虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/27(月)19:07:11 一人居... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)19:07:11 No.468365684

一人居酒屋が未だにできない

1 17/11/27(月)19:08:02 No.468365837

ふらっと入るだけじゃん…

2 17/11/27(月)19:08:09 No.468365856

一人居酒屋チェーン店から始めてみよう

3 17/11/27(月)19:09:42 No.468366155

おっちゃんだらけの居酒屋に女性が入るのは難易度高いだろうけど 一人飲み自体は簡単な方では

4 17/11/27(月)19:10:11 No.468366254

俺と入ろうぜ!

5 17/11/27(月)19:11:00 No.468366391

今してるところだよ

6 17/11/27(月)19:11:08 No.468366415

これデブってより女性だからってのが大きいと思うなぁ 男で居酒屋入れないのはなんで…?ってなる

7 17/11/27(月)19:11:30 No.468366482

一人居酒屋の時は酒飲みながら電子書籍読んでるんだけど ある時会計の時に店員に「なろう小説読んでたんすか?」って聞かれた その店は二度と行くかって思った

8 17/11/27(月)19:12:00 No.468366572

>男で居酒屋入れないのはなんで…?ってなる みんなワイワイやってる所に一人で入るの寂しいし

9 17/11/27(月)19:12:34 No.468366675

個人経営の店外まで笑い声が聞こえてくる店はなかなかなハードルが高い

10 17/11/27(月)19:12:49 No.468366728

シャレオツなバルと常連多い下町の居酒屋はちょっと入りずらいかもしれない 俺も吉田類みたいになりたい

11 17/11/27(月)19:12:55 No.468366743

>その店は二度と行くかって思った 災難だったな… そんで本当になろう小説読んでたの?

12 17/11/27(月)19:13:18 No.468366797

やはりチェーン店くらいが気軽か

13 17/11/27(月)19:13:24 No.468366818

居酒屋って一人で入っていいんだ

14 17/11/27(月)19:13:35 No.468366856

ブスって言うかデブ飯じゃん!!

15 17/11/27(月)19:13:38 No.468366860

なろう「」はどうかと…

16 17/11/27(月)19:13:56 No.468366922

>そんで本当になろう小説読んでたの? いや… 新書と漫画読んでた

17 17/11/27(月)19:14:20 No.468366990

なろうを読んでそうな顔だったんだろうな

18 17/11/27(月)19:14:29 No.468367016

>俺と入ろうぜ! 一人じゃなくなるじゃん!

19 17/11/27(月)19:14:35 No.468367040

酒は飲みたいけど話かけられたくないってのはあるよね バーとかで珍しい酒飲むの好きだけど店主が空気読んでくれても隣の客が話かけようとしてくるのがつらい

20 17/11/27(月)19:14:35 No.468367041

スレ画くらい量食えるのうらやましい…

21 17/11/27(月)19:14:37 No.468367047

文豪みたいな格好で行けばよかったんだよきっと

22 17/11/27(月)19:14:47 No.468367077

>ある時会計の時に店員に「なろう小説読んでたんすか?」って聞かれた うそくせー

23 17/11/27(月)19:15:00 No.468367119

一人日高屋飲み、サイゼ飲みからはじめればいい

24 17/11/27(月)19:15:07 No.468367143

居酒屋で本読みなんて目立ちすぎてそらキチガイに絡まれるわ

25 17/11/27(月)19:15:20 No.468367176

店員がなろう読者で勇気を出して接点を持とうとした可能性は

26 17/11/27(月)19:15:26 No.468367191

>うそくせー 俺だって嘘だと思いたいわハゲ

27 17/11/27(月)19:15:36 No.468367221

オタクって見ればすぐわかるもんな

28 17/11/27(月)19:15:41 No.468367234

なんの小説読んでたんですか?の聞き間違いとかかもしれないし…

29 17/11/27(月)19:15:53 No.468367269

居酒屋つっても色々あるじゃん めっちゃ客が入ってるチェーン居酒屋は一人じゃ行きにくい あと一見さんがついてけない感じのスナックも

30 17/11/27(月)19:16:15 No.468367338

>居酒屋って一人で入っていいんだ なんのためにカウンターがあると思ってんの…

31 17/11/27(月)19:16:18 No.468367352

男でも一人飯出来ない人っているよね

32 17/11/27(月)19:16:29 No.468367386

何読んでたんですかじゃなくていきなりなろう読んでたんですかとかえっ!?ってなるわ

33 17/11/27(月)19:16:43 No.468367439

俺実際なろう小説とか結構読むけどなろう小説読んでそうって思われるのは屈辱なのは分かるわ オタクっぽいですよねって言われるより嫌だ

34 17/11/27(月)19:16:57 No.468367484

>居酒屋って一人で入っていいんだ カウンターの有無で判断すればいい たいていあるけど

35 17/11/27(月)19:17:16 No.468367528

いいえ違いますで済む話じゃないのとしか思えない

36 17/11/27(月)19:17:18 No.468367537

店員でオタっぽい客にはスマホゲー足がかりに話題作ろうと狙ってみたけど 今は多種多様すぎて知らないスマホゲーしてる客だらけで逆に難易度高い事に気づいた

37 17/11/27(月)19:17:21 No.468367540

一人居酒屋で飲んでる時ってただ黙々と食って飲んでですぐ終わっちゃうから虚しくなるんだよね 携帯いじるのもなんか惨めだし

38 17/11/27(月)19:17:25 No.468367555

バイトの大学生とかだろうからムカついたら店にクレームの電話だよ

39 17/11/27(月)19:17:34 No.468367590

>めっちゃ客が入ってるチェーン居酒屋は一人じゃ行きにくい 俺はこっちのが行きやすい 個室に案内されることが多いしな 4人席を一人でってのは結構いいもんだよ

40 17/11/27(月)19:17:48 No.468367630

>一人居酒屋で飲んでる時ってただ黙々と食って飲んでですぐ終わっちゃうから虚しくなるんだよね ゆっくり味わって飲み食いしろ

41 17/11/27(月)19:17:49 No.468367634

>俺実際なろう小説とか結構読むけどなろう小説読んでそうって思われるのは屈辱なのは分かるわ >オタクっぽいですよねって言われるより嫌だ 一言一句違わずよくわかってつらい

42 17/11/27(月)19:18:16 No.468367699

一人飲みだと大して頼まなくてもお高くついてしまう

43 17/11/27(月)19:18:38 No.468367778

居酒屋の料理って大抵数人で取り分ける前提の量じゃないの?

44 17/11/27(月)19:18:41 No.468367793

>カウンターの有無で判断すればいい >たいていあるけど 無くても一人で全然いいよ…

45 17/11/27(月)19:18:49 No.468367815

一人居酒屋してみたいけど暇そうだなあとも思う せめてテレビとか大音量で見れたらなあ

46 17/11/27(月)19:18:57 No.468367841

このクール系みたいなおばさんいいな

47 17/11/27(月)19:18:59 No.468367853

オタクっぽいからオタクが好きそうなネタで絡むのはトーク術の一つかもしれない 接客術として正しいかどうかは微妙だが

48 17/11/27(月)19:19:03 No.468367873

バーに行ってみたい

49 17/11/27(月)19:19:10 No.468367890

一人焼き鳥美味しい!でもついつい頼み過ぎてお会計がこわい!

