17/11/28(火)09:33:35 相手の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)09:33:35 No.468484015
相手の褒めて欲しいところ的確に褒めないといけないことに最近気がついた 適当に褒めても効果はないな
1 17/11/28(火)09:38:05 No.468484393
褒められたいけど褒めてもらえないのは悲しい
2 17/11/28(火)09:39:54 No.468484570
褒めてほしい人が多数派なのは知ってるし褒めてあげたいのはやまやまなんだけど自分自身が褒められたくないタイプだからうまく褒められない……
3 17/11/28(火)09:40:49 No.468484652
自分は叱られて伸びるタイプって叱られたほうが言い出すことはまずない
4 17/11/28(火)09:41:46 No.468484748
家族に褒められたこと無かったから他人褒めるのだけは超上手くなったよ
5 17/11/28(火)09:43:06 No.468484883
洋ゲーのキャラになりきったつもりでグッジョブ!!とかよくやった!とか言ってれば良いんじゃないか
6 17/11/28(火)09:44:56 No.468485015
周囲に職場仲間がいる時に褒められるとその人らに内心舌打ちされてそうで不安になるからやめてほしい
7 17/11/28(火)09:46:14 No.468485121
褒めるのは苦手だがミスっても怒らないようにはしてる 別にリカバリー出来ない失敗なんざそうないし
8 17/11/28(火)09:49:44 No.468485359
>周囲に職場仲間がいる時に褒められるとその人らに内心舌打ちされてそうで不安になるからやめてほしい なんで……?
9 17/11/28(火)09:50:10 No.468485391
ドラえもんに出てきた 男をダメにするアンドロイドみたいだ
10 17/11/28(火)09:50:50 No.468485436
>周囲に職場仲間がいる時に褒められるとその人らに内心舌打ちされてそうで不安になるからやめてほしい そんなに人間関係悪いとかもうほめられてなくてもギスギスしてそうな……
11 17/11/28(火)09:52:47 No.468485599
>自分自身が褒められたくないタイプだから あんまり見かけないタイプだが何かあったのか・・・
12 17/11/28(火)09:56:20 No.468485879
>洋ゲーのキャラになりきったつもりでステンバーイとかビューリホ-とか言ってれば良いんじゃないか
13 17/11/28(火)09:58:02 No.468486007
>>自分自身が褒められたくないタイプだから >あんまり見かけないタイプだが何かあったのか・・・ 小さい頃にひねくれ者だったから俺はほめられたくなんてないぞ!ってやってたらいつのまにか板に付いてしまった 褒められるとつい謙遜してしまうけどそれは褒める側にも不快だろうからいっそ褒めないでほしい 感謝されるぶんには素直に喜べるから褒められるよりお礼言われるほうが嬉しい
14 17/11/28(火)09:58:34 No.468486055
オウ ファックシット
15 17/11/28(火)10:00:05 No.468486183
いつか呆れられるのが怖くなるので褒めないで欲しい 叱るのも当然やめて欲しい
16 17/11/28(火)10:00:17 No.468486198
>小さい頃にひねくれ者だったから俺はほめられたくなんてないぞ!ってやってたらいつのまにか板に付いてしまった >褒められるとつい謙遜してしまうけどそれは褒める側にも不快だろうからいっそ褒めないでほしい >感謝されるぶんには素直に喜べるから褒められるよりお礼言われるほうが嬉しい 返事来るとは思わなかった 丁寧に話してくれてありがとう 多少の謙遜はまあよくあるし気にしすぎなくていいんじゃねえかな
17 17/11/28(火)10:01:37 No.468486320
俺は褒められて嬉しくなれないタイプだな 褒めると言う事はそれに期待して来ると言う事で結果的にこちらに負担が増えるから疲れる事になるだろうなって
18 17/11/28(火)10:04:59 No.468486575
>洋ゲーのキャラになりきったつもりでグッジョブ!!とかよくやった!とか言ってれば良いんじゃないか 言葉はともかくそれ結構効くんだよ 自分はまな板にしようぜ!の時の松岡を参考にしてるけどあのノリは本当にきつい人を救えるしクズも炙り出せる
19 17/11/28(火)10:05:44 No.468486633
すごーい!キミはじぶんで言ったきげんをまもらないのがとくいなフレンズなんだね!
20 17/11/28(火)10:08:59 No.468486916
感謝と褒めるのは意識して多くやってたら期待が重いと思われて事があったので塩梅か難しい
21 17/11/28(火)10:10:12 No.468487011
褒められたくない人間さえ存在する めんどくさい
22 17/11/28(火)10:10:53 No.468487076
やり方が悪いタイミングが悪いお前だから悪い ぶっちゃけサーバルちゃんに応援されたら嫌でもやる気出るじゃろ?
