17/11/28(火)17:41:45 合掌 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1511858505926.jpg 17/11/28(火)17:41:45 No.468543195
合掌
1 17/11/28(火)17:42:26 No.468543288
RIP
2 17/11/28(火)17:44:04 No.468543529
書き込みをした人によって削除されました
3 17/11/28(火)17:44:45 No.468543617
新聞におくやみ載せることとの違いについて
4 17/11/28(火)17:45:13 No.468543680
もう感覚や倫理観が麻痺してんだね
5 17/11/28(火)17:45:22 No.468543716
一つの時代が終わった… RIP
6 17/11/28(火)17:45:44 No.468543762
死体の写真載せる人もいるからね 棺に入った状態の
7 17/11/28(火)17:45:52 No.468543784
夫の不満を新聞に投降
8 17/11/28(火)17:47:00 No.468543931
>新聞におくやみ載せることとの違いについて 写真を撮ったことに怒ってるんでねえの?
9 17/11/28(火)17:48:11 No.468544100
さすがに100年の恋も冷めるわ
10 17/11/28(火)17:48:14 No.468544108
タイだとSNSに死体乗せるのとか普通だからタイ人なのかも
11 17/11/28(火)17:48:21 No.468544125
「父をなくした私の写真」を許可なくアップしたのは感覚麻痺してると思う
12 17/11/28(火)17:48:51 No.468544210
繊細すぎる…
13 17/11/28(火)17:49:18 No.468544283
夫に言え
14 17/11/28(火)17:49:42 No.468544342
>新聞におくやみ載せることとの違いについて あれはちゃんと載せるか載せないか聞かれるし…
15 17/11/28(火)17:50:01 No.468544383
晒されたから新聞に晒す!
16 17/11/28(火)17:50:16 No.468544421
新聞のおくやみ欄に載るのは遺族の公開許可とれてるものだけだからな
17 17/11/28(火)17:50:18 No.468544430
ご冥福だと思った人はリツイートお願いします!
18 17/11/28(火)17:50:50 No.468544511
法と倫理的なことはともかくとして奥さんはメンタルへ
19 17/11/28(火)17:51:34 No.468544629
>新聞で晒されたからSNSで晒す!
20 17/11/28(火)17:52:00 No.468544687
身内に不幸があったからしばらく返信などが出来ませんって伝えるためなんじゃあ・・・
21 17/11/28(火)17:52:14 No.468544720
いいね!
22 17/11/28(火)17:52:58 No.468544845
体の調子悪いからスレ立てるね…
23 17/11/28(火)17:53:23 No.468544909
だからといってなぜ奥さんの画像を…?
24 17/11/28(火)17:53:41 No.468544957
これ繊細すぎるって言ってる人は結婚しない方が良いと思う 出来ないと思うけど
25 17/11/28(火)17:54:03 No.468545020
書き方にもよるけどまあ嫌がるひともそりゃいるだろうな
26 17/11/28(火)17:54:10 No.468545040
写真撮ってるのは完全にSNS依存
27 17/11/28(火)17:54:29 No.468545089
離婚案件だこれ
28 17/11/28(火)17:54:34 No.468545100
自分の写真許可なくアップされてもいいのかな
29 17/11/28(火)17:55:00 No.468545165
君の瞳に
30 17/11/28(火)17:55:12 No.468545197
よっしゃネタになる
31 17/11/28(火)17:55:21 No.468545221
夫の父親でなくて 妻の父親の事ならキレて当然かもしれん
32 17/11/28(火)17:55:24 No.468545231
投稿自体はいいだろう 写真はちょっとわかりません
33 17/11/28(火)17:55:32 No.468545260
お悔やみ載せてくれないとええあそこの婆さん死んだの葬式行く支度しなきゃとかできないし…
34 17/11/28(火)17:55:36 No.468545276
>よっしゃネタになる この一点だけだろうな
35 17/11/28(火)17:56:07 No.468545356
他者の顔を平気でコラして遊んでる集団に配慮や心情などという言葉は理解できん
36 17/11/28(火)17:56:07 No.468545360
こういうの夫婦の問題で収まらないからなあ
37 17/11/28(火)17:56:25 No.468545406
しかしこの共有を乗り切ったら人類は一歩前進できると思う