50 17/11/27(月)19:19:14 No.468367905

>居酒屋の料理って大抵数人で取り分ける前提の量じゃないの? だから一人で来る客は店としてもあんまり嫌ではない

51 17/11/27(月)19:19:15 No.468367907

>ゆっくり味わって飲み食いしろ 味わうと酒が増えていく…!というか一人だと手持ち無沙汰で酒がぐいぐい進むから箸が引きづられる!

52 17/11/27(月)19:19:16 No.468367910

バーで時間潰す時はキンドル見ながら一杯一時間くらいの勢いで粘る事はある

53 17/11/27(月)19:19:20 No.468367926

>4人席を一人でってのは結構いいもんだよ 店にとって迷惑だとか思っちゃってできない

54 17/11/27(月)19:19:42 No.468367996

>一人居酒屋してみたいけど暇そうだなあとも思う >せめてテレビとか大音量で見れたらなあ いもげ見てればいいじゃん(いいじゃん)

55 17/11/27(月)19:19:43 No.468367999

>バーに行ってみたい 行けばいいじゃん…

56 17/11/27(月)19:19:53 No.468368017

>店にとって迷惑だとか思っちゃってできない 忙しい時間帯じゃなきゃ別にそんな事もない

57 17/11/27(月)19:19:59 No.468368043

>バーに行ってみたい 行けばいいじゃない…

58 17/11/27(月)19:20:00 No.468368046

>4人席を一人でってのは結構いいもんだよ せめて2人前は頼まなきゃと思って無理して食っちゃって食後辛い

59 17/11/27(月)19:20:07 No.468368076

>居酒屋の料理って大抵数人で取り分ける前提の量じゃないの? バルとかならそうかもしれない でも普通一人分と数人分の皿あるよ

60 17/11/27(月)19:20:09 No.468368080

>バイトの大学生とかだろうからムカついたら店にクレームの電話だよ さすがにそんなくだらないことでクレーム入れても鼻で笑われれそう

61 17/11/27(月)19:20:22 No.468368113

一人でバー行ってみたいし色んなカクテル飲んで酒の味覚えたい

62 17/11/27(月)19:20:39 No.468368172

>4人席を一人でってのは結構いいもんだよ 個室だとある程度好き勝手できるからいいよね img見て笑っても声出さなければ怪しまれないし

63 17/11/27(月)19:21:05 No.468368245

>>バイトの大学生とかだろうからムカついたら店にクレームの電話だよ >さすがにそんなくだらないことでクレーム入れても鼻で笑われれそう 繊細過ぎる…って思われて終わりだろうな

64 17/11/27(月)19:21:07 No.468368256

バーは俺みたいなのが居ていい場所じゃない…!ってなった

65 17/11/27(月)19:21:16 No.468368291

バーとかオシャレな感じで怖い…

66 17/11/27(月)19:21:22 No.468368305

>>俺と入ろうぜ! >一人じゃなくなるじゃん! 店の前まで一緒に行って入る時はそれぞれ一人っていうオフ会があるらしい

67 17/11/27(月)19:21:23 No.468368308

>せめて2人前は頼まなきゃと思って無理して食っちゃって食後辛い なんで…?

68 17/11/27(月)19:21:30 No.468368330

>一人でバー行ってみたいし色んなカクテル飲んで酒の味覚えたい 飲み口いいの多いからそれやるとベロベロに酔う

69 17/11/27(月)19:21:56 No.468368398

バーは居酒屋と同じ服で行けないしな…

70 17/11/27(月)19:22:00 No.468368413

>バーとかオシャレな感じで怖い… ドレスコードあるわけでもなしそんなことで気後れしてどうすんだ

71 17/11/27(月)19:22:04 No.468368424

>>4人席を一人でってのは結構いいもんだよ >店にとって迷惑だとか思っちゃってできない 一人で行くだろ? 無言だからうるさくないだろ? 数人で取り分けるような料理を一人で頼むだろ? しゃべらないから酒がすすむだろ? べらべら喋って長居しないから回転もいいだろ? 迷惑な部分のほうが少ないんだぞ 大体超混んでる居酒屋は4人だろうが1人だろうが時間制限は同じだ

72 17/11/27(月)19:22:27 No.468368480

>せめて2人前は頼まなきゃと思って無理して食っちゃって食後辛い 一番利益でるのはアルコールだから食うより飲め!

73 17/11/27(月)19:22:36 No.468368511

バーに行く服もないし知識もない

74 17/11/27(月)19:22:37 No.468368515

レアな酒ある大きなバーとかになると客がオシャレすぎて見えない防壁に阻まれる

75 17/11/27(月)19:22:37 No.468368517

バーなんか近所のならジャージにニット帽で行くわ 普通の飯屋と変わらん

76 17/11/27(月)19:22:45 No.468368541

>バーは居酒屋と同じ服で行けないしな… 普段どういう服で居酒屋行ってるの?

77 17/11/27(月)19:22:54 No.468368568

バーってうかつな発言すると氷抜きチェイサーをバシャされるんでしょ

78 17/11/27(月)19:23:03 No.468368596

年取るほど不慣れなことできなくなるから行くなら早めにだぞ

79 17/11/27(月)19:23:08 No.468368615

見苦しいと思ってたら恥兜でだめだった

80 17/11/27(月)19:23:15 No.468368632

>バーに行く服もないし知識もない 訳の分からん見栄を張ろうとしないで店員に聞け

81 17/11/27(月)19:23:16 No.468368635

>>バーは居酒屋と同じ服で行けないしな… >普段どういう服で居酒屋行ってるの? トレンチコートにハンチング

82 17/11/27(月)19:23:21 No.468368649

不潔な服装じゃなければ何でもいいよ

83 17/11/27(月)19:23:45 No.468368715

>大体超混んでる居酒屋は4人だろうが1人だろうが時間制限は同じだ つまり同じ時間で4分の1しか金もらえないわけだな店は

84 17/11/27(月)19:24:03 No.468368769

>トレンチコートにハンチング なんというかごめん…

85 17/11/27(月)19:24:06 No.468368778

オシャレなスーツ着てないと浮いちゃうんでしょ?知ってるんだから!

86 17/11/27(月)19:24:07 No.468368779

>バーなんか近所のならジャージにニット帽で行くわ >普通の飯屋と変わらん それ出勤前の風俗店のボーイだと思われてない?

87 17/11/27(月)19:24:09 No.468368785

1日に相手する何十人のうちの1人なのでよほどヤベーヤツじゃなければ記憶にもとどまらないのでどんどん一人酒して欲しい

88 17/11/27(月)19:24:18 No.468368805

二子玉川に行ったらあまりにオシャレ空間すぎてすぐ帰ってきた俺には一人でバーはきついかもしれない 中華飲み屋みたいな所は余裕だったけど

89 17/11/27(月)19:24:28 No.468368828

>つまり同じ時間で4分の1しか金もらえないわけだな店は 何が不満なの

90 17/11/27(月)19:24:36 No.468368852

騒いで問題起こさないだけで店としては歓迎以外無い ビールとお通しだけで3時間粘るとかじゃなきゃ

91 17/11/27(月)19:24:48 No.468368895

>>トレンチコートにハンチング >なんというかごめん… もしかしたら初老で渋めの「」なのかも…

92 17/11/27(月)19:25:13 No.468368970

銀座の高級店なら兎に角街のバーに格調高い格好していったらそっちのが浮くよ?

