17/11/28(火)12:04:55 ゴミ貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)12:04:55 No.468499235
ゴミ貼る
1 17/11/28(火)12:10:07 No.468499980
KEIANのOEMという時点でかなりつらい
2 17/11/28(火)12:10:28 No.468500043
テレビは評判良かったのにねえ
3 17/11/28(火)12:11:46 No.468500240
そりゃTVは中身ほぼレグザだもん これは中華ネットブックだぞ 多分ウリであるところのフルHDの動画視聴もスペック的に無理がある
4 17/11/28(火)12:12:22 No.468500318
同価格帯のタブでも買ったほうが幸せになれるんじゃないかな…
5 17/11/28(火)12:12:51 No.468500398
メモリ2ギガて…
6 17/11/28(火)12:14:03 No.468500576
これでマイクラなりPUBGなりやろうとして動かないんですけおおおお!!!!ってなる小中学生がたくさん出てくると見た
7 17/11/28(火)12:14:19 No.468500615
でも売れるだろうなあってのは分かる
8 17/11/28(火)12:15:16 No.468500737
ネット動画見る用途ならFireTVでよくね
9 17/11/28(火)12:15:26 No.468500764
安かろう悪かろうの典型 Win10を2GBメモリで動かそうというのがもう無謀 それもストレージ32GBってアプデもできないんじゃないか
10 17/11/28(火)12:15:46 No.468500817
無我ストイックってネーミングセンスは素晴らしい
11 17/11/28(火)12:16:08 No.468500881
最近のスマホより性能低そう
12 17/11/28(火)12:16:17 No.468500906
マイクラぐらいならなんとか動くのでは?
13 17/11/28(火)12:16:30 No.468500942
丁度小学生のお年玉で買えるくらいか
14 17/11/28(火)12:16:36 No.468500954
・「MUGA ストイックPC」の主な仕様(一部抜粋) OS:Windows 10 HOME 64bit プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail) プロセッサスピード:1.44GHz / 最大1.92GHz システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可) ストレージ:eMMC 32GB ディスプレイ:14.1インチ インターフェイス:USB3.0×1 / USB2.0×1 / Micro SDスロット×1(最大64GBまで) Mini HDMI×1 / 3.5mmイヤフォンジャック×1 バッテリー駆動時間:約7時間 サイズ:幅約329mm × 奥行約219mm × 高さ約20mm 重量:約1200g 適当な中華タブ買った方が…
15 17/11/28(火)12:16:42 No.468500965
ストイックな使い方を要求されるんやな 喜劇やな
16 17/11/28(火)12:16:48 No.468500983
テレビ以外は普通に安いのをそのまま名前変えて売ってるだけだからな テレビだけは本来安くないものだったし
17 17/11/28(火)12:16:58 No.468501012
ストレージ32GってOSアプデしただけでしにそうなスペックにもちゃんと言及しなさい
18 17/11/28(火)12:17:01 No.468501021
>ネット動画見る用途ならFireTVでよくね ドンキ行くような層は楽天とメルカリしか知らないので…
19 17/11/28(火)12:17:37 No.468501113
>マイクラぐらいならなんとか動くのでは? わざわざPCでマイクラをやろうとする小中学生だ mod目的に決まっている
20 17/11/28(火)12:17:51 No.468501151
メモリ2Gて…
21 17/11/28(火)12:18:05 No.468501190
しかもCPUはAtomだぜ!
22 17/11/28(火)12:18:15 No.468501215
>KEIANのOEMという時点でかなりつらい つらいというかダメ確じゃねーか!