38 17/11/28(火)17:56:44 No.468545466
しばらく離れますとだけ伝えて後日親しい人にだけ義父が亡くなって奥さん支えてたと報告すれば…
39 17/11/28(火)17:56:50 No.468545479
こんな事したら離婚→貰える遺産も貰えないだろうに…
40 17/11/28(火)17:56:58 No.468545507
左の回答でなんて言ってるか気になる
41 17/11/28(火)17:57:17 No.468545553
一方「」はスレを立てた
42 17/11/28(火)17:57:34 No.468545592
40代にベビーカー年齢の子 鳥取・O子 本当にいるのか
43 17/11/28(火)17:57:40 No.468545609
白井先生の訃報を勝手にイラスト化してpixivにアップしてもいいのでしょうか
44 17/11/28(火)17:58:20 No.468545722
義父とRIPって韻が踏めるのでラッパーがいたら試して欲しい
45 17/11/28(火)17:58:36 No.468545761
悲しみを夫婦で共有して一緒に消化できてたのなら構わないだろうけど こんな投書されてるところからして出来てない
46 17/11/28(火)17:58:59 No.468545817
実家の地域だと基本的には回覧板なんだけど おばちゃんネットワークでSNSより誇張されていってソースの出処があやふやになってやっかい 祖父がネタみたいな死に方したって言いふらしてたババアがいてマジで裁判起こそうかと思った
47 17/11/28(火)17:59:29 No.468545913
新聞で拡散だ
48 17/11/28(火)18:00:37 No.468546122
正直なところSNSのネタくらいにしか思ってねえんだろうな
49 17/11/28(火)18:01:20 No.468546251
夫の行動も理屈ではわからんでもないけど妻の主張がもっともすぎる
50 17/11/28(火)18:02:17 No.468546405
いいね
51 17/11/28(火)18:03:14 No.468546564
お悔やみしもす!
52 17/11/28(火)18:03:16 No.468546575
お悔やみ流すのはいいけど 自分らの写真とって送るのはちょっと嫌
53 17/11/28(火)18:03:20 No.468546589
この場合はいいねを押すのが正解なのか リツーイトで拡散するのが正解なのか 教えてくれSNSやってる「」
54 17/11/28(火)18:04:07 No.468546728
>この場合はいいねを押すのが正解なのか >リツーイトで拡散するのが正解なのか >教えてくれSNSやってる「」 無視
55 17/11/28(火)18:04:15 No.468546752
>この場合はいいねを押すのが正解なのか >リツーイトで拡散するのが正解なのか >教えてくれSNSやってる「」 気付かないふりをするんだ
56 17/11/28(火)18:04:16 No.468546755
人の気持ちがわからない人はいる 多分夫も素でやってるからどうしようもないよこれ
57 17/11/28(火)18:04:19 No.468546769
撮られるのは嫌だよな 葬儀所の写真とかならまだしも
58 17/11/28(火)18:04:37 No.468546818
>この場合はいいねを押すのが正解なのか >リツーイトで拡散するのが正解なのか >教えてくれSNSやってる「」 リムる
59 17/11/28(火)18:05:12 No.468546924
訃報が入って奥さんの実家に向かう途中でこれは流石にちょっとね…
60 17/11/28(火)18:05:15 No.468546933
死亡なう
61 17/11/28(火)18:05:30 No.468546971
>この場合はいいねを押すのが正解なのか >リツーイトで拡散するのが正解なのか >教えてくれSNSやってる「」 黙ってミュート
62 17/11/28(火)18:05:34 No.468546991
野次馬が事件現場で似たようなことやるのはまあいいとして 身内でこれやっちゃうのは感覚マヒしてるんじゃないかなとは思うよね
63 17/11/28(火)18:05:44 No.468547015
この時期になると身内の訃報をあっちこっちにハガキで流すわ
64 17/11/28(火)18:05:49 No.468547033
>この場合はいいねを押すのが正解なのか >リツーイトで拡散するのが正解なのか >教えてくれSNSやってる「」 スクショでスレ立て
65 17/11/28(火)18:05:53 No.468547040
死んだのにいいね!ってなんか良くないよね 死ねよ!ボタンとかもあったほうがいいんじゃないの
66 17/11/28(火)18:06:03 No.468547065
俺も自分の死に顔アップしたことあるけど特に何も言われなかったな
67 17/11/28(火)18:06:18 No.468547112
正直離婚した方が良さそう
68 17/11/28(火)18:06:23 No.468547123
>この時期になると身内の訃報をあっちこっちにハガキで流すわ 年の瀬に急逝したら大急ぎで拡散するよね
