虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)10:24:34 ほぼ撤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)10:24:34 No.468488307

ほぼ撤退戦みたいな状況のゲーム機を救ったばかりか 今も続くゲームハードのラインを作ったと考えたら凄い存在だよね

1 17/11/28(火)10:25:32 No.468488385

寿命がめちゃくちゃ伸びただけで ポケモン出る前にGBは普通に売れてたじゃねーか

2 17/11/28(火)10:26:00 No.468488423

ポケモンが無かったらGBの後釜をワンダースワンが全どりしてたんだろうか

3 17/11/28(火)10:26:29 No.468488462

通信対戦の走りってポケモンかな

4 17/11/28(火)10:27:12 No.468488521

>ポケモン出る前にGBは普通に売れてたじゃねーか ポケモン出るころにはそれも落ち着いてそろそろ無理かな…って感じだったよ

5 17/11/28(火)10:28:05 No.468488602

発売予定のタイトル露骨に減ってたもんね

6 17/11/28(火)10:28:27 No.468488640

GB延命したと言うかGBCまでの期間を埋めることができた

7 17/11/28(火)10:29:33 No.468488741

>ポケモンが無かったらGBの後釜をワンダースワンが全どりしてたんだろうか ポケモンなかったらポケットやらカラーやらも恐らくないわけで そんな中でFF移植が来るのは脅威だよね…

8 17/11/28(火)10:29:49 No.468488764

カラーはちゃんと内部スペック上がってたんだろうけど 互換性のイメージが強くてただのカラー版くらいの印象だった…

9 17/11/28(火)10:30:00 No.468488783

ゲームソフトの売り上げギネスはマリオブラザーズだが 赤緑青ピカチュウVer合計の売上はそれを超えているのだ

10 17/11/28(火)10:30:28 No.468488826

バージョン商法とか完全版商法にどっぷりなのはなんとかならんのか

11 17/11/28(火)10:30:38 No.468488842

来なかったらアドバンスが前倒しになってたかもしれないし…

12 17/11/28(火)10:30:49 No.468488852

カラーも含めれば10年以上最前線で戦ってたゲーム機って凄いな

13 17/11/28(火)10:31:25 No.468488905

テトリスやマリオやSAGAあたりでスタートダッシュには成功したけど途中ブーストが無かったせいでしぼんでいった感じ そろそろお役目ごめんかな…ってみんな思ってた時にポケモンが来た

14 17/11/28(火)10:32:06 No.468488970

金銀VC買ってプレイしたが思い出補正強すぎた

15 17/11/28(火)10:32:09 No.468488975

>カラーも含めれば10年以上最前線で戦ってたゲーム機って凄いな 互換機もかなり長く出てたしな

16 17/11/28(火)10:32:55 No.468489045

アドバンスSPが互換機の最後だっけ

17 17/11/28(火)10:33:19 No.468489066

3DSももうすぐ10年か DSとか12年最前線だからな

18 17/11/28(火)10:34:00 No.468489130

マシンスペックはファミコンと同等 しかしこいつが出た頃にはスーファミどころかプレステが存在していた

19 17/11/28(火)10:34:13 No.468489152

最前線といえばGBかSFCかDSかな

20 17/11/28(火)10:34:23 No.468489162

当時のゲームボーイはファミ通の発売予定の欄がどんどん狭くなってた記憶がある

21 17/11/28(火)10:34:41 No.468489186

ポケモンがめっちゃ売れたからその翌年に他社からソフトがめっちゃでた 発売から7年以上立ってたハードなのにな

22 17/11/28(火)10:34:54 No.468489206

なんだかんだでコレが与えた影響は大きすぎる・・・

23 17/11/28(火)10:35:15 No.468489234

>DSとか12年最前線だからな そんなには持ってないだろ 2013年には3DSに一気に置き換わったし

24 17/11/28(火)10:35:33 No.468489262

>バージョン商法とか完全版商法にどっぷりなのはなんとかならんのか 完全版はともかくバージョン商法のおかげでプレイヤー同士の交流が活発になって盛り上がった要因になったのもあるしなぁ

25 17/11/28(火)10:35:36 No.468489268

>プレステ あれもすごいがプレステは良作が10本無いのが決定的だったな

26 17/11/28(火)10:36:02 No.468489317

なんとなく付けといた通信機能がここまで注目される要素になったというのも巡り合わせだ

27 17/11/28(火)10:36:24 No.468489340

バグ修正仕切れてないのがなんかプラスに働いてる

28 17/11/28(火)10:37:00 No.468489392

モンハンとかもそうだけど上位版出すときはアペンド版だけ売る仕組みも整えてほしい

29 17/11/28(火)10:37:12 No.468489411

カラーの赤外線通信機能で何が出来たのか未だに知らない

30 17/11/28(火)10:37:13 No.468489414

スーファミRPGも一通り落ち着いてSSにするかPSにするか悩みつつ GB以外の携帯機知らないから新しい携帯機欲しいとかって感覚も無かった したらポケモンがいきなり来た

