17/11/28(火)01:05:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/28(火)01:05:49 No.468451197
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/28(火)01:07:50 No.468451593
でもこのおかげでザ・マンを倒したのはゴールドマンでしたとさ
2 17/11/28(火)01:08:53 No.468451802
プロレスにはこういう役割も必要だし…
3 17/11/28(火)01:09:15 No.468451882
全力で下等ライフを満喫してたからな…
4 17/11/28(火)01:09:41 No.468451961
ヒールからダークヒーロー主人公へ
5 17/11/28(火)01:10:03 No.468452045
それもこれもサタンって奴の仕業なんだ
6 17/11/28(火)01:10:40 No.468452174
どーれやつらの特訓を邪魔しに行ってやるか! とか
7 17/11/28(火)01:11:55 No.468452416
銀もストイックに悩まずにパイプ椅子を振り回してみればよかったんだ
8 17/11/28(火)01:12:12 No.468452481
サムネだと左上が真っ黒肛門のドアップに見えたから飛んできたのに
9 17/11/28(火)01:12:45 No.468452589
下等過ぎる…
10 17/11/28(火)01:13:26 No.468452728
10年早いってかなり評価高いな…
11 17/11/28(火)01:14:12 No.468452862
このシーン見てる時の始祖たちの反応が見たい…
12 17/11/28(火)01:15:03 No.468453013
そりゃ弟も号泣するよ
13 17/11/28(火)01:15:16 No.468453051
少なくとも銀は泣いていた
14 17/11/28(火)01:15:23 No.468453070
初登場時から「怒りや憎悪のパワーこそ凄い!」という主張は一応していた 友情パワーが憎悪より強いことにショックも受けていた
15 17/11/28(火)01:16:12 No.468453235
(((((((拾式みたいな事してんな……)))))))
16 17/11/28(火)01:16:34 No.468453325
見ろよシルバーこの怒りパワーの力 兄さんその感情セレクト間違ってますよ
17 17/11/28(火)01:17:08 No.468453428
挑むだけでもハードル高いからな
18 17/11/28(火)01:18:02 No.468453629
弟は友情パワーこそが神をも超える力の発現!とか本気で悩んでたのに 兄が行き着いた先はパイプ椅子
19 17/11/28(火)01:18:48 No.468453756
完全な後付だがこの悪魔将軍を サタンのせい&負の感情の力を究明していたで説明付けたのは凄いとは思う
20 17/11/28(火)01:20:37 No.468454040
下野し感情を手に入れた
21 17/11/28(火)01:21:03 No.468454120
結果的にロンズデーライトに目覚めるんだからそりゃあやつも今更何よ!になる
22 17/11/28(火)01:21:08 No.468454130
このヤロー!!
23 17/11/28(火)01:21:20 No.468454173
アシュラマンめ…この悪魔将軍に取って代わるつもりだな?フフフ!とか しっかり感情取り戻してるよね
24 17/11/28(火)01:24:44 No.468454768
元々悪魔超人がドス黒い感情の力や悪魔的な物を主張 完璧超人が感情自体を否定というのがあったが結局は悪役という意味では大差なくなってきていたのを 主義主張と完璧超人始祖という形で再構築と言動の回収を続けてどうにかできたわけだからな…
25 17/11/28(火)01:25:10 No.468454827
側から見てると迷走しまくってるようにしか見えない… でも正解にたどり着いたのはもう運命の導きとしか
26 17/11/28(火)01:26:11 No.468454990
まあ当時の下等に見出すなら負の感情からだよね 銀が即行で友情の方だなって気付いちゃったけど
27 17/11/28(火)01:26:31 No.468455053
神が下野して数億年かけても解決できなかった問題だしそりゃまあ迷走もしよう
28 17/11/28(火)01:27:10 No.468455150
でもシルバーも兄さんに説得されて下野してんだよな… 将来性を感じたのか
29 17/11/28(火)01:27:12 No.468455156
場合によってはサタンを利用した金と銀の共謀による超人を次のステージに進めるための自作自演抗争の可能性も
30 17/11/28(火)01:27:30 No.468455204
下のコマの後オーバーボディ版ジャスティスマンっぽいシルエットが登場した時将軍様何を思っただろうね
31 17/11/28(火)01:27:30 No.468455205
知性の神やサタンは一貫してクズでした分を発揮してくれそうで これはこれで良い
32 17/11/28(火)01:28:03 No.468455303
弟の方が正答だったかー悔しいなーとしつつも じゃあうちらもそれ取り入れたらいいじゃーんってのが将軍様大変クレバーで好感が持てる
