17/11/28(火)15:17:30 ポケビ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)15:17:30 No.468525155
ポケビ
1 17/11/28(火)15:18:39 No.468525296
いいよね
2 17/11/28(火)15:19:09 No.468525362
ウリナリ!!
3 17/11/28(火)15:21:27 No.468525650
ホイマスターテープ破壊
4 17/11/28(火)15:22:13 No.468525755
まだ純真だった頃にCD買ったり署名をした「」も居るはず
5 17/11/28(火)15:23:31 No.468525914
あの時代は夢があったよね
6 17/11/28(火)15:25:41 No.468526197
colorが名盤だから買っても仕方ない
7 17/11/28(火)15:26:23 No.468526305
JPOPバブルの頃だった
8 17/11/28(火)15:27:15 No.468526452
俺はタイミングのほうが好きだったから…
9 17/11/28(火)15:29:24 No.468526737
100万セールスがボンボン出た時代?
10 17/11/28(火)15:29:34 No.468526766
ピアノ弾いてない疑惑!!
11 17/11/28(火)15:30:23 No.468526875
こっちの方が好きだったからブラピの方が人気あったのが気に食わなかった子供時代
12 17/11/28(火)15:31:24 No.468527002
たしか1枚500円だったな
13 17/11/28(火)15:31:44 No.468527052
歌いやすい上に千秋の太い声に合う歌提供されてて普通に良い企画だな…
14 17/11/28(火)15:32:07 No.468527094
そりゃブラッドピッドも全盛期だったし
15 17/11/28(火)15:32:28 No.468527141
>ピアノ弾いてない疑惑!! なので1部分だけでも内村とウドに本当に演奏をさせるというのもおいしいネタだったな 練習風景だけで放送時間を埋められる
16 17/11/28(火)15:33:11 No.468527244
>そりゃブラッドピッドも全盛期だったし 503のCMとかすごかったもんな 一日中流れてた
17 17/11/28(火)15:33:20 No.468527264
ファミマ専売のブラビ飯ってのを食いたくて買いに行ったけど無かった思い出
18 17/11/28(火)15:33:33 No.468527281
千秋がぶりっ子キャラなのにちょいちょい男らしくなったり歌い方はカッコいい感じなのが好きだった
19 17/11/28(火)15:35:45 No.468527559
宇多田ヒカル登場で存在感薄れた
20 17/11/28(火)15:36:31 No.468527655
どいつもこいつも若いな! と数年ぶりにポケビ時代の映像見て思った
21 17/11/28(火)15:44:02 No.468528639
>503のCMとかすごかったもんな ごーまーぁりそぉーん… ごーまーぁりそぉーん… エロイン!
22 17/11/28(火)15:46:40 No.468528962
>JPOPバブルの頃だった 歌はこれくらいの時期のものが歌いやすい聞きやすいなって思う
23 17/11/28(火)15:52:52 No.468529723
電波少年とかテレビが楽しかった頃だ
24 17/11/28(火)15:53:47 No.468529823
>ファミマ専売のブラビ飯ってのを食いたくて買いに行ったけど無かった思い出 割と簡単にご家庭で再現できるという
25 17/11/28(火)15:53:47 No.468529825
カタ霊夢
26 17/11/28(火)15:57:05 No.468530263
ブラビにウドはいない
27 17/11/28(火)15:57:58 No.468530374
今冷静に見ると何でこんなに売れたんだろうと思うけど テレビの力が強くて企画物がウケる時代だったね
28 17/11/28(火)15:58:34 No.468530454
グリーンマンいいよね…
29 17/11/28(火)15:59:04 No.468530509
この手のは大体後追い企画のが人気的に有利だよね下地はよそ任せだし
30 17/11/28(火)15:59:20 No.468530543
なんか毎回解散危機でスレ画の子が泣き顔になってる印象
31 17/11/28(火)16:00:19 No.468530688
泣き虫キャラだったからな
32 17/11/28(火)16:08:45 No.468531585
>泣き虫キャラだったからな 番組内容あれ過ぎて普通に泣きたくなるだろあれは…なぁドーバー海峡横断部
33 17/11/28(火)16:12:14 No.468531963
いい声だな
34 17/11/28(火)16:12:38 No.468532006
野猿もこの頃だっけか バラエティが全体的に元気あった時代だ
35 17/11/28(火)16:16:49 No.468532454
ホイグリーンマン
36 17/11/28(火)16:20:29 No.468532876
カタ博麗の人
37 17/11/28(火)16:21:06 No.468532948
これの前はテレビ系のヒットはh jungleかな
38 17/11/28(火)16:22:57 No.468533161
yellow yellow happyいいよね
39 17/11/28(火)16:23:19 No.468533204
色んな企画並行しすぎてマイダイアモンドのあたりでは飽きてた
40 17/11/28(火)16:23:41 No.468533240
オジャパメンやら少年ボウイやらゲイシャガールズやら
41 17/11/28(火)16:23:51 No.468533255
>色んな企画並行しすぎて社交ダンスのあたりでは飽きてた
42 17/11/28(火)16:25:19 No.468533439
>まだ純真だった頃にCD買ったり署名をした「」も居るはず そしてそれを金曜ANNでネタにされて笑われた「」も居るはず
43 17/11/28(火)16:26:47 No.468533613
もう20年位前かこれ
44 17/11/28(火)16:27:31 No.468533699
もしもー
45 17/11/28(火)16:27:31 No.468533700
ウッチャンが紅白の司会やるから何かやるかもとか言われてたな
46 17/11/28(火)16:27:50 No.468533741
>そしてそれを金曜ANNでネタにされて笑われた「」も居るはず 邪悪すぎる…
47 17/11/28(火)16:30:05 No.468534036
>もしもー 生まれ変わってもー
48 17/11/28(火)16:31:11 No.468534166
ウリナリ!とANNは扱い真逆だったからな… 騙された子供世代が聴いてなかったのがせめてもの救いだ
49 17/11/28(火)16:31:36 No.468534219
ポケットビスケッた
50 17/11/28(火)16:32:39 No.468534358
最後は普通に数字届かなかったんだっけどっちか
51 17/11/28(火)16:33:19 No.468534431
辞めんなマン好きだった電話投票でどっちが勝つか決まったりとライブ感あった
52 17/11/28(火)16:35:29 No.468534716
スレ見てたら聞きたくなってきた amazonにあるみたいだし買うか
53 17/11/28(火)16:35:45 No.468534756
ブラビのほうが明るい歌が多かったし…