31 17/11/28(火)10:37:29 No.468489432

プレステはFF7まではクソゲーハードだったが97年以降好調だったよ すぐ64に追い抜かれてGCにトドメさされたけど

32 17/11/28(火)10:38:01 No.468489493

ハードで言えば役割をほぼ終えて末期もすぐそこだったからな ポケモンは正に枯れた技術の水平思考だった

33 17/11/28(火)10:38:07 No.468489506

>なんとなく付けといた通信機能がここまで注目される要素になったというのも巡り合わせだ 単純な対戦じゃなくてお互いのを持ち寄って遊ぶ楽しさってのはすごい良かった… PSのメモカ方式もそういう遊び方が出来て楽しかった

34 17/11/28(火)10:38:36 No.468489539

グンペーの思想しゅごい…

35 17/11/28(火)10:38:49 No.468489558

>カラーの赤外線通信機能で何が出来たのか未だに知らない ポケモン金銀だとふしぎなおくりものシステムと その際の相手のパーティと戦える場所があった

36 17/11/28(火)10:39:30 No.468489618

累計販売本数おかしいがあれだけバージョン違い出してりゃそうだろと言いたくなる

37 17/11/28(火)10:39:58 No.468489679

赤外線でポケットピカチュウカラーと通信できたよね

38 17/11/28(火)10:40:02 No.468489687

テレビのリモコン読み取ってなんか出来るみたいなのが何本かでてた気がする

39 17/11/28(火)10:40:06 No.468489696

それでは本数を半分にして再計算してみましょう

40 17/11/28(火)10:40:33 No.468489737

一本で済むのを二本にしただけだからな

41 17/11/28(火)10:40:48 No.468489758

フルプライスでの買い直しを強いるのがデフォになってるのを見ると最近のソフトのDLCとかシーズンパスの方がまだ従量的だなと思う

42 17/11/28(火)10:40:59 No.468489777

せめてストーリー別にして欲しいわ

43 17/11/28(火)10:41:20 No.468489813

ほぼ雑誌読者プレゼント専用のバージョン作ってたことからも 当時のポケモンバブルの凄さがわかる

44 17/11/28(火)10:41:24 No.468489819

ドンキーコングと聖剣とゼルダだけで満足してたけどポケモンで外に持ち出すことは格段に増えたな

45 17/11/28(火)10:41:38 No.468489848

2バージョン発売はこれからもずっと続けるだろうな

46 17/11/28(火)10:41:58 No.468489891

ファンからしても悪質言われてるからな

47 17/11/28(火)10:42:09 No.468489904

>テレビのリモコン読み取ってなんか出来るみたいなのが何本かでてた気がする ロボポンがそれだったな

48 17/11/28(火)10:42:16 No.468489915

長い間離れてたから知らんのだけどポケモンも落ち目でヤバかった時期とかあんのかな

49 17/11/28(火)10:42:25 No.468489925

>2バージョン発売されてもずっと買い続けるだろうな

50 17/11/28(火)10:42:34 No.468489934

ジャンプがポケモンの情報取れなかったことをめっちゃ悔いてたなマシリトが

51 17/11/28(火)10:42:35 No.468489935

でも他のバージョン商法してる作品は…

52 17/11/28(火)10:42:41 No.468489945

だってポケモン数匹の為に5000円だもん

53 17/11/28(火)10:42:42 No.468489946

金銀が発売延期を繰り返してた時期かな

54 17/11/28(火)10:42:54 No.468489963

>長い間離れてたから知らんのだけどポケモンも落ち目でヤバかった時期とかあんのかな そりゃポリゴンショックよ

55 17/11/28(火)10:42:55 No.468489964

>長い間離れてたから知らんのだけどポケモンも落ち目でヤバかった時期とかあんのかな 今がそうだよ…

56 17/11/28(火)10:43:07 No.468489983

一人でコンプしようとしてるなら悪質だろうな

57 17/11/28(火)10:43:09 No.468489990

普通のプレイヤーは二色買ったりしませんからね?

58 17/11/28(火)10:43:19 No.468490006

今が落ち目とか頭沸いてんのか

59 17/11/28(火)10:43:23 No.468490014

友達と交換すればいいし…

60 17/11/28(火)10:43:30 No.468490025

バージョン商法は真似すると叩かれるよね

61 17/11/28(火)10:43:41 No.468490039

準伝厳選したいのなら仕方ないがコンプ自体はGTSあるから今なら簡単でしょ

62 17/11/28(火)10:43:45 No.468490049

そもそも当時は携帯機っつったら据え置きの下位互換で電池のコスパも悪いしソフトもB級って認識が大半だ 携帯機ならではの良さってそれこそ携帯性のみで通信交換や対戦なんて概念自体が一般的じゃ無かった