69 17/11/28(火)18:06:24 No.468547124
ショックとか不安を夫への怒りにすり替えてるのかもって分析できてる辺り頭いい人だな でも切り離して考えられないってのもそりゃね…
70 17/11/28(火)18:06:24 No.468547125
実父を亡くして悲しんでる妻の心情も察せられないレベルの無神経さではある種の発達障害の可能性も疑われる
71 17/11/28(火)18:06:34 No.468547143
訃報にいいねはどうなのという話は本国であったな
72 17/11/28(火)18:07:02 No.468547215
悲しんでいる時に写真撮られて話のネタにされたならそりゃキレる
73 17/11/28(火)18:07:10 No.468547245
葬儀も終わって間を置いて合掌とかツイートするならともかく 死んだ親に会いに行く途中で失意の姿を写真に添えてツイートとかロックすぎる
74 17/11/28(火)18:07:13 No.468547252
>訃報が入って奥さんの実家に向かう途中でこれは流石にちょっとね… 実家が観光地とかで 今から法事で宮崎行ってくるわ!マンゴーとチキン南蛮食ってくるぜ!ってツイートしてた友人がいたな・・・ それ以来見る目が変わった
75 17/11/28(火)18:07:16 No.468547262
どういう神経してんだよお前 って言われても夫は何が悪いかわからないんだろうな…
76 17/11/28(火)18:07:16 No.468547266
ショックとか不安を夫への怒りにすり替えてるわけではないから離婚したほうがいいよ
77 17/11/28(火)18:08:14 No.468547410
こんな夫だから40代でベビーカー押すことになるんだ
78 17/11/28(火)18:08:19 No.468547428
>どういう神経してんだよお前 >って言われても夫は何が悪いかわからないんだろうな… ちょっとまて40代ってことは共有世代じゃないだろ? もしかして年下の旦那様なのかもしれない
79 17/11/28(火)18:08:23 No.468547442
年上のいとこが俺のおかんの葬式だの何だのの法要のたびに 集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… 文化が違う…他でもやってるのかな… その写真をSNSにあげたりしてるかどうかは怖くて確認とってないけど
80 17/11/28(火)18:08:24 No.468547445
アメブロとかではリアクション顔文字投げるシステムあった気が
81 17/11/28(火)18:08:39 No.468547496
そのツィートを妻側の親戚がみたときのこととか考える想像力がなさそう
82 17/11/28(火)18:08:43 No.468547509
こんなサイコ気質な人でも嫁さん貰えるんだな
83 17/11/28(火)18:09:16 No.468547616
>今から法事で宮崎行ってくるわ!マンゴーとチキン南蛮食ってくるぜ!ってツイートしてた友人がいたな・・・ >それ以来見る目が変わった 法事なら別に普通だと思う
84 17/11/28(火)18:09:16 No.468547621
F
85 17/11/28(火)18:09:22 No.468547642
>ちょっとまて40代ってことは共有世代じゃないだろ? >もしかして年下の旦那様なのかもしれない 15歳とかだと好みのシチュ
86 17/11/28(火)18:09:35 No.468547684
>こんなサイコ気質な人でも嫁さん貰えるんだな サイコってことは普段は普通の人ってことだからな 普段から言動がおかしいならただのキチガイだし
87 17/11/28(火)18:09:42 No.468547705
法事ってだけなら50回忌とかかもしれんから早とちりすんない
88 17/11/28(火)18:10:02 No.468547755
写真無しでもどうかなーってくらいなのに写真まで撮って投稿してるのは本当に素でやってそうだわ
89 17/11/28(火)18:10:33 No.468547866
法事って~回忌とかなら別に…
90 17/11/28(火)18:10:34 No.468547868
>>今から法事で宮崎行ってくるわ!マンゴーとチキン南蛮食ってくるぜ!ってツイートしてた友人がいたな・・・ >>それ以来見る目が変わった >法事なら別に普通だと思う 3回忌くらいならわかるけど7日目でウキウキしてたので そんなものなのかと思ってしまったよ
91 17/11/28(火)18:10:36 No.468547883
>ショックとか不安を夫への怒りにすり替えてるのかもって分析できてる辺り頭いい人だな >でも切り離して考えられないってのもそりゃね… 本人はすり替えであってほしいという願望もあるんだろう でもこれショックとか不安のすり替えじゃなく ショックと不安が募ってるときに後ろから刺されたようなもんだから別れた方が心は楽になるんだろうな
92 17/11/28(火)18:10:39 No.468547889
スレ画が夫のところへRTで回ってくるってオチなんでしょ?
