虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/28(火)14:50:55 昼はグラフ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)14:50:55 No.468521934

昼はグラフ

1 17/11/28(火)14:51:51 No.468522052

軸統一してくだち!

2 17/11/28(火)14:51:56 No.468522061

ちょっと待てよ

3 17/11/28(火)14:52:25 No.468522131

すげえぜアマゾン!

4 17/11/28(火)14:53:43 No.468522269

急成長は嘘ではないが!

5 17/11/28(火)14:53:48 No.468522276

なんてこった…あのウォルマートを…

6 17/11/28(火)14:54:04 No.468522303

このグラフになんの意味があるんだ アマゾンが1000億増やす間にウォルマートは4000億増やしてるじゃねーか

7 17/11/28(火)14:56:19 No.468522580

成長率で出せば普通にアマゾンすげーってなるのにこんなヘンテコなグラフにしたせいで作為的なものが見え見えじゃん!

8 17/11/28(火)14:56:27 No.468522593

似たようなのTVで見た!

9 17/11/28(火)14:57:28 No.468522734

最後にクロスしてる所が悪質

10 17/11/28(火)14:57:33 No.468522743

ついにアマゾンがウォルマートを抜いたのか!

11 17/11/28(火)14:58:24 No.468522846

どっちがウォルマートかわかんねぇよ!

12 17/11/28(火)14:58:44 No.468522883

というかウォルマート凄いね…

13 17/11/28(火)14:58:53 No.468522899

それはわかれよ!

14 17/11/28(火)14:58:54 No.468522901

逆にウォルマートってすんげえんだなって…

15 17/11/28(火)14:58:58 No.468522912

こういうグラフ作るやつは前歯全部折って差し上げるべき

16 17/11/28(火)14:59:21 No.468522955

前年比とかでグラフ作ればまあアリだったと思うんだけどね

17 17/11/28(火)14:59:26 No.468522965

おいしっかりやれ先輩!

18 17/11/28(火)14:59:38 No.468523001

このグラフは何をどう比較させてるの…

19 17/11/28(火)14:59:47 No.468523021

>それはわかれよ! ごめん縦軸が

20 17/11/28(火)15:00:07 No.468523061

これにセブン&アイあたりの売り上げ推移を合体させよう

21 17/11/28(火)15:00:09 No.468523066

これ大学のレポートで提出したらぶん殴られるタイプのグラフだ

22 17/11/28(火)15:00:56 No.468523163

これ出してブン殴られない業界ってあんのかな…

23 17/11/28(火)15:01:05 No.468523184

>これ出してブン殴られない業界ってあんのかな… マスコミ

24 17/11/28(火)15:01:19 No.468523211

>これ出してブン殴られない業界ってあんのかな… 詐欺師

25 17/11/28(火)15:01:19 No.468523212

ウォルマートってトヨタの2倍くらい売上あるのか…

26 17/11/28(火)15:01:28 No.468523232

このおっさんは馬鹿なのか詐欺師なのかどっちなの

27 17/11/28(火)15:01:30 No.468523236

>これ大学のレポートで提出したらぶん殴られるタイプのグラフだ 大学卒業して日経新聞編集やってる人が作ったグラフだよ! 日経新聞死ね

28 17/11/28(火)15:01:50 No.468523272

マーク以外のところでカクっと曲がるのもやめろや! 偶数年のデータもあるならマークつけろや!

29 17/11/28(火)15:02:13 No.468523326

例えば年収400万が500万に増えた人と比べて年収20万が30万に増えた人を急成長したと言えるだろうか?

30 17/11/28(火)15:02:18 No.468523337

>大学卒業して日経新聞編集やってる人 日経のグラフってこういうことしてるんだ…ってならない?大丈夫?

31 17/11/28(火)15:02:29 No.468523357

アマゾンの急成長もウォルマートの伸び悩みも事実ではあるんだけど グラフの所為で台無しだよ

32 17/11/28(火)15:03:12 No.468523443

ウォルマートの成長はもう限界!限界です!

