17/11/27(月)20:59:58 レトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/27(月)20:59:58 No.468390707
レトロフリークて…なんだよこんなすごいのあるならどうして教えてくれなかったの
1 17/11/27(月)21:01:15 No.468391117
アンテナ低いなお前は そんなだからお前はレトロでフリークなんだよ
2 17/11/27(月)21:02:26 No.468391459
自分の肩が赤いだけってことをわかるんだよ
3 17/11/27(月)21:06:59 No.468392639
実際買うと置物になりそうで買わないやつ来たな…
4 17/11/27(月)21:07:01 No.468392650
いつの話だよ…
5 17/11/27(月)21:08:45 No.468393114
カタログだとPSoneに見えなくもない
6 17/11/27(月)21:09:18 No.468393266
なにこれ
7 17/11/27(月)21:10:24 No.468393569
互換ファミコンかと思ったら主要ゲーム機のソフトほとんど使えるのか…
8 17/11/27(月)21:10:28 No.468393582
20年ぶりにアドバンスド大戦略で2日徹夜した
9 17/11/27(月)21:10:44 No.468393657
>なにこれ すごい きかい
10 17/11/27(月)21:11:15 No.468393780
これだとロックマン6クリアできない プラントマンステージで詰む
11 17/11/27(月)21:11:17 No.468393787
初期出荷のだけは買うなよ あと今年発売されたSFCのソフトは未対応で出来ないからなー
12 17/11/27(月)21:11:31 No.468393837
サイバーガジェットってのがなあ どんだけセーブデータ改造ツールで業界に迷惑かけてんだよ それなのにゲーマーの味方面してこんなの出されてもな まあこじらせてる自覚はあるけどそんな感想
13 17/11/27(月)21:12:40 No.468394113
>どんだけセーブデータ改造ツールで業界に迷惑かけてんだよ どんな迷惑がかかってんの?
14 17/11/27(月)21:12:52 No.468394168
意識高過ぎて何故今言ったのか理解できなかったけど許してほしい
15 17/11/27(月)21:13:01 No.468394207
遅延?なのか反射神経が鈍ったのか全体的に動きが鈍く感じる
16 17/11/27(月)21:13:12 No.468394257
>どんな迷惑がかかってんの? そりゃあおめえ…色々だよ!
17 17/11/27(月)21:13:51 No.468394398
聞かされても困るそんな感想
18 17/11/27(月)21:14:08 No.468394470
まさにチラシの裏
19 17/11/27(月)21:14:10 No.468394484
メーカーのセキュリティ意識が高まりすぎて 「」くんが自由に改造できなくなっちまっただろうがぁ みたいな?
20 17/11/27(月)21:14:32 No.468394583
>どんな迷惑がかかってんの? 一人で遊ぶならいいんだけどいじったデータをネット通信に持ち込む ポケモンは結構頑張って弾いてるけどたまに 未解禁の技を使えるポケモンがネット対戦に出たりする
21 17/11/27(月)21:15:12 No.468394748
IQさがってくるからあいつ抜きで
22 17/11/27(月)21:15:17 No.468394769
サイバーガジェットだし買ったらROMも付いてきたりするんでしょ?
23 17/11/27(月)21:15:45 No.468394920
付属のUSBケーブルがクソだったので交換した覚えがある
24 17/11/27(月)21:15:49 No.468394947
実際東京ゲームショウは出禁くらってるし業界側からはNO叩きつけられてるよ
25 17/11/27(月)21:16:32 No.468395161
欲しいかもと思いつつもこれ買って差すソフトがほとんどない 古い方のカードヒーローくらいしかない…あとゼルダ
26 17/11/27(月)21:17:11 No.468395365
業界の代弁者としてimgを導く者よ その事実でこのスレッドをどうしたいのですか
27 17/11/27(月)21:17:30 No.468395474
Retron5買ってなければ買ってた
28 17/11/27(月)21:17:46 No.468395553
安易にこれにカセットぶち込むと基盤が傷ついて二度と正規本体で出来なくなるトラップがある
29 17/11/27(月)21:17:53 No.468395586
>遅延?なのか反射神経が鈍ったのか全体的に動きが鈍く感じる 両方だと思う
30 17/11/27(月)21:17:58 No.468395606
誰が小学生さながらの拗らせ方をしろと言った
31 17/11/27(月)21:18:22 No.468395711
PCエンジンとメガドラは欲しいソフト有っても本体買うほどじゃなかったから有難かった でもGBAは俺が持ってるソフトでは音が変になるの多くて少し辛い
32 17/11/27(月)21:19:14 No.468395920
これの光学メディア版が出て欲しい セガがサターンとドリキャス読める機械出してくれればそれでもいいけど
33 17/11/27(月)21:19:14 No.468395925
プレステのEMUできないのってBIOSに著作権?があるからなの?