23 17/11/28(火)12:18:27 No.468501239
マイクラは地味にスペック使うからこれじゃ無理無理かたつむり
24 17/11/28(火)12:19:09 No.468501357
そんな512MBでVista積んだネットブックみたいなことを…
25 17/11/28(火)12:19:20 No.468501383
タブにキーボード付いてるものだと思えば…
26 17/11/28(火)12:19:25 No.468501398
ちゃんと動かした結果見て広報してんのかな…
27 17/11/28(火)12:19:31 No.468501406
ネット動画視聴に本当に必要なのは回線なんだよなぁ
28 17/11/28(火)12:19:49 No.468501460
FireHD買えばいいのに
29 17/11/28(火)12:20:02 No.468501483
フルHD対応だけどつべのHD動画を快適に見られないんじゃ…
30 17/11/28(火)12:20:29 No.468501549
後進国のタイでももっとマシなの使ってそう
31 17/11/28(火)12:20:39 No.468501582
>>マイクラぐらいならなんとか動くのでは? >わざわざPCでマイクラをやろうとする小中学生だ >mod目的に決まっている まあmodいれよう!ってやつならこのスペックじゃ無理って分かるでしょ…
32 17/11/28(火)12:20:40 No.468501587
今時珍しいくらいの地雷だな セール狙ったら2万円台でもまともなマシン買えるのにこんな骨董品みたいなスペックに19800円とは
33 17/11/28(火)12:21:39 No.468501745
>まあmodいれよう!ってやつならこのスペックじゃ無理って分かるでしょ… なんかPCだとmodってやつでどんどん拡張できるみたいだぜ! くらいの理解じゃねえかな小学生だと…
34 17/11/28(火)12:21:40 No.468501748
Crusoe積んだモバイルPC時代をふと思い出した VAIO Uからもう15年か
35 17/11/28(火)12:21:51 No.468501780
http://buzz-plus.com/article/2017/11/27/donki-pc-muga/ この無理やり褒めてる感
36 17/11/28(火)12:21:58 No.468501796
vista出た頃にジャパネットが256Mでノート売ってたのを思い出す
37 17/11/28(火)12:22:13 No.468501852
ちょっとの新聞広告によく載ってた中古PC思い出した OSが2KでHDDが20GBのノート
38 17/11/28(火)12:22:18 No.468501869
普通の光回線ならこのスペックでもようつべくらいは見れるでしょ…
39 17/11/28(火)12:22:23 No.468501886
勉強代にしては安い部類だし何事も経験だ
40 17/11/28(火)12:22:40 No.468501925
メモリなんて増設すりゃいいじゃん >システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可) うn…
41 17/11/28(火)12:22:43 No.468501933
cpuはatomといえどもそこそこいいじゃん
42 17/11/28(火)12:23:05 No.468501997
>日常生活に困らないレベルのハイスペックなノートパソコン ものは言いようだな
43 17/11/28(火)12:24:03 No.468502163
というかこれ去年スパイウェア入ってたやつと同じとこのでしょう かなりヤバイぞ
44 17/11/28(火)12:24:14 No.468502195
適当に安いノート勝ったら実際osアップデート出来なかった
45 17/11/28(火)12:24:24 No.468502226
今職場で使ってるWin10メモリ4GBのノートが 既にWordExcelEdgeの同時起動でさえ動作が怪しいというのに 2GBの挙動なんてオラワクワクしてきたぞ!
46 17/11/28(火)12:25:09 No.468502347
>これにより、より多くの人たちが情報弱者という窮地から救われるだろう。 ダメだった
47 17/11/28(火)12:25:18 No.468502375
出荷時にインストールするソフトって変な体験版みたいなの増やせばむしろ安くなるんじゃ…
48 17/11/28(火)12:25:33 No.468502412
>しっかりスピーカも搭載されているので音を鳴らすことも可能だし、ストレージ容量は32GBもの大容量で、16GBのSDカードにも勝るデータを記録可能。 このバカにしかた好き
49 17/11/28(火)12:25:39 No.468502426
>http://buzz-plus.com/article/2017/11/27/donki-pc-muga/ >この無理やり褒めてる感 >しっかりスピーカも搭載されているので音を鳴らすことも可能だし、ストレージ容量は32GBもの大容量で、16GBのSDカードにも勝るデータを記録可能。 どう見ても馬鹿にしてるとしか思えないんですけお
50 17/11/28(火)12:25:41 No.468502429
Cherry Trailだから動画再生は辛うじてフルHDはいけるだろうけどメモリがそれを許すかな?って感じだ
51 17/11/28(火)12:25:52 No.468502459
そういやあったなかんたんPad
52 17/11/28(火)12:25:58 No.468502469
なんとOfficeがプリインストールなんです!
53 17/11/28(火)12:25:59 No.468502470
4Gですら重くてネット観覧用にしか出来ないWinタブを転がしているのに 2Gってどういう領域なんだろうか… あと8Gになると値段跳ね上がるの勘弁して
54 17/11/28(火)12:26:11 No.468502507
マイクラはバニラでも結構重い 子供なら何も考えず歩き回ってワールド読み込みまくってさらに重くなる
55 17/11/28(火)12:26:33 No.468502554
今となっては勉強代にもならん この金で釣り道具買って 海釣りでもしたほうがよっぽどいい
56 17/11/28(火)12:26:40 No.468502578
ストレージ32GってOS分はいくらなの?
57 17/11/28(火)12:26:46 No.468502588
スマホしか持ってないけどユーチューブでかい画面で見たいんスよねって層向けだろ
58 17/11/28(火)12:26:47 No.468502591
懐かしい気分になるスペックだな…
59 17/11/28(火)12:26:59 No.468502626
この記事完全に馬鹿にしてる!
60 17/11/28(火)12:27:23 No.468502687
で、でも前に「」がsurfaceよりマシって…
61 17/11/28(火)12:27:26 No.468502696
何十年か前の「512kbの広大なメモリ空間を駆け抜けろ!」的なキャッチコピー思い出した
62 17/11/28(火)12:27:29 No.468502706
同スペックでアンドロタブだったらソコソコなスペックだねって言えるんだけどね…
63 17/11/28(火)12:27:42 No.468502758
ジャパネットたかたで買った方がマシだな!
64 17/11/28(火)12:27:55 No.468502790
今のスマホって 今のテレビと繋げられないの? 可能だよね?
65 17/11/28(火)12:28:04 No.468502815
人類に必要なメモリは64KB!
