそも1万年前から始まってるのにね

37 17/11/28(火)18:59:58 No.468556634

>資本主義って格差が広がって当然なんだけど >学校で習わなかった? 現代社会とらなかったからならってない!

38 17/11/28(火)19:00:03 No.468556648

石油王は後継者争いで荒れてるからな やっぱ金持ちはどこも楽じゃねーな

39 17/11/28(火)19:00:06 No.468556659

よくわからないけどこの株?ってのを持てば富裕層になれるんでしょ?

40 17/11/28(火)19:00:33 No.468556745

>パナマ文書一瞬で忘れ去られたな パナマ文書追ってたジャーナリストが謎の爆発で死んだからな…

41 17/11/28(火)19:00:48 No.468556789

>格差社会ってそもそも猿の時代から始まってるのにね

42 17/11/28(火)19:01:15 No.468556856

下のリーマン・ショック後の回復期の株式時価総額のグラフはちょっと恣意的じゃないかなあとは思う

43 17/11/28(火)19:01:36 No.468556918

>よくわからないけどこの株?ってのを持てば富裕層になれるんでしょ? 何代かかけて増やし続けて なおかつ会社が潰れなければね

44 17/11/28(火)19:01:43 No.468556948

>上は12年までで下は17年まで出してるけど上のグラフはなんで17年まで出してないんです? グラフなかったけどぐぐったらこんな記事つっても途中までしか読めないけどあったよ https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5I_T00C17A9NN1000/

45 17/11/28(火)19:01:52 No.468556968

>>格差社会ってそもそも猿の時代から始まってるのにね そもそも生命の起こりのときから無能は滅ぶのにな

46 17/11/28(火)19:01:58 No.468556989

もっかいリーマンショック起こればチャンスだぞ 問題はそんなの起こせる奴いるのかどうかだけど

47 17/11/28(火)19:02:22 No.468557062

株とか為替とかの合法ギャンブルはたまらねえぜ

48 17/11/28(火)19:02:33 No.468557098

日本人の9割は自分が中流層だと思い込んでるらしい

49 17/11/28(火)19:02:57 No.468557168

>でもね >富める奴って勉強してるから富めるんだよね >勉強しない奴は文句言う そんな 匿名掲示板で他人に教養なさそうって教養なさそうに煽るブーメラン芸が見事な子っぽい物言いはやめなよ

50 17/11/28(火)19:03:13 No.468557212

>パナマ文書追ってたジャーナリストが謎の爆発で死んだからな… 追いかけてるジャーナリストはイタリアじんだけじゃなかったのに…

51 17/11/28(火)19:03:41 No.468557305

爆死したやつは色んな危ない所に頭突っ込んでたので何がなんだか…

52 17/11/28(火)19:03:44 No.468557315

トランプ大統領誕生だのイギリスのEU離脱だの欧米の極右台頭だのは みんな転落する元中間層の怨念が産んでるからな… さらに欧米で古典的な左翼思想も台頭し始めてるし 日本は莫大な借金で国が格差埋めてるから まだ安定してるだけで

53 17/11/28(火)19:04:02 No.468557376

なっちまえよ金持ちに

54 17/11/28(火)19:04:17 No.468557413

年収300万で叩かれる板が中流層な訳ねーだろ

55 17/11/28(火)19:04:40 No.468557489

一向に合法なんですけお!?税金とかいうシステムがむしろおかしいんですけお!?ってのが普通の考えらしい

56 17/11/28(火)19:05:09 No.468557569

imgは平均年収1000万超えのエリートが集まる掲示板と聞いたが

57 17/11/28(火)19:05:18 No.468557598

やっぱ年収最低でも4桁よねー

58 17/11/28(火)19:05:21 No.468557617

「」ってどうやってオタクやってんのか分からないくらい低収入の集まりだよね

59 17/11/28(火)19:05:55 No.468557725

>パナマ文書一瞬で忘れ去られたな あれ日本じゃ影響薄いし

60 17/11/28(火)19:06:08 No.468557770

>年収300万で叩かれる板が中流層な訳ねーだろ 叩けるものはなんだって叩く手合いもいるからなぁ… 金持ちだろうが貧乏だろうが自分が叩けてスッキリできる話題なら何でも叩いてそうなのが

61 17/11/28(火)19:06:42 No.468557881

だよねと言われても僕は「」の職業も収入も把握していない…

62 17/11/28(火)19:06:48 No.468557907

>なにも作らないなにも生まない >金をあっちこっちやるだけの仕事なんかなくせばいいのに 思うんだけどこれって不必要な仕事なの? 無くしたら弊害起きないの?

63 17/11/28(火)19:06:52 No.468557921

私の夫は1000万です

64 17/11/28(火)19:07:21 No.468558012

年収言うスレだとドラゴンボールみてぇにインフレしまくる癖に仕事の話題になるとハロワや年収なしマンが大量発生するからなネットは

65 17/11/28(火)19:07:25 No.468558023

>一向に合法なんですけお!?税金とかいうシステムがむしろおかしいんですけお!?ってのが普通の考えらしい 強欲過ぎる…

66 17/11/28(火)19:07:32 No.468558042

>だよねと言われても僕は「」の職業も収入も把握していない… きっと「」の専門家様がいるんじゃね? imgに24時間張り付いて調査しておられるのだろう

67 17/11/28(火)19:07:42 No.468558072

>思うんだけどこれって不必要な仕事なの? >無くしたら弊害起きないの? 無くしてみたらわかると思うから とりあえず無くしてから考えようぜ!

