17/11/28(火)15:19:08 電流流... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)15:19:08 No.468525361
電流流して虐待し始めるRTAいいよね
1 17/11/28(火)15:19:42 No.468525434
本体改造はレギュレーション違反じゃねえの!?
2 17/11/28(火)15:21:16 No.468525633
ドンキーRTA界隈の闇が広がってないか?
3 17/11/28(火)15:21:45 No.468525687
俺の知ってるRTAじゃない
4 17/11/28(火)15:27:40 No.468526510
>本体改造はレギュレーション違反じゃねえの!? だからこうして本体改造可のレギュレーションを別に作る
5 17/11/28(火)15:29:26 No.468526742
まってゲーム止まったらゲーム出来ないのでは…
6 17/11/28(火)15:30:12 No.468526847
これアリならRTAが電子工作場になってしまう
7 17/11/28(火)15:30:53 No.468526937
まぁありとあらゆる方法で最速を目指す姿勢は否定できない TASなんて正にそれだし
8 17/11/28(火)15:31:50 No.468527065
この方向に行くのもそれはそれで面白いから有りだと思う
9 17/11/28(火)15:32:39 No.468527161
時間停止系ゲーマー始めて見た
10 17/11/28(火)15:34:03 No.468527357
>まってゲーム止まったらゲーム出来ないのでは… このゲームは処理落ちで浮いたり壁抜けたりが素でできる珍しいゲームなのだ だからこうして直接攻撃して負荷増大させる
11 17/11/28(火)15:34:31 No.468527414
これは何のゲームのRTA?
12 17/11/28(火)15:35:51 No.468527572
時間停止とかAVかよ…
13 17/11/28(火)15:35:59 No.468527588
もうチートでええやん
14 17/11/28(火)15:36:08 No.468527611
このゲームはレギュ内のRTAでも使われる催眠レイプが意味不明すぎる…
15 17/11/28(火)15:36:46 No.468527683
バグ利用だから ドラクエのオープントレイといっしょ
16 17/11/28(火)15:38:05 No.468527858
カセット半挿しとかの規定がないことにも言及してるしそういう意図もある試みだろう
17 17/11/28(火)15:38:15 No.468527870
ああこれドンキーコングなのか
18 17/11/28(火)15:38:23 No.468527891
実機でしかできないのを最大限に活かしてるな
19 17/11/28(火)15:38:52 No.468527955
>もうチートでええやん 外部ツールでデータ弄って何が楽しいんだよ…
20 17/11/28(火)15:39:26 No.468528032
ドラクエ5のオープントレイの奴も凄かったな
21 17/11/28(火)15:40:05 No.468528125
PSの蓋開けるのがアリだからね…
22 17/11/28(火)15:40:31 No.468528176
膵臓やって動画投稿休んでたけど帰ってきてよかった
23 17/11/28(火)15:40:37 No.468528192
外部ツールではあるけどやってることはゲーム機殺しである
24 17/11/28(火)15:41:34 No.468528322
>PSの蓋開けるのがアリだからね… 言われてみればそうである
25 17/11/28(火)15:41:49 No.468528360
普通のRTAでもガチ狙ったらリセット繰り返して長時間稼働させるから本体の寿命縮まりそう
26 17/11/28(火)15:42:37 No.468528451
まずプロアクションリプレイを用意します
27 17/11/28(火)15:43:10 No.468528523
自分しか走らない何でもありRTAだからって無茶苦茶やってたな めっちゃ笑った
28 17/11/28(火)15:43:53 No.468528620
ハードに負荷はかけてるがソフトのデータはいじってないからセーフ
29 17/11/28(火)15:43:55 No.468528623
本体破壊RTA後継者現れないかな
30 17/11/28(火)15:44:07 No.468528650
競技ではない遊戯は何をするも自由だ
31 17/11/28(火)15:44:28 No.468528704
スレ画はなんでもありRTAという新レギュなのでセーフ
32 17/11/28(火)15:45:49 No.468528856
ED創造TASいいよね…
33 17/11/28(火)15:47:01 No.468529011
ドンキー64は処理落ち前提で難易度調整してる攻撃があってバーチャルコンソールだの処理落ちしないから難しくなるみたいな部分なかったっけ
34 17/11/28(火)15:47:58 No.468529116
>ドンキー64は処理落ち前提で難易度調整してる攻撃があってバーチャルコンソールだの処理落ちしないから難しくなるみたいな部分なかったっけ 実際ムーンキックと壁抜け使えないのは痛すぎる
35 17/11/28(火)15:49:10 No.468529273
>ドンキー64は処理落ち前提で難易度調整してる攻撃があってバーチャルコンソールだの処理落ちしないから難しくなるみたいな部分なかったっけ ボス戦はどれも普通プレイですらかなり厳しい難易度になってる
36 17/11/28(火)15:51:54 No.468529605
>ドンキー64は処理落ち前提で難易度調整してる攻撃があってバーチャルコンソールだの処理落ちしないから難しくなるみたいな部分なかったっけ いやいやコングって暗転直後にバナナを狙い撃つミニゲームの難易度が跳ね上がってるとかなんとか まあ俺64版しかやったことないが
37 17/11/28(火)15:53:50 No.468529829
バーチャルコンソールもだけどエミュでも処理落ちしないから別レギュやね 高難易度になってる
38 17/11/28(火)15:54:32 No.468529925
>実際ムーンキックと壁抜け使えないのは痛すぎる それで喜ぶのは走者だけだろ!