63 17/11/28(火)10:44:06 No.468490078

金銀も初期の情報だと今度はスケボーがあるぞ!とかあったなあ 結局普通の自転車だったけどその貰い方はマイルドになっていた

64 17/11/28(火)10:44:08 No.468490083

君の知らないアローラは好評じゃん

65 17/11/28(火)10:44:34 No.468490123

>長い間離れてたから知らんのだけどポケモンも落ち目でヤバかった時期とかあんのかな 当時小学生だったけど青出してから金銀出るまで長かったから 実際出るまで割りと周りの人も含めて気持ちは離れかけてた 出たらみんな復帰した

66 17/11/28(火)10:45:25 No.468490206

GBCも金銀が出るからって理由で買ってもらう子供も多かった

67 17/11/28(火)10:45:27 No.468490212

2本セットなんてのが出てるって聞いてああいうのはリアフレと融通しあうのが普通だと思ってたからびっくりしたよ

68 17/11/28(火)10:45:31 No.468490219

一番やばかったのはポリゴンの時な気がする

69 17/11/28(火)10:45:41 No.468490234

直接的な繋がりのないシリーズってその時時で売れる売れないはあっても 明確な落ち目ってのは無いと思う

70 17/11/28(火)10:46:14 No.468490296

GBのRPGは貴重だ!ってだけで買ったらなんかブームになっててびびったな当時…

71 17/11/28(火)10:46:51 No.468490369

ウルトラサンは面白いよ サンやった事無いが完全に別物らしいからサンもやる予定

72 17/11/28(火)10:46:59 No.468490384

>長い間離れてたから知らんのだけどポケモンも落ち目でヤバかった時期とかあんのかな ルビーサファイアだけの時期だったような 当時はリーフとファイアなかったし

73 17/11/28(火)10:47:07 No.468490402

>バージョン商法は真似すると叩かれるよね 妖怪ウォッチとかはその辺は乗り切ったの?

74 17/11/28(火)10:47:10 No.468490408

当時はアドバンスをすぐ買えなかったこともあってルビサファで一旦離れた まぁエメラルドにハマって孵化ロードを走り続けることになったんだけど

75 17/11/28(火)10:47:26 No.468490434

言い方悪いけど当時のCM買いたくなる要素なかったからな 口コミパワーやばかった

76 17/11/28(火)10:47:53 No.468490468

USUM叩いてるのは未プレイなのはみんなしってるし

77 17/11/28(火)10:48:00 No.468490481

バージョン違いで出しといて完全版もバージョン違いで出すなや!!

78 17/11/28(火)10:48:05 No.468490489

3DSの後継機はもう出ないんだろうか Switchは寝ながらできるけど携帯機と言うにはちょっとデカすぎるし

79 17/11/28(火)10:48:16 No.468490511

GBCで金銀をやった時は早朝から昼夜の時間経過がカラーで分かるのと 単三電池二本で目茶苦茶長持ちするのが超快適だった

80 17/11/28(火)10:48:21 No.468490519

見た目も内容も違和感ないまま順当に進化していってて面白いよね

81 17/11/28(火)10:48:37 No.468490558

>妖怪ウォッチとかはその辺は乗り切ったの? レベル5は妖怪の前からやってたし それにバージョン商法よりブームがどれくらい持つかのほうが話題になってた

82 17/11/28(火)10:48:45 No.468490576

>サンやった事無いが完全に別物らしいからサンもやる予定 ウルトラやったら無印は別にいいかな… リーリエはカントー行っちゃうからちょっとイベントが甘酸っぱいくらいだ

83 17/11/28(火)10:48:57 No.468490603

3DSも来年2月で丸7年 ゲームボーイ発売してポケモンでるまでの期間と同じに

84 17/11/28(火)10:49:25 No.468490647

>USUM叩いてるのは未プレイなのはみんなしってるし ちゃんと買ったしやってますけど

85 17/11/28(火)10:49:39 No.468490678

ポケモンはポケモン単体のブームだけじゃなくて近い時期にたまごっちやミニテトリスもブームになって携帯するゲームってジャンル自体が全体的に見直されたのもあると思うんだけどな