93 17/11/27(月)19:25:26 No.468368999

そもそも動いてる店員は手間が無ければ無いほど嬉しい 全席お一人様うれちい!

94 17/11/27(月)19:25:30 No.468369011

アバンティの人みたいなんだよきっと

95 17/11/27(月)19:25:31 No.468369014

さすがにサンダルとかだとダメな店もたまにあるけどほとんどのバーはドレスコード的なもの無いし…

96 17/11/27(月)19:25:59 No.468369096

スレ画くらい食えるのいいなあ この半分も怪しいぞおれ

97 17/11/27(月)19:26:03 No.468369104

>もしかしたら初老で渋めの「」なのかも… でもそんなシャイ爺の「」とか困るし…

98 17/11/27(月)19:26:15 No.468369148

「」はそんなことないだろうけど 競馬場から直行したようなオッサンはバーでは浮くぞ!

99 17/11/27(月)19:26:21 No.468369163

都会に出ないとバーなんてない…

100 17/11/27(月)19:26:51 No.468369262

>鏡月ボトルとお通しだけで3時間粘るとかじゃなきゃ

101 17/11/27(月)19:26:52 No.468369268

個人経営の居酒屋はむしろ一人客メインな所の方が多いんじゃないかな

102 17/11/27(月)19:26:54 No.468369281

こいつ今までどうやって生きてきたんだ?系の陰キャキモオタでも金がある限り客として扱ってくれるよ フヒヒッ

103 17/11/27(月)19:27:14 No.468369337

美容院でドラクエ系やってたらドラクエトーク振られたけど いきなり5の嫁どっちにします?だった

104 17/11/27(月)19:27:30 No.468369375

>都会に出ないとバーなんてない… どこに住んでるかわからないけど探せば結構あるよバーって

105 17/11/27(月)19:27:33 No.468369382

一人居酒屋とか無いでしょ 一人で飲むならスーパーで酒買って自宅で飲むのと一緒でしょ

106 17/11/27(月)19:27:41 No.468369404

>トレンチコートにソフト帽

107 17/11/27(月)19:27:57 No.468369450

>都会に出ないとバーなんてない… ド田舎だけど一件あるよ

108 17/11/27(月)19:28:05 No.468369469

>トレンチコートにリボルバー

109 17/11/27(月)19:28:08 No.468369476

寧ろ田舎の方が入りやすいバー見つけやすい気がする

110 17/11/27(月)19:28:13 No.468369494

ラーメン屋でサっと飲むのマジ気楽

111 17/11/27(月)19:28:35 No.468369553

ブスのくせに酒のむのか

112 17/11/27(月)19:28:41 No.468369571

バーや居酒屋は全然入れるけど スナックは敷居高いと感じる

113 17/11/27(月)19:28:41 No.468369574

金曜と土曜ぐらいしか席なんか埋まらんだろ 平日なら一人客大歓迎だ

114 17/11/27(月)19:28:41 No.468369575

>一人で飲むならスーパーで酒買って自宅で飲むのと一緒でしょ たまには手の込んだツマミで飲みたいときもある

115 17/11/27(月)19:28:57 No.468369625

王将の1人飲みのしやすさ超ありがたい

116 17/11/27(月)19:29:02 No.468369643

バーって別に緊張するような場所じゃないよ コミュ障でもバーテンダーの人が話上手だから楽しいよ

117 17/11/27(月)19:29:12 No.468369675

スナックは熟女好きじゃないと入れなさそうだし…

118 17/11/27(月)19:29:16 No.468369683

メシの作画美味しそうに描くな…

119 17/11/27(月)19:29:18 No.468369689

ホテルのバーなら入りやすい気がする ホテルに入りづらい ㌧

120 17/11/27(月)19:29:18 No.468369694

そういえば初めてバーに行った時バーテンダーさんに 「初めてなのに一人でくるって珍しいですね」って言われたなぁ

121 17/11/27(月)19:29:23 No.468369706

>トレンチコートにバラの花束

122 17/11/27(月)19:29:35 No.468369739

美味しいもの食べたいんでしょ

123 17/11/27(月)19:29:36 No.468369746

>コミュ障でもバーテンダーの人が話上手だから楽しいよ むしろ話し上手だからコミュ障改善したりするよね

124 17/11/27(月)19:30:00 No.468369823

繁華街だとバーですら複数人前提みたいなレイアウトの所多いからな ちょっと外した田舎の方が一人で入りやすい

125 17/11/27(月)19:30:02 No.468369830

>つまり同じ時間で4分の1しか金もらえないわけだな店は 4分の1しか作らなくていいんだから手間も原材料費も4分の1だろ 店にも処理人数のキャパってもんがあるんだぞ

126 17/11/27(月)19:30:18 No.468369870

>どこに住んでるかわからないけど探せば結構あるよバーって おばあさんがやってるスナックしかない

127 17/11/27(月)19:30:41 No.468369964

そもそも4人席のほとんどはカップルだぞ

128 17/11/27(月)19:31:02 No.468370023

>おばあさんがやってるスナックしかない 会社の同僚にでも聞けばいいよ

129 17/11/27(月)19:31:04 No.468370029

おしゃれなバーでもサイクルジャージで来てる人とかいるよ マナー悪くなければしまむらだろうがなんだろうが気にしないよ

130 17/11/27(月)19:31:07 No.468370041

>そもそも4人席のほとんどはカップルだぞ つまりあのスーツ姿の四人の男たちも!?

131 17/11/27(月)19:31:08 No.468370045

>つまり同じ時間で4分の1しか金もらえないわけだな店は 原価さん以上の病気だよ君は

132 17/11/27(月)19:31:10 No.468370056

どう考えてもバーない田舎のほうが多いのに…

133 17/11/27(月)19:31:20 No.468370086

>そもそも4人席のほとんどはカップルだぞ 大体二人だね…

134 17/11/27(月)19:31:29 No.468370117

牛丼屋で凄い焦燥感に駈られてトイレで吐いた 安定剤のんで落ち着いた後、半分くらい残してたのに会計済ませた 一人飯はむり

135 17/11/27(月)19:31:41 No.468370170

別にバーでビールしか飲まなくったっていいんだ

136 17/11/27(月)19:32:02 No.468370220

>おばあさんがやってるスナックしかない バスが一日数本クラスの寒村でもなけりゃ探せばあるよ

137 17/11/27(月)19:32:06 No.468370236

>牛丼屋で凄い焦燥感に駈られてトイレで吐いた >安定剤のんで落ち着いた後、半分くらい残してたのに会計済ませた >一人飯はむり 医者行け 社会出ていきてけねぇぞ

138 17/11/27(月)19:32:06 No.468370238

地方都市の中心部の駅前くらいの田舎ならバーはあるが 田舎の駅は居酒屋すらなかったりするからな…

139 17/11/27(月)19:32:07 No.468370239

>一人飯はむり そら病気のやつが無理してまでやるようなもんじゃねぇよ…

140 17/11/27(月)19:32:15 No.468370257

でもバーのカウンターで酒飲んでる時ってどこに視線合わせていいか分からないし…

141 17/11/27(月)19:32:22 No.468370275

>ホテルのバーなら入りやすい気がする >ホテルに入りづらい >㌧ 場所柄外人さんが逗留することが多いホテルで 一階にバーがある所が地元にあるけど一度入ってみたい

142 17/11/27(月)19:32:44 No.468370344

>医者行け >社会出ていきてけねぇぞ たぶん無理だろ あとネットも切れ

143 17/11/27(月)19:32:49 No.468370360

>>そもそも4人席のほとんどはカップルだぞ >大体二人だね… まあ最大4人座れるからって4人で座らなきゃいけない理由なんかどこにもないからな…

144 17/11/27(月)19:32:52 No.468370371

どうせバー行くならなんか普段飲まない物飲みたいじゃん!