33 17/11/28(火)01:28:06 No.468455314
>側から見てると迷走しまくってるようにしか見えない… 真面目なりに下等ライフをエンジョイした結果導き出した答えがパイプ椅子だぞ言葉を控えろ
34 17/11/28(火)01:28:12 No.468455334
そして悪魔も友情パワーを認め更なる飛躍を遂げた
35 17/11/28(火)01:28:57 No.468455465
今のゆでは 絶対そんなこと当時考えてなかったのに今の設定を踏まえるとそれっぽく見える シーンが多くてマジ凄い
36 17/11/28(火)01:29:59 No.468455652
>下のコマの後オーバーボディ版ジャスティスマンっぽいシルエットが登場した時将軍様何を思っただろうね (一番相手したくないやつ来ちゃった…)
37 17/11/28(火)01:30:18 No.468455700
将軍様の場合はパイプ椅子はむしろ相手を気遣っている位のパフォーマンスだ
38 17/11/28(火)01:30:21 No.468455711
ジャスティス(えーこれで正解なのかなぁ? あっなんか私のお出かけ時のシルエットに似た奴いるし)
39 17/11/28(火)01:30:24 No.468455720
というか黄金のマスク編の銀のエキセントリックな部分が始祖編のキャラで矛盾してないのがマジすごい
40 17/11/28(火)01:30:30 No.468455740
確かに失った感情取り戻してるわ
41 17/11/28(火)01:30:49 No.468455802
パイプ椅子は手加減になるしな めっちゃ楽しんでそう
42 17/11/28(火)01:31:16 No.468455886
アイアンスウェットとかどんな情報の食い違いから生まれたのかと思ったら 銀ならやりかねない
43 17/11/28(火)01:31:21 No.468455904
大真面目にストーリー展開してる最中に未だにグロロとか二人の顔がでかでかと掘られてる秘密の練習場とか見ると 金が真面目に考えてこういう抜けた結論出すのもそれっぽいっちゃそれっぽくて
44 17/11/28(火)01:31:32 No.468455940
なんだジャスティスじゃないのか ホッとしたようなガッカリなような
45 17/11/28(火)01:32:18 No.468456071
>というか黄金のマスク編の銀のエキセントリックな部分が始祖編のキャラで矛盾してないのがマジすごい さっさと潰すのです
46 17/11/28(火)01:32:22 No.468456078
>というか黄金のマスク編の銀のエキセントリックな部分が始祖編のキャラで矛盾してないのがマジすごい (テリーマンよ…もう一度阿修羅バスター食らうのです…) とか銀マンはそういうこと言う
47 17/11/28(火)01:32:30 No.468456105
題材がプロレスだから大体の部分でああプロレスだな…って納得できる
48 17/11/28(火)01:32:39 No.468456137
正直一番始祖がショックと混乱しまくったのは マスクが融合したシーンだと思う
49 17/11/28(火)01:33:36 No.468456296
>正直一番始祖がショックと混乱しまくったのは >マスクが融合したシーンだと思う (だっせ…)
50 17/11/28(火)01:33:56 No.468456358
オフの日は下等ってこんな感じでいいのかな…とか悩んでたかもしれない
51 17/11/28(火)01:34:33 No.468456470
神を超えたくて切磋琢磨してたのになんであいつら兄弟もう神として崇められてんの…? ってのがまず始祖にはあると思う
52 17/11/28(火)01:34:43 No.468456498
>正直一番始祖がショックと混乱しまくったのは >マスクが融合したシーンだと思う サイコがショック死しかねない
53 17/11/28(火)01:34:45 No.468456503
この戦いと ネプキンの戦いは始祖の反応が知りたい度ナンバーワン試合
54 17/11/28(火)01:35:46 No.468456679
>ネプキンの戦いは始祖の反応が知りたい度ナンバーワン試合 サイコが気まずい…
55 17/11/28(火)01:35:47 No.468456681
>ってのがまず始祖にはあると思う 三階のバカは生首の管理責任を問われてもいい 何がどうしてキンニク族に行き着いた
56 17/11/28(火)01:36:02 No.468456728
>ネプキンの戦いは始祖の反応が知りたい度ナンバーワン試合 サイコ曇ってそう
57 17/11/28(火)01:36:44 No.468456839
ネプキンに関してはサイコマン未だに傷心っぽいしかわいそう
58 17/11/28(火)01:36:47 No.468456850
>三階のバカは生首の管理責任を問われてもいい >何がどうしてキンニク族に行き着いた 滝の神に引き渡した経緯が未だに謎だよね…
59 17/11/28(火)01:36:53 No.468456872
銀もわりとミュースマン名乗って遊んでたっぽいよね
60 17/11/28(火)01:37:05 No.468456910
ヒールターンは実際によくあるから
61 17/11/28(火)01:37:18 [ジャスティス] No.468456938
>三階のバカは生首の管理責任を問われてもいい >何がどうしてキンニク族に行き着いた ? 裁きを終えたら遺体は親族に返すべきでは?