93 17/11/28(火)18:10:47 No.468547922
>年上のいとこが俺のおかんの葬式だの何だのの法要のたびに >集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… 親戚一同集まったときに記念写真はまあ咎めるようなことではないと思う
94 17/11/28(火)18:11:01 No.468547965
>今から法事で宮崎行ってくるわ!マンゴーとチキン南蛮食ってくるぜ!ってツイートしてた友人がいたな・・・ 法事ぐらいならもう過去のことなんだしちょっとお出かけぐらいなもんになるもんでないか 何回忌かは知らんが
95 17/11/28(火)18:11:03 No.468547974
>年上のいとこが俺のおかんの葬式だの何だのの法要のたびに >集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… >文化が違う…他でもやってるのかな… >その写真をSNSにあげたりしてるかどうかは怖くて確認とってないけど 親戚集まる機会ってなかなか無いけど葬式に写真撮るのはなあ…
96 17/11/28(火)18:11:10 No.468547991
どっちの立場でもそうだけど奥さん一番辛い時期に訃報でRT狙っている場合ではない
97 17/11/28(火)18:11:16 No.468548016
>集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… そのメンバーで揃うのが最後かもしれないだろう?
98 17/11/28(火)18:11:20 No.468548034
やすらかに
99 17/11/28(火)18:11:26 No.468548051
>3回忌くらいならわかるけど7日目でウキウキしてたので >そんなものなのかと思ってしまったよ 初七日かあ
100 17/11/28(火)18:11:46 No.468548103
>集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… そろそろ一人欠け二人欠けしていく歳なのかもしれない
101 17/11/28(火)18:11:51 No.468548116
寿命を全うして死んだらもう集まる人同窓会みたいなもんだし ショックそんなないかな
102 17/11/28(火)18:12:14 No.468548199
>>集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… >そのメンバーで揃うのが最後かもしれないだろう? 人の死に触れる機会だからこそそういうこと思っちゃうよね…
103 17/11/28(火)18:12:14 No.468548205
合掌て書いとけばいいやろて適当さが逆鱗をなでる
104 17/11/28(火)18:12:25 No.468548245
安らかにボタンの実装が急がれる
105 17/11/28(火)18:12:28 No.468548255
>スレ画が夫のところへRTで回ってくるってオチなんでしょ? そして夫がキレて妻に画像を突き付ける流れだこれ
106 17/11/28(火)18:12:34 No.468548264
そういう親族集まった記念写真って信念の集まりの時なんかじゃねぇのかしらあけましておめでとう
107 17/11/28(火)18:13:03 No.468548340
新聞に訃報載せるのとどう違うの?
108 17/11/28(火)18:13:19 No.468548385
法事はまぁ親戚集まる行事の一つとしての認識が強いしなぁ お盆でお墓で花火上げる地方もあるっていうし
109 17/11/28(火)18:13:23 No.468548395
自分の親でやってるならまあそういうドライな人なのかなと思う程度だけど 結婚相手の親の死でこれは人の心が無いすぎる…
110 17/11/28(火)18:13:24 No.468548401
>安らかにボタンの実装が急がれる ←今すぐ押しなさる!
111 17/11/28(火)18:13:39 No.468548437
死んだ父親の遺影をアイコン画像にしてる奴居たな
112 17/11/28(火)18:13:46 No.468548475
>新聞に訃報載せるのとどう違うの? これマジでいってんの?