145 17/11/27(月)19:32:52 No.468370375

>どう考えてもバーない田舎のほうが多いのに… どう考えてもって言われても例えば住んでる市町村名とバーで検索してみた?

146 17/11/27(月)19:32:54 No.468370385

バーならビールの種類も沢山あるしビールオンリーでも楽しめる

147 17/11/27(月)19:33:05 No.468370424

ドレスコードの有るバーなんて有名ホテルのガッチガチのオーセンティックバーぐらいじゃねぇの 普通に繁華街にあるようなバーなら不潔な格好でもしてない限り何も言われないでしょ…

148 17/11/27(月)19:33:08 No.468370428

>でもバーのカウンターで酒飲んでる時ってどこに視線合わせていいか分からないし… 酒のグラスでも見てろよ

149 17/11/27(月)19:33:16 No.468370457

バーっぽい内装だけど実質スナックみたいな店なら田舎にもあるぞ!

150 17/11/27(月)19:33:20 No.468370466

画像の店員系だったけどポーカーフェイスなのもあって変な客に気に入られることはよくあった

151 17/11/27(月)19:33:32 No.468370507

こういうのを見るたびに思うけど 一人で店入るのを躊躇する人って店員の事ばっかり気にしてて 他の客を全く見てないんだな… 1人で飯食ったり飲んでる奴とか山ほどいるわ 8人がけの座敷に二人とかもいるし

152 17/11/27(月)19:33:34 No.468370515

>別にバーでビールしか飲まなくったっていいんだ 自分はバーだとビール飲まないけど バーにしか置いてないビールがあった気がする

153 17/11/27(月)19:33:41 No.468370541

一人飯無理って何の病気だろう 社会に出れないよね

154 17/11/27(月)19:33:43 No.468370547

一人居酒屋の何に憧れてるのかよくわからない

155 17/11/27(月)19:33:50 No.468370575

人口10万以上の市ならバーはあるんじゃないかな それ以下は知らん

156 17/11/27(月)19:34:01 No.468370606

>でもバーのカウンターで酒飲んでる時ってどこに視線合わせていいか分からないし… スマホで虹裏見ながら酒飲んでていいんだぞ

157 17/11/27(月)19:34:03 No.468370614

>>そもそも4人席のほとんどはカップルだぞ >大体二人だね… そもそも個室居酒屋の4人席に4人てかなりせまいよね

158 17/11/27(月)19:34:07 No.468370624

>田舎の駅は居酒屋すらなかったりするからな… 駅前が繁華街ってのは都市部だけの話だからな

159 17/11/27(月)19:34:18 No.468370654

>むしろ話し上手だからコミュ障改善したりするよね 行く理由の半分くらいは話すためになっちゃうよね それで美味しいお酒まで作ってくれるんだから最高

160 17/11/27(月)19:34:25 No.468370672

一人でカウンターで飲んでる時はかっこいいグラスの持ち方を模索してるよ

161 17/11/27(月)19:34:58 No.468370799

>一人居酒屋の何に憧れてるのかよくわからない むしろ何で怯えてるのかがわからない 一人で気兼ねなく料理独占できるのに

162 17/11/27(月)19:35:01 No.468370805

>普通に繁華街にあるようなバーなら不潔な格好でもしてない限り何も言われないでしょ… 不潔というよりはスウェットとかで入る勇気があるかどうかだと思う

163 17/11/27(月)19:35:20 No.468370874

話すのが苦手なタイプなら1人客多い居酒屋の方が面倒な気がする

164 17/11/27(月)19:35:25 No.468370886

酒の味ぐらい楽しめるようになりたい 10年飲んでるけど不味い

165 17/11/27(月)19:35:26 No.468370891

英語の小説でも片手に構えながら酒でも飲んでたら様になるよ

166 17/11/27(月)19:35:30 No.468370904

他の飯屋が空いてないからって理由でバーで飯食ってもいいんだぞ バーテンダーさんに言ったらやたら喜んでサービスしてくれた

167 17/11/27(月)19:35:37 No.468370923

コミュ障なのに一人飯無理ってこれ外食そのもの出来ないって事だよね

168 17/11/27(月)19:35:40 No.468370931

スウェットでバーはまぁ難易度高いな…

169 17/11/27(月)19:35:42 No.468370940

>>田舎の駅は居酒屋すらなかったりするからな… >駅前が繁華街ってのは都市部だけの話だからな 移動が基本車だからな… 駐車場の有る居酒屋のほうが繁盛する

170 17/11/27(月)19:35:51 No.468370966

>酒の味ぐらい楽しめるようになりたい >10年飲んでるけど不味い 無理して飲まなくてもいいんだ

171 17/11/27(月)19:36:30 No.468371099

>バーにしか置いてないビールがあった気がする それはたまたまというかお店のマスターの趣味の問題じゃないかな

172 17/11/27(月)19:36:31 No.468371104

>そもそも個室居酒屋の4人席に4人てかなりせまいよね 2人で注文それなりにするとテーブル埋まるからな… 鍋とか真ん中何かあると速攻置くとこなくなる

173 17/11/27(月)19:36:46 No.468371154

>不潔というよりはスウェットとかで入る勇気があるかどうかだと思う そんなやつばっかりじゃない? ヤンキーのカノジョとか大体ジャージだぞ

174 17/11/27(月)19:36:49 No.468371163

そもそも廃線になって駅がねぇ…

175 17/11/27(月)19:36:49 No.468371165

>10年飲んでるけど不味い 何飲んでるかわからんけどなんで飲んでるの…

176 17/11/27(月)19:36:51 No.468371171

うちの県だと市クラスからじゃないないとほぼない

177 17/11/27(月)19:36:55 No.468371187

バーでミルクとかオレンジジュース頼んだらちょっとかっこいいだろう?

178 17/11/27(月)19:36:58 No.468371198

日本酒じっくり呑むなら1人がいい 寿司屋で毒おじ飯 この繊細な美味さは獣人には解らんだろうな~~!