86 17/11/28(火)10:49:53 No.468490699

151匹って響きはインパクトあった

87 17/11/28(火)10:50:04 No.468490722

プリーズプリーズ交換しましょ

88 17/11/28(火)10:50:08 No.468490729

アローラはハウがクソキモい以外は良作だと思う

89 17/11/28(火)10:50:13 No.468490741

初代は開発に6年かかってるらしいな

90 17/11/28(火)10:50:29 No.468490763

次が3DSで最後~みたいなこと言う会社も出てきたしswitchに統合されていくのかな…

91 17/11/28(火)10:50:36 No.468490770

ポリゴンの事件起きた時なんてそれこそアニメで世間的な人気がピークしてた時なのになにが落ち目なんだ

92 17/11/28(火)10:50:42 No.468490781

>バージョン違いで出しといて完全版もバージョン違いで出すなや!! 確かにちょっとこれはどうかと思った ポケットモンスターエクリプスで一本にまとめて欲しかったな…

93 17/11/28(火)10:50:44 No.468490783

アドバンスに入ってポケモンから離れた人は多かったな 新規も多かったけどね

94 17/11/28(火)10:50:45 No.468490788

>言い方悪いけど当時のCM買いたくなる要素なかったからな 逆にCMで興味持ったけどなあ プレイヤー同士での交換を前面に推してるのって初めて見たから

95 17/11/28(火)10:51:13 No.468490829

金銀といえばiwtknのエピソードが印象深い

96 17/11/28(火)10:51:17 No.468490840

USUMはマイチェンにしても間隔短すぎじゃないかって…

97 17/11/28(火)10:51:42 No.468490891

>アドバンスに入ってポケモンから離れた人は多かったな >新規も多かったけどね このパターンが定着したからポケモンはながく続いてるのよね

98 17/11/28(火)10:51:44 No.468490894

>3DSの後継機はもう出ないんだろうか New専用タイトルの少なさから見て 互換切った新型機が来るのかSwitchに統合か Switchの価格が落ち着いても価格レンジが違うだろうから 取り外せるコントローラーのギミックなどを廃した廉価版Swichがいずれ出るのかもしれん

99 17/11/28(火)10:52:09 No.468490930

>ハウがクソキモい ここでも黒幕言われてたね

100 17/11/28(火)10:52:20 No.468490947

アドバンスは結局買わなかったからその辺のソフトはDSLite買ってからやってたな…

101 17/11/28(火)10:52:29 No.468490965

ゲームボーイ発売が98年で90年開発スタートなので末期の救世主というか末期までかかっちゃったとも言える 1・2年の開発でGB市場の成長期から成熟期に出せてたらもっとスゴかったのだろうか

102 17/11/28(火)10:52:35 No.468490971

>それにバージョン商法よりブームがどれくらい持つかのほうが話題になってた レベル5はその辺すごく気にかけてるよね 人気出たシリーズでも頃合見てバッサリ切るし

103 17/11/28(火)10:52:47 No.468490999

ハウくんは気持ち悪いというか不気味だ

104 17/11/28(火)10:52:53 No.468491014

>ポリゴンの事件起きた時なんてそれこそアニメで世間的な人気がピークしてた時なのになにが落ち目なんだ 事件が起きたとか世間で叩かれたとからしいとかその辺の伝聞だけ聞いてんでないの

105 17/11/28(火)10:53:05 No.468491034

次世代携帯機来るだろうね それもswitch並みのクオリティで

106 17/11/28(火)10:53:09 No.468491043

XYがマイチェン無しだったり無印SMが未完成感あったりしたのも全て20周年が悪いんです

107 17/11/28(火)10:53:28 No.468491080

ポケモン本編は大体全部やってるつもりだったけどルピサファだけ原作もリメイクもなぜかタイミング逃してやってない

108 17/11/28(火)10:53:32 No.468491083

ハウくんの怪しさは散々ネタにされてた

109 17/11/28(火)10:53:32 No.468491088

ごめんGB発売は98じゃなく89ね

110 17/11/28(火)10:53:35 No.468491096

>初代は開発に6年かかってるらしいな 今やってもけっこう遊べるしパイオニアは伊達じゃない

111 17/11/28(火)10:53:38 No.468491101

XYだけマイチェンや続編無かったからちょいちょい気になるとこが… AZのフラエッテ配信してほしかった

112 17/11/28(火)10:53:49 No.468491118

俺もハウ嫌い

113 17/11/28(火)10:53:50 No.468491119

ポリゴンなんて箔が付いたくらいの影響じゃないの 多少叩かれるものの方がお子さんは好きだろ

114 17/11/28(火)10:53:53 No.468491124

ダイパの時は自分の周囲ではなんか過疎ってた

115 17/11/28(火)10:54:28 No.468491204

純粋な携帯機はスマホに勝てないしこれ以上出さないんじゃないかな

116 17/11/28(火)10:54:29 No.468491205

>AZのフラエッテ配信してほしかった データあるんだよね、あの花もちゃんと持ってて 惜しい…

117 17/11/28(火)10:54:33 No.468491213

SMは従来より1年開発期間短かったのがいけない

118 17/11/28(火)10:54:42 No.468491230

全部名作なのが凄いね これが出るだけでミリオン3つ出るようなもんだから すごいアドバンテージだよ

119 17/11/28(火)10:55:01 No.468491259

>それもswitch並みのクオリティで SwitchもSoC的には今の世代だと別にそこまで凄いもんじゃないんで 次世代で携帯機が追い抜いてもあまり驚かないっていうか

