虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/28(火)01:23:36 でけぇ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1511799816034.jpg 17/11/28(火)01:23:36 No.468454566

でけぇ

1 17/11/28(火)01:24:45 No.468454773

ビルと対比するとデカさが分かりやすい

2 17/11/28(火)01:25:59 No.468454962

でかすぎだろ なんで浮いてんだ

3 17/11/28(火)01:27:44 No.468455255

浮力…ですかね

4 17/11/28(火)01:28:14 No.468455342

浮力すごいなめっちゃガッツあるな

5 17/11/28(火)01:28:51 No.468455443

これ小さい町が移動してるようなもんだな

6 17/11/28(火)01:29:25 No.468455562

もはや船というより街じゃん

7 17/11/28(火)01:31:01 No.468455847

総トン数225,282トン 排水量約10万トン 全長361.0m 幅64.9m 高さ72.0m 航海速力20.2ノット 旅客定員5,400名(最大6,300名) 乗組員2,160名

8 17/11/28(火)01:31:46 No.468455974

店員と客の比率が1:2てどんだけ金かかってるんだ

9 17/11/28(火)01:32:13 No.468456059

8000人てヤベーな うちの村全員乗れるわ

10 17/11/28(火)01:32:26 No.468456094

>総トン数225,282トン >排水量約10万トン >全長361.0m >幅64.9m >高さ72.0m >航海速力20.2ノット >旅客定員5,400名(最大6,300名) >乗組員2,160名 この船70台で鳥取人間全て収容できるな

11 17/11/28(火)01:32:33 No.468456117

アーマードコアで大型船と戦った時船なんか大したことないだろ?と思ってたけど これ見るとめっちゃでかいわ…

12 17/11/28(火)01:33:29 No.468456278

新天地でも求めて旅立つ気か

13 17/11/28(火)01:33:57 No.468456363

ニミッツよりでけぇのかよ…

14 17/11/28(火)01:34:35 No.468456480

この手の客船は喫水線浅すぎてなんで転覆しないんだろうって毎度思う

15 17/11/28(火)01:35:47 No.468456684

大波超えたらぽっきり行かないのかね

16 17/11/28(火)01:37:32 No.468456976

これで内装超豪華だからしゅごい

17 17/11/28(火)01:38:31 No.468457122

>大波超えたらぽっきり行かないのかね 沿岸都市ちょんちょん寄港していくスタイルだから外洋そんな出ないし

18 17/11/28(火)01:38:53 No.468457189

>この手の客船は喫水線浅すぎてなんで転覆しないんだろうって毎度思う 前に地球ドラマチックでクルーズ船建造やってたけど 重心検討もデジタル化されててあーでもないこーでもないってPCとにらめっこしながら内装と配置弄ってたな というかあれそのままゲームにしてほしい

19 17/11/28(火)01:40:39 No.468457457

su2124017.jpg su2124018.jpg su2124019.jpg su2124020.jpg イメググると色々写真出てくるけど そのままダンジョンにできそう

20 17/11/28(火)01:40:48 No.468457491

数十人くらいの海賊が来襲しても駆逐できるガードマンくらいいそう

21 17/11/28(火)01:41:49 No.468457662

浮かぶホテルとか言うけど比喩じゃなくてホントにそのぐらいの規模と設備だよね

22 17/11/28(火)01:41:53 No.468457675

ノロ蔓延したらやばそう

23 17/11/28(火)01:42:15 No.468457729

できるだけ多くの港に対応するために全力で喫水は浅くしてある でも上部構造物がノッポになりすぎてくぐれる橋が限定されまくってて困ってる

24 17/11/28(火)01:44:01 No.468457999

>でも上部構造物がノッポになりすぎてくぐれる橋が限定されまくってて困ってる レインボーブリッジくぐれないんだよな

25 17/11/28(火)01:44:23 No.468458053

>数十人くらいの海賊が来襲しても駆逐できるガードマンくらいいそう 乗組員の三割くらい保安要員だよ

26 17/11/28(火)01:44:59 No.468458178

>乗組員の三割くらい保安要員だよ 閉鎖空間は暴動起きたらシャレにならんもんな

27 17/11/28(火)01:45:14 No.468458219

ちなみに日本にも飛鳥IIとかあるよ 全長241mでそこまで大きくないけど

28 17/11/28(火)01:46:19 No.468458387

乗員全員消失した船が流れ着くんですね

29 17/11/28(火)01:47:02 No.468458488

ああめっちゃ乗員多いのそれか!