113 17/11/28(火)18:13:46 No.468548476
>そういう親族集まった記念写真って信念の集まりの時なんかじゃねぇのかしらあけましておめでとう そのタイミングじゃ集まれない事情があってもおかしくはない
114 17/11/28(火)18:13:50 No.468548500
>新聞に訃報載せるのとどう違うの? 新聞は親族の了承得てるやつだからな! これは無断で勝手に写真撮って拡散した
115 17/11/28(火)18:13:59 No.468548520
悲しい葬式ばかりじゃないんだよなぁ…
116 17/11/28(火)18:14:03 No.468548533
実際次集まるまでに死んでそうなじさまばさまとか居るもんな…
117 17/11/28(火)18:14:11 No.468548566
>>安らかにボタンの実装が急がれる >←今すぐ押しなさる! 絶対悪用する未来しか見えねぇ・・・
118 17/11/28(火)18:14:18 No.468548582
>新聞は親族の了承得てるやつだからな! >これは無断で勝手に写真撮って拡散した しかも訃報と違って間を置かずに即拡散狙ってるから気持ちの整理とか全く考慮してない
119 17/11/28(火)18:14:27 No.468548610
>そのメンバーで揃うのが最後かもしれないだろう? なるほどなぁ…
120 17/11/28(火)18:14:39 No.468548649
新聞の訃報欄に遺族の写真を本人で無許可で載せてる記事見つけたらまた来てくれ
121 17/11/28(火)18:14:56 No.468548714
新聞の訃報ですら葬儀済ませてからとかの報告多いもんね…
122 17/11/28(火)18:15:03 No.468548732
普段ないイベントあると反射的にスマホのカメラ向ける習性になっちゃってるのいいよね
123 17/11/28(火)18:15:05 No.468548740
自分のSNSでの様子がしばらく変わるであろう事を考えると その理由をとりあえず言っておくっていうのはまぁ…
124 17/11/28(火)18:15:09 No.468548750
義父死亡なう
125 17/11/28(火)18:15:16 No.468548771
離婚なう
126 17/11/28(火)18:15:23 No.468548792
法事とか親戚一堂集まって飲み潰れるイベントだし
127 17/11/28(火)18:15:33 No.468548828
>>>安らかにボタンの実装が急がれる >>←今すぐ押しなさる! >絶対悪用する未来しか見えねぇ・・・ 安爆されるんやなw悲劇やなw
128 17/11/28(火)18:15:40 No.468548851
だいたい新聞の訃報とはしめやかさが全然違うだろそんなことも言われなきゃわかんねーのかな最近のガキンチョは
129 17/11/28(火)18:15:46 No.468548872
いつお迎えきてもおかしくないご老人とかもうそれをネタにして会話してきたりで返しづらかったりするよね
130 17/11/28(火)18:15:58 No.468548910
老衰じゃなくても事故であっさり死ぬもん 次の機会でいいじゃんって人はそういう経験無いんだな
131 17/11/28(火)18:16:27 No.468548986
一生に一度のビッグイベント 貴重なSNS資源を腐らせるな!
132 17/11/28(火)18:16:33 No.468549007
自分のSNSでやるから角が立つんだよ 亡くなった義父のスマホで撮ってそのアカウントで 俺死亡なう だったらみんな納得した
133 17/11/28(火)18:16:37 No.468549018
つまり妻の同意を得なかったことが問題であってSNSは全く関係ないな?