120 17/11/28(火)10:55:02 No.468491264

むしろルビサファから入ったから結構叩かれててびっくりしたな まあライバルと最後まで戦わないのはどうかと思ったけど

121 17/11/28(火)10:55:08 No.468491272

ポリゴンショックはそれあった上でアニメが続いたんだから 相当人気だったって当時知らなくてもわかるでしょ

122 17/11/28(火)10:55:15 No.468491284

ポケモンの海外展開を命じた山内組長は慧眼過ぎる…

123 17/11/28(火)10:55:15 No.468491287

Switch売れてるのに3DSは変わらず売れてる状態だから携帯機需要も確実に残る 今後も据え置きと携帯の両方で売り込みまっせと社長言うとったわ

124 17/11/28(火)10:55:23 No.468491308

ポケモンブランドを潰しかけたポリゴンは凄い奴だよ全く

125 17/11/28(火)10:55:31 No.468491322

誤字ったんならレスを消して再投稿すりゃいいのに

126 17/11/28(火)10:55:50 No.468491355

ポリゴンは騒いでたのは周りの大人だけで子供たちは関係ねえ対戦してえ状態だったよ

127 17/11/28(火)10:55:51 No.468491356

一回りサイズ小さくしたSwitchはそのうち出そう 流石に今のサイズで携帯機というにはちょっと大きい

128 17/11/28(火)10:57:02 No.468491490

後はバッテリー改革来てくれええ!! 1時間そこらで充電切れるのなんとかして…

129 17/11/28(火)10:57:06 No.468491503

ポケGOも一時期の熱狂は去ったとはいえ未だに鳥取砂丘を難民キャンプに変える力があるし

130 17/11/28(火)10:57:08 No.468491507

>ポケモンの海外展開を命じた山内組長は慧眼過ぎる… 当時こっちじゃ流行んねーよこんなのって現地から突っ返されたんだっけ

131 17/11/28(火)10:57:11 No.468491510

当時メディアで相当ぶっ叩かれてたのはよく覚えてるなポケモンショック

132 17/11/28(火)10:57:21 No.468491525

ポリゴンはアニメはともかくゲーム中では優遇されている気がする

133 17/11/28(火)10:57:24 No.468491530

2画面の恩恵は思った以上に大きいからずっとこの路線で行ってほしい

134 17/11/28(火)10:57:55 No.468491583

開発のラインはスイッチに統合して携帯機は3DSでもうフェードアウトじゃないかな 出るとしても小型スイッチくらいで

135 17/11/28(火)10:58:49 No.468491669

>1時間そこらで充電切れるのなんとかして… ソレは普通にバッテリー側がへたってきているだけなんじゃ?

136 17/11/28(火)10:59:08 No.468491711

Switchってオン有料になるんでしょ?キッズ層が離れちまう

137 17/11/28(火)10:59:19 No.468491732

>2画面の恩恵は思った以上に大きいからずっとこの路線で行ってほしい 下に地図やメニュー表示とかUI的に便利すぎるよね…

138 17/11/28(火)10:59:37 No.468491763

連れ歩き復活してくれぇ~ でもスイッチ移行したらグラフィック作り直しだろうし全部作るの大変だからすぐに復活は無理か

139 17/11/28(火)10:59:40 No.468491768

>ポケGOも一時期の熱狂は去ったとはいえ未だに鳥取砂丘を難民キャンプに変える力があるし ポケGOはハマってる年齢層がやたら高いイメージがある

140 17/11/28(火)11:00:00 No.468491799

XY買う時周りに話したらまだポケモンやってるの?とか言われたけど GOのおかげで今はそんなこと無いのかな

141 17/11/28(火)11:00:14 No.468491827

ポリゴンショックが微妙なポジションのアニメで発生してたら終わってたと思う

142 17/11/28(火)11:00:21 No.468491836

ポケットモンスターじゃなくポケモンってタイトルつけたり各ポケモン名も変えたりするのはまあ分かるんだけどそのせいでGAIJINとポケモンの話するのがちょっと難しい フシギダネの英名とかわからんよ…

143 17/11/28(火)11:00:24 No.468491841

>GOのおかげで今はそんなこと無いのかな 完全に別物のリアクションされるされた

144 17/11/28(火)11:00:42 No.468491872

>Switchってオン有料になるんでしょ?キッズ層が離れちまう 有料つっても子供の小遣いでも払えるレベルだよ

145 17/11/28(火)11:00:53 No.468491896

>Switchってオン有料になるんでしょ?キッズ層が離れちまう 執拗に出会い系に使うキッズとおじさんに任天堂がキレた結果だからしょうがない

146 17/11/28(火)11:00:55 No.468491899

>GOのおかげで今はそんなこと無いのかな どんだけ人気あって売れてても言う人は言うだろう

147 17/11/28(火)11:01:04 No.468491912

鳥取砂丘に集まった人たちがオアシス横断してたらしいけど 今は対策されたんだろうか

148 17/11/28(火)11:01:06 No.468491915

>フシギダネの英名とかわからんよ… Ivysaur!

