虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/27(月)23:49:05 努力す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)23:49:05 No.468433075

努力する天才っていうけどお前が4秒2で走るんじゃもう誰も勝てないじゃんってなるよね

1 17/11/27(月)23:54:21 No.468434348

実際よくわかんない勝ち方だったじゃん!

2 17/11/28(火)00:04:57 No.468436834

コーナーバックだっけ?

3 17/11/28(火)00:06:40 No.468437263

実際のアメフトはこんなのがゴロゴロいると聞いた

4 17/11/28(火)00:07:55 No.468437552

漫画でほーって思ってテレビ中継とかで試合見てみるとビビるよね…

5 17/11/28(火)00:09:47 No.468437955

チビより大柄で筋肉質のほうが早く走れて当然だよね ほんとに漫画でやるな…

6 17/11/28(火)00:10:44 No.468438203

実際の選手はみんなデカくてその上速くてパワーあるよね…

7 17/11/28(火)00:12:35 No.468438634

アメフトやってるのなんてスポーツ大国アメリカの更にトップ層だもんなぁ

8 17/11/28(火)00:13:25 No.468438807

基本的にアメリカだとアメフト選手になれなかった人がメジャーリーグに行くんだっけ

9 17/11/28(火)00:13:34 No.468438850

実際40ヤード4秒2で走る奴はそうそういないと聞いた

10 17/11/28(火)00:15:07 No.468439243

それ考えると誰相手でも絶対倒れない大和の性能ちょっとおかしくない?

11 17/11/28(火)00:16:04 No.468439464

本場のアメフト界はなんかもうスケールでかすぎてよくわかんないし…

12 17/11/28(火)00:22:11 No.468441005

身長あるけど筋力のない奴はバスケ 身長ないけど筋力のあるやつはベースボール 両方ある奴ができるのがアメフトだとか

13 17/11/28(火)00:23:25 No.468441270

>身長あるけど筋力のない奴はバスケ >身長ないけど筋力のあるやつはベースボール >両方ある奴ができるのがアメフトだとか あと馬鹿には無理なんじゃなかったっけアメフト

14 17/11/28(火)00:24:28 No.468441510

作戦覚えるのだけでも底辺じゃ無理そうだなって

15 17/11/28(火)00:25:16 No.468441726

>それ考えると誰相手でも絶対倒れない大和の性能ちょっとおかしくない? 栗太相手でも筋力勝ちして突き進むあいつマジでイかれてる

16 17/11/28(火)00:26:39 No.468442086

マジのエリートスポーツだったんだ…

17 17/11/28(火)00:26:50 No.468442121

クリフォードが4.2秒とか言い出したときはオイオイオイってなった

18 17/11/28(火)00:27:47 No.468442381

帝国は色々バグってるけどその極みが花梨4秒台

19 17/11/28(火)00:27:51 No.468442400

>クリフォードが4.2秒とか言い出したときはオイオイオイってなった テメエと違ってな!って調子に乗ったらスレ画にぶち抜かれたシーンはお腹痛かった

20 17/11/28(火)00:29:25 No.468442812

>帝国は色々バグってるけどその極みが花梨4秒台 50メートル六秒台ってことだよね…

21 17/11/28(火)00:29:51 No.468442926

>それ考えると誰相手でも絶対倒れない大和の性能ちょっとおかしくない? アメフトやってる人だと一番やりたくない相手だとか

22 17/11/28(火)00:31:03 No.468443259

大和もそうだが赤羽もとんでもないと思う

23 17/11/28(火)00:31:06 No.468443272

マッチョが作戦駆使して戦うって武器持たないだけの戦場みたいなものだよね そりゃ盛り上がるわ

24 17/11/28(火)00:31:55 No.468443437

三人に組みつかれてもフィールドを突き進む選手とか そりゃ実際に居たら絶対に相手したくないし…

25 17/11/28(火)00:31:58 No.468443445

壁役が最も重要な球技過ぎる…

26 17/11/28(火)00:32:26 No.468443530

大和の限界まで鍛えて後は根性論だ!というスタンス実は結構好き 進や阿含や我王と比べて地味なのは否めないけど

27 17/11/28(火)00:32:31 No.468443550

学内カースト高くてチアと付き合うのも納得なのである

28 17/11/28(火)00:33:58 No.468443880

大和と鷹はちょっと意味がわからなさすぎる

29 17/11/28(火)00:35:04 No.468444131

花梨は間違いなく日本女子のトップアスリートの存在

30 17/11/28(火)00:37:19 No.468444669

ペンタゴンってドンパンサークリフォード以外強い印象がない

31 17/11/28(火)00:37:30 No.468444701

NFLプレイヤーのパフォーマンス動画集とかすごいよね

32 17/11/28(火)00:37:35 No.468444729

鍛えれば吉田沙保里クラスの伝説残せるよね花梨

33 17/11/28(火)00:38:31 No.468444943

アメフトは名誉の代償として30代で内臓か脊髄崩壊して早死するのも多かったりする

34 17/11/28(火)00:38:35 No.468444961

引退した選手の8割9割が脳震盪の後遺障害で苦しんでるのに 握りつぶしてきたのもアメフト

35 17/11/28(火)00:39:29 No.468445187

>ペンタゴンってドンパンサークリフォード以外強い印象がない ハリウッド役者のキャッチャーと長身の黒人だっけ そもそも明確なマッチング相手がいなかったよねこの二人

36 17/11/28(火)00:40:05 No.468445353

日本でいう相撲みたいなもんか

37 17/11/28(火)00:41:12 No.468445674

NFLとかプロスポーツとしてはびっくりするくらいシーズンの試合数少ないもんね

38 17/11/28(火)00:41:19 No.468445702

キャッチなんてそれこそ鷹よりすごいのなんて出てこないだろうしな…

39 17/11/28(火)00:41:56 No.468445885

>引退した選手の8割9割が脳震盪の後遺障害で苦しんでる なそ にん

40 17/11/28(火)00:42:02 No.468445918

鷹と一休が頭おかしいんだよ!!

41 17/11/28(火)00:42:08 No.468445945

鷹は一人だけ物理演算バグってるからな

42 17/11/28(火)00:43:26 No.468446319

現実離れ度合いで言うと一休が頭抜けてる

43 17/11/28(火)00:43:56 No.468446447

アメリカ戦は鷹がクリフォードの全部逆に張って9割の時間で消えてなければもっと楽に戦えたんじゃとなる

44 17/11/28(火)00:44:10 No.468446488

一休は阿含が俺22人のチームに唯一入れてもいいっていうくらいだからまあ…

45 17/11/28(火)00:44:30 No.468446563

>現実離れ度合いで言うと一休が頭抜けてる なんなのあのバック走…

46 17/11/28(火)00:45:37 No.468446806

脳震盪って具体的にどんな後遺症が出るの?

47 17/11/28(火)00:46:12 No.468446923

太く短く生きたい人向けだな…

48 17/11/28(火)00:46:56 No.468447093

日本で運動できるやつは野球部はいるけどアメリカで運動できるやつはアメフト部入る

↑Top