66 17/11/28(火)12:28:19 No.468502865
>スマホしか持ってないけどユーチューブでかい画面で見たいんスよねって層向けだろ 売り場に売ってるChromeCast買ったほうがいい
67 17/11/28(火)12:28:36 No.468502903
>さらにUSB3.0も搭載というのだから、時代のニーズに合っている。 うn… >また、CPUには世界的企業であるインテル社の製品を搭載。そのうえOSには世界のマイクロソフト社の「Windows 10 HOME 64bit」を使用しているというのだから、その贅沢っぷりに衝撃を受ける。 うn… >しっかりスピーカも搭載されているので音を鳴らすことも可能だし、ストレージ容量は32GBもの大容量で、16GBのSDカードにも勝るデータを記録可能。 うn…
68 17/11/28(火)12:28:46 No.468502927
OSはXPかなって感じ
69 17/11/28(火)12:28:49 No.468502937
一人暮らしならテレビない人も多いんじゃない
70 17/11/28(火)12:28:55 No.468502960
メモリ4GB RAM64GBで2万にしてくれ
71 17/11/28(火)12:29:03 No.468502976
やーい御社の開発環境ドンキ以下!って煽りしたかったけどこれだとちとキツイな
72 17/11/28(火)12:29:59 No.468503141
「」みたいな層は酷評するけど実際は売れるパターンというか前作売れたからこれも出るんだろうし…
73 17/11/28(火)12:30:02 No.468503152
仮想メモリ用にusbメモリでも突っ込んどけばいいんじゃない?
74 17/11/28(火)12:30:03 No.468503153
>やーい御社の開発環境ドンキ以下!って煽りしたかったけどこれだとちとキツイな 洒落になってない・・・ 下手すれば暴力沙汰だこれ
75 17/11/28(火)12:30:15 No.468503196
モニタ付けないで外部出力にしてメモリ増やしてくれたほうがいい
76 17/11/28(火)12:30:16 No.468503199
実物見てモニタとキーボード次第では考える OSは入れ替える
77 17/11/28(火)12:30:35 No.468503244
>で、でも前に「」がsurfaceよりマシって… 確かに値段以外の全ての要素を我慢すればSurfaceなんて足下にも及ばんな
78 17/11/28(火)12:30:49 No.468503269
ネットに繋げたいからって ドリキャスを買った部室が 隣だったラグビー部思い出した 無線部のうちに相談してくれればよかったのに
79 17/11/28(火)12:30:51 No.468503274
5000円くらいならちょっと豪華なデジタルフォトフレームとして買ってもいいけど…
80 17/11/28(火)12:31:00 No.468503306
ドンキに来る客がスペックなんか気にするわけないから とりあえず動きさえすれば大丈夫だ
81 17/11/28(火)12:31:01 No.468503307
>「」みたいな層は酷評するけど実際は売れるパターンというか前作売れたからこれも出るんだろうし… パソコンが2万円!?安っ!買った!ス、スペック…?
82 17/11/28(火)12:31:03 No.468503315
つーか普通に売れるよ
83 17/11/28(火)12:31:07 No.468503324
2台配信用のmonitorくらいにはなるのでは
84 17/11/28(火)12:31:11 No.468503338
>「」みたいな層は酷評するけど実際は売れるパターンというか前作売れたからこれも出るんだろうし… 売れても悲劇しか産まないんじゃねぇかな…ってなる
85 17/11/28(火)12:31:23 No.468503381
コミックスで読むこち亀で両さんがハイスペックと自慢してるパソコン
86 17/11/28(火)12:31:24 No.468503383
こういうの買う層はモニターついてるのが第一条件だから…
87 17/11/28(火)12:31:35 No.468503413
Officeプリインストール済(但しキングソフト)
88 17/11/28(火)12:31:37 No.468503424
>しっかりスピーカも搭載されているので音を鳴らすことも可能 これは…
89 17/11/28(火)12:31:44 No.468503439
もうモニターだけ取り外してパーツとして使えばいいんじゃないかと思えてきた
90 17/11/28(火)12:31:52 No.468503456
安けりゃいい的な層を狙い撃ちした商品だ そりゃ売れる
91 17/11/28(火)12:31:58 No.468503474
スティックPCのチップセットにモニタとキーボード付けたヤツ それ以上でもそれ以下でもない
92 17/11/28(火)12:32:08 No.468503507
PC 有償譲渡でググるともっと地獄だぜ!
93 17/11/28(火)12:32:08 No.468503508
>http://buzz-plus.com/article/2017/11/27/donki-pc-muga/ >この無理やり褒めてる感 >これにより、より多くの人たちが情報弱者という窮地から救われるだろう。 むしろ情報弱者をカモにして喰ってますよね!? 救ってるどころか地獄に突き落としてますよね!?