62 17/11/28(火)01:37:21 No.468456957
マグパの指揮権こっそり取得してサイコの正体も知ってて なりふり構わず世界平和にすればいいじゃんとスグルのマスク取りに来たとかいう 完璧超人界におけるロックの極みみたいなとんでもない野郎に
63 17/11/28(火)01:38:22 No.468457096
>完璧超人界におけるロックの極みみたいなとんでもない野郎に あやつに憧れてコスプレまでしてるからマジで自由なやつだよ
64 17/11/28(火)01:38:22 No.468457097
ジャスティスも神扱いされてたし 下等如きはまあ俺ら始祖はみんな神みてーなもんか下等如きには みたいな感じは共通見解だと思う
65 17/11/28(火)01:38:39 No.468457143
銀はなにがすごいって感情はよくわからないけどミュースマンやって子孫まで作ってる…
66 17/11/28(火)01:38:41 No.468457150
完傑すぎる…
67 17/11/28(火)01:38:53 No.468457187
このシリーズになるまで地獄の断頭台は誰も殺してない慈悲の技だったからな…
68 17/11/28(火)01:39:03 No.468457212
>マグパの指揮権こっそり取得してサイコの正体も知ってて >なりふり構わず世界平和にすればいいじゃんとスグルのマスク取りに来たとかいう >完璧超人界におけるロックの極みみたいなとんでもない野郎に しかも決勝戦で武器振り回すまでは幹部扱いだったという
69 17/11/28(火)01:39:30 No.468457284
勝てばいいんだよ勝てばみたいなノリに近くて 平和にできりゃ別にいいだろうが平和にできればみたいな恥も外聞もないジジイ
70 17/11/28(火)01:39:41 No.468457310
球根の存在も知ってたんだろうな
71 17/11/28(火)01:40:06 No.468457369
>銀はなにがすごいって感情はよくわからないけどミュースマンやって子孫まで作ってる… めっちゃ淡白なセックスしてそう
72 17/11/28(火)01:40:30 No.468457432
ロックなネプキンが倒されたことで邪悪5神がクソ力にビビって王位継承編に入ったことを考えると かなり重要な位置では
73 17/11/28(火)01:40:46 No.468457479
マグネットパワーに加えて喧嘩マンとかいう超強い相棒まで手に入っちゃったよ俺最強じゃね? とか考えちゃった所詮は下等上がりの末路
74 17/11/28(火)01:40:48 No.468457495
うるせー世の中を平和にできりゃそれで問題無しだろうが行くぞネプチューンマン ヒャッハー!