34 17/11/27(月)21:19:20 No.468395956
retrofdいいよね
35 17/11/27(月)21:20:06 No.468396190
要するに吸い出し機能付いたエミュ機なので遅延は避けられない それ言っちゃうと公式のVCもアレっちゃアレだけど
36 17/11/27(月)21:20:16 No.468396258
大陸の尖った技術とゆるい版権の産物なのはだいたいわかった
37 17/11/27(月)21:20:50 No.468396410
発売前からかなり話題になってただろ なぜか発売された後は全然だけど
38 17/11/27(月)21:21:53 No.468396686
>プレステのEMUできないのってBIOSに著作権?があるからなの? 互換BIOSを自作するのが面倒だからじゃないかな オープンソースのエミュで互換BIOS作ってるところは無かったはず
39 17/11/27(月)21:22:29 No.468396839
どうしたってバッテリーは死んでるし交換する程でもないソフトが蘇るなら悪いもんでもない と言いたいんだけどな…実際は読み込ませるだけ読み込ませて詰んじゃいそうでなあ…
40 17/11/27(月)21:23:12 No.468397000
ボタン電池交換すればまだまだ現役だぜ!
41 17/11/27(月)21:23:55 No.468397263
海外でディスク系の古いのほぼできるヤツ作ってるとこはあるけど 進展ないからまぁ無理なんだろうなって思ってる 期待はしたい
42 17/11/27(月)21:26:27 No.468398025
互換機って再現度微妙だったりするよね これはどうなの?
43 17/11/27(月)21:27:00 No.468398156
ソフトが耐えられても本体側が限界なことも多いだろうしやはりこいつに交代してもらった方が賢いだろう
44 17/11/27(月)21:27:21 No.468398241
再現度はがんばってるほう ただ遅延はある あと当然だけどスーファミターボ他一部動かないものもある
45 17/11/27(月)21:27:21 No.468398245
>PCSX >オープンソースのPSエミュ。BIOSは内蔵されているため不要です。また、プラグインがパッケージになったものも用意されているため、ダウンロード後すぐにゲームを始められます。 うn?
46 17/11/27(月)21:28:19 No.468398478
どういう仕組みで遅延が発生するんだ…
47 17/11/27(月)21:28:21 No.468398484
>ソフトが耐えられても本体側が限界なことも多いだろうしやはりこいつに交代してもらった方が賢いだろう この本体すぐピン端子が壊れるですけど…
48 17/11/27(月)21:29:19 No.468398716
>>プレステのEMUできないのってBIOSに著作権?があるからなの? >互換BIOSを自作するのが面倒だからじゃないかな >オープンソースのエミュで互換BIOS作ってるところは無かったはず 本物用意すれば精度が上がるけどそうでなくても普通に動く程度のBIOS用意してるエミュはいくらもあるよ というかはるか古代のBleemから互換BIOSは作られてる
49 17/11/27(月)21:29:44 No.468398800
>どういう仕組みで遅延が発生するんだ… モニターの遅延とかなのかな… アクションやSTGやる分には遅延なんか言い訳に過ぎない程度だけど リズム天国とかやると微妙なズレが致命傷になるからよくわかる
50 17/11/27(月)21:31:13 No.468399133
>この本体すぐピン端子が壊れるですけど… 初期出荷のはすごく弱くてすぐ壊れるけど修理に出すか初期出荷のじゃなければ良くはなっている
51 17/11/27(月)21:31:29 No.468399197
POLYMEGAはサターンは非対応よね… ネオジオCDの読み込みがめっちゃ速いってのを発表してた まだ出てないからあくまで予定だけど
52 17/11/27(月)21:31:29 No.468399198
>この本体すぐピン端子が壊れるですけど… 初期ロットまじ耐久性がない 部品代ケチったせいだろうけど
53 17/11/27(月)21:31:41 No.468399246
雑に扱ってるけど端子壊れたことないな…
54 17/11/27(月)21:31:44 No.468399262
スーパーDXとかドラクエとか安心してできるのが嬉しい
55 17/11/27(月)21:32:07 No.468399348
ゲームギアとか遊ぶ為のカートリッジが高かった割に全然使わなかったけど GGアレスタ遊べただけで大満足だったよ…
56 17/11/27(月)21:32:32 No.468399440
端子良くなってるのまじか 買いなおしてみようかな…
57 17/11/27(月)21:32:45 No.468399500
>どういう仕組みで遅延が発生するんだ… モニターの遅延と コントローラの遅延の両方かな
58 17/11/27(月)21:32:52 No.468399526
ワンダースワン互換機が出ないのはどうしてなんだろう