134 17/11/28(火)18:16:45 No.468549043
精進落しの料理撮って投稿してそう
135 17/11/28(火)18:16:52 No.468549065
>自分のSNSでの様子がしばらく変わるであろう事を考えると >その理由をとりあえず言っておくっていうのはまぁ… 変わるかなぁ…
136 17/11/28(火)18:16:54 No.468549069
まあサイコというよりSNSにどっぷり浸かってて麻痺してるんだろうな色々と
137 17/11/28(火)18:16:54 No.468549070
読売の人生相談面白いのに半分だけ載せんなや 回答もセットにしなさい
138 17/11/28(火)18:17:10 No.468549113
人の心がないなりに人の心がどういうものか推測して行動するくらいはしてほしい
139 17/11/28(火)18:17:19 No.468549143
遺体や遺骨の番なんて一晩呑んでろって言わんばかりの役目
140 17/11/28(火)18:17:23 No.468549164
訃報にいいねつくの最高に不謹慎で面白いからな…
141 17/11/28(火)18:17:33 No.468549188
>精進落しの料理撮って投稿してそう それはぎりぎり…うーんやっぱアウトか
142 17/11/28(火)18:18:20 No.468549333
>自分のSNSでの様子がしばらく変わるであろう事を考えると >その理由をとりあえず言っておくっていうのはまぁ… でもこれ身内の葬式のため忙しくなりますみたいな断りの文書くんじゃなくて妻を晒し者にしてるからなぁ…
143 17/11/28(火)18:18:27 No.468549349
>自分のSNSでの様子がしばらく変わるであろう事を考えると >その理由をとりあえず言っておくっていうのはまぁ… 文章だけでいいだろ!
144 17/11/28(火)18:18:32 No.468549369
まあ書き方と写真の種類にもよると思う 寺や葬儀場の写真に「今日は義父の葬儀でした。うんたらかんたら」みたいに書いてたら全然セーフでしょ
145 17/11/28(火)18:18:36 No.468549381
>つまり妻の同意を得なかったことが問題であってSNSは全く関係ないな? それはそうだろう 妻に聞く=妻の気持ちを一応は慮ってるってことだし
146 17/11/28(火)18:18:39 No.468549388
>俺死亡なう たまに見る霊界通信の正体がこれか
147 17/11/28(火)18:19:13 No.468549487
確かに集まる機会なんて滅多に無いし次誰が欠けるかも分かったもんじゃないけど だからってそんな集合写真が必要かどうかは…個々の価値観次第か
148 17/11/28(火)18:19:24 No.468549521
おくやみとか葬儀とか言ってるからややこしいけど 落ち込んでる自分の写真を勝手にばらまくなボケ! って話だよね
149 17/11/28(火)18:19:24 No.468549525
>つまり妻の同意を得なかったことが問題であってSNSは全く関係ないな? 夫がSNS漬けになったのがそもそもの原因だし…
150 17/11/28(火)18:20:10 No.468549659
>まあ書き方と写真の種類にもよると思う >寺や葬儀場の写真に「今日は義父の葬儀でした。うんたらかんたら」みたいに書いてたら全然セーフでしょ そこまでしてSNSに投稿したいの…
151 17/11/28(火)18:20:15 No.468549682
97で死んだひい婆さんの葬儀は全く悲壮感なくて むしろよう生きたもんやなあってみんな笑ってたな
152 17/11/28(火)18:21:49 No.468549939
仮にSNSに書くにしても葬儀終わって心身色々落ち着いてからかな… 自分の親だろうと嫁さんの親だろうといざ亡くなったらそれどころじゃないし
153 17/11/28(火)18:22:13 No.468550024
Thank you for your dreams.
154 17/11/28(火)18:22:17 No.468550043
みんなイベントの度に写真貼ってるから俺も真似する!意味合いについては考えた事もない! みたいな人間は案外いる
155 17/11/28(火)18:22:53 No.468550181
ヘルプ!助けてくれ 旦那の気持ちが理解できない
156 17/11/28(火)18:23:16 No.468550257
子供亡くして「こんなになっちゃった」の人は完全に壊れてる風で怖かったな…
157 17/11/28(火)18:23:25 No.468550283
>自分の親だろうと嫁さんの親だろうといざ亡くなったらそれどころじゃないし 単純に凄い忙しくなるよね…
158 17/11/28(火)18:23:52 No.468550354
ていうか投稿関係なくなんで撮るの…自分がされたら「親死んだ人間がそんなにおもしれーか…」てなるわ
159 17/11/28(火)18:24:17 No.468550439
身内の不幸だとか詳しく書かずにしばらくSNS見れないから緊急の要件はどこそこにとだけ呟けばいいのでは?
160 17/11/28(火)18:24:50 No.468550517
SNSやってるやつはだめだな…
161 17/11/28(火)18:24:51 No.468550521
>身内の不幸だとか詳しく書かずにしばらくSNS見れないから緊急の要件はどこそこにとだけ呟けばいいのでは? それじゃいいねもらえないじゃん?
