虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)17:37:15 データ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)17:37:15 No.468542567

データを残したままMBRディスクをGPTディスクに変換したいんだけど フリーで出来るソフト無いかな EaseUSとかAOMEIは有料版じゃないと出来なくなってた

1 17/11/28(火)17:37:55 No.468542661

物理フォーマットの変換ってデータ残したままで可能なんだ…

2 17/11/28(火)17:38:18 No.468542736

まずバックアップをとります

3 17/11/28(火)17:39:02 No.468542830

ググったらGPT FDISKってのが出てきた

4 17/11/28(火)17:40:33 No.468543040

mbr2gpt

5 17/11/28(火)17:40:41 No.468543064

バックアップ取って復元させた方が早い気がする

6 17/11/28(火)17:42:58 No.468543372

Windows標準の仮想ディスクにしてしまえば簡単だ

7 17/11/28(火)17:46:22 No.468543852

MiniTool Partition Wizard Free Editionってのどうだろ

8 17/11/28(火)17:47:32 No.468544005

容量多いとバックアップも時間かかるから気持ちは分かる

9 17/11/28(火)17:47:44 No.468544044

できるのか知らんけどできたとしてそんな大掛かりなことバックアップ取らずにやるのはチャレンジャーすぎないか

10 17/11/28(火)17:50:04 No.468544394

>できるのか知らんけどできたとしてそんな大掛かりなことバックアップ取らずにやるのはチャレンジャーすぎないか バックアップというか先日新しいHDDを買ってHDDクローンをしたんだけど WDの公式ソフトがHDDクローンする時にMBRに設定する仕様だったんだ だからバックアップ自体は旧HDDがあるから大丈夫なんだけど新しいHDDがMBRで1.99TBしか使われてなくて困ってる

11 17/11/28(火)17:50:53 No.468544517

MBRとGPTの違いがようわからんのじゃけども

12 17/11/28(火)17:51:13 No.468544571

>WDの公式ソフトがHDDクローンする時にMBRに設定する仕様だったんだ acronisってそんな仕様なのか…

13 17/11/28(火)17:53:06 No.468544867

CrucialのSSD買ってacronisの引っ越しツール使えるけど Windows10は非対応とか出てきて諦めたことがあるな

14 17/11/28(火)17:53:36 No.468544941

>MBRとGPTの違いがようわからんのじゃけども uefiではgptじゃなかったけ?

15 17/11/28(火)17:53:39 No.468544949

クローン元がMBRだったせい?

16 17/11/28(火)18:00:58 No.468546185

こないだEaseUS無料で配ってなかったっけ

17 17/11/28(火)18:02:30 No.468546438

SSDの引越にacronis使って失敗したから信用してない EaseUSとかAOMEIとかも

18 17/11/28(火)18:03:50 No.468546678

すでに書かれてるけど Linuxならgdisk(GPT fdisk)でできるっぽいし Windows10ならMBR2GPTってのが入ってるとか

19 17/11/28(火)18:07:15 No.468547259

>クローン元がMBRだったせい? 多分そうだと思う 2TBから4TBにした意味ないすぎる…

20 17/11/28(火)18:21:10 No.468549830

>uefiではgptじゃなかったけ? UEFIはMBRも読める

↑Top