59 17/11/27(月)21:32:53 No.468399534
エミュの再現性が残念
60 17/11/27(月)21:33:30 No.468399678
>どういう仕組みで遅延が発生するんだ… 昔のテレビゲームは水平ライン毎に1本ずつ描画して表示してたが いまのデジタル機器は1画面描画してから表示してる 内部的に水平ライン全部描画し終わってから 1画面作って表示なのでほぼ1フレーム遅延する いま考えついた
61 17/11/27(月)21:33:31 No.468399687
ちなみに昔のカートリッジは小容量のコンデンサーが入ってたりして その寿命で起動しなくなったりするので バックアップは大事
62 17/11/27(月)21:33:41 No.468399732
そもそもカセットの端子掃除きっちりやれば初期型でも端子壊れないと思う
63 17/11/27(月)21:33:49 No.468399762
ドラクエ123がもう期待できそうにないのでこれでやろうと思ってるけどSFC以外はあまり使わないと思うので迷う
64 17/11/27(月)21:34:11 No.468399856
>アクションやSTGやる分には遅延なんか言い訳に過ぎない程度だけど アクションでも結構バカにならないぞ! ロックマンとかでギリジャンしようとするとタイミング違くてよくわかる
65 17/11/27(月)21:34:56 No.468400036
SFC特化のレトフリ廉価モデルあったよね
66 17/11/27(月)21:35:01 No.468400068
>ドラクエ123がもう期待できそうにないのでこれでやろうと思ってるけどSFC以外はあまり使わないと思うので迷う SFC専用のが来年出るからそれ買えばいいじゃん
67 17/11/27(月)21:35:33 No.468400187
遅延軽減設定とモニタ側の設定すれば気にならない程度にはなるね
68 17/11/27(月)21:36:38 No.468400434
レトロフリークポータブルって結局音沙汰ないけど出す気あるのかな…
69 17/11/27(月)21:37:03 No.468400535
エミュじゃなくて実機だけど PS2の映像を安物ビデオキャプチャでPCに出してPS1の武蔵伝やってた時 微妙に遅延があってスチームウッドやトポちゃんとの音ゲー対戦がわりときつかった
70 17/11/27(月)21:37:47 No.468400692
>SFC特化のレトフリ廉価モデルあったよね >SFC専用のが来年出るからそれ買えばいいじゃん なん…だと…
71 17/11/27(月)21:38:12 No.468400793
>エミュじゃなくて実機だけど >PS2の映像を安物ビデオキャプチャでPCに出してPS1の武蔵伝やってた時 >微妙に遅延があってスチームウッドやトポちゃんとの音ゲー対戦がわりときつかった ちゃんとハードウェアエンコーダーの買わないと
72 17/11/27(月)21:38:25 No.468400863
SFCのドラクエ123ならwiiでできるじゃないですか… 元ハード選ばなきゃPS4でも3DSでもできるじゃないですか…
73 17/11/27(月)21:39:51 No.468401234
スマホの移植はちょっと…
74 17/11/27(月)21:40:26 No.468401368
サイバーガジェットじゃなかったら買ってた
75 17/11/27(月)21:41:04 No.468401506
>サイバーガジェットじゃなかったら買ってた じゃあレトロン5あたり買ったらいい
76 17/11/27(月)21:43:52 No.468402174
コロンバスサークルがちょいちょいHDMI仕様の互換機出してるからそっちでもまぁいい
77 17/11/27(月)21:44:26 No.468402299
これ熱暴走が酷いから扇風機とかで冷やしながらじゃないと使えん
78 17/11/27(月)21:46:14 No.468402731
>スマホの移植はちょっと… ヌルいしゴミだよね…
79 17/11/27(月)21:46:15 No.468402737
>これ熱暴走が酷いから扇風機とかで冷やしながらじゃないと使えん カートリッジアダプタ外せば大丈夫じゃない? 20時間くらいぶっ続けで遊んだりしてるけど熱暴走なったことない
80 17/11/27(月)21:48:08 No.468403209
段々手持ちだけじゃ物足りなくなってゲームの数を増やすのが楽しくなってきてハードオフやら中古屋で漁るようになった su2123565.png
81 17/11/27(月)21:48:18 No.468403245
>どういう仕組みで遅延が発生するんだ… ハードウェアの遅延以外に 画面を同期させるタイミングや音楽のバッファとかでもどうしても遅延する
82 17/11/27(月)21:48:27 No.468403276
やっぱりモンスターが動くのが見たいんですまない…
83 17/11/27(月)21:48:59 No.468403380
初期ロットじゃなければ大丈夫ってもどうやって見分けりゃいいのさ 今から通販で買えばみんな大丈夫なの?