162 17/11/28(火)18:25:02 No.468550561
死なんてたいした事じゃないでしょ
163 17/11/28(火)18:25:41 No.468550669
>ていうか投稿関係なくなんで撮るの…自分がされたら「親死んだ人間がそんなにおもしれーか…」てなるわ それに加えてネットの海に放出される! 当然妻はキレた
164 17/11/28(火)18:25:55 No.468550703
>ていうか投稿関係なくなんで撮るの…自分がされたら「親死んだ人間がそんなにおもしれーか…」てなるわ まあこのスレにも新聞の訃報とどう違うの?とか素で聞いてる人間もいるし 幼いまま大人になるとそうなるんだろう
165 17/11/28(火)18:26:16 No.468550765
カメラ向けてる自分がどう見られてるとか想像できてなさそう
166 17/11/28(火)18:26:17 No.468550772
どうせ転生するし死なんて大したことじゃない宗教観の持ち主かもしれない
167 17/11/28(火)18:26:39 No.468550831
なんで妻の写真を…?
168 17/11/28(火)18:26:51 No.468550857
葬式なうで検索すると冗談の方が圧倒的に多いけど本物もあるな
169 17/11/28(火)18:27:13 No.468550927
新聞の訃報は新聞見ないと届かないから知ってる人に連絡するならSNSだよね 嫁さんの写真を撮る意味はわからん
170 17/11/28(火)18:27:13 No.468550928
写真を取られてSNSに流されるだけで最低な気分になる
171 17/11/28(火)18:27:14 No.468550931
昨日は義父の葬式でした この半年は大変だったけど最期は親族一同で安らかに送ることができました とかならいいねいっぱいもらえたろうに
172 17/11/28(火)18:27:20 No.468550952
>なんで妻の写真を…? 父の死に悲しむ妻の姿に感動したらRT!
173 17/11/28(火)18:27:25 No.468550964
人の心がないっては他人の親でかんかんのうするくらいが目安
174 17/11/28(火)18:27:27 No.468550970
>ていうか投稿関係なくなんで撮るの…自分がされたら「親死んだ人間がそんなにおもしれーか…」てなるわ 俺の叔父は親の死に顔や周りの親戚を自分の子供にずっと撮らせてたな…
175 17/11/28(火)18:27:34 No.468550994
世界中がその夫の日常に注目してるんだから公開すべき
176 17/11/28(火)18:27:41 No.468551010
単純に父親が死んでショックなのとこれから一人暮らしになる母親どうしようって状況の中 写真を晒してまでRTで拡散を狙っていく夫の構図は割と地獄だと思う
177 17/11/28(火)18:27:58 No.468551057
>俺の叔父は親の死に顔や周りの親戚を自分の子供にずっと撮らせてたな… サイコか
178 17/11/28(火)18:28:15 No.468551124
SNSで身内に不幸あったんで…ならまだわからんでもないが 妻の写真で合掌はちょっと外道レベル高すぎる
179 17/11/28(火)18:28:41 No.468551189
>俺の叔父は親の死に顔や周りの親戚を自分の子供にずっと撮らせてたな… 本物のサイコきたな…
180 17/11/28(火)18:28:41 No.468551190
黙祷なう
181 17/11/28(火)18:28:52 No.468551227
いいか妻!死は結果だ!
182 17/11/28(火)18:29:10 No.468551282
まぁいいね欲しいならもうちょい書き方あるしな
183 17/11/28(火)18:30:19 No.468551449
>黙祷なう ブラインドフリックの達人きたな
184 17/11/28(火)18:30:21 No.468551453
百歩譲って自分の親ならまだ勝手かもしれんが 嫁の親というのがまた酷いよね
185 17/11/28(火)18:30:35 No.468551490
君の瞳に
186 17/11/28(火)18:30:45 No.468551525
>単純に父親が死んでショックなのとこれから一人暮らしになる母親どうしようって状況の中 >写真を晒してまでRTで拡散を狙っていく夫の構図は割と地獄だと思う 夫婦なんだからそこは支え合う場面だろうに夫は自分のことしか考えてないんじゃなあ…
187 17/11/28(火)18:31:03 No.468551577
80歳や90歳ぐらいのばあちゃん亡くなったら みんなで集まって寿司食ったり宴会ぐらいしちゃうなうちの一族
188 17/11/28(火)18:31:23 No.468551627
スマホのカメラ機能は使用者のモラルを著しく下げる
189 17/11/28(火)18:32:31 No.468551816
というか「合掌。義父救世」とか言って 落ち込んでる妻の写真あげるってそれ炎上しない…?