30 17/11/28(火)01:47:11 No.468458518

スレ画より小さいけどそれでも旅客定員3000人クラスの船ひっくり返したバカがいたよね

31 17/11/28(火)01:48:33 No.468458736

喫水線浅いと波が高い時やばくない?

32 17/11/28(火)01:48:41 No.468458755

どんくらい資材詰んでるんだろう 港で補給するんだろうけど8000人分の食糧とかえらいことになる

33 17/11/28(火)01:49:25 No.468458858

>喫水線浅いと波が高い時やばくない? >沿岸都市ちょんちょん寄港していくスタイルだから外洋そんな出ないし

34 17/11/28(火)01:49:29 No.468458866

飛鳥2もでかいけどさすがにスレ画とはレベルが違う

35 17/11/28(火)01:49:32 No.468458870

広い海には一隻くらい丸ごとちんぽの遊園地なお船が浮かんでるって信じてる

36 17/11/28(火)01:51:14 No.468459159

今気象データとかめっちゃ進化してて嵐の中行くわけでもないからな

37 17/11/28(火)01:51:34 No.468459227

>広い海には一隻くらい丸ごとちんぽの遊園地なお船が浮かんでるって信じてる やってないわけないよね… 人身売買の売り先にありそう

38 17/11/28(火)01:51:37 No.468459238

庶民には手が出ないと思いきや意外と安い

39 17/11/28(火)01:51:48 No.468459276

客室のシーツの洗濯なんかも寄港地に投げるから寄港先への経済効果でかいとか世艦で読んだような記憶

40 17/11/28(火)01:52:00 No.468459315

>ノロ蔓延したらやばそう 何年か前実際にカリブ海クルーズしてた船でやらかしましてね…

41 17/11/28(火)01:52:53 No.468459462

まあ動く経済効果みたいなもんだよね

42 17/11/28(火)01:53:19 No.468459530

>庶民には手が出ないと思いきや意外と安い いわゆる豪華客船みたいな高級路線の船もあるけど 基本はサイズを上げてコスト削減で殴る大衆向け路線だからね

43 17/11/28(火)01:53:31 No.468459565

一万人近くが一気に降りて来るんだぜ そりゃ潤うよ

44 17/11/28(火)01:54:26 No.468459721

>客室のシーツの洗濯なんかも寄港地に投げるから寄港先への経済効果でかいとか世艦で読んだような記憶 いいなあファンタジーっぽい 船が立ち寄ってる期間がお祭りにならないかな…

45 17/11/28(火)01:54:33 No.468459752

これが学園艦か

46 17/11/28(火)01:55:29 No.468459897

1隻で40人乗りの貸し切りバス100台以上だから 福岡でクルーズ船入港増えて学校行事用のバス確保が大変とかあったな

47 17/11/28(火)01:55:29 No.468459898

人数多すぎて入国審査にめっちゃ時間かかるって問題だけは解消されそうにもない

48 17/11/28(火)01:55:41 No.468459932

>これが学園艦か 学園艦は中型の大洗艦でもコレの20倍

49 17/11/28(火)01:55:45 No.468459944

>船が立ち寄ってる期間がお祭りにならないかな… なるよ たいがい港はパレード的なのやる 日本でもある

50 17/11/28(火)01:55:50 No.468459956

周りの船は水遊びでもしてるの

51 17/11/28(火)01:56:30 No.468460073

デカさだけで言えばタンカーの方が倍デカい

52 17/11/28(火)01:56:43 No.468460115

>船が立ち寄ってる期間がお祭りにならないかな… 歓迎式とかめっちゃやるよ

53 17/11/28(火)01:56:56 No.468460143

メンテナンスどうすんの?