84 17/11/27(月)21:49:09 No.468403423
これはネットにあるなんとかってエミュそのまま持ってきてるから 再現度はお察し
85 17/11/27(月)21:49:42 No.468403563
>su2123565.png なんかこう…幼女趣味なことがスケスケなキャプチャですね
86 17/11/27(月)21:49:46 No.468403577
カタログ機能だけ欲しい 今エクセルで管理してるけど
87 17/11/27(月)21:49:51 No.468403604
あんまり話に出てこないけどパッチも1つだけ当てられるからグラディウスACとかも出来るよ
88 17/11/27(月)21:50:28 No.468403761
熱暴走はくっつけてるから悪いんじゃない 短いケーブルで離してみたら?
89 17/11/27(月)21:51:35 No.468404058
ちょっと待ってGBAもプレイ出来たの!? 買うわ
90 17/11/27(月)21:51:52 No.468404133
MSXはまだか
91 17/11/27(月)21:52:42 No.468404332
GBAなんてセーブ消えないしGCで遊べる GCクラコンさえ手に入れば
92 17/11/27(月)21:52:43 No.468404335
>ちょっと待ってGBAもプレイ出来たの!? >買うわ 上でも言われてるけどGBAが一番再現度微妙なので気をつけてね 自分は気になったこと無いけど結構気にする人が多い
93 17/11/27(月)21:53:16 No.468404454
>段々手持ちだけじゃ物足りなくなってゲームの数を増やすのが楽しくなってきてハードオフやら中古屋で漁るようになった サンダーフォース多すぎ
94 17/11/27(月)21:53:38 No.468404538
ネオポケネオジオワンダースワン対応してくれんかね とくにWSはすぐデータ飛ぶし…
95 17/11/27(月)21:53:39 No.468404540
ネオジオ動くの!?
96 17/11/27(月)21:54:09 No.468404660
灰色も黒もカラー専用もGBAも全部いける あと当然だけどヨッシーの万有引力とかコロコロカービィとか 入れられるけど実機のようには動かないのもある
97 17/11/27(月)21:54:56 No.468404846
ジャンクソフト漁って片っ端から登録するの楽しい そして満足して遊ばない
98 17/11/27(月)21:55:49 No.468405090
>GBAなんてセーブ消えないしGCで遊べる まあボタン電池のもある事はある
99 17/11/27(月)21:56:09 No.468405179
ドラクエは下請けが時期ごとに違うからリメイク移植だと 全く違う下請けの操作感やバランスになってて結果モヤモヤするんだよな…
100 17/11/27(月)21:57:20 No.468405431
>プレステのEMUできないのってBIOSに著作権?があるからなの? 企業のロゴを勝手に使ったりするのは世界中で重罪とされていて 起動時にロゴが表示されるゲーム機そう言う法律に引っかかるので 版権が切れた後でも大手を振ってエミュをする事は出来ない PS1辺りから大抵のゲーム機には標準で起動時にロゴが入るようになったので 合法的に勝手にエミュを作るのは難しい
101 17/11/27(月)21:57:36 No.468405500
5000円分のジャンクゲーム突っ込んだらクソみたいなキャラゲーとスポーツゲーだらけになってその金でマリオかゼルダ買えばよかったと後悔したからやめた方がいいよ
102 17/11/27(月)21:58:27 No.468405693
クソみたいなというかクソでは
103 17/11/27(月)21:58:47 No.468405759
これやるなら普通にPCでエミュやったほうがええやん
104 17/11/27(月)21:59:02 No.468405816
これ自体にもゲームそこそこ入ってるんだっけ