149 17/11/28(火)11:01:23 No.468491939

まあないとは思うがポケモン新作はDQ11みたいにSwitch版と3DS版つくってくれー

150 17/11/28(火)11:02:43 No.468492077

>当時メディアで相当ぶっ叩かれてたのはよく覚えてるなポケモンショック 同じレベルで子供達はポケモンを望んでるとか悪いのはポケモンではないな記事も出まくってたよ

151 17/11/28(火)11:02:55 No.468492092

>まあないとは思うがポケモン新作はDQ11みたいにSwitch版と3DS版つくってくれー 2D版ほしいよね…

152 17/11/28(火)11:02:56 No.468492093

早けりゃ来年のE3前のダイレクトでPVが流れるかもな

153 17/11/28(火)11:03:05 No.468492112

ポケットモンスターだと男性器の隠語になるからポケモンって略が海外だとデフォになったらしいけどそれって「ちんこ→ち〇こ」みたいな語感になったりしないのかなっていつも気になる

154 17/11/28(火)11:03:14 No.468492131

そもそもアニメもポリゴンショックなければ1年で終わる予定だった

155 17/11/28(火)11:05:42 No.468492391

>まあないとは思うがポケモン新作はDQ11みたいにSwitch版と3DS版つくってくれー ポケモンではどうやっても無理だと思うぞー

156 17/11/28(火)11:07:05 No.468492524

去年の映画の第一弾PV詐欺だけは許さん

157 17/11/28(火)11:07:38 No.468492587

>同じレベルで子供達はポケモンを望んでるとか悪いのはポケモンではないな記事も出まくってたよ さすがに比率では叩きのほうが多かったよ ゲーム雑誌以外でもサブカル雑誌のコラムなんかは確かに擁護記事は多かったけど同じレベルってのは膨張しすぎ

158 17/11/28(火)11:07:42 No.468492596

>ポケモンではどうやっても無理だと思うぞー お金をかけたら出来るだろうけどそこまでする必要が無いからマルチにはしないだろう

159 17/11/28(火)11:08:25 No.468492678

別に今も無くなっちゃいないけどゲームは悪だと思ってる層はいるからね

160 17/11/28(火)11:08:56 No.468492726

>>同じレベルで子供達はポケモンを望んでるとか悪いのはポケモンではないな記事も出まくってたよ >さすがに比率では叩きのほうが多かったよ >ゲーム雑誌以外でもサブカル雑誌のコラムなんかは確かに擁護記事は多かったけど同じレベルってのは膨張しすぎ だからこそ擁護してくれたコロコロやおはスタに優先して情報渡してるわけだしなポケモン

161 17/11/28(火)11:09:03 No.468492742

膨張かー

162 17/11/28(火)11:09:10 No.468492754

ワシはいつかやってみたい これまでの地方、これまでのポケモンが全て出てくる世界巡りのできるやつを

163 17/11/28(火)11:09:19 No.468492762

700くらいいるしもうそろそろ増やすのも限界では

164 17/11/28(火)11:09:37 No.468492788

>プレステはFF7まではクソゲーハードだったが97年以降好調だったよ >すぐ64に追い抜かれてGCにトドメさされたけど ファンが多いスレってのは偏るもんだけど 流石にどこの時空の話だ・・・

165 17/11/28(火)11:10:01 No.468492825

もしかして誇張

166 17/11/28(火)11:10:05 No.468492828

ゲハはゲハ板で

167 17/11/28(火)11:10:20 No.468492851

>ポケモンではどうやっても無理だと思うぞー 中身ほぼ別物のハードで通信対戦は酷よね

168 17/11/28(火)11:10:33 No.468492871

小僧みたいな誤字

169 17/11/28(火)11:10:34 No.468492877

>だからこそ擁護してくれたコロコロやおはスタに優先して情報渡してるわけだしなポケモン いやその二つは契約してる媒体だからでは…

170 17/11/28(火)11:10:41 No.468492890

子供の頃にやっただけで通信対戦とかはハマってなかったって人は子供向けのゲームとしか思ってないと思うポケモン

171 17/11/28(火)11:11:08 No.468492929

>お金をかけたら出来るだろうけどそこまでする必要が無いからマルチにはしないだろう お金よりやっぱ時間だわDQ11並に開発期間掛けるわけにもいかないし

172 17/11/28(火)11:11:13 No.468492941

GBAで一旦全リセットと見せかけて今までのポケモンもデータ存在してますってなったのはテンション上がった 解析の結果だけど

173 17/11/28(火)11:11:15 No.468492944

>700くらいいるしもうそろそろ増やすのも限界では これちょっと気になるよね 9世代あたりは色々厳しくなってくるんじゃないか

174 17/11/28(火)11:12:14 No.468493057

ファンの中の共通認識につっかかる他所様みたいな感じだな

175 17/11/28(火)11:12:26 No.468493075

アローラのすがたみたいなのを次の世代でも使っていくんだろうか

176 17/11/28(火)11:13:13 No.468493167

>700くらいいるしもうそろそろ増やすのも限界では とっとと1000いって欲しい 前世代はメガシンカ 今回はUBやらアローラフォルムを登場させて番号増さない対策してるけどさ…