94 17/11/28(火)12:32:20 No.468503543
>コミックスで読むこち亀で両さんがハイスペックと自慢してるパソコン 2Kくらいの時代なら大したマシンだった…
95 17/11/28(火)12:32:27 No.468503561
メモリ載せ換えさえできればおもちゃとして…それでも中間タブのがマシだな
96 17/11/28(火)12:32:41 No.468503613
安いから買う人と買って確認して記事にしたらポイする人に売れる分しかそもそも用意はしてない
97 17/11/28(火)12:32:43 No.468503617
ようつべ見る専用マシンとしてもメモリ2GでHD動画みれるのかな
98 17/11/28(火)12:32:52 No.468503646
数字が上がると強くなっていくiPhoneは一般人にもやさしいよな
99 17/11/28(火)12:33:05 No.468503688
半田付け大好きマンなら改造できるかもしれない
100 17/11/28(火)12:33:09 No.468503701
>>これにより、より多くの人たちが情報弱者という窮地から救われるだろう。 >むしろ情報弱者をカモにして喰ってますよね!? >救ってるどころか地獄に突き落としてますよね!? 「ああこんなの捨てて次は勉強して買おう」ってなり 結果的に情報弱者は減る
101 17/11/28(火)12:33:20 No.468503735
あまりのスペックに無我の境地に到れるからMUGAなの? ムガアアアア!!!1って叫ぶからMUGAなの?
102 17/11/28(火)12:33:22 No.468503743
中古のノート買ったほうがいいよね
103 17/11/28(火)12:33:31 No.468503760
>数字が上がると強くなっていくiPhoneは一般人にもやさしいよな 比較する必要もなく数字が上がって英語がつくと強いからな…
104 17/11/28(火)12:33:39 No.468503784
パーツ取りとwin10ライセンス目的に
105 17/11/28(火)12:33:54 No.468503834
これ起動にかなり時間食いそうだな
106 17/11/28(火)12:34:19 No.468503905
>ドンキに来る客がスペックなんか気にするわけないから ドンキの客層ってどれだけひどいの・・・?
107 17/11/28(火)12:34:21 No.468503910
バラすと中に入ってるチップで 特殊な奴があって 買い占めてバラしまくった そういう製品が好き
108 17/11/28(火)12:34:27 No.468503928
中華タブにキーボードが付いてお得感はある
109 17/11/28(火)12:34:35 No.468503961
先週1万5千円で買った中古ノートがメモリ4GBのHDD250GBだったな
110 17/11/28(火)12:34:44 No.468503982
>これ起動にかなり時間食いそうだな eMMCですよ!速いにきまってます!!!
111 17/11/28(火)12:34:53 No.468504009
でもまあ本来の情報弱者って主に経済的な理由で情報へのアクセスができない人のことだし…
112 17/11/28(火)12:35:26 No.468504103
>メモリなんて増設すりゃいいじゃん >>システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可) >うn… メモリ増設不可でだれが得するのこれ…
113 17/11/28(火)12:35:28 No.468504111
頭にプリン入ってる連中しかいないし過剰スペックレベル
114 17/11/28(火)12:35:30 No.468504116
win10なんか最低メモリ4G快適に動かすなら8G必要なレベルなのにこれはちょっと…
115 17/11/28(火)12:35:39 No.468504145
数年前にですら動画用として割り切ってる中古Win7のDELLPCが1万で手に入るのに…
116 17/11/28(火)12:35:44 No.468504156
サブPCとして買うには丁度いいと思うが 「」の要求するスペックが高すぎるだけでそう悪いもんでもないよ
117 17/11/28(火)12:36:03 No.468504205
>パーツ取りとwin10ライセンス目的に OSそのまま買った方がよくない?
118 17/11/28(火)12:36:06 No.468504213
>中華タブにキーボードが付いてお得感はある OSがwin10だから動き出しもっさりじゃない
119 17/11/28(火)12:36:09 No.468504226
キーボード付きのゴミ
120 17/11/28(火)12:36:17 No.468504246
逆に経済的な理由で情報にアクセスできないレベルの人が19000円も出せるのかな
121 17/11/28(火)12:36:32 No.468504288
>メモリ増設不可でだれが得するのこれ… 拡張性なんて持たせる作りにしたらコスト上がるじゃん
122 17/11/28(火)12:36:39 No.468504306
iPad買った方が良くない?
123 17/11/28(火)12:36:49 No.468504341
メモリ倍ならまあちょっとは勉強したかなって感じだけど2GBはきっついぞ
124 17/11/28(火)12:36:51 No.468504345
>サブPCとして買うには丁度いいと思うが >「」の要求するスペックが高すぎるだけでそう悪いもんでもないよ win10でメモリ2g増設不可は流石にダメじゃないかな…
125 17/11/28(火)12:37:04 No.468504384
おれはなにも信じてねぇよ
126 17/11/28(火)12:37:05 No.468504386
メモリは表面実装なんだから増設できるわけない
127 17/11/28(火)12:37:07 No.468504392
>サブPCとして買うには丁度いいと思うが メインがどれだけ低かったらこれをサブに使おうと思うんだ
128 17/11/28(火)12:37:12 No.468504415
19800円分ネットカフェに行った方がマシかな…
129 17/11/28(火)12:37:19 No.468504430
宗教上の理由でキーボード無いと駄目な貧困層向け
130 17/11/28(火)12:37:23 No.468504442
>win10なんか最低メモリ4G快適に動かすなら8G必要なレベルなのにこれはちょっと… それもそれで感覚がマヒしてる
131 17/11/28(火)12:37:29 No.468504459
エントリーモデルにしてもきついな
132 17/11/28(火)12:38:05 No.468504577
>「」の要求するスペックが高すぎるだけでそう悪いもんでもないよ ブラウザ立ち上げてページ開けるまで何分掛かるんだろうか…
133 17/11/28(火)12:38:07 No.468504583
>サブPCとして買うには丁度いいと思うが OSがまともに動くかも怪しいレベルに見えるけど・・・
134 17/11/28(火)12:38:10 No.468504590
本当にお金がない人が買うのならなおさらこんなゴミを掴ませてはいけないのでは?