39 17/11/28(火)15:54:48 No.468529969
どのボスも火の玉飛ばして爆発とか多いからその辺りの攻撃ペースが早くなってるのかな
40 17/11/28(火)15:57:35 No.468530332
逆に実機でやると凄まじく頻発する処理落ちに感動すら覚える いやSTGとかでも処理落ち前提のはままあるけどね
41 17/11/28(火)15:57:44 No.468530348
そんなに繊細なゲームだと実機でも本体やソフトのバージョン毎に微妙に処理の挙動変わったりしないの?
42 17/11/28(火)15:58:03 No.468530386
>もうチートでええやん チート有りのレギュならチートでいいよ
43 17/11/28(火)15:58:21 No.468530422
マザー2のTASは酷かったね…
44 17/11/28(火)15:58:39 No.468530461
>逆に実機でやると凄まじく頻発する処理落ちに感動すら覚える >いやSTGとかでも処理落ち前提のはままあるけどね いいですよね再現不可能な処理落ち おのれグラディウスⅢ
45 17/11/28(火)15:59:19 No.468530538
>そんなに繊細なゲームだと実機でも本体やソフトのバージョン毎に微妙に処理の挙動変わったりしないの? 個体差は流石に聞かないけど海外版ROMでRTA必須テクの水中壁抜けが日本版ではできなかったりはある
46 17/11/28(火)15:59:33 No.468530583
グラIIIは処理落ち前提の難易度だっていうのは PS2で処理落ち無しをやって嫌というほど理解した
47 17/11/28(火)15:59:33 No.468530584
>マザー2のTASは酷かったね… 思い出スキップサンドの時点で相当酷かったのに今じゃ隕石すら落ちない…
48 17/11/28(火)16:01:23 No.468530809
レア社ソフトはリージョンによってかなり差がある印象 SDK2だか3もanyだと早くて100%だと遅いみたいなことがあった筈
49 17/11/28(火)16:01:34 No.468530831
RTAじゃないがPSのオープントレイ系の技で有名なのだと FF8のジ・エンドとかあるよね
50 17/11/28(火)16:01:39 No.468530842
要は早くクリアできればいいのよね
51 17/11/28(火)16:02:01 No.468530890
スレ画の動画で言ってた話だがバーチャルコンソール版は処理落ちで挙動が変わりすぎて タイトル画面でのデモプレイでドンキーが足滑らせて落っこちるくらい違う
52 17/11/28(火)16:02:39 No.468530969
FF6のウィンドカラー変更のアレは頭がおかしい
53 17/11/28(火)16:03:12 No.468531021
ハードの処理速度でバトルのターン弄ってるせいで現行器でクリア不可なのはメガテンの外典だっけ
54 17/11/28(火)16:03:44 No.468531067
>タイトル画面でのデモプレイでドンキーが足滑らせて落っこちるくらい違う ダメだった
55 17/11/28(火)16:04:01 No.468531094
レギュレーション分けてあればなんでもいいよ
56 17/11/28(火)16:05:28 No.468531246
ちょっと発火する危険があるだけだから大丈夫!
57 17/11/28(火)16:06:58 No.468531403
ただの壁抜けよりはこういうののほうが面白い
58 17/11/28(火)16:07:05 No.468531414
ディスクトレイ開閉やカセット半抜きでバグらせるのは効いたことあるけどさあ・・・
59 17/11/28(火)16:08:07 No.468531519
レギュレーションの大切さを学ぶRTAだからな…
60 17/11/28(火)16:08:35 No.468531570
これ動画ある?