33 17/11/28(火)15:03:27 No.468523465

こんなもん出して飯食ってけるんだね…

34 17/11/28(火)15:03:33 No.468523482

>>大学卒業して日経新聞編集やってる人 >日経のグラフってこういうことしてるんだ…ってならない?大丈夫? 日経って割とよくこういうことするから…

35 17/11/28(火)15:03:35 No.468523488

二軸グラフは馬鹿か詐欺師しか使わないって教授が言ってた

36 17/11/28(火)15:03:48 No.468523519

su2124472.png かー伸び悩んでるわー!

37 17/11/28(火)15:04:17 No.468523570

>>それはわかれよ! >ごめん縦軸が ??????

38 17/11/28(火)15:04:30 No.468523589

伸び悩んでるのには違いないが

39 17/11/28(火)15:04:33 No.468523595

紙幅との兼ね合いでこういうグラフにせざるを得ない都合もあるかもしれないし

40 17/11/28(火)15:05:01 No.468523645

右と左がわからない症候群の人では

41 17/11/28(火)15:05:05 No.468523654

>かー伸び悩んでるわー! すっげぇわかりやすい…

42 17/11/28(火)15:05:09 No.468523661

成長率を比べてるんだろ?と思ったらメモリの刻みの桁が違うじゃねぇか!

43 17/11/28(火)15:05:33 No.468523709

印象操作ってすごいな…

44 17/11/28(火)15:05:41 No.468523724

一つのグラフで縦軸二つって ミスリード目的でしかあり得ないよね

45 17/11/28(火)15:05:49 No.468523737

>su2124472.png これだと尼がたいしたことないように見えるし…

46 17/11/28(火)15:05:52 No.468523745

素では?って声出た

47 17/11/28(火)15:05:55 No.468523752

伸び悩んでるのはわかるよ わかるけどこれはやっちゃダメだよ!

48 17/11/28(火)15:06:11 No.468523779

amazonスゲーして何の得が…

49 17/11/28(火)15:06:17 No.468523786

成長率なら何年で何%売上が増えたとかのほうがいいんじゃないかと思うのは素人なんだろうな

50 17/11/28(火)15:06:21 No.468523796

ちょっと待ってバカだからこのグラフどう読むのかわかんないんだけど

51 17/11/28(火)15:06:30 No.468523825

読む側がちゃんと読めばいいのよ

52 17/11/28(火)15:06:31 No.468523827

詐欺師の手口だ

53 17/11/28(火)15:06:34 No.468523833

ウォルマートが伸び悩んでるのもアマゾンが成長してるのも事実でしょう? 何か問題が?

54 17/11/28(火)15:06:59 No.468523887

どうしてこれでイケると思ってしまったんですか?

55 17/11/28(火)15:07:09 No.468523908

バレないように軸の数字を左10000000000ドル・右100000000000ドル刻みにしよう

56 17/11/28(火)15:07:09 No.468523909

ここ2~3年ウォルマートが伸び悩んでるのは事実ではるんだから 態々詐欺まがいの印象操作しなくても…

57 17/11/28(火)15:07:19 No.468523936

書きたい事が先にあるのでこうやって無駄な真実を分かりづらくする

58 17/11/28(火)15:07:20 No.468523940

右の数字が見えない思慮が足りないアホはこれにひっかかる ひっかかった

59 17/11/28(火)15:07:22 No.468523942

>su2124472.png amazon平らやん

60 17/11/28(火)15:07:27 No.468523957

最近は営業利益落ちてるしウォルマートが伸び悩んでるのは本当だよ! スレ画のグラフにあんまり意味がないのも事実だよ!というかなんで最後交点作った!言え!

61 17/11/28(火)15:07:31 No.468523966

仮にこういうグラフ作りたいとしても わざわざツッコミどころ満載の両軸グラフじゃなく 成長率でグラフ作ればいいだけなのでは…?

62 17/11/28(火)15:07:49 No.468524017

>amazonスゲーして何の得が… ちがう ウォルマートだせー したいだけ

63 17/11/28(火)15:08:11 No.468524065

ご覧の成長率を見ればいつか抜かされるのが分かりますね? 実質アマゾンの方が強いということですよ

64 17/11/28(火)15:08:13 No.468524069

>成長率なら何年で何%売上が増えたとかのほうがいいんじゃないかと思うのは素人なんだろうな スレ画だけだと文章の方で何書いてるのかわからんから成長率の話ではないかもしれない

65 17/11/28(火)15:08:18 No.468524078

どんだけウォルマート嫌いなの…

66 17/11/28(火)15:08:28 No.468524105

グラフってのは数字の羅列を直感的に分かりやすくするものだ 分かんねえことすんな!