177 17/11/28(火)11:13:27 No.468493192

長期化したシリーズってどれもそうだけど毎年似たようなもの出すよりはそのリソースで完全新作作ってみたらどうなのってところはある

178 17/11/28(火)11:14:15 No.468493295

図鑑Noが1000に届くのを遅くしたい感があるよね リージョンフォームとかで新規ポケモンを水増ししてるし

179 17/11/28(火)11:14:28 No.468493313

ゲフリはもうちょい技術力上げて欲しい いくら3DSっていってもあのレベルのモデルで5体以上表示で処理落ちは酷い

180 17/11/28(火)11:14:49 No.468493355

SMでメガシンカが一匹も増えなかったのはちょっと驚いた

181 17/11/28(火)11:15:42 No.468493437

>ゲフリはもうちょい技術力上げて欲しい >いくら3DSっていってもあのレベルのモデルで5体以上表示で処理落ちは酷い 他所の会社でも無理だろ

182 17/11/28(火)11:15:54 No.468493465

一世代で全部出てほしい

183 17/11/28(火)11:16:09 No.468493491

ゲフリはギガレッカーswitchに移植スべき

184 17/11/28(火)11:16:45 No.468493552

ポケモンのバージョン商法がなければメダロットもなかっただろうってのは感慨深くありません?

185 17/11/28(火)11:17:13 No.468493607

作品重ねるごとに特定ポケモンの専用アイテムが増えていって色々面倒くさいなと思う

186 17/11/28(火)11:17:28 No.468493630

>アローラのすがたみたいなのを次の世代でも使っていくんだろうか 次世代の舞台でアローラのすがた出すには サファリパークとかゾーンが必要だね 生息していたら矛盾が生じる…

187 17/11/28(火)11:17:37 No.468493642

new3DSなら処理落ちしないんじゃね

188 17/11/28(火)11:17:50 No.468493670

>SMでメガシンカが一匹も増えなかったのはちょっと驚いた メガは結局前世代の売りであって今世代はZ技が売りだからな 多分次の世代では新規Z技は出ないだろうリージョンフォームも若干怪しい

189 17/11/28(火)11:19:05 No.468493811

リージョンフォームはそれこそ4世代くらいで出すべきだったと思うなぁ なんで今までいなかったの感が凄い 多分これからのリメイクとかでは居たことになってくんだろうけど

190 17/11/28(火)11:19:31 No.468493856

>new3DSなら処理落ちしないんじゃね ノーマル基準で作ってるからなあ ロードの処理は早くできるんだろうけど

191 17/11/28(火)11:19:38 No.468493866

>他所の会社でも無理だろ 一応PS2クラスの処理能力あるぞ3DS

192 17/11/28(火)11:19:49 No.468493889

またジョウトみたく和風っぽいとこ出して

193 17/11/28(火)11:20:00 No.468493908

>ポケモンのバージョン商法がなければメダロットもなかっただろうってのは感慨深くありません? 赤緑世代なんだけど当時メダロットには嵌まれなかったから聞きたいんだけど あれっての新参入ってるの? 当時やってた少年が今も買い支えてる印象なんですが

194 17/11/28(火)11:20:09 No.468493927

リージョンフォームはある意味新ポケだよね…名前が同じだけの

195 17/11/28(火)11:20:19 No.468493947

アローラの姿じゃなくて単純に気候ごとの姿にしたらいろいろ増やせて良いと思うんだけどなあ

196 17/11/28(火)11:20:22 No.468493953

PS2並みとかいう文言は信用しないことにしてるんだ 濫用されすぎ

197 17/11/28(火)11:20:49 No.468494010

そんな…ポワルンのお株を奪っちゃうんです?

198 17/11/28(火)11:21:04 No.468494038

>当時やってた少年が今も買い支えてる印象なんですが やめろ

199 17/11/28(火)11:21:29 No.468494091

>またジョウトみたく和風っぽいとこ出して ウラウラ島行ってくだち

200 17/11/28(火)11:21:52 No.468494132

後年にスレ画のファミ通レビュー見たときに 赤と緑のバージョンで片方にはいないポケモンも…というのはいかがなものか ってあって当時まったく気にしなかったけどそりゃそうだな…ってなった

201 17/11/28(火)11:21:56 No.468494139

ポケモンの生態の多様性を示すには良い味付けだと思うけどなリージョンフォーム ただオリジナルより使えないのにするのはやめて

202 17/11/28(火)11:22:00 No.468494144

メダロットの大会は子供もいたけど7割くらいおっさんだったな…

203 17/11/28(火)11:23:33 No.468494330

メダロット…ロポポン…DQM…みんな今どこで戦っている…

204 17/11/28(火)11:24:07 No.468494400

メダロットもDQMも最近出てるじゃねーか!

205 17/11/28(火)11:24:13 No.468494413

>メダロット…ロポポン…DQM…みんな今どこで戦っている… DQMは今も新作出てるでー

206 17/11/28(火)11:24:33 No.468494454

FF12みたいなゲームもnew3dsで出そうと思えば出せるのか

207 17/11/28(火)11:24:53 No.468494488

ここでメダロットの話をするのもどうかと思うが 初代メダロットはポケモン以上のバグの多さと ほぼノーヒントで隠しアイテムいっぱいの不親切なゲーム設計 完成前にリリースされたことを匂わせる無意味なマップの存在が GB末期!って感じでよかったんだ