179 17/11/27(月)19:37:35 No.468371332

>他の飯屋が空いてないからって理由でバーで飯食ってもいいんだぞ >バーテンダーさんに言ったらやたら喜んでサービスしてくれた 自分が行った時にはもうメニューから除かれてたけど ガーリックステーキ出す所が地元にあってちょっと驚いた

180 17/11/27(月)19:37:35 No.468371334

なんというかこういう風に話してると想定してる店の前提からして違ってるような気がするよね

181 17/11/27(月)19:37:43 No.468371373

>>不潔というよりはスウェットとかで入る勇気があるかどうかだと思う >そんなやつばっかりじゃない? >ヤンキーのカノジョとか大体ジャージだぞ バーでも価格帯とか店構え次第で客層変わるからな…

182 17/11/27(月)19:37:56 No.468371407

行ってみてダメだったらどうせ二度と会わない人間なんだから気楽に行けばいい

183 17/11/27(月)19:37:58 No.468371410

>2人で注文それなりにするとテーブル埋まるからな… >鍋とか真ん中何かあると速攻置くとこなくなる 注文するたびに皿片付けてもらって慌ただしかったりするよね 一人飲みだとそこら辺の面倒も少ない

184 17/11/27(月)19:38:08 No.468371443

銀座とか新橋の飲み屋行くと普通に1人でカウンターで飲んでる人とかいるよ 1人だと断られにくいしおすすめだよ

185 17/11/27(月)19:38:14 No.468371459

>一人居酒屋の何に憧れてるのかよくわからない 憧れ以前に別に躊躇する程度の話じゃないだろ

186 17/11/27(月)19:38:18 No.468371468

最近4人席からしかない焼肉屋にも一人で入れるようになった わりと金曜日とかだと断られてむきーってなる

187 17/11/27(月)19:38:22 No.468371481

>この繊細な美味さは獣人には解らんだろうな~~! やっぱ生肉齧ってるような奴はダメだな!

188 17/11/27(月)19:38:41 No.468371554

むしろ気が利いてる系のバーや寿司屋だと複数人で行く方がちょっと迷惑

189 17/11/27(月)19:38:41 No.468371556

バーや居酒屋に行く理由が酒飲みたいではなく 人と話したいという面は正直あります 友達居ないからそこぐらいしか人と話すところがない

190 17/11/27(月)19:38:47 No.468371576

>なんというかこういう風に話してると想定してる店の前提からして違ってるような気がするよね バーというと意識高すぎてやべーって思ってる人もいるから仕方ないな

191 17/11/27(月)19:38:49 No.468371586

バーの場合は良い店見つけられるかどうかが楽しみの一つだと思う

192 17/11/27(月)19:39:03 No.468371625

一人焼肉楽しいよね

193 17/11/27(月)19:39:23 No.468371696

行きつけのバー欲しい

194 17/11/27(月)19:39:27 No.468371708

バーに憧れてる人のバー観がどんなハイソな物になってるのか一度頭の中を覗いてみたい感じはある

195 17/11/27(月)19:39:28 No.468371711

>>バーにしか置いてないビールがあった気がする >それはたまたまというかお店のマスターの趣味の問題じゃないかな ガージェリーって銘柄だった http://www.gargery.com/

196 17/11/27(月)19:39:37 No.468371733

バーもそれぞれコンセプトがあるからね よく行くバーは頼んだことないけどコース料理も出せる

197 17/11/27(月)19:39:43 No.468371750

そんなんじゃ一人でバーに入れないぞ

198 17/11/27(月)19:39:43 No.468371752

>一人焼肉楽しいよね 美味しいけど忙しい…

199 17/11/27(月)19:39:44 No.468371753

>わりと金曜日とかだと断られてむきーってなる そこはまぁそうだろう 向こうも商売でやってんだし

200 17/11/27(月)19:39:48 No.468371766

個人のバーでカウンターのみだと四人客ぐらいから断られると思う

201 17/11/27(月)19:40:03 No.468371820

普段誰かとお喋りしないからお喋りしたい気持ちでバーに行ってみたいけどいかんせん話のネタがない

202 17/11/27(月)19:40:05 No.468371830

日高屋と王将の一人飲みから始めましたよ私は 次はバーミヤンで飲む

203 17/11/27(月)19:40:11 No.468371850

>なんというかこういう風に話してると想定してる店の前提からして違ってるような気がするよね 多分「一人で居酒屋無理」って言ってる奴の言う居酒屋って 壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの 机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで 「一人で余裕だろ」って奴のは 駅前にあるほとんどが個室のタイプでタッチパネル伝票みたいなチェーン居酒屋

204 17/11/27(月)19:40:21 No.468371881

近所の居酒屋はいい感じに常連になって一人で入っても歓迎してもらえる この前一人で飲みにきてたおじいちゃんに3杯くらい奢ってもらったからガンガン酒勧めておじいちゃんが潰れるまで飲ませてあげた

205 17/11/27(月)19:40:25 No.468371895

一人居酒屋はダメだという人 誰かと飲み屋に行くと「私の頼みたいものが頼めない」とか考えてる説

206 17/11/27(月)19:40:27 No.468371899

相棒とか荒野のグルメみたいな店は入りにくい

207 17/11/27(月)19:40:31 No.468371913

>バーに憧れてる人のバー観がどんなハイソな物になってるのか一度頭の中を覗いてみたい感じはある レモンハート

208 17/11/27(月)19:40:38 No.468371936

>バーに憧れてる人のバー観がどんなハイソな物になってるのか一度頭の中を覗いてみたい感じはある 多分30階建以上のホテルの上の階にあるオーセンティックバーなんだろう

209 17/11/27(月)19:40:42 No.468371950

一人でガールズバーならちょっと気後れするかな… ボーイズバーもつらいかも

210 17/11/27(月)19:41:01 No.468372014

むしろ今現在一人飯ドラマだの漫画だの流行ってる中じゃ店員としても普通になってるというか…

211 17/11/27(月)19:41:01 No.468372018

>他の飯屋が空いてないからって理由でバーで飯食ってもいいんだぞ >バーテンダーさんに言ったらやたら喜んでサービスしてくれた メニューに無いの作ってもらったりとか他の飯屋じゃまずできないしね… バーテンダーさんのスペックの高さには驚かされるけど

212 17/11/27(月)19:41:10 No.468372041

>「一人で余裕だろ」って奴のは >駅前にあるほとんどが個室のタイプでタッチパネル伝票みたいなチェーン居酒屋 極端すぎない?

213 17/11/27(月)19:41:17 No.468372062

普通1人居酒屋って居酒屋のカウンター席座るだけだろ

214 17/11/27(月)19:41:18 No.468372067

ちょっと贅沢してクラブサイズの葉巻買ってお酒飲む合間に吸ったりして楽しむ

215 17/11/27(月)19:41:19 No.468372069

>ガージェリーって銘柄だった >http://www.gargery.com/ 飲んだことあるけどこれ飲食店限定だったのか…

216 17/11/27(月)19:41:21 No.468372075

あれかな もしかして大学生の「外食は必ず仲間と」って時期の子なのかな 半端に金と暇がある時期はそんな感じになると思う 社会に出るとヘトヘトの帰りに仲間呼ぶなんてアホらしくなるけど

217 17/11/27(月)19:41:21 No.468372076

スナックでババア相手に飲むのいいよ ババアは基本的に話し上手だしババアだから機嫌とったりしないでいいから楽 話題がなくなったらカラオケでもしてればいい

218 17/11/27(月)19:41:25 No.468372086

荒野のオアシスは一人でこそ行きたいな

219 17/11/27(月)19:41:42 No.468372160

>そこはまぁそうだろう >向こうも商売でやってんだし 悲しいから悔しそうにもう来ねえよ!みたいなこと言いながら次の週の木曜とかにいく たまにサービスしてもらえる

220 17/11/27(月)19:41:47 No.468372177

チェーン個室に1人の方がハードル高いよ俺…

221 17/11/27(月)19:41:59 No.468372215

>壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの >机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで 余裕じゃない?