61 17/11/28(火)16:08:46 No.468531589
なんでもって言ったけどさ!
62 17/11/28(火)16:09:25 No.468531661
>これ動画ある? ニコデスマンにある
63 17/11/28(火)16:09:55 No.468531718
安易にチート以外何でもありとか言うとこうなる!
64 17/11/28(火)16:09:56 No.468531721
ニコデスマンだしホモだから貼るのは躊躇われるけどROM虐待兄貴で検索すれば出るよ
65 17/11/28(火)16:12:29 No.468531989
>ROM虐待兄貴 酷いネーミングセンス過ぎる…
66 17/11/28(火)16:12:37 No.468532005
64ゲー特有のスカスカ判定
67 17/11/28(火)16:13:03 No.468532046
ドンキー64は普通のRTAでもROMに幻術かけてるのがひどい
68 17/11/28(火)16:13:41 No.468532114
バグなしで5分でクリアできるゲームとかもあるのかな…
69 17/11/28(火)16:14:27 No.468532202
もしやゲームそのものがガバガバなのでは…
70 17/11/28(火)16:14:59 No.468532262
高機能かつアホな暇人が本気出してる姿を見るのは楽しい
71 17/11/28(火)16:15:06 No.468532276
サイボーグ兄貴もレギュレーション多すぎって憤ったふりしてたくらいだしね
72 17/11/28(火)16:15:06 No.468532277
>スレ画の動画で言ってた話だがバーチャルコンソール版は処理落ちで挙動が変わりすぎて >タイトル画面でのデモプレイでドンキーが足滑らせて落っこちるくらい違う ジャングルガーデンで蔦上った後落ちるやつのことならあれは64からじゃねーの 俺のはそうだったぞ
73 17/11/28(火)16:15:08 No.468532279
テイルコンチェルトとか武蔵伝とかロックマンDASHとか ニッチなTAS動画があって駄目だった
74 17/11/28(火)16:15:36 No.468532315
any%
75 17/11/28(火)16:15:37 No.468532316
釣り針がでかすぎる
76 17/11/28(火)16:15:46 No.468532337
リンゴ投げて処理落ちさせるやつか
77 17/11/28(火)16:15:49 No.468532342
せめてパッドを改造するとかもう少しこう
78 17/11/28(火)16:16:20 No.468532394
個人的にバグ有TASでちょっと待てよって言いたくなるくらい不思議挙動の奴が好き 2Dソニックがカオスコントロールみたいな挙動し始めるとかバグで書き換えていきなりエンディングとかいきなり最終面まで無理矢理抜けるとかそう言うの
79 17/11/28(火)16:16:29 No.468532421
浮遊と壁抜け抜いても処理落ちで普通のジャンプの飛距離も変わる超繊細なゲームだからなぁ…
80 17/11/28(火)16:17:23 No.468532525
思えばスーパーマリオブラザーズでW255をやっていた頃から本体をいじめる有名なプレイはあったんだな
81 17/11/28(火)16:17:53 No.468532570
ポケモン赤緑TASみたいな意味不明なの好きよ ゲームしろや!
82 17/11/28(火)16:18:04 No.468532591
ROM虐待だのサイボーグだのサイボーグ開発者だのドンキー界隈はなんなの…
83 17/11/28(火)16:18:33 No.468532656
微妙な隙間が多すぎるとマリオ64みたいに更新されにくくなる
84 17/11/28(火)16:18:35 No.468532661
最近ワッとドンキー64のプレイ動画が増えてどれがどれか分かんねえ!
85 17/11/28(火)16:18:58 No.468532704
ちなみに日本語版ドンキー64は北米版とは違うところが多すぎる上遅すぎるのでどんだけ記録を出してもスピードランとして認められてないんだ なのでニコ生ルールという日本でしか通じないRTAルールが出来上がった 色々あれだけどスレ画の走者は日本語版での新しいバグを発見してる人でもある
86 17/11/28(火)16:19:01 No.468532711
>ポケモン赤緑TASみたいな意味不明なの好きよ >ゲームしろや! 了解!スネークとかホッケーとか出来るようにする!