54 17/11/28(火)01:56:57 No.468460145

とにかく人数いっぱいいるから一番安い客室はお手頃価格なんだっけか

55 17/11/28(火)01:57:31 No.468460239

>一万人近くが一気に降りて来るんだぜ >そりゃ潤うよ しかも乗っているのは全員金持ちだからな 一番安いツアーでも300万円とかからだし

56 17/11/28(火)01:57:56 No.468460338

ちょっとしたホテルや旅館に泊まるより全然安い

57 17/11/28(火)01:58:08 No.468460373

これ事故ったら救助大変だろうな…

58 17/11/28(火)01:58:21 No.468460420

>学園艦は中型の大洗艦でもコレの20倍 >この船70台で鳥取人間全て収容できるな つまり大洗が3隻あればほぼ鳥取県か

59 17/11/28(火)01:59:03 No.468460552

>人数多すぎて入国審査にめっちゃ時間かかるって問題だけは解消されそうにもない 客がほぼ100%旅行客で国境越え慣れしてるビジネスマンじゃないもんな…

60 17/11/28(火)01:59:23 No.468460601

>メンテナンスどうすんの? 定期的にするに決まってんじゃんとしか…

61 17/11/28(火)02:00:24 No.468460793

>しかも乗っているのは全員金持ちだからな >一番安いツアーでも300万円とかからだし いや別にそんな事ないよ…

62 17/11/28(火)02:00:47 No.468460840

>これ事故ったら救助大変だろうな… 大変だった

63 17/11/28(火)02:00:49 No.468460850

説明不要ッ!すぎる

64 17/11/28(火)02:01:22 No.468460919

半年とかかけて世界一周するでもなければ安いよ 100万越えるのなんて一等室とかだ

65 17/11/28(火)02:01:25 No.468460928

これ海上で立ち往生したら引っ張るの大変そうだな

66 17/11/28(火)02:01:30 No.468460938

こういう船って横から小突いたら横転しそうだけど意外と大丈夫なんだよね何故か

67 17/11/28(火)02:02:45 No.468461121

>しかも乗っているのは全員金持ちだからな >一番安いツアーでも300万円とかからだし 世界一周とかする船はそれくらいかかるけど こういうデカくて大勢乗せれる船はリーズナブルよ 同じ日数ホテルに泊まるよりお安いですぞー!って方向性

68 17/11/28(火)02:02:57 No.468461160

世界屈指の客船でも 普通の部屋なら一泊二万しないからな

69 17/11/28(火)02:03:09 No.468461199

宿泊が意外に安くても施設利用料お高いんでしょう…?

70 17/11/28(火)02:03:20 No.468461230

近くの港によく飛鳥止まるけどあの大きさでも歓迎はやるし周辺がめっちゃ観光客でうるさ…賑やかになるよ 画像の規模だとセレモニーどころかお祭りみたいになるだろな

71 17/11/28(火)02:03:38 No.468461266

>とにかく人数いっぱいいるから一番安い客室はお手頃価格なんだっけか 船の内側の部屋とかはお安い その代わり窓から海見たりはできないけど

72 17/11/28(火)02:04:19 No.468461383

船に乗ってる感なさそうだな

73 17/11/28(火)02:04:30 No.468461424

飛行機乗って現地のホテルに泊まるより高かったら客来ないもんな

74 17/11/28(火)02:06:20 No.468461653

>宿泊が意外に安くても施設利用料お高いんでしょう…? カジノとか特別なの以外はだいたい船代に入ってるからタダよ

75 17/11/28(火)02:06:21 No.468461658

>こういう船って横から小突いたら横転しそうだけど意外と大丈夫なんだよね何故か 何故かも何もでけえからだよ!

76 17/11/28(火)02:07:01 No.468461744

地中海の観光地だと観光客多すぎんだよボケェ!って入港制限はじめました カリブ海のやつは故障して立ち往生とか集団食中毒でうんこまみれみたいなニュースをたまに聞く

77 17/11/28(火)02:07:53 No.468461846

船室に籠もってる意味もあんまないので そこそこの船室にラウンジアクセスやアトラクション割引付きのプランつけて割り切るのもいい

78 17/11/28(火)02:08:14 No.468461882

やはり海の上でも質量は正義なの?

79 17/11/28(火)02:08:39 No.468461947

>地中海の観光地だと観光客多すぎんだよボケェ!って入港制限はじめました >カリブ海のやつは故障して立ち往生とか集団食中毒でうんこまみれみたいなニュースをたまに聞く ノロ蔓延すると寄港拒否されると聞いた

80 17/11/28(火)02:08:48 No.468461971

質量が正義だけど 長すぎると今度は地球の丸さに負けて折れる

81 17/11/28(火)02:09:48 No.468462084

食事はいくら食っても無料だった気がする 別料金の高い店もあったけど

82 17/11/28(火)02:10:04 No.468462119

>飛行機乗って現地のホテルに泊まるより高かったら客来ないもんな ワンワールドもスターアライアンスも世界一周フライトチケットを日本円で100万円未満で出してるので それに対抗して値段はかなりお求めやすくなってるらしい つってもエアラインでの世界一周とクルーザーでの世界一周って別に競合しなくね?と思うんだけどなぁ