190 17/11/28(火)18:32:40 No.468551839
>夫婦なんだからそこは支え合う場面だろうに夫は自分のことしか考えてないんじゃなあ… お葬式退屈だな~て隅っこでポケモンしてる小学生と同じメンタルだよね小学生なら普通だけど
191 17/11/28(火)18:32:53 No.468551876
こういうタイプって自分の子供が死んだ時も同じことするのかな
192 17/11/28(火)18:33:00 No.468551894
親戚が集まってちょっと豪勢なご飯食べて色々話するのは追悼になると思うよ その場で記念写真撮り始めたら引く
193 17/11/28(火)18:33:27 No.468551971
うちの母なんて自分の夫が亡くなったときに 親戚に対して息子が結婚しないという話しかしてない人間失格者だぞ
194 17/11/28(火)18:33:28 No.468551978
SNSに投稿するのが人生の目的になってる
195 17/11/28(火)18:33:58 No.468552086
>80歳や90歳ぐらいのばあちゃん亡くなったら >みんなで集まって寿司食ったり宴会ぐらいしちゃうなうちの一族 亡くなった方の配偶者の有無とか性格とかにもよるよね
196 17/11/28(火)18:34:37 No.468552186
>うちの母なんて自分の夫が亡くなったときに >親戚に対して息子が結婚しないという話しかしてない人間失格者だぞ ワールドワイドで写真投稿よりは遥かにマシな気はするが…
197 17/11/28(火)18:34:45 No.468552210
>うちの母なんて自分の夫が亡くなったときに >親戚に対して息子が結婚しないという話しかしてない人間失格者だぞ 「」
198 17/11/28(火)18:35:49 No.468552390
安らかニー
199 17/11/28(火)18:35:54 No.468552403
>というか「合掌。義父救世」とか言って 義父はイエスキリストか何かで…?
200 17/11/28(火)18:36:16 No.468552467
>安らかニー 故人を偲んで抜くのは一般的には異常性癖
201 17/11/28(火)18:36:42 No.468552528
>集まった親族集めてスマホで記念写真撮ってるのがよく分からない… 母方の婆ちゃんの葬儀に七人居る娘息子とその配偶者と子供たちが 全員揃ったときに写真撮ったなあ…… 火葬場で笑いながら撮ってたのは多分みんな脳に変な汁出てた
202 17/11/28(火)18:37:04 No.468552582
>みんなで集まって寿司食ったり宴会ぐらいしちゃうなうちの一族 大往生だと長寿にあやかれみたいな感じで葬儀は和やかになるよね喪には服するけど
203 17/11/28(火)18:37:32 No.468552658
これはクソ夫だけども自分の方が先に両親のどっちか失った妻が夫を妬むのはよく見る
204 17/11/28(火)18:38:03 No.468552733
仲を修復するのに時間がかかりそうだな…
205 17/11/28(火)18:38:25 No.468552796
今時一族揃うことなんて葬式くらいしかないし 現に一人集合写真に集まれなくなくなった人が居る現場だから 集合写真でも取っておこうかね…ってなるのは割りと自然
206 17/11/28(火)18:39:01 No.468552894
>仲を修復するのに時間がかかりそうだな… 親の死っていう人生の節目でスレ画みたいなことになるとずーっとヒビが残ると思う
207 17/11/28(火)18:39:38 No.468553036
葬儀場で写真撮ったら白い丸が写りまくってたので やだーじいちゃんばあちゃんだーとケラケラ笑った
208 17/11/28(火)18:39:43 No.468553051
葬式終わった後の呑みでかんぱーい!って言ったおっさんは二十年経っても近所で引き合いに出されてる