68 17/11/28(火)19:08:45 No.468558261

年収1000万以上って数パーセントだっけ

69 17/11/28(火)19:08:46 No.468558265

税金半分までは払えよってなるけど半分以上は可哀想ってなる やる気なくなるだろうな6割7割取られたら

70 17/11/28(火)19:09:18 No.468558359

>年収言うスレだとドラゴンボールみてぇにインフレしまくる癖に仕事の話題になるとハロワや年収なしマンが大量発生するからなネットは ネット上だけでも気分良くなりたくて盛っちゃう むなしい

71 17/11/28(火)19:09:23 No.468558374

>無くしてみたらわかると思うから >とりあえず無くしてから考えようぜ! ポル・ポトさんだか ムガベだかが来たな…

72 17/11/28(火)19:09:38 No.468558431

今所得税って最高45%だっけ?

73 17/11/28(火)19:09:58 No.468558493

>税金半分までは払えよってなるけど半分以上は可哀想ってなる >やる気なくなるだろうな6割7割取られたら なので海外に行く

74 17/11/28(火)19:10:13 No.468558544

年収を聞かれて最初のレスが高めに言ったら後続はもっと高めに言い 最初に低めに言ったら俺はもっと低い俺なんて無職だと言うのがマナー

75 17/11/28(火)19:10:16 No.468558551

銀行が閉鎖されたけど大した弊害も起こらなかった実例もあるしー

76 17/11/28(火)19:10:51 No.468558677

同じくらいの利益率でも金持ちは俺より低リスクで何千倍稼いでると思うとゲボ吐きたくなる

77 17/11/28(火)19:10:51 No.468558680

息子に遺産の1%しか相続しないビルゲイツとかいうドケチマン

78 17/11/28(火)19:11:27 No.468558780

>税金半分までは払えよってなるけど半分以上は可哀想ってなる >やる気なくなるだろうな6割7割取られたら 独り占めせずにバラまけばそんなに取られずに済むのでは?

79 17/11/28(火)19:11:29 No.468558787

「」は全員無職童貞引きこもりの高等遊民なはず…

80 17/11/28(火)19:12:12 No.468558918

トリクルダウンって下まで落ちてくることよりも真っ先に一番上が満たされてっていう構図の時点でどうなのって思った

81 17/11/28(火)19:13:33 No.468559164

俺は病気にならない程度にご飯食べてゲームやってエッチな画像でシコってれば幸せだからいいや

82 17/11/28(火)19:13:36 No.468559179

一般人が気軽に使えるタックスヘイブンはルクセンブルクとかケイマン諸島くらい?

83 17/11/28(火)19:13:37 No.468559182

>今所得税って最高45%だっけ? 総合課税の給与なんかはそう 金融関係や土地は分離で20%以下

84 17/11/28(火)19:13:43 No.468559216

money as debt って動画面白いよ 信用創造のことがよくわかる

85 17/11/28(火)19:13:46 No.468559222

米国以上の格差社会か

86 17/11/28(火)19:14:02 No.468559272

>そもそも生命の起こりのときから無能は滅ぶのにな 人間は助け合いが大切!なんて言うつもりは無いが 自然は弱肉強食!それが絶対の原理!人間も同じ!って言える程 人間は動物になれない悩んでるんだと思うよ…

87 17/11/28(火)19:14:19 No.468559322

お金持ちが貧乏人になる社会はいやだな… いやもちろん格差拡大がいいわけじゃないよ!?

88 17/11/28(火)19:15:32 No.468559561

金持ちになってもすぐ貧乏になるなら誰も金儲けしなくなるな

89 17/11/28(火)19:15:47 No.468559610

>トリクルダウンって下まで落ちてくることよりも真っ先に一番上が満たされてっていう構図の時点でどうなのって思った しかもグラスは可変である

90 17/11/28(火)19:16:05 No.468559663

弱肉強食こそアホの理屈じゃね ナマケモノも種を保存してるんだし適者生存が正解

91 17/11/28(火)19:16:31 No.468559759

どうせ人類なんて滅ぶ

92 17/11/28(火)19:16:47 No.468559811

隕石一発でいちころよ

93 17/11/28(火)19:17:04 No.468559862

>人間は助け合いが大切!なんて言うつもりは無いが >自然は弱肉強食!それが絶対の原理!人間も同じ!って言える程 >人間は動物になれない悩んでるんだと思うよ… そう強がってる人間も 助け合いの精神で生まれたシステムで生かされてる事に気付いてないだけって設定はどうだろう 手垢がついてて駄目か

94 17/11/28(火)19:17:04 No.468559864

>>税金半分までは払えよってなるけど半分以上は可哀想ってなる >>やる気なくなるだろうな6割7割取られたら >なので海外に行く 少なくともタックスヘイブンに逃げても税金徴収する法律なかったっけ?

95 17/11/28(火)19:17:14 No.468559884

こんなものケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ!!!

96 17/11/28(火)19:18:16 No.468560059

助け合いの精神っていうか保険はすげえ助かってるわ 三割とか高額療養費制度なかったら俺も親も死んでるわ

97 17/11/28(火)19:19:22 No.468560282

孫正義が言ってたけど金持ちはいくらでも節税対策あるんだよな 孫は役員報酬を全部株式にするとどんなに貰っても20%の税金しか取られないって言ってた

98 17/11/28(火)19:19:23 No.468560288

トリクルアップとかいう言葉まで出る始末

99 17/11/28(火)19:20:26 No.468560477

まともに働いて昇給を求めるより マネーゲームした方が金稼げるんだろうなあというのは分かる

↑Top