67 17/11/28(火)15:08:28 No.468524106

日経ってアホが作ってるんだなぁ

68 17/11/28(火)15:08:32 No.468524116

西友がウォルマート資本なんだっけ

69 17/11/28(火)15:08:37 No.468524125

>どうしてこれでイケると思ってしまったんですか? 比較対象をどうしてもビッグに見せたかったんですか?

70 17/11/28(火)15:09:07 No.468524189

せめて増加率で書け

71 17/11/28(火)15:09:14 No.468524201

実はグラフの書き方の説明本かも知れないし…これは悪い例で…

72 17/11/28(火)15:09:21 No.468524220

マスコミのやり口がよくわかる

73 17/11/28(火)15:09:36 No.468524243

>成長率の話ではないかもしれない 例えそうだとしてもこれはダメだよ…

74 17/11/28(火)15:09:49 No.468524278

ウォルマートなんて使ったことない

75 17/11/28(火)15:10:14 No.468524328

詐欺グラフにしなくても成長率で普通にグラフ作ればお望みの結果になったのでは…?

76 17/11/28(火)15:10:21 No.468524345

昔からある小売りなのにいままでこんなに伸びてるのすごいな

77 17/11/28(火)15:10:40 No.468524389

ウォルマートってもはや変な人が買い物に集まるやつだよね?ってイメージで

78 17/11/28(火)15:10:41 No.468524392

>日経ってアホが作ってるんだなぁ (自分は嘘をつかないという態度で)本当のことを言わない人が作ってるだけでアホかどうかは分からないからね

79 17/11/28(火)15:10:51 No.468524413

本書のページのスペースの都合上こう書くしかなかったのかもしれない って擁護考えたけど無理だわこわ

80 17/11/28(火)15:11:16 No.468524459

何らかの記事を書くことで原稿料もらう仕事をしてて amazonの急成長とウォルマート停滞の比較で1本書ける!こりゃ余裕だな!と思ってやってるだけだから 損得とか好き嫌いの話ではないよ

81 17/11/28(火)15:11:23 No.468524470

ウォルマートはイオンをさらに凶悪にした商売してるので嫌う人はチョイチョイいる だからといってこのグラフは頭悪過ぎだけど

82 17/11/28(火)15:11:25 No.468524478

ウォルマートは駐車場でキャンプしてるイメージ

83 17/11/28(火)15:11:43 No.468524519

日経はグラフ読めない人が客層なの?

84 17/11/28(火)15:12:00 No.468524550

>昔からある小売りなのにいままでこんなに伸びてるのすごいな 金に物言わせて店舗作って安く売って周りの店潰すやり口だからね

85 17/11/28(火)15:12:09 No.468524572

アホが騙されればそれでいいので

86 17/11/28(火)15:12:13 No.468524581

>詐欺グラフにしなくても成長率で普通にグラフ作ればお望みの結果になったのでは…? 本当にそれでいい辺り著者の頭の悪さか性根の悪さがでちゃってる

87 17/11/28(火)15:12:24 No.468524600

西友がウォルマート系なんだっけ

88 17/11/28(火)15:12:29 No.468524608

>ウォルマートってもはや変な人が買い物に集まるやつだよね?ってイメージで 北米の大部分が変な人ってことに… ていうかこれだけの市場規模あったら変な人ウェルカムだろう

89 17/11/28(火)15:12:44 No.468524634

>ウォルマートってもはや変な人が買い物に集まるやつだよね?ってイメージで 日本でいうとドンキ?