135 17/11/28(火)12:38:14 No.468504606
これ買った人に無料サポセンさせられる「」もいるんですよ
136 17/11/28(火)12:38:21 No.468504633
OSをXP辺りまでダウングレードしてオフラインで使おう
137 17/11/28(火)12:38:27 No.468504647
>「」の要求するスペックが高すぎるだけでそう悪いもんでもないよ https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications MS公式の要求スペックの最低ラインなんすよ…
138 17/11/28(火)12:38:30 No.468504654
16ですら足りないから32に増やしたのに2Gとは… ヤックデカルチャー…
139 17/11/28(火)12:38:39 No.468504682
官公庁払い下げPCの有償譲渡会だったら同じスペックのPCが3万で買えるってのに
140 17/11/28(火)12:38:51 No.468504716
>OSをXP辺りまでダウングレードしてオフラインで使おう 今度はメモリを認識しないとかなる
141 17/11/28(火)12:38:52 No.468504719
とりあえずOSはダウングレードして32bitの奴にしようそうしよう
142 17/11/28(火)12:39:02 No.468504755
メモリよりストレージ32GBのがきつそう
143 17/11/28(火)12:39:12 No.468504774
>官公庁払い下げPCの有償譲渡会だったら同じスペックのPCが3万で買えるってのに ダメじゃねーか!
144 17/11/28(火)12:39:22 No.468504798
誉めまくって騙して買わせて それなりに売れたら 日本の貧困化ネタでまた記事書けるんだよなぁ
145 17/11/28(火)12:39:33 No.468504831
>19800円分ネットカフェに行った方がマシかな… ネットカフェでWin10なのにメモリ2GBしか積んでないデスクトップ置いてところ稀にあるよね…
146 17/11/28(火)12:39:42 No.468504863
リース落ちのレッツノートを買いましょう
147 17/11/28(火)12:39:49 No.468504886
有償譲渡は魔鏡の中の魔鏡
148 17/11/28(火)12:39:55 No.468504911
随分高価なフリスビーですね
149 17/11/28(火)12:40:18 No.468504978
win10の無駄遣い …無駄でもないか10だし
150 17/11/28(火)12:40:33 No.468505036
>MS公式の要求スペックの最低ラインなんすよ… モニタは800x600でいいのか…やはりはぁはぁは正義…
151 17/11/28(火)12:40:54 No.468505088
>リース落ちのレッツノートを買いましょう 秋葉原でよく売ってるね
152 17/11/28(火)12:40:59 No.468505096
「」がお爺ちゃんお婆ちゃんに買ってあげる時はちょっと気を使ってやればいいだけでこれは普通に売れそうだな
153 17/11/28(火)12:41:09 No.468505127
とりあえず動きはするというだけのスペック おそらくこんなのを調べもせず買っちゃうような層は イライラして使わなくなる
154 17/11/28(火)12:41:09 No.468505128
払い下げの中古ノートとかi5でメモリ4GBくらいのが結構あるよね
155 17/11/28(火)12:41:12 No.468505146
メモリ2Gでごみ扱いとか「」はモノを知らないな win10で64bitだと4Gでも長時間使用するとしゃっくりはじめるけどな!!!