75 17/11/28(火)01:41:12 No.468457566
なんだかんだで結構な数の完璧超人がついてきたから最後の醜態さえなければ割りと傑物
76 17/11/28(火)01:41:49 No.468457661
>めっちゃ傲慢なセックスしてそう
77 17/11/28(火)01:42:21 No.468457740
サイコの正体知ってる時点で扱いだけでいえばネメシス以上だからな…
78 17/11/28(火)01:42:45 No.468457802
とんでもない勢いで実はすごい人になって行ったよなネプキン…
79 17/11/28(火)01:42:56 No.468457817
何考えてるんだあのバカと見逃されつつ始祖が怒りまくってたが 鉄柱攻撃辺りでサイコが無表情になる
80 17/11/28(火)01:43:01 No.468457835
そういえば金銀融合マスクからも体生やすことってできるのかな
81 17/11/28(火)01:43:07 No.468457850
ファンの人が質問してなんでネプキンはあやつの格好してたんですか!の答えが なんでしょうねー憧れ?かもしれませんなのが面白すぎる
82 17/11/28(火)01:43:08 No.468457853
>めっちゃ傲慢なセックスしてそう 女が噴いた潮をマントで防ぐ
83 17/11/28(火)01:43:14 No.468457863
>ロックなネプキンが倒されたことで邪悪5神がクソ力にビビって王位継承編に入ったことを考えると >かなり重要な位置では 今まさにタイムリーな話題である邪悪の神とあやつが結託してた可能性もあるしなー
84 17/11/28(火)01:43:17 No.468457872
同じく始祖の弟子なんていうおいしいポジションなのに アシュラ族に腕奪われたってさらっと流されたミロスマン…
85 17/11/28(火)01:43:44 No.468457956
銀が友情の可能性に気づけたのはサイコと仲良かったからなんじゃねぇかな
86 17/11/28(火)01:44:02 No.468458002
そういえばだいぶ老いた顔だったなネプキン 長い下等時代を経た遅咲き完璧超人なんだろうか
87 17/11/28(火)01:44:02 No.468458003
球根ゲットから始祖をも超えるとか息巻いてたんだろうな
88 17/11/28(火)01:44:44 No.468458108
最も友情パワーの片鱗に近しい男らしいからなサイコ そこが本人的には完璧超人として他の始祖に対する負い目だったぽいが
89 17/11/28(火)01:44:49 No.468458132
マグネットパワーの扱いに関してはタッグ運用前提とはいえ 正直なところサイコ以上だと思う
90 17/11/28(火)01:44:54 No.468458157
球根のことは忘れろ
91 17/11/28(火)01:45:53 No.468458320
ミロスマンはあの師匠とどういうコミュニケーションとってたのかという一点だけでスピンオフが読みたい っていうか始祖のスピンオフ読みたい
92 17/11/28(火)01:46:16 No.468458376
サイコと武道以外 誰もネプキンに触れてないのがなんか腫物扱い感でさえある
93 17/11/28(火)01:46:24 No.468458400
サイコとネプキンはゲームとかで夢の師弟タッグやってほしい
94 17/11/28(火)01:47:23 No.468458560
これがサンダーサーベルです(ドヤァ とか教えててご満悦だったはずのサイコがどんどん死んだ眼になっていくんだよね…
95 17/11/28(火)01:47:30 No.468458576
結局ザ・マンを倒せたのは将軍様なんだから 人生無駄なように見えても全力でその寄り道を極めてみるのって大事なんだと思うよ
96 17/11/28(火)01:48:02 No.468458662
>長い下等時代を経た遅咲き完璧超人なんだろうか 本人が言うのには10万年テムズ川の川底にいただけど 前シリーズの設定を考えるとラージナンバーズ脱退により不老不死解除なのかね
97 17/11/28(火)01:48:08 No.468458676
>誰もネプキンに触れてないのがなんか腫物扱い感でさえある ガチで気まずくなる話題だろうから流石にサイコ相手でも気を使っているんだろう…
98 17/11/28(火)01:48:14 No.468458687
>サイコと武道以外 >誰もネプキンに触れてないのがなんか腫物扱い感でさえある サイコがちょろすぎるだけで他人目には擦り寄ってるのが見え見えだったのかもしれない
99 17/11/28(火)01:48:50 No.468458774
正直回想での若いころのネプキンは若さゆえの傲慢っぽさ込みでカッコいいと思う
100 17/11/28(火)01:48:51 No.468458775
多分おっさんでさえ弄るのを躊躇するくらいの失敗だしなネプキン離反…
101 17/11/28(火)01:49:07 No.468458815
>マグネットパワーの扱いに関してはタッグ運用前提とはいえ >正直なところサイコ以上だと思う サイコみたいにいつでもどこでもみたいな万能性はないけど 本質的な理解はできてないけど歪なスキルツリーを極め切った感じはあるよね
102 17/11/28(火)01:49:47 No.468458914
一応ネプキンも世の中を守護するという目的だけは一度もブレてない そのために取る手段があまりにもセコく恥知らずなだけで
103 17/11/28(火)01:50:14 No.468458979
>誰もネプキンに触れてないのがなんか腫物扱い感でさえある ぶっちゃけ始祖連中にとってはラージナンバーズさえ割とどうでもいい存在だろうし 根本的に認知してないんじゃないのか
104 17/11/28(火)01:50:47 No.468459077
>一応ネプキンも世の中を守護するという目的だけは一度もブレてない >そのために取る手段があまりにもセコく恥知らずなだけで 師弟過ぎる……
105 17/11/28(火)01:50:49 No.468459084
>誰もネプキンに触れてないのがなんか腫物扱い感でさえある 自慢の弟子がああなるとはおかしくてヘソが茶を沸かすわーっ!!