90 17/11/28(火)15:12:44 No.468524635

SEIYUもこの中に含まれてんのかな

91 17/11/28(火)15:12:46 No.468524640

逆にこれ見てAmazonがウォルマートを抜いた!なんて思わない層に向けて書いてるから大した問題にならないんじゃないか

92 17/11/28(火)15:13:22 No.468524708

ちかくの西友24時間営業で便利だからよく使ってる…

93 17/11/28(火)15:13:23 No.468524711

西友には確かに人がいないわ

94 17/11/28(火)15:13:47 No.468524757

>ウォルマートってもはや変な人が買い物に集まるやつだよね?ってイメージで すごいデブな人が買い物してる画像でしか知らない人もたまにいるかもしれない

95 17/11/28(火)15:13:59 No.468524778

文章で何書いてるかが問題だわ

96 17/11/28(火)15:14:18 No.468524805

>損得とか好き嫌いの話ではないよ 自分の署名どころか顔写真入りの記事でこれやらかすって 信用の点で相当損してると思うんですけお…

97 17/11/28(火)15:15:07 No.468524894

軸はどうでもいいけど線のカクつきは何なの

98 17/11/28(火)15:15:14 No.468524908

ウォルマートは労働組合が無くて作ろうとすると 作られる前に解雇らしいな

99 17/11/28(火)15:15:34 No.468524938

>西友には確かに人がいないわ セルフレジ導入したからな…

100 17/11/28(火)15:15:48 No.468524958

全体的に左側にあるグラフを右軸で表すなや!

101 17/11/28(火)15:15:49 No.468524962

>日本でいうとドンキ? もっとでかい規模のダイエーとかジャスコ

102 17/11/28(火)15:16:12 No.468525006

西友はウォルのやり方で低賃金少人数重労働で給料も全然上げないサービス労働まみれって言われてるね

103 17/11/28(火)15:16:14 No.468525014

デブがなんか変な原チャリみたいな装置で店内走ってるイメージ

104 17/11/28(火)15:16:22 No.468525025

結論ありきのグラフは結論を読んでみないとなんとも

105 17/11/28(火)15:16:23 No.468525030

>自分の署名どころか顔写真入りの記事でこれやらかすって >信用の点で相当損してると思うんですけお… 提灯記事を書いてくれるって宣伝になったかもしれない

106 17/11/28(火)15:17:21 No.468525135

文がどれだけ良かろうがこのグラフは論外だよ

107 17/11/28(火)15:17:48 No.468525193

>提灯記事を書いてくれるって宣伝になったかもしれない 業界内では有名な提灯記事屋であろうことはこれを見れば分かる気がする

108 17/11/28(火)15:17:53 No.468525200

>結論ありきのグラフは結論を読んでみないとなんとも 結論見なくてもグラフのタイトルだけ見れば何を言いたいのか伝わってくるだろ

109 17/11/28(火)15:18:21 No.468525250

以前どっかでこんなの見たなと思ったらNTTとソフトバンクの加入者数グラフだ

110 17/11/28(火)15:18:38 No.468525294

すげえな 読者を猿だと思って書いてるんだろうなあ

111 17/11/28(火)15:18:42 No.468525302

依頼する側もここまで騙せなさそうな馬鹿には依頼したくないような

112 17/11/28(火)15:19:31 No.468525409

パーセンテージで誤魔化しゃいいのにそれもできない というか上からのお達しにアホになって反逆とかそういうのだろうか

113 17/11/28(火)15:19:44 No.468525440

別に論文書いてるわけじゃなくてモノカキが自分の言いたいことを補強する材料としてグラフ載せてるだけだし良いんじゃねこの程度で 雑誌じゃそんな厳密にやらないでしょ

114 17/11/28(火)15:20:25 No.468525522

でもよぉ軸変えないと見えなくなっちまうぜ…

115 17/11/28(火)15:21:14 No.468525629

1997年を100としたグラフってやつもあるぞ

116 17/11/28(火)15:21:47 No.468525692

こういうのを見てAmazonの陰謀とか言い出す奴が一番ヤバい

117 17/11/28(火)15:21:53 No.468525703

これウォルマートの人がウォルマートの危機感を煽るためにやってるんじゃなかったのか…

118 17/11/28(火)15:22:58 No.468525846

>1997年を100としたグラフってやつもあるぞ ラスパイレス算式みんなそうだし…

119 17/11/28(火)15:26:36 No.468526331

成長率じゃダメだった理由がわかんないな 億ドル単位のほうがインパクトあるからか?