156 17/11/28(火)12:41:51 No.468505248
>テレビは評判良かったのにねえ テレビも後から問題点が見つかってたはず
157 17/11/28(火)12:41:53 No.468505253
2Gだと32bitが適正だろう
158 17/11/28(火)12:42:16 No.468505310
売れるけどあとで文句殺到するやつじゃねえかな
159 17/11/28(火)12:42:20 No.468505324
その辺に転がってるFUJITSUのLIFEBOOKで十分だ
160 17/11/28(火)12:42:23 No.468505333
拡張性を削り機能を絞って専用マシンとするジョブズデザインを継ぐマシン
161 17/11/28(火)12:42:42 No.468505383
デスマーチ中の深夜にプリンタのインク切れたり事務用品が足りなくなったりした時はドンキ有難かった記憶がある インクとお菓子買ってレジ待ちしてたら横のレジでプリンターの箱抱えた作業着のおっちゃんが居てわんだよ… 深夜に急にPCが必要な状況もあるんじゃないかな
162 17/11/28(火)12:42:45 No.468505392
だいたいメモリは限界までケチるからVistaが酷評されたんだっけ
163 17/11/28(火)12:42:51 No.468505410
>ネットカフェでWin10なのにメモリ2GBしか積んでないデスクトップ置いてところ稀にあるよね… 購入後いじってないウチのノートPC4GBだった Win10動かすにはわりとギリギリなスペックなのね…
164 17/11/28(火)12:43:06 No.468505452
32bit版なら問題なく動くはず 64bitはわからん
165 17/11/28(火)12:43:12 No.468505469
4GBにi3で誤魔化してる俺に流れ弾を当てるのはやめろ
166 17/11/28(火)12:43:16 No.468505486
>拡張性を削り機能を絞って専用マシンとするジョブズデザインを継ぐマシン 今このスペックで民生用だとしてなんの専用になれるんですかね…
167 17/11/28(火)12:43:25 No.468505517
でもまあWin10だからまだましよね Linuxとか入れられて GNOMEだからwindowsと変わらない とかやられたら洒落にならん
168 17/11/28(火)12:43:48 No.468505584
前興味本位でbaytrail時代のwin8タブ買ってみたことあるけど まあネット位ならギリギリできなくはないかな位の性能だった それよりcpu進化してる筈だけどwin10だとやっぱ重いのかな
169 17/11/28(火)12:44:09 No.468505639
>64bitはわからん >OS:Windows 10 HOME 64bit
170 17/11/28(火)12:44:17 No.468505664
>>拡張性を削り機能を絞って専用マシンとするジョブズデザインを継ぐマシン >今このスペックで民生用だとしてなんの専用になれるんですかね… YouTubeかな…
171 17/11/28(火)12:44:24 No.468505683
>それもそれで感覚がマヒしてる とちゅうでブラウザやエクスプローラーが数分固まるのも醍醐味だよね!っていうならそりゃそうだと思う
172 17/11/28(火)12:44:42 No.468505731
また、CPUには世界的企業であるインテル社の製品を搭載。そのうえOSには世界のマイクロソフト社の「Windows 10 HOME 64bit」を使用しているというのだから、その贅沢っぷりに衝撃を受ける。 なにこの文章
173 17/11/28(火)12:44:49 No.468505752
やっぱりメモリは16GBないとねー
174 17/11/28(火)12:45:10 No.468505808
起動してから数分何クリックしても反応しないのいいよね…
175 17/11/28(火)12:45:22 No.468505833
メモリ自体は仮想で多少ごまかせるからマシよ 寿命縮むけど
176 17/11/28(火)12:45:27 No.468505845
ストレージ32GBじゃほんとに動画見る専用機にしかならないでしょ OSだけで半分取られるし
177 17/11/28(火)12:45:32 No.468505856
>なにこの文章 ゴージャスだろう? ラグジュアリーだろう?
178 17/11/28(火)12:45:43 No.468505893
>なにこの文章 懐かしい感じがするわ!! PC98時代思い出す
179 17/11/28(火)12:45:43 No.468505895
>そのうえOSには世界のマイクロソフト社の「Windows 10 HOME 64bit」を使用しているというのだから、その贅沢っぷりに衝撃を受ける。 いっそそこでもう少しケチってくれればまだ使いようもあった
180 17/11/28(火)12:46:17 No.468505987
>ハード ドライブの容量が 32 GB のデバイスや、ハード ドライブが満杯になっている古いデバイスなど、空き領域が少ないデバイスでは、アップグレードを完了するためにストレージの追加が 必要になる場合があります。
181 17/11/28(火)12:46:25 No.468506010
ネット専用ならLinuxでよくない?
182 17/11/28(火)12:46:51 No.468506078
このスペックでも この値段になってしまうんだなぁって もう少し安くならんのかな?