222 17/11/27(月)19:42:00 No.468372225

飯屋からバー営業メインに切り替えた所だと出てくるツマミや食事がやたらに美味かったりするのでそういう所は通いたくなる

223 17/11/27(月)19:42:06 No.468372249

>極端すぎない? といっても都心の駅前で一番多いタイプだし…

224 17/11/27(月)19:42:28 No.468372318

日本酒の品揃えがいいフレンチの店があって1人で行くと女将さんと酒談義が盛り上がって楽しい

225 17/11/27(月)19:42:30 No.468372326

大学生っぽいよね一人飯無理の子は 現実見えてない

226 17/11/27(月)19:42:52 No.468372404

>壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの >机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで 余裕だろ むしろそういう所の方が一人で行きやすいわ

227 17/11/27(月)19:43:01 No.468372431

たまーに行くバーは葉巻やパイプが陳列してあって しかも葉巻はしっかり湿度管理してある個室があってそこでバーテンさんと一緒に一本選ぶのが贅沢な気分になる たまの贅沢だけどね

228 17/11/27(月)19:43:14 No.468372481

大学生の頃は「1万くらいの安ウイスキー」とか言っちゃうよね ぐわああああああああああああああああああああああああああ

229 17/11/27(月)19:43:17 No.468372490

>チェーン個室に1人の方がハードル高いよ俺… 俺は焼き鳥屋で左右におっさんがいるカウンターのほうが遠慮したいかな 結構話しかけられるけど俺はいもげを見るので忙しいんだ

230 17/11/27(月)19:43:20 No.468372499

>壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの >机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで そんな店の方がよっぽど余裕じゃろ… 誰も自分のこと気にも止めねえ空間じゃねぇか

231 17/11/27(月)19:43:27 No.468372529

全然酒飲めないけどバーというものに憧れがある

232 17/11/27(月)19:43:33 No.468372543

>>壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの >>机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで >余裕じゃない? 余裕だよね 隣のおっさんに話しかけられたりする

233 17/11/27(月)19:43:47 No.468372602

>>なんというかこういう風に話してると想定してる店の前提からして違ってるような気がするよね >多分「一人で居酒屋無理」って言ってる奴の言う居酒屋って >壁の仕切りとかもなくて店入ったら全員の顔が見えるレベルの >机が乱雑に並んでるような大衆酒場みたいな感じで >「一人で余裕だろ」って奴のは >駅前にあるほとんどが個室のタイプでタッチパネル伝票みたいなチェーン居酒屋 なんでそこでタッチパネルタイプのチェーン居酒屋なんて安い方の話が!? 普通高いところだと気後れするとかじゃないの?

234 17/11/27(月)19:43:55 No.468372621

>飲んだことあるけどこれ飲食店限定だったのか… バーテンダーさんから自分もそう聞いた

235 17/11/27(月)19:43:56 No.468372629

店員とコミュニケーション取りたくないから嫌なんだろう

236 17/11/27(月)19:44:01 No.468372643

吉田類の番組で出てくるような居酒屋いいよね…

237 17/11/27(月)19:44:06 No.468372656

>全然酒飲めないけどバーというものに憧れがある ノンアルコールのカクテル頼んでもいいんだ

238 17/11/27(月)19:44:14 No.468372673

「」が普段行ける行動範囲内にいる奴はどんなナリしてても貧乏人ばっかだから萎縮する必要ねーぞ

239 17/11/27(月)19:44:18 No.468372695

これ…家で作れるな…

240 17/11/27(月)19:44:37 No.468372765

高級な店こそ1人だよ そして隣の女児にカルアミルクを滑り込ませる

241 17/11/27(月)19:44:56 No.468372832

>バーテンダーさんから自分もそう聞いた このグラスかわいいよね 置くときこけないか不安になるけど

242 17/11/27(月)19:45:24 No.468372942

酒が飲める人は選択肢広くて羨ましい

243 17/11/27(月)19:45:25 No.468372946

めちゃめちゃ話しかけてくる店員や客は嫌だけど多少の会話も苦しいなら酒がある店自体難しいだろう

244 17/11/27(月)19:45:28 No.468372954

>吉田類の番組で出てくるような居酒屋いいよね… いい… 飲みに行ったら隣に吉田類が来て絡まれたい めんどくさそうだからやっぱりなしで

245 17/11/27(月)19:45:43 No.468373009

>これ…家で作れるな… 同じもの家で作れても照明やらテーブルやらの空間づくりは真似出来ないので俺は外飲みに行く

246 17/11/27(月)19:45:57 No.468373062

今日オープンのやきとん屋入ったけどハズレた 酒飲みの舌には味薄くて焦げしかわからん

247 17/11/27(月)19:46:09 No.468373106

よほどのブスなら注目の的になるだろうが 実際は可愛い子の方が注目されてるから気にせんでもいいのに

248 17/11/27(月)19:46:10 No.468373111

片付けしないでいいとかメリットあるのはわかるけど 一人で飲むなら惣菜買い込んで家でアニメでも見ながらのほうが楽しいかなって思うの

249 17/11/27(月)19:46:22 No.468373162

>そんな店の方がよっぽど余裕じゃろ… >誰も自分のこと気にも止めねえ空間じゃねぇか いやー、酔っぱらいは結構声かけてくるし… やっぱ個室がいいわ

250 17/11/27(月)19:46:38 No.468373218

一人飯無理はメンタル患者か大学生のどっちか

251 17/11/27(月)19:46:52 No.468373256

コンクリ張りの土間に裸電球がぶら下がってるような 昭和を絵に描いたような居酒屋が地元にあるけど 基本一人でカウンターで飲んでても全然話しかけられない さっさと飲んで喰って金払って出る

252 17/11/27(月)19:46:52 No.468373258

スーパーの惣菜でずっと満足できるならそれでもいいと思う

253 17/11/27(月)19:46:55 No.468373276

電子タバコ吸ってるとたまに他の客に話しかけられて会話の取っ掛かりにいいぞ 加熱式タバコもicosは今時だとスルーされるがgloだと割りと絡まれる

254 17/11/27(月)19:47:05 No.468373312

>一人で飲むなら惣菜買い込んで家でアニメでも見ながらのほうが楽しいかなって思うの 酒飲む事以外が主役ならそっちのほうがいいかもね

255 17/11/27(月)19:47:07 No.468373315

最近まで「美味しい酒を出す」ってのはわりと理解できなかった カクテルならまだしも居酒屋で美味しい酒が出たならばそれは酒自体が美味しいのであって 美味しい酒を出すというからにはお猪口・グラスや冷やし・温め方に一工夫がないといけないと思うのだが 美味しい酒を出す店はことごとくただ元から美味しい酒を出す それならば今時通販で買えるがなと思っていた

256 17/11/27(月)19:47:14 No.468373336

>一人飯無理はメンタル患者か大学生のどっちか 何でさっきから無理矢理マウントとろうとしてるんだ

257 17/11/27(月)19:47:17 No.468373352

>片付けしないでいいとかメリットあるのはわかるけど >一人で飲むなら惣菜買い込んで家でアニメでも見ながらのほうが楽しいかなって思うの お店で飲むのは普段食べられないものを食べるとかボトルだと高すぎる酒を飲むとか雰囲気を楽しむとか色々あるし…

258 17/11/27(月)19:47:27 No.468373396

初めての店ははいるのに勇気がいる 入るまでに店の前を3回ぐらい素通りする

259 17/11/27(月)19:47:35 No.468373422

白子とか揚げ物は店で食ったほうが美味いしなー

260 17/11/27(月)19:47:41 No.468373444

食材の絵が写真のトレースだとしても細かく描いててすごいな...