120 17/11/28(火)15:29:58 No.468526823

サウスパークで見たくらいだけど ウォルマートが来ると最初は嬉しいけど後々ヤバいんでしょ?

121 17/11/28(火)15:30:04 No.468526834

私統計の名を語る糞みたいなこじつけ嫌い!!111!!1

122 17/11/28(火)15:30:55 No.468526940

>サウスパークで見たくらいだけど >ウォルマートが来ると最初は嬉しいけど後々ヤバいんでしょ? イオンのもっとヤバイ版

123 17/11/28(火)15:30:55 No.468526941

前年度比とかでも十分言いたいこと伝わりそうなもんなのになんでこんな詐欺みたいな書き方を…

124 17/11/28(火)15:32:09 No.468527098

株価だとamznが1997年の上場から500倍になってる間wmtは5倍くらいにしかなってないっていうのはあるな

125 17/11/28(火)15:33:42 No.468527301

>サウスパークで見たくらいだけど >ウォルマートが来ると最初は嬉しいけど後々ヤバいんでしょ? 地域から金をごっそり奪うけどその金が地域に還元されずに中央に集められる アマゾンはその場に店がなくとも本屋をはじめ色んな店を殺したけどね

126 17/11/28(火)15:34:02 No.468527353

ウォルマートって西友を買ったアメリカのスーパーだっていう認識しかなかったけどこんなに馬鹿デカかったのか…

127 17/11/28(火)15:34:20 No.468527395

俺の頭がおかしくなってグラフの見方忘れたのかと思ったわ

128 17/11/28(火)15:37:23 No.468527766

ウォルマートが進出して撤退して滅んだテキサス州の街の事を思うと 悪意を持ちたくなるのも分からないでもない だからと言って自ら深淵になる必要は無かった筈だ日経ッ!!

129 17/11/28(火)15:39:51 No.468528092

ふと気になってxxxx年を100とするグラフの検索結果数をグラフにしてみたよ su2124501.png

130 17/11/28(火)15:42:50 No.468528477

>su2124501.png 5の倍数年は基準に選ばれやすいって結果が得られたな

131 17/11/28(火)15:43:18 No.468528543

su2124507.jpg 適当だけどアマゾンを右に合わすとこんな感じかな

132 17/11/28(火)15:44:42 No.468528727

こいつよく就職できたな

133 17/11/28(火)15:45:45 No.468528851

きっちり顔と名前晒してて駄目だった 戦犯確定だな

134 17/11/28(火)15:46:53 No.468528992

本文読めばグラフの意図わかるんじゃない? 知らんけど

135 17/11/28(火)15:48:47 No.468529225

そもそもずっと百年トップ独走してるウォルマートが異常 創業者の子供が軒並み資産一兆円超えてるし

136 17/11/28(火)15:51:28 No.468529553

なんだその口元

137 17/11/28(火)15:55:43 No.468530091

成長率を言いたいんだから合ってるでしょグラフ

138 17/11/28(火)15:55:54 No.468530115

まだまだ成長期にあるというのがわかればいいんだ

139 17/11/28(火)15:56:23 No.468530175

慶應大ですらこういうグラフが許されるんだから俺も許してよって大学時代に言いたかったなあ

140 17/11/28(火)15:58:04 No.468530389

>成長率を言いたいんだから合ってるでしょグラフ きっちり成長率で出してもAmazonは普通に勝ってるのになんでこんな手の込んだ馬鹿な真似を…

141 17/11/28(火)15:58:46 No.468530469

>慶應大ですらこういうグラフが許されるんだから俺も許してよって大学時代に言いたかったなあ 経歴的に文系っぽいから慶応関係ないんじゃね

142 17/11/28(火)15:58:57 No.468530496

これ伸び悩んでるの?ウォルマート

143 17/11/28(火)15:59:41 No.468530599

成長率でグラフ出せや!

144 17/11/28(火)16:01:26 No.468530815

文理関係なくグラフの出し方くらい教わるわ! こんなんどう考えても故意だわ!

145 17/11/28(火)16:02:36 No.468530961

地域の大多数がウォルマートで買い物してウォルマートで働くが普通になる位には地元小売り殲滅するから割とエグい

↑Top