208 17/11/28(火)11:25:09 No.468494518

DQMはポケモン以外だと一番の出世頭だろ

209 17/11/28(火)11:25:19 No.468494530

ゼノブレ1移植出来てるからなぁ

210 17/11/28(火)11:25:23 No.468494537

DQMはJ3完全版で終わったんじゃ… トーセはライバルズやってるし…

211 17/11/28(火)11:25:59 No.468494611

>ただオリジナルより使えないのにするのはやめて ディグダはどうすれば強くなったんでしょうかね…見てくれよこのカーリーヘアー

212 17/11/28(火)11:28:38 No.468494915

>>ただオリジナルより使えないのにするのはやめて >ディグダはどうすれば強くなったんでしょうかね…見てくれよこのカーリーヘアー 地震食らうと貰い損で切ない

213 17/11/28(火)11:30:29 No.468495137

>アローラはハウがクソキモい以外は良作だと思う クソキモいのはお前の顔だろ

214 17/11/28(火)11:30:33 No.468495145

>DQMはJ3完全版で終わったんじゃ… >トーセはライバルズやってるし… DQMJが終わっただけでDQMは続くんじゃない

215 17/11/28(火)11:32:41 No.468495417

メダロットはなんだかんだ生きてるし昔の方がよかったって人はクラシックスも出るから買おうな! サントラと資料付きの限定版まだ予約できんのかな

216 17/11/28(火)11:32:51 No.468495437

>メダロット…ロポポン…DQM…みんな今どこで戦っている… デビチルはアニメ化まで行ったね 今考えるとものすごい快挙だ 死んだけど

217 17/11/28(火)11:33:31 No.468495511

DQMJシリーズが終わっただけでDQMが終わりとはどこも言ってない

218 17/11/28(火)11:35:49 No.468495765

>当時やってた少年が今も買い支えてる印象なんですが ポケモンも初代と金銀関連ポケモンが入ってるかどうかで人気や売上はがらっと変わるし そんなもんかと

219 17/11/28(火)11:36:12 No.468495803

ジョーカーと普通のDQMの違いがわからない

220 17/11/28(火)11:37:10 No.468495911

なんやかんやで定期的に出るデジモンすげーな

221 17/11/28(火)11:37:15 No.468495919

>ゲフリはもうちょい技術力上げて欲しい >いくら3DSっていってもあのレベルのモデルで5体以上表示で処理落ちは酷い あのレベルって相当ハイポリでシェーダーもがっつり使ってんのに無茶言うなよ

222 17/11/28(火)11:37:26 No.468495943

メダロットはガールズミッションはキャラクターが凄いかわいくてよかったんだけどストーリーが滅茶苦茶薄くてなぁ…

223 17/11/28(火)11:37:37 No.468495959

当時の世代が今もいなけりゃそりゃ赤緑もVC化しないわよね ……VCの場合は前線から退いた人達が手に取ってるだけかな

224 17/11/28(火)11:38:11 No.468496021

>ジョーカーと普通のDQMの違いがわからない スカウトシステムの有無…と思ったけどリメイクのテリーイルルカはスカウトシステム採用してるし単純にシリーズの一つくらいの認識でいいかもしれん

225 17/11/28(火)11:38:20 No.468496037

メダロットは当時のファンがあーでもないこーでもないと言いながら買い続けてる状態

226 17/11/28(火)11:40:03 No.468496244

>ゼノブレ1移植出来てるからなぁ 同じメーカーの同じジャンルだからどうしても比較しちゃうね… RPGとしてらマザー方面なんだけど

227 17/11/28(火)11:40:43 No.468496321

メダロットは8以降はシステム改善したおかげで良い感じなので早く続編出して欲しい

228 17/11/28(火)11:41:15 No.468496375

ポケモンのヒットはわりとマジでテクノスジャパンが倒産したからってのはあると思うんだ 倒産しなかったら穴久保ポケモンが本誌で連載してたのか怪しいところだったし

229 17/11/28(火)11:42:22 No.468496501

>ゼノブレ1移植出来てるからなぁ 相当ポリゴン数削ってテクスチャも出来るだけ簡略化してるじゃん

230 17/11/28(火)11:44:42 No.468496796

ギエピーからポケモンに入った子か いるのかな…いるかも…

231 17/11/28(火)11:45:53 No.468496943

>相当ポリゴン数削ってテクスチャも出来るだけ簡略化してるじゃん それにゼノブレはNewように作ってるからね ノーマルを元に作らなくていいのはでかいよ

232 17/11/28(火)11:46:12 No.468496983

>ギエピーからポケモンに入った子か >いるのかな…いるかも… 俺だわ…なんならマリオもマリオくんで興味もってペパマリ始めたくらいだ

233 17/11/28(火)11:50:01 No.468497447

>ギエピーからポケモンに入った子か >いるのかな…いるかも… ポケモンの仕掛け人の一人が穴久保担当の編集だったんだよ ちょうどテクノスジャパン倒産して次の漫画の連載とタイミングが同じだったからくにおからポケモンになった

234 17/11/28(火)11:52:28 No.468497729

最初は今でいうフェアリータイプポケモンでコロコロ宣伝してたと聞く

↑Top