261 17/11/27(月)19:47:42 No.468373446

鳥貴族でさえ一人じゃいかんなあ

262 17/11/27(月)19:47:49 No.468373466

酒呑まないけど飯食いに居酒屋入るよ悪いから3千円以上は頼む

263 17/11/27(月)19:47:54 No.468373493

>片付けしないでいいとかメリットあるのはわかるけど >一人で飲むなら惣菜買い込んで家でアニメでも見ながらのほうが楽しいかなって思うの そこは本当に人それぞれだな 何に重点を置くかだから否定も肯定も出来ない

264 17/11/27(月)19:48:00 No.468373508

>片付けしないでいいとかメリットあるのはわかるけど >一人で飲むなら惣菜買い込んで家でアニメでも見ながらのほうが楽しいかなって思うの それももちろんいいんだけど 揚げたての揚げ物食いながらのビールも美味いし… 酔っ払った状態で調理とかはしたくないしな

265 17/11/27(月)19:48:20 No.468373579

揚げ物は家でやるのめんどい どうしようこの大量の油…

266 17/11/27(月)19:48:22 No.468373589

>今日オープンのやきとん屋入ったけどハズレた >酒飲みの舌には味薄くて焦げしかわからん オープンしたてなら多分練度不足だな… しばらくしてから行ってみたら味変わってるやつ

267 17/11/27(月)19:48:29 No.468373618

家でベッドの脇にPC配置してギリシャ人みたいに横臥しながら酒料理で虹裏するの最高

268 17/11/27(月)19:48:36 No.468373645

外飲みは飲み屋の雰囲気を味わいたいから行くもの

269 17/11/27(月)19:48:38 No.468373651

1人で飯食えないと出張もいけやしない

270 17/11/27(月)19:48:53 No.468373711

>酒呑まないけど飯食いに居酒屋入るよ悪いから3千円以上は頼む 飯よりドリンク頼んで❤︎

271 17/11/27(月)19:49:04 No.468373738

宅飲み用おつまみのネタ探しという面目で入ってみたら?大義名分があればすんなり入れるでしょ バーも同じ要領で家で飲む好みのカクテル探しという目的で

272 17/11/27(月)19:49:09 No.468373753

一人居酒屋的なのを否定された経験があるとなんか戦いたくなっちゃうよね

273 17/11/27(月)19:49:17 No.468373781

バーテンさんと会話無理って人は無理にいかない方がいいんじゃないかな… バーテンさんだってエスパーじゃないんだから会話から相手の趣味嗜好を探って そこからじゃあこれなんてどうですか?ってオススメしてくれるわけで… もし会話無理だけど楽しめるかな?って思って行った結果全然楽しくなかった!とか言われてもアレだし… 何の情報も与えないけど俺を楽しませろ!リラックスできる空間を提供しろ!って無理じゃん

274 17/11/27(月)19:49:29 No.468373821

>家でベッドの脇にPC配置してギリシャ人みたいに横臥しながら酒料理で虹裏するの最高 気兼ね無くトイレ独占してゲロ吐けるしね

275 17/11/27(月)19:49:33 No.468373839

>>酒呑まないけど飯食いに居酒屋入るよ悪いから3千円以上は頼む >飯よりドリンク頼んで❤︎ 酒よりウーロン茶のほうが利益率良かったりするからな

276 17/11/27(月)19:49:35 No.468373844

>1人で飯食えないと出張もいけやしない 社会に出てないのは確実っぽいよなこの一点だけで そこは答えないからコミュ障だと思う

277 17/11/27(月)19:49:58 No.468373914

画像の人はどちらかというと空気になって気にされたく無い感じだから このタイプの人は話しやすい雰囲気の居酒屋とかは逆に嫌そうだな

278 17/11/27(月)19:50:17 No.468373974

うん…色々頼んだが…サイゼでいいな!

279 17/11/27(月)19:50:43 No.468374056

>酒よりウーロン茶のほうが利益率良かったりするからな 2リットルのウーロン茶が2000円ぐらいの売上にはなるからなー

280 17/11/27(月)19:50:45 No.468374067

料理できるならおつまみ研究するのも良いぞ きゅうりの塩もみに茗荷と山椒入れるとか うずら卵のカレーピクルスと奈良漬とクリームチーズのホットサンドとか覚えられた

281 17/11/27(月)19:50:50 No.468374085

一人吉野家否定してるやつとか 駅前の吉野家とか見たこと無いのかなと思う 二人以上の客のほうが少なかったりするのに

282 17/11/27(月)19:51:02 No.468374121

クリスマスに一人バーだと逆に察してくれて楽かもしれない

283 17/11/27(月)19:51:03 No.468374127

宅飲みもいいんだけどおいしい料理で酒が飲みたい時があってな 自分で1から作るのは面倒だし

284 17/11/27(月)19:51:20 No.468374175

孤独という酒を飲み交わす 一人で飲むよりはずっといい

285 17/11/27(月)19:51:31 No.468374207

>それならば今時通販で買えるがなと思っていた 家飲みはボトルで置く前提なのがネック あとたまにしか使わないグラスが食器棚に溢れるのも我慢ならない

286 17/11/27(月)19:51:51 No.468374269

最近は吉野家でもスーツの女一人よくいるわ

287 17/11/27(月)19:52:04 No.468374315

俺はソーダガンを使ったジントニックが好きなんだ

288 17/11/27(月)19:52:06 No.468374326

昔は手持ち無沙汰だった一人外食も 今やスマホのお陰で余裕すぎる

289 17/11/27(月)19:52:25 No.468374398

一人で居酒屋に入ってても絡まれたい時と絡まれたくない時が自分の中であるのをどうしたらいいのかわからない 我ながらめんどくさいなと思う

290 17/11/27(月)19:52:29 No.468374410

話しかけられるのも一興って思えないんじゃ行かん方がいいね

291 17/11/27(月)19:52:37 No.468374433

チェーンの牛丼屋とバーが同じに思えるのか…

292 17/11/27(月)19:53:03 No.468374509

>チェーンの牛丼屋とバーが同じに思えるのか… どうみても別の話だろ

293 17/11/27(月)19:53:10 No.468374528

酔ってる時は話しかけられても余裕だよ

294 17/11/27(月)19:53:55 No.468374669

「」が一番嫌う常連だらけの世界に入ってしまった系の店では (ガンプラ知識)

295 17/11/27(月)19:54:06 No.468374705

コミュニケーション能力に難がおありの方は基本的に自分をさておいて相手に多くを求めすぎるよね

296 17/11/27(月)19:54:22 No.468374760

出張先なら行く 地元では行かない

297 17/11/27(月)19:54:24 No.468374773

>チェーンの牛丼屋とバーが同じに思えるのか… バーって1人で入る人も普通にいない?