87 17/11/28(火)16:20:03 No.468532828
パッド改造するとコントローラでプログラム組み始めるからダメ
88 17/11/28(火)16:20:34 No.468532886
カセットがどこの国かでタイムが変わるから大抵カセット別のレギュレーションがあると聞いた
89 17/11/28(火)16:20:59 No.468532934
処理落ち浮遊と壁抜けが8割のRTA
90 17/11/28(火)16:21:09 No.468532954
て言うか64ドンキーはなぜ処理落ちさせると壁が抜けれるの…
91 17/11/28(火)16:22:35 No.468533118
FF6は5とは違う意味でやり込みが酷いことになってたな
92 17/11/28(火)16:24:00 No.468533274
>て言うか64ドンキーはなぜ処理落ちさせると壁が抜けれるの… ハイレゾパックを使ってる関係上かなり無茶して作ってあるのよ テクスチャ間がほぼハリボテみたいなもんで処理落ちさせると座標が埋まるんだけどめちゃくちゃ無理矢理な関係上幻惑を見せられたかのように壁を抜けるというわけだ
93 17/11/28(火)16:24:11 No.468533305
FFだと3のレギュレーションが多いと聞く
94 17/11/28(火)16:24:17 No.468533315
ドンキーコングはスレ画のやつと最近上がったガバガバRTAでおなかいっぱいすぎる
95 17/11/28(火)16:24:52 No.468533385
>FF6は5とは違う意味でやり込みが酷いことになってたな 実機で改造も何もしないのにバグりまくりなデータが本当に酷い… そうやって遊ぶもんじゃなかろうにってレベルでバグらせられてる
96 17/11/28(火)16:25:33 No.468533469
>FF6は5とは違う意味でやり込みが酷いことになってたな ついにがれきの塔のボス倒さなくても低歩数可能になったりそもそも0歩数でクリアできるようになったり色々近年になって発覚することが多くて笑えてくる
97 17/11/28(火)16:25:58 No.468533505
>パッド改造するとコントローラでプログラム組み始めるからダメ ポケモンピカチュウバージョンで マイリトルポニーのOP創るTASは凄かった
98 17/11/28(火)16:26:23 No.468533550
ゴリラ64RTAはキチガイ染みた動き多くて見てて楽しい
99 17/11/28(火)16:28:09 No.468533788
コンフィグからプログラム書き換えるFFは一体なんなのか…?
100 17/11/28(火)16:28:15 No.468533805
一方カービィボウル学会はバグったROMでのみ発生する高速ショットや跳ねないハイジャンプ等の研究を進めた
101 17/11/28(火)16:28:33 No.468533850
最近ではレオ将軍を仲間にする方法があるのが発見されて驚く… まぁバグで無理矢理なんだけど
102 17/11/28(火)16:28:48 No.468533882
壁抜けとかはまだわかるけど夢とかはもう何やってんのか理解できない
103 17/11/28(火)16:29:31 No.468533968
FF6は色々と突貫だったんだろう…って思うけど そんなバグまみれでも…必殺剣の名前とかカーソルの色とか遊べる要素は多いしゲームとしての完成度は高いから 販売するまでに数多のプログラマーの屍が積み上がってたんだろうな…
104 17/11/28(火)16:29:50 No.468534005
>一方カービィボウル学会はバグったROMでのみ発生する高速ショットや跳ねないハイジャンプ等の研究を進めた 正常なロムで出来ることやれること大体掘り尽くしたのは分かるけどさあ…
105 17/11/28(火)16:32:20 No.468534310
>一方カービィボウル学会はバグったROMでのみ発生する高速ショットや跳ねないハイジャンプ あれバグってるのROMじゃなくてスーファミの方だってバグボウルの人のパロディウス動画で…
106 17/11/28(火)16:32:35 No.468534349
>FF6は色々と突貫だったんだろう…って思うけど いや正直今やられてるFF6のバグはイレギュラーみたいなもんだ 普通にやってたら出てこない類のバグだし バグという点ではかなり少ないしっかりしたゲームだと思うぞ
107 17/11/28(火)16:34:25 No.468534580
スカウォRTAなんかも制限無しだとルートが自由すぎて笑う
108 17/11/28(火)16:35:31 No.468534723
この装置付け方ミスると64が発火するって本人が
109 17/11/28(火)16:36:34 No.468534859
>この装置付け方ミスると64が発火するって本人が ガバった際のリスクデカ過ぎる
110 17/11/28(火)16:36:34 No.468534860
PSのひとりでできるもんRTAのためだけに特定ロットのPS2買ったのもいた 記録塗り替えられた