23 17/11/28(火)10:15:23 No.468487472
>感謝と褒めるのは意識して多くやってたら期待が重いと思われて事があったので塩梅か難しい 褒める感謝と期待は全く別物だからお前か相手か両方かが悪い
24 17/11/28(火)10:19:48 No.468487870
>ぶっちゃけサーバルちゃんに応援されたら嫌でもやる気出るじゃろ? お話見てる分にはほのぼのしてて好きだけど 自分がカバンちゃんの立場だったら一話途中でサーバルちゃんに食べられてるかもしれないって思うしできるだけ想像しないようにしてる
25 17/11/28(火)10:20:12 No.468487904
褒められて素直に喜べるのは多少なりとも自信のある人間だけだよ
26 17/11/28(火)10:22:20 No.468488102
適当なほめ方って相手馬鹿にしてる感じがあるよね
27 17/11/28(火)10:22:59 No.468488165
なんか褒められても素直に喜べたいんだよね… でも褒められたい欲求だけはあって 全然満たされない
28 17/11/28(火)10:23:34 No.468488215
怒られたくもないが褒められたくない 自分が面倒なフレンズなのは承知してる
29 17/11/28(火)10:23:49 No.468488241
>自分がカバンちゃんの立場だったら一話途中でサーバルちゃんに食べられてるかもしれないって思うしできるだけ想像しないようにしてる ジャパリまんに転生でもしない限り食べられはしないだろう 仲良くなれるかは知らない
30 17/11/28(火)10:27:09 No.468488516
怒られたり褒められたりすることもない平穏が欲しい
31 17/11/28(火)10:28:14 No.468488617
三河地方のフレンズが、褒められたら否定しないといけない気がすると言ってたのを思い出した おかげで褒めて伸ばす教育が全く出来ないんだそうだ
32 17/11/28(火)10:32:10 No.468488979
>適当なほめ方って相手馬鹿にしてる感じがあるよね サーバルちゃんが褒めてくれるのが嬉しいのは言っちゃ悪いがサーバルちゃんがこんな褒め方しかできない馬鹿って褒められる側がわかってるからなんだよね 同じ褒め方を普通の人間がしてもフレンズは卑屈に受け止めるだけで癒されることはない
33 17/11/28(火)10:32:14 No.468488983
褒めるをわざとやる時点で違うんじゃね スゴイと思ったところを素直にスゴイと褒めれば伝わるよ
34 17/11/28(火)10:41:53 No.468489878
つーか褒めると駄目なタイプとか少数派だと思うんだけど
35 17/11/28(火)10:48:17 No.468490515
叱る時には叱るからこそ 褒めた時に響くんだろ
36 17/11/28(火)10:52:48 No.468491001
褒めて伸ばすのも叱って伸ばすのも通用するのは幼少期の時だけだよね
37 17/11/28(火)10:54:24 No.468491190
誉められたい相手じゃないと意味ないだろ
38 17/11/28(火)10:55:43 No.468491345
>家族に褒められたこと無かったから他人褒めるのだけは超上手くなったよ 逆に超下手になったのが俺だ
39 17/11/28(火)10:56:38 No.468491446
一番めんどくさいのはあいつに褒められるのは嬉しいけどあいつに褒められるのはムカつくってタイプだ
40 17/11/28(火)10:58:15 No.468491610
>洋ゲーのキャラになりきったつもりでグッジョブ!!とかよくやった!とか言ってれば良いんじゃないか 兵士よよくやった! 敵の潜水艦を発見!
41 17/11/28(火)10:58:51 No.468491673
お前なんかに褒めてもらっても嬉しくないみたいな奴が居るし よく知りもしないやつから褒められても上っ面臭くて気分悪い
42 17/11/28(火)10:59:29 No.468491746
サーバルちゃんが褒めてるから嬉しいんであってヒグマあたりのポジションに現実で褒められると皮肉にしか聞こえなくて辛いよね
43 17/11/28(火)11:01:09 No.468491918
褒められずに育ったから褒められた時どうしたらいいかわからん
44 17/11/28(火)11:02:28 No.468492043
相手に対する好意があるかどうかでその言葉の重みも違ってくるわけだな
45 17/11/28(火)11:03:15 No.468492132
ほめたり叱ったりする前に好意を持たれなくてはならない 無理ゲーだろコレ
46 17/11/28(火)11:04:51 No.468492302
こっちが褒めたくても割とまじで褒められるところがない人間もいるからな…
47 17/11/28(火)11:06:00 No.468492418
ゲームだとやるべきタスクがわかりやすいのがいい 現実にも表示されて欲しい
48 17/11/28(火)11:08:01 No.468492632
>一番めんどくさいのはあいつに褒められるのは嬉しいけどあいつに褒められるのはムカつくってタイプだ 後者は皮肉が混じってる場合があるからね 同じ褒められるでも相手によって受け取り方は違う
49 17/11/28(火)11:11:23 No.468492968
やはり肯定ペンギンは邪悪なのでは
50 17/11/28(火)11:12:52 No.468493122
>現実にも表示されて欲しい 紙やエクセルなどで