298 17/11/27(月)19:54:33 No.468374795

hubで甘い酒飲みながらスパゲッティをぽりぽりするのから始めよう

299 17/11/27(月)19:54:34 No.468374805

府中とか立川で一切賭けないでしかも酒も飲まないで券売所近くの居酒屋で一人モツ祭り 一喜一憂してるオッサン達を眺めるのが楽しむという多分一番ダメな一人居酒屋のスタイル

300 17/11/27(月)19:54:39 No.468374820

去年からQUOカードの歌が不可能になったのでビジホ内で飲み食いするようになった

301 17/11/27(月)19:54:59 No.468374882

酒が進んで少し胸襟が開いて ちょっと離れた別のお客さんの話題に乗ったりする楽しい

302 17/11/27(月)19:55:28 No.468374984

ブスとか以前にこの人女捨ててるのに何で気にするのって思っちゃう

303 17/11/27(月)19:56:27 No.468375196

そもそも一人客っていうのは 喋らずにもくもくと食うから店的には歓迎なのよ

304 17/11/27(月)19:56:48 No.468375266

新宿駅にベルクって言う老舗の立飲みバーはどうだろう 半分喫茶店だから行きやすいと思うよ 何より珈琲地ビール料理何でも美味いし下手な居酒屋より安い

305 17/11/27(月)19:56:57 No.468375293

談笑怖いなら画像みたいに静かなお店探すしかないね

306 17/11/27(月)19:57:02 No.468375313

>ブスとか以前にこの人女捨ててるのに何で気にするのって思っちゃう 捨ててるからこそ気にするんでしょ 「」もそうだし

307 17/11/27(月)19:57:24 No.468375399

そのあたりで働いてたりする人と話し盛り上がると美味しいお店とかも教えてもらえるしいいよね

308 17/11/27(月)19:57:46 No.468375474

HUBとかで一人飲みも結構好き 話しかけられる率も高いけど

309 17/11/27(月)19:58:10 No.468375560

孤独のグルメのおかげでゲコの一人居酒屋のハードルは下がったけど逆にゴローちゃん気取りかよと思われてる気がする

310 17/11/27(月)19:58:13 No.468375576

>新宿駅にベルクって言う老舗の立飲みバーはどうだろう >半分喫茶店だから行きやすいと思うよ いいよねベルク しかしこの狭さに耐えられるかな!

311 17/11/27(月)19:58:44 No.468375693

>そもそも一人客っていうのは >喋らずにもくもくと食うから店的には歓迎なのよ 店員的にもそうだよな楽だから 学生バイト時代は一人客最高 というか客なんか来なければいいのに!だった

312 17/11/27(月)19:59:23 No.468375825

一人飲みって普通の食事のペースになっちゃうからどうやってみんなゆっくりしてるのって思う

313 17/11/27(月)19:59:31 No.468375847

>いいよねベルク >しかしこの狭さに耐えられるかな! 代金払ったあとに席がないことに気づいた時

314 17/11/27(月)19:59:32 No.468375849

>そのあたりで働いてたりする人と話し盛り上がると美味しいお店とかも教えてもらえるしいいよね 色々教えてもらうんだが一切覚えていられないのはなんとかしたい!

315 17/11/27(月)19:59:35 No.468375868

>孤独のグルメのおかげでゲコの一人居酒屋のハードルは下がったけど逆にゴローちゃん気取りかよと思われてる気がする 思われていたところで何も問題はないのでは…

316 17/11/27(月)19:59:37 No.468375877

カウンター席で隣のおっさんと盛り上がって一緒に締めのラーメンまで食べに行ったけど連絡先聞いてないから二度と会ってないし気楽なもんよ

317 17/11/27(月)19:59:42 No.468375899

サイゼリヤで毎回1人で6000円くらい飲み食いしてるから店的にはいいけどバイト的には嫌な客だろうな俺

318 17/11/27(月)20:00:05 No.468375988

>孤独のグルメのおかげでゲコの一人居酒屋のハードルは下がったけど逆にゴローちゃん気取りかよと思われてる気がする 考えすぎだ

319 17/11/27(月)20:00:07 No.468375997

バーって一見さんが来たら適当にあしらわれるんでしょ

320 17/11/27(月)20:00:12 No.468376011

>店員的にもそうだよな楽だから >学生バイト時代は一人客最高 >というか客なんか来なければいいのに!だった そうよね居酒屋って基本的にほとんどバイトだもんね

321 17/11/27(月)20:00:23 No.468376046

>孤独のグルメのおかげでゲコの一人居酒屋のハードルは下がったけど逆にゴローちゃん気取りかよと思われてる気がする 自意識過剰じゃないかな…

322 17/11/27(月)20:00:24 No.468376054

スレ画の作者がデブなのよくわかる漫画だ 食い過ぎとかじゃなくて根本的に性格が

323 17/11/27(月)20:00:51 No.468376136

>>そのあたりで働いてたりする人と話し盛り上がると美味しいお店とかも教えてもらえるしいいよね >色々教えてもらうんだが一切覚えていられないのはなんとかしたい! 素直にスマホでメモしてもいいのよ

324 17/11/27(月)20:01:02 No.468376176

>孤独のグルメのおかげでゲコの一人居酒屋のハードルは下がったけど逆にゴローちゃん気取りかよと思われてる気がする スレ画のデブみたいなデブだな

325 17/11/27(月)20:01:13 No.468376217

ひとり酒は料理が冷めたりするので数品ずつがいい

326 17/11/27(月)20:01:13 No.468376221

そもそも「」なら「あ、ハゲ」って思われるから 他の印象は大体塗りつぶされるよ

327 17/11/27(月)20:02:07 No.468376440

一人酒スレっていつもすごい伸びるな

328 17/11/27(月)20:02:12 No.468376445

>ひとり酒は料理が冷めたりするので数品ずつがいい ひとり酒でキツいのは中華バルだ 1皿がでかい、食い終わるまでに冷める 2、3品食べるとお腹いっぱい でも美味いので行っちゃう…

329 17/11/27(月)20:02:15 No.468376468

>そもそも「」なら「あ、ハゲ」って思われるから >他の印象は大体塗りつぶされるよ 取り消せよ…!

330 17/11/27(月)20:02:42 No.468376569

>バーって一見さんが来たら適当にあしらわれるんでしょ いえ全く

331 17/11/27(月)20:03:21 No.468376735

>一人酒スレっていつもすごい伸びるな 「」は孤独だからな

332 17/11/27(月)20:03:52 No.468376862

>一人酒スレっていつもすごい伸びるな 一人酒っていわば個人主義の塊みたいなもんだからな 個性が出るし千差万別だから

333 17/11/27(月)20:04:46 No.468377080

昔はファミレスで平日昼間から一人酒とか躊躇してたけど 最近はメニューのほうで割引とかされてるから 普通にバーミヤン酒とかしてるわ

334 17/11/27(月)20:04:50 No.468377098

世間知らずほど忌避するよね1人食事を 会社帰りに必ず同僚友達を呼ぶの?

335 17/11/27(月)20:05:21 No.468377216

>バーって一見さんが来たら適当にあしらわれるんでしょ 行けないからってそうやって適当言うのやめなよ

336 17/11/27(月)20:05:26 No.468377227

>世間知らずほど忌避するよね1人食事を >会社帰りに必ず同僚友達を呼ぶの? 俺は一人飯一人酒好きだけどネットのこういうのは嫌い

↑Top