183 17/11/28(火)12:47:15 No.468506149
アンチウィルスも省いたノーガードならそれなりに動くかも
184 17/11/28(火)12:47:31 No.468506194
5000円くらいならminiHDMI付いてるしモニタ代わりに買うかなーって程度
185 17/11/28(火)12:47:43 No.468506214
ほぼ同じ値段でもっとマシな中華タブがあるんですけお…
186 17/11/28(火)12:47:43 No.468506215
>4GBにi3で誤魔化してる俺に流れ弾を当てるのはやめろ おなじスペックのPC使ってるので安心してほしい ただ長時間IE開いてると画面がが点滅したり真っ黒になったりしてこれは
187 17/11/28(火)12:48:00 No.468506265
プレステより安いんだからまぁこんなもんな気がする
188 17/11/28(火)12:48:05 No.468506275
今時のchromebookの方がマシなスペック
189 17/11/28(火)12:48:07 No.468506279
>多分ウリであるところのフルHDの動画視聴もスペック的に無理がある 動画再生支援機能とかダメかな
190 17/11/28(火)12:48:18 No.468506301
>なにこの文章 そりゃあなた$100程度のパソコンつったっらエーエムデー?とかいう聞いたことないメーカーのCPUといぬっくす?とかいうこれまた聞いたことないOSと手回し発電機ってのが一般的ですもの
191 17/11/28(火)12:48:33 No.468506354
スペックカツカツだから途中で止まったり数分待ったり再起動を頻繁にしないといけないのは確定
192 17/11/28(火)12:48:46 No.468506392
いつの記事かと思ったら今日!? てっきり5年くらい前かと
193 17/11/28(火)12:49:09 No.468506458
メモリ増設したいのに安かった頃の倍高くなっててひどい
194 17/11/28(火)12:49:33 No.468506525
>Win10を2GBメモリで動かそうというのがもう無謀 >それもストレージ32GBってアプデもできないんじゃないか いきなりlinuxインスコしてソフトウェア的にカスタマイズしたら 便所用PC位にはなるかなって思ったんだけどどうかな
195 17/11/28(火)12:49:34 No.468506527
>そりゃあなた$100程度のパソコンつったっらエーエムデー?とかいう聞いたことないメーカーのCPUといぬっくす?とかいうこれまた聞いたことないOSと手回し発電機ってのが一般的ですもの いいですよね謎の企業ナビディア
196 17/11/28(火)12:49:50 No.468506560
Y2kとかにOS落とせればなぁ
197 17/11/28(火)12:50:02 No.468506592
こんなものでもスペックとか理解出来ない人間から搾取するには最適だからな
198 17/11/28(火)12:50:10 No.468506607
むかしのUbuntuはブラウジングも微妙だったな
199 17/11/28(火)12:50:23 No.468506632
>いきなりlinuxインスコしてソフトウェア的にカスタマイズしたら >便所用PC位にはなるかなって思ったんだけどどうかな そんなこと出来る奴がこれを買うの?
200 17/11/28(火)12:50:38 No.468506665
>便所用PC位にはなるかなって思ったんだけどどうかな ウンコするのに集中して!
201 17/11/28(火)12:51:39 No.468506832
「」がOSから入れ替えてなにもかも弄り倒して遊ぶ用途ならまあ でもこれ情報弱者から搾取するためだけの製品ですよね
202 17/11/28(火)12:52:08 No.468506895
短期の出張とかで一週間誤魔化して使うとかそんな用途じゃないかな
203 17/11/28(火)12:52:15 No.468506912
メモリ増設すらできないってどういうこと
204 17/11/28(火)12:53:23 No.468507062
あと1万積めばそこそこのタブレットが手に入るんじゃ
205 17/11/28(火)12:53:27 No.468507080
マイクラやりたいキッズたちのお年玉が犠牲になるのはちょっと
206 17/11/28(火)12:53:37 No.468507104
最初windows10いれた時に4GBメモリのでギリな感じだったのに今のいろんなアプデ経た後だときついだろ
207 17/11/28(火)12:53:55 No.468507142
3万のノートでも性能キッツいのにこのお値段なら妥当だと思う タブでいいならそっちの方がいい
208 17/11/28(火)12:54:04 No.468507167
「」が馬鹿にしてたドンキのゴミタブも大ヒットしたくらいだから これを買う層もいると思う
209 17/11/28(火)12:54:37 No.468507241
>便所用PC位にはなるかなって思ったんだけどどうかな 3分以上座ってると痔になる
210 17/11/28(火)12:54:38 No.468507248
>メモリ増設すらできないってどういうこと そりゃタブレットやスマホ用の基板直付けだし… ていうかこんなん出てくるってことは未だにAtom余っててタダ同然で配ってるのかな
211 17/11/28(火)12:55:05 No.468507312
このスペックでは安いとも思えない
212 17/11/28(火)12:55:52 No.468507424
ドンキで売ってるから夜中でも買える メインPC壊れたときの緊急用の代車としては良いよ
213 17/11/28(火)12:56:31 No.468507515
最近は安かろう悪かろうが本当に悪いから困る
214 17/11/28(火)12:56:51 No.468507558
けして安くないがコンビニで充電器買うぐらいの需要はある
215 17/11/28(火)12:57:05 No.468507587
せめてメモリを…
216 17/11/28(火)12:57:16 No.468507613
わけの分からん中華ノート教えて
217 17/11/28(火)12:57:44 No.468507684
キッズのユーチューバーになる夢を砕くのにちょうどいい
218 17/11/28(火)12:57:57 No.468507710
>わけの分からん中華ノート教えて レノボってのがいいらしいぞ!
