虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)02:49:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/28(火)02:49:04 No.468465622

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/28(火)02:51:55 No.468465818

えーレモンじゃなくてビターオレンジがいいです

2 17/11/28(火)02:54:42 No.468466001

ビターアップルにしてくれ

3 17/11/28(火)03:00:08 No.468466323

翌日さらなる苦痛がお前を襲うであろう

4 17/11/28(火)03:04:19 No.468466547

あんま飲めないのについ飲んじゃうヤバい状態

5 17/11/28(火)03:05:07 No.468466582

身体の痛みは数倍になる!

6 17/11/28(火)03:05:57 No.468466623

今飲んだら朝出社までに起きれないんですけお

7 17/11/28(火)03:06:01 No.468466626

しかし精神の苦痛は癒やされるのだ…

8 17/11/28(火)03:12:56 No.468466989

効きすぎて逆に眠り浅くなる奴

9 17/11/28(火)03:17:40 No.468467235

その手の事情に詳しい連中が下手な麻薬より効くと言ってたな

10 17/11/28(火)03:28:56 No.468467855

>その手の事情に詳しい連中が下手な麻薬より効くと言ってたな なそ にん

11 17/11/28(火)04:39:13 No.468470715

アルコールは文明に許された唯一の麻薬だからな…

12 17/11/28(火)04:41:20 No.468470783

わざと次の日苦痛になるようにしてる気がする

13 17/11/28(火)04:42:46 No.468470825

このスレのせいで数年ぶりにスレ画飲んでるが本当に効くな 同じ量なら日本酒とかの方がアルコール度数は高いのに不思議

14 17/11/28(火)04:44:24 No.468470871

ジュースみたいな感覚とペースで飲めちゃうからな

15 17/11/28(火)04:45:27 No.468470894

一本なら大丈夫 二本一気ならちょっとだけ覚悟しとけ

16 17/11/28(火)04:45:43 [肝臓] No.468470900

我が頭上に死兆星が…!

17 17/11/28(火)04:47:46 No.468470965

コンビニバイトしてた頃に近所にアル中のお客さんがいて 冷蔵庫に入れてるとすぐ飲むからよく買いに来てた ポイントカードの来店記録を見たら月120回来店合計7万使ってた

18 17/11/28(火)04:49:03 No.468471000

み…水…水を…

19 17/11/28(火)04:59:46 No.468471322

なんで人類はアルコールを選んだの? 大麻とかコカとかなんか色々あるじゃん他に

20 17/11/28(火)05:19:15 No.468471839

>なんで人類はアルコールを選んだの? >大麻とかコカとかなんか色々あるじゃん他に お 手 軽

21 17/11/28(火)05:21:01 No.468471877

乱暴に言えばなんでもいいから糖分ある液体をしばらく放っておけば出来上がるからな

22 17/11/28(火)05:23:12 No.468471936

>コンビニバイトしてた頃に近所にアル中のお客さんがいて >冷蔵庫に入れてるとすぐ飲むからよく買いに来てた >ポイントカードの来店記録を見たら月120回来店合計7万使ってた アル中のダチも同様だったわ そんなにコイツがお手軽なのかね?

23 17/11/28(火)05:23:19 No.468471937

これほんと悪酔いするんですけど

24 17/11/28(火)05:24:44 No.468471961

>このスレのせいで数年ぶりにスレ画飲んでるが本当に効くな >同じ量なら日本酒とかの方がアルコール度数は高いのに不思議 同じ量なら3合飲んでるようなものなので… アルコール度で単純に換算しても2合分くらいをゴクゴクやるとなると…

25 17/11/28(火)05:24:51 No.468471963

なんでそんなにいわくつきなの… なんか悪い成分入ってるの…?

26 17/11/28(火)05:26:01 No.468471994

安チューハイはだいたい悪酔いするイメージ ほろよいみたいに度数低ければ酔いも浅くてしないけど

27 17/11/28(火)05:26:54 No.468472014

別に悪酔いしないよ 弱い奴が大袈裟に言ってるだけ

28 17/11/28(火)05:29:13 No.468472065

度数が高くても悪酔いしない酒はあって たぶん未蒸留で残ってる成分が緩衝材っぽくなってる時はあると思う これウオツカとスピリッツのダブル混合パワーだからな…

29 17/11/28(火)05:30:16 No.468472089

チューハイのチューの部分が置き換わってるからな

30 17/11/28(火)05:30:52 No.468472107

かーっ!全然酔わないわーっ!

31 17/11/28(火)05:31:21 No.468472118

牛丼は貧乏人の味覚障害者の食べ物!みたいなもんだ ストロングゼロスレに必ず現れる

32 17/11/28(火)05:32:35 No.468472140

自販機のジュースより安いからたいへんおとく

33 17/11/28(火)05:36:38 No.468472223

>ストロングゼロスレに必ず現れる 果実感アップでじゅーすみたいにのんでやられるのはしかたない アルコール飲料のスレは人工甘味料きらいとかがこないからへいわ

34 17/11/28(火)05:36:55 No.468472227

多分これは度数高いのにすーっと量のめちゃうから許容量以上飲んじゃってるだけだと思う だから悪酔いのイメージあるのでは

35 17/11/28(火)05:43:14 No.468472376

もともとアルコール耐性強い奴はウィスキーとか飲むからな これはメインがビール以下層が最初のハードルに飲む感じで

36 17/11/28(火)05:52:09 No.468472598

これを身体に良いと思って飲んでる奴は恐らくいないだろうからな…

37 17/11/28(火)05:58:42 No.468472746

書き込みをした人によって削除されました

38 17/11/28(火)06:01:14 No.468472814

耐性強めで安いウィスキーガブガブ飲んでるところだけどスレ画は下手に蒸留酒飲むより急に酔いがまわる感じがするから危ない 炭酸が効くんだろうな 酔うために飲むなら安い蒸留酒の方がコスパいいからあんまりチューハイは飲まないけどたまに飲むとまわる

39 17/11/28(火)06:04:52 No.468472907

複数の酒をベースにしてるからちゃんぽん効果もあると思う

40 17/11/28(火)06:04:59 No.468472910

ウイスキーはちびちびやるから早々悪酔いせんよ

41 17/11/28(火)06:06:43 No.468472959

美味しいからガブガブ飲む 悪酔いする

42 17/11/28(火)06:09:07 No.468473019

次の日キツくならない程度に呑むのが一番だよね... 1日しかない休日の前の夜なら特に

43 17/11/28(火)06:17:15 No.468473234

500一本でアルコール量はウィスキー110ml分だからそりゃ酔うわ

44 17/11/28(火)06:25:16 No.468473453

炭酸でスカッとするからついクイっとやってしまいがち

45 17/11/28(火)06:26:49 No.468473501

ピーク過ぎると逆に眠れなくなる 初めの1時間ぐらいで寝ないと

46 17/11/28(火)06:33:23 No.468473679

>次の日キツくならない程度に呑むのが一番だよね... 1日しかない休日の前の夜なら特に シフト勤務になって連休なんて月に一回あるかないかになってから滅法飲むことが減り申した…

47 17/11/28(火)06:40:13 No.468473890

寝起きにこいつはありがたい…

48 17/11/28(火)06:40:25 No.468473895

>シフト勤務になって連休なんて月に一回あるかないかになってから滅法飲むことが減り申した… 不健康な生活サイクルと健康的な生活習慣でプラマイゼロくらいか

↑Top