虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)16:52:59 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)16:52:59 No.468536807

こいつら共食いしすぎる…

1 17/11/28(火)16:54:05 No.468536960

今まで口からオシッコ出るマンとは知らなかった…

2 17/11/28(火)16:56:54 No.468537310

まず一匹こいつを釣って解体して それで二匹め以降を釣る

3 17/11/28(火)16:57:36 No.468537409

オシッコマウス

4 17/11/28(火)16:58:13 No.468537487

ちゃんとエサやれよ

5 17/11/28(火)16:58:29 No.468537525

共食いしなかったらヤバいペースで増えるよね?

6 17/11/28(火)16:59:13 No.468537625

ドブ川でも生きられるタフさとかいろいろおおかしい

7 17/11/28(火)17:00:18 No.468537760

食用として輸入したウシガエル の食用として輸入したという経緯のアメリカザリガニくんだ 人間のくいもんじゃねえ

8 17/11/28(火)17:01:00 No.468537853

最近はコウノトリの餌としてばら撒かれてサンショウウオを絶滅させるやつ

9 17/11/28(火)17:01:52 No.468537979

小学生の頃捕まえたのをプールに放流したら大変なことになった

10 17/11/28(火)17:02:38 No.468538078

一匹捕まえて尻尾ちぎってエサにする 無限に釣れる

11 17/11/28(火)17:03:52 No.468538239

>小学生の頃捕まえたのをプールに放流したら大変なことになった 増えたの?

12 17/11/28(火)17:05:12 No.468538407

ザリガニはかなりおいしいんだけど泥臭いと思われてるよね

13 17/11/28(火)17:07:34 No.468538706

ドブ川のザリガニとかはそりゃ泥臭くて当然すぎる

14 17/11/28(火)17:12:50 No.468539457

つがいとデカい箱さえあればねずみ算方式でそりゃ増える

15 17/11/28(火)17:14:13 No.468539633

これに目を付けたのがIKEA

16 17/11/28(火)17:15:31 No.468539793

ちゃんと育てたら大体エビみたいなもんなんだけど エビでいいから育てられない

17 17/11/28(火)17:19:49 No.468540340

何でこんなに足いっぱい生えてるの

18 17/11/28(火)17:19:54 No.468540347

ロブスターも沼とかに住んでるけど普通に食ってるぜ外人

19 17/11/28(火)17:22:35 No.468540679

ザリガニもロブスターじゃなかった?

20 17/11/28(火)17:23:59 No.468540875

こいつが死んだときの匂いを知ってるかどうかで蟹缶の感想が変わる

21 17/11/28(火)17:24:59 No.468541014

こいつを水槽で死なせて匂いを嗅いでしまってから海老が食えなくなった

22 17/11/28(火)17:28:10 No.468541442

>こいつを水槽で死なせて匂いを嗅いでしまってから海老が食えなくなった 腐敗臭が凄まじいよね

23 17/11/28(火)17:28:32 No.468541494

シャコエビの仲間なの?

24 17/11/28(火)17:29:20 No.468541605

アメリカの地方とか水量ある場所で採れる奴はおいしそう

25 17/11/28(火)17:30:01 No.468541681

生殖器が足とかオシッコが出るとことか衝撃的すぎる…

26 17/11/28(火)17:41:11 No.468543115

アメリカザリガニは泥の中を好む種類だからね... 清流を好むやつは普通に旨いそうな

27 17/11/28(火)17:41:24 No.468543149

北の大地のホテルのメシで出て来たけど 皿にのってるの見るの初めてだったから違和感がすごかった

28 17/11/28(火)17:42:42 No.468543326

ハサミだけを残してどこかに消える

29 17/11/28(火)17:46:51 No.468543912

中国で小龍蝦って名前で売ってた 何が小さいイセエビだ

30 17/11/28(火)17:50:36 No.468544477

>アメリカザリガニは泥の中を好む種類だからね... >清流を好むやつは普通に旨いそうな やはりニホンザリガニか

31 17/11/28(火)17:54:23 No.468545073

駆逐したいけど無理!

32 17/11/28(火)17:56:56 No.468545499

そういえばロブスターって食ったことないや ほぼエビの味?

33 17/11/28(火)17:58:24 No.468545731

沖縄辺りでとれるセミエビも 見た目こそあれだがかなりの美味と聞く

34 17/11/28(火)17:59:37 No.468545941

テナガエビが海にいるけどザリの仲間だから食べるときはしっかりアメザリの姿を思い描いて食べてほしい

35 17/11/28(火)18:00:53 No.468546168

地上の虫とも違う生き方だよね やはり甲殻類というか海老独自の体

↑Top