ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/27(月)17:08:28 No.468346021
大丈夫?強すぎない?
1 17/11/27(月)17:08:56 No.468346088
つまり大丈夫って事じゃん!
2 17/11/27(月)17:09:37 No.468346171
強いだけがアイデンティティの男だぞ 強くなくてどうする
3 17/11/27(月)17:10:52 No.468346350
大丈夫ステッペンウルフの上司はもっと強い
4 17/11/27(月)17:12:16 No.468346529
この人が戦い出すと全部持っていくのズルすぎる…
5 17/11/27(月)17:12:18 No.468346534
バトル演出は未だにMOSが一番派手だからね…
6 17/11/27(月)17:12:36 No.468346574
でもまあ弱点も多いので
7 17/11/27(月)17:13:20 No.468346666
スーパーだからな
8 17/11/27(月)17:13:28 No.468346686
クリプトナイトに弱すぎることでバランスをとる
9 17/11/27(月)17:13:44 No.468346715
あまりに強いから彼の持ってる力を一人一つに分け与えて新しい漫画作ろう
10 17/11/27(月)17:14:12 No.468346783
起こされ方も戦い方もむちゃくちゃだ
11 17/11/27(月)17:14:36 No.468346833
クリプトナイトなんてどうやって手に入れろっていうんだよ…
12 17/11/27(月)17:14:39 No.468346840
>あまりに強いから彼の持ってる力を一人一つに分け与えて新しい漫画作ろう DCでやるのはあれだからマーベルでやろう
13 17/11/27(月)17:14:50 No.468346863
やべ…防衛システムが…
14 17/11/27(月)17:15:46 No.468346992
アドレナリンがでてたので…
15 17/11/27(月)17:17:06 No.468347150
目で追うのやめて…
16 17/11/27(月)17:17:36 No.468347216
こいつ元々この速さなの?それとも復活してパワーアップしたとか ?
17 17/11/27(月)17:17:49 No.468347244
元々この速さです
18 17/11/27(月)17:18:19 No.468347299
圧倒的なパワーを軸に据えることで話も作りやすくなる
19 17/11/27(月)17:19:31 No.468347457
フラッシュがまだ未熟なのもあるけど超速い…
20 17/11/27(月)17:20:13 No.468347538
戦力差があることでそれぞれに役割を持たせる! →もうあいつ一人でいいんじゃないかな…
21 17/11/27(月)17:21:04 No.468347635
ブランチを賭けて駆けっこ競争いいよね…
22 17/11/27(月)17:21:04 No.468347637
サイボーグいないと箱引き剥がせないじゃん!
23 17/11/27(月)17:21:28 No.468347690
コミックだといまいち腕力や速度の力の差が分かりづらいけど 映像化するとひどい
24 17/11/27(月)17:22:41 No.468347852
サイボーグはスーパーマンと役割が被らないからね
25 17/11/27(月)17:23:03 No.468347904
チームを組む必要は一切ないが仲間が好きなので組んでいるみたいな発言してる画像見たことあるけどまあそうなんだろうな…
26 17/11/27(月)17:23:24 No.468347948
>大丈夫?アクアマン弱すぎない?
27 17/11/27(月)17:24:39 No.468348119
守るべき仲間がいたほうがやる気出るじゃん?
28 17/11/27(月)17:25:58 No.468348280
アクアマンは水の中だと強いんだけど 自分所縁の悪役以外そもそも決戦フィールドが水の中というケースがないという
29 17/11/27(月)17:26:49 No.468348399
ドゥームズデイとの戦いでダイアナよりも戦えてなかったから復活してもそこまで持ち上げるものでもないだろと思ってたらやたらパワーアップしてた
30 17/11/27(月)17:26:59 No.468348418
水中戦に持ち込めればいいじゃん! できない
31 17/11/27(月)17:27:17 No.468348458
水を呼び出したりできないの
32 17/11/27(月)17:27:43 No.468348527
>アクアマンは水の中だと強いんだけど 海の中で一回負けたんじゃん!?
33 17/11/27(月)17:28:42 No.468348658
マンションごと運んでるシーンが最高にスーパーマンしてた
34 17/11/27(月)17:29:14 No.468348732
スーパーガールだと洗脳攻撃効くけどスーパーマンにも効くの?
35 17/11/27(月)17:29:46 No.468348818
>アクアマンは水の中だと強いんだけど >自分所縁の悪役以外そもそも決戦フィールドが水の中というケースがないという 009のピュンマといい水キャラは古今東西こうなるのか…!
36 17/11/27(月)17:29:50 No.468348824
>スーパーガールだと洗脳攻撃効くけどスーパーマンにも効くの? 効くよ たまに洗脳される
37 17/11/27(月)17:30:07 No.468348855
地球は太陽パワー貰えるから強いだけだよ恒星ない星で戦えば楽勝さ
38 17/11/27(月)17:30:21 No.468348886
このレベルの存在で洗脳が効くのって致命的なのでは
39 17/11/27(月)17:30:58 No.468348949
アポカリプスもそうだけど速さが取り柄のやつを目でおうの怖いからやめろや!
40 17/11/27(月)17:31:01 No.468348953
宇宙ゴリラはもっと強いからまだまだ強くならないと
41 17/11/27(月)17:31:26 No.468349008
>このレベルの存在で洗脳が効くのって致命的なのでは だからこうしてスーパーマンを殺す手段を備えておく
42 17/11/27(月)17:31:49 No.468349058
映画はチームで役割分担できてたお陰でサイボーグが箱剥がしながら他がウルフ抑えてスーパーマンとフラッシュが人助けに集中できたからな 1人だとMoSのラスト再びだ
43 17/11/27(月)17:32:16 No.468349116
バットマン今のうちにクリプトナイトたくさん集まってのほうがいいかも
44 17/11/27(月)17:32:19 No.468349127
>だからこうしてスーパーマンを殺す手段を備えておく やっぱりバットマンが一番ヤバイな
45 17/11/27(月)17:32:50 No.468349193
>このレベルの存在で洗脳が効くのって致命的なのでは 弱点がある方がお話作り安いからね… どんどん弱点増えていく
46 17/11/27(月)17:33:23 No.468349258
スーパーマンだって1人の人間だからぼっちよりみんなでワイワイしてる方がいいよね!
47 17/11/27(月)17:33:47 No.468349310
洗脳されるし魔法も通じる
48 17/11/27(月)17:34:56 No.468349454
正直大砲ってまたクリプトナイトかと思ったよバットマン
49 17/11/27(月)17:36:22 No.468349673
友人面しつつ裏では非常事態に備えて各ヒーローの倒し方研究して準備してるって