219 17/11/28(火)12:58:20 No.468507779
メモリはドンキ側からしたら仕方ないけどなんで64bitにしたの…
220 17/11/28(火)12:58:27 No.468507792
アイスステーションZと同じで特定層の市場を狙い撃つ製品なんだ 間違いなく数は出る
221 17/11/28(火)12:58:34 No.468507806
32bitでよかったんじゃ
222 17/11/28(火)12:59:24 No.468507914
>レノボってのがいいらしいぞ! それならx301安く売ってよ
223 17/11/28(火)12:59:27 No.468507923
>メモリはドンキ側からしたら仕方ないけどなんで64bitにしたの… しらない 惠安がやった
224 17/11/28(火)12:59:28 No.468507925
>32bitでよかったんじゃ 数字がデカいほうが強そうに見えるから売れるだろうという判断かな…
225 17/11/28(火)12:59:30 No.468507929
ゲーム用途で買うアホには向いてない ネット見るなら十分な感じ
226 17/11/28(火)12:59:46 No.468507962
とんでもないクソだけど間違いなく売れるというのは誰もが思うよね… 購入層は割とチョロくてスペックに無頓着でネットで性能レビューするような人達じゃないだろうし
227 17/11/28(火)12:59:47 No.468507965
1万切ってたらありとは言えるけど…
228 17/11/28(火)12:59:55 No.468507982
最新OSで一番すうじの多い64なんて言われたら買うしかないじゃん…
229 17/11/28(火)13:00:05 No.468508017
これ買うならアマゾンのfireタブレットの方がいい
230 17/11/28(火)13:00:07 No.468508020
一時期安winタブで聞いたメモリ2GBだとwin10無料で使わせてくれるって奴で入れただけなのかな
231 17/11/28(火)13:00:45 No.468508092
新品で薄くって非力だけどバッテリ持つノート教えて このままじゃasus VivoBookになっちゃう
232 17/11/28(火)13:00:52 No.468508108
メルカリやヤフオクで中古品が並ぶ予感
233 17/11/28(火)13:00:54 No.468508112
多分知恵袋でこのパソコンでPUBGとかマイクラできますかって質問がされる
234 17/11/28(火)13:01:20 No.468508170
>最新OSで一番すうじの多い64なんて言われたら買うしかないじゃん… じゃあ2000が最高ってことじゃん!……いや68000のほうが…?
235 17/11/28(火)13:01:30 No.468508186
今ってソリティアとか入ってないんだっけ?
236 17/11/28(火)13:01:39 No.468508201
>ネット見るなら十分な感じ 目玉のフルHD視聴は無理じゃねえかな…
237 17/11/28(火)13:01:39 No.468508202
ジャパネットの方が情が有ると思える日が来るとは
238 17/11/28(火)13:03:06 No.468508387
>多分知恵袋でこのパソコンでPUBGとかマイクラできますかって質問がされる できないの一言でいいのに10行くらい長々と分かりづらく書かれる未来が見える
239 17/11/28(火)13:03:15 No.468508404
>メルカリやヤフオクで中古品が並ぶ予感 ドンキタブでも中古市場に流れないから そもそも性能求めてる層は買わないって
240 17/11/28(火)13:03:18 No.468508416
>目玉のフルHD視聴は無理じゃねえかな… 流石に再生支援あるしストリーミング見るくらいは出来るぞ 裏でブラウジング?それは無理だ
241 17/11/28(火)13:04:15 No.468508528
メモリ2GBで快適なブラウジング出来るのか…
242 17/11/28(火)13:04:19 No.468508538
最近の動画サイトはリッチだからな カクカクなのが目に見える
243 17/11/28(火)13:04:23 No.468508540
グラ落としたマイクラならできそう
244 17/11/28(火)13:04:52 No.468508590
>裏でブラウジング?それは無理だ そりゃ動画フル画面で見てたら無理だわ
245 17/11/28(火)13:05:03 No.468508605
>メモリ2GBで快適なブラウジング出来るのか… FLASHとか使ってないようなネット黎明期のサイトならなんとか…
246 17/11/28(火)13:05:10 No.468508613
>最近の動画サイトはリッチだからな >カクカクなのが目に見える エロ動画サイトでけおるの出てきそう
247 17/11/28(火)13:05:12 No.468508624
>グラ落としたマイクラならできそう PC版やったことないけどあれ以上どう落とすんだろう…
248 17/11/28(火)13:05:47 No.468508683
>>裏でブラウジング?それは無理だ >そりゃ動画フル画面で見てたら無理だわ でも売りはフルHDの画面だって…
249 17/11/28(火)13:06:11 No.468508741
>>多分知恵袋でこのパソコンでPUBGとかマイクラできますかって質問がされる >できないの一言でいいのに10行くらい長々と分かりづらく書かれる未来が見える さっそくしてきた
250 17/11/28(火)13:06:14 No.468508744
Kingsoftのoffice統合ソフトってたしかタダ同然のやつじゃあ… というか以前はフリーソフトだったような…
251 17/11/28(火)13:06:20 No.468508755
>>メモリ2GBで快適なブラウジング出来るのか… >FLASHとか使ってないようなネット黎明期のサイトならなんとか… 拍手と100の質問に甘んじちゃうんだ…
252 17/11/28(火)13:06:56 No.468508830
imgが快適に見られれば十分です
253 17/11/28(火)13:07:09 No.468508847
価格破壊する前に PC自壊しそう
254 17/11/28(火)13:07:46 No.468508931
>imgが快適に見られれば十分です うぇぶみでカクついたりして