83 17/11/28(火)02:11:11 No.468462248

>船室に籠もってる意味もあんまないので >そこそこの船室にラウンジアクセスやアトラクション割引付きのプランつけて割り切るのもいい でもやっぱプライベートテラス付の客室で船旅って憧れではある

84 17/11/28(火)02:13:55 No.468462535

内側の部屋には窓がない代わりに外のカメラと繋がってる映像をはめ込んで擬似窓になってるっていう部屋がテレビで紹介されてたな

85 17/11/28(火)02:14:35 No.468462614

今年の年末ジャンボ当たったらこれで世界一周して「」に詳細を書くよ

86 17/11/28(火)02:14:42 No.468462627

豪華客船のバーでカクテルを注文してグラス片手に舵のに興じる それが金持ち紳士のイメージ

87 17/11/28(火)02:15:09 No.468462683

外が見たけりゃデッキに出るし 部屋は寝るだけでいいよ…

88 17/11/28(火)02:15:54 No.468462758

本当の金持ちは豪華客船になんか乗らずに自分で船を所有するって「」が

89 17/11/28(火)02:16:27 No.468462826

乗ってる間釣りしたいけどできなさそうだなこれ

90 17/11/28(火)02:16:40 No.468462851

お金貯めてこういうの乗って行きずりのパツキン美人とエッチな旅してくる!! 多分家族連れとかリタイアして悠々自適な人ばかりなんだろうけど…

91 17/11/28(火)02:16:56 No.468462879

1人や2人海に落ちても気づかないな

92 17/11/28(火)02:17:53 No.468462992

バイオハザード的な案件の舞台になりそうでワクワクするけどこんだけデカくて同じような部屋てんこ盛りだと間違いなくクソゲーと化すな

93 17/11/28(火)02:17:55 No.468462997

>乗ってる間釣りしたいけどできなさそうだなこれ 動いてる船で釣りってするものなの?

94 17/11/28(火)02:17:57 No.468463003

>乗ってる間釣りしたいけどできなさそうだなこれ ケツで釣りできる船もあるけど基本的に居る場所がめっちゃ高いからね

95 17/11/28(火)02:19:07 No.468463146

この船に乗ってる人達が買い物とかしたら一つの街みたいだな

96 17/11/28(火)02:20:03 No.468463238

>動いてる船で釣りってするものなの? することも多いよ

97 17/11/28(火)02:20:13 No.468463264

というか中にショッピングモールとかあるし街だよ

98 17/11/28(火)02:20:13 No.468463265

>この船70台で鳥取人間全て収容できるな 結構人いるな鳥取…

99 17/11/28(火)02:20:15 No.468463267

結構遊べるスペースが限られてる上に移動が大変で暫くしたら飽きそう

100 17/11/28(火)02:23:00 No.468463512

船旅でノロ監禁は嫌だな…ゾンビが沸くより嫌かもしれん…

101 17/11/28(火)02:24:23 No.468463630

ここのスレみてこの船が観光地への移動ホテルみたいな役割をしてるって初めて知ったわ... てっきり船の中で完結してると思ってた

102 17/11/28(火)02:24:48 No.468463672

さすがにレイヴレーサーやパズルボブル置いてあるゲームコーナーくらいはあるだろう…

103 17/11/28(火)02:25:46 No.468463756

ダンジョンというかこの船完全再現できれば一本ゲーム作れそうだ

104 17/11/28(火)02:26:34 No.468463834

>ダンジョンというかこの船完全再現できれば一本ゲーム作れそうだ そういうゲームあったよ 船の中で鬼ごっこ的な

105 17/11/28(火)02:27:06 No.468463876

セ、セプテントリオン…

106 17/11/28(火)02:27:09 No.468463883

>さすがにレイヴレーサーやパズルボブル置いてあるゲームコーナーくらいはあるだろう… ぐっすんおよよはあるでしょう

107 17/11/28(火)02:28:44 No.468464054

>そういうゲームあったよ >船の中で鬼ごっこ的な The Shipとかね しかもヒラリーとトランプが殺し合うMODを公式が出しててダメだった

↑Top