106 17/11/28(火)01:50:51 No.468459090
マスク狩りとかそんな掟完璧には何処にもねえよ!?って私利私欲や自己顕示欲に走っちゃったオッサンではある
107 17/11/28(火)01:50:55 No.468459103
ミラージュは色々世話してる感じだったよ
108 17/11/28(火)01:50:59 No.468459113
>一応ネプキンも世の中を守護するという目的だけは一度もブレてない >そのために取る手段があまりにもセコく恥知らずなだけで 手段がアレだがやっぱサイコの弟子なんだなって思えるのはすごいと思う
109 17/11/28(火)01:51:07 No.468459134
>本質的な理解はできてないけど歪なスキルツリーを極め切った感じはあるよね マスクジ・エンドの戦いってそういうもんじゃねぇだろって始祖がブチ切れそうな裏技感好き
110 17/11/28(火)01:52:15 No.468459363
完璧の高潔さと下衆な古代超人のヒャッハーさが完全に融合したような性格
111 17/11/28(火)01:52:37 No.468459416
パイプ椅子でがんがんやるとかゴールドマンは テレビとかでプロレスのヒールの立ち回り勉強したんだろうか
112 17/11/28(火)01:52:53 No.468459460
自分の弟子が下等超人に負けた初の完璧超人であるジャスティスさん…
113 17/11/28(火)01:53:41 No.468459597
ネプキン一派の大量離脱を招いたミラージュさんはなんなの おっさんの粛清止めるので精一杯だったの
114 17/11/28(火)01:53:55 No.468459637
バカはそもそも弟子取るのに向いてなさすぎだろう 口ベタってレベルじゃないし手心加えられるタマじゃないし
115 17/11/28(火)01:53:59 No.468459645
完璧ゆえに悪魔超人としての振る舞いも完璧
116 17/11/28(火)01:54:09 No.468459674
なんだかんだ始祖連中サイコを認めてるし可愛がってるんだろうけど別に言うまでもないよねとかそんな感じでサイコのコンプレックスが解消されずにああなったのかと思うと ネプキン関係にあえて触れないのもそういった考えのもとでの計らいだけどやっぱり伝わってなくて一人で抱え込んじゃってたりしたのかなって
117 17/11/28(火)01:54:10 No.468459677
ジャスティスは教えるのあんま上手くなさそう
118 17/11/28(火)01:54:26 No.468459717
古代の超人界最強という称号だし 七光線や始祖の粛清などから生き残った外道な古代超人の中で 最初に見出された存在なのかなたぶん…
119 17/11/28(火)01:54:32 No.468459749
>自分の弟子が下等超人に負けた初の完璧超人であるジャスティスさん… 地味に偉業成し遂げてるよねアシュラの先祖
120 17/11/28(火)01:54:32 No.468459750
つまり鉄柱でガンガンやってたネプキンは将軍様に極めて近い所に来ていたのでは
121 17/11/28(火)01:54:42 No.468459774
>サイコとネプキンはゲームとかで夢の師弟タッグやってほしい わかりましたサイコとボーンコールドのタッグ技を実装します
122 17/11/28(火)01:54:48 No.468459790
>自分の弟子が下等超人に負けた初の完璧超人であるジャスティスさん… アシュラ戦のグロ破壊 アレめっちゃ私怨入ってますよね
123 17/11/28(火)01:55:06 No.468459833
>ジャスティスは教えるのあんま上手くなさそう こうグッとしてバッだ 何?できんのか?何故だ
124 17/11/28(火)01:55:11 No.468459847
手加減上手だよねゴールドマン じゃなきゃ弟子とスパー出来ないんだろうけど
125 17/11/28(火)01:55:57 No.468459971
いやでも金と弟子とのスパーで結構死んでたような
126 17/11/28(火)01:56:06 No.468459997
>アシュラ戦のグロ破壊 >アレめっちゃ私怨入ってますよね いやまあ言うても虐殺王で言えば そこらの下等程度相手なら明らかに腰の入ってないトーキックで腹ブチ破るしなあ…
127 17/11/28(火)01:56:08 No.468460009
>自分の弟子が下等超人に負けた初の完璧超人であるジャスティスさん… >アシュラ戦のグロ破壊 >アレめっちゃ私怨入ってますよね 外に出て真っ先にやることがアシュラのところにカチコミに 行くあたり結構怒ってたと思う
128 17/11/28(火)01:56:29 No.468460067
お前は何を言っているんだ この程度のブリッジによる耐久など全ての始祖が簡単にできたぞ やってみろミロスマン
129 17/11/28(火)01:56:29 No.468460071
>ネプキン一派の大量離脱を招いたミラージュさんはなんなの >おっさんの粛清止めるので精一杯だったの 他に暇な奴らいくらでもいるだろ!?
130 17/11/28(火)01:57:29 No.468460234
アシュラ一族も負けたミロスマンさんの腕無し石像を飾っておくんでジャスティスさんブチ切れもんだよ
131 17/11/28(火)01:57:54 No.468460328
ミロスマンからジャスティスに弟子入り志願したのかな… その辺も気になるので外伝見たいよ
132 17/11/28(火)01:58:07 No.468460371
>つまり鉄柱でガンガンやってたネプキンは将軍様に極めて近い所に来ていたのでは 完璧超人と名乗って下等と見下してるのに感情に流されるのがいけない
133 17/11/28(火)01:58:17 No.468460408
警備と試験官とガンマン係を億年単位でこなしてきたミラージュ 働きすぎでは…?
134 17/11/28(火)01:58:21 No.468460419
ニャガニャガこんなことも出来ないのですか仕方有りませんねぇ ほら肩に力が入りすぎていますもっと力を抜いてみなさいそーうそうその調子です
135 17/11/28(火)01:58:31 No.468460450
ジャスティス一門は数百~数千年は基礎練しかさせてもらえなさそう
136 17/11/28(火)01:58:42 No.468460485
ジャスティスへの弟子入りからアシュラ一族に敗北する悲劇までミロスで一本描けてしまう
137 17/11/28(火)01:58:52 No.468460517
そもそもどういう流れで始祖各人が弟子取る事になったんだろう 本人たち自身が目標である師匠越えできてないのに
138 17/11/28(火)01:59:07 No.468460562
ミラージュはいぐすりが開発されたときかなり喜んだだろう
139 17/11/28(火)01:59:17 No.468460586
>そもそもどういう流れで始祖各人が弟子取る事になったんだろう >本人たち自身が目標である師匠越えできてないのに 自分たちの弟子が自分を超えてくれたらヒントになるじゃん
140 17/11/28(火)01:59:48 No.468460689
自分たちが限界感じたから他の可能性を模索したんでしょ
141 17/11/28(火)02:00:25 No.468460796
弟子を取ること自体も可能性の探究だよ
142 17/11/28(火)02:00:31 No.468460808
バカが教えるのヘタクソなままに増長したミロスマンが 「ヘヘッ!俺だって下等の一匹や二匹粛清できますよ!」とか調子こいた結果だったりして
143 17/11/28(火)02:01:15 No.468460909
あれ…間違った? なんでBUZAMAになったん…
144 17/11/28(火)02:01:32 No.468460949
ネプのうらぎられた…! とあやつが目をかけてた設定が何気に あいつ色々と大変なキャラだなあって
145 17/11/28(火)02:02:00 No.468461009
>この程度のブリッジによる耐久など全ての始祖が簡単にできたぞ 始祖達は何億年単位で鍛えているけどミロスマンは何年くらい修行したんだろうか・・・
146 17/11/28(火)02:02:37 No.468461100
ジャスティスは弟子と上手くコミュニケーションとれてたのかな…
147 17/11/28(火)02:03:13 No.468461209
金銀が出奔して弟子取り始めたあたりで他の始祖の間にも弟子取りブームでも起きたのかな
148 17/11/28(火)02:04:07 No.468461337
数億年かければ )) だけでコミュニケーション取れるようにはなるけど…
149 17/11/28(火)02:04:22 No.468461395
アビスさんとかいい師匠になれそうだけど育ててる暇なさそうだな 部下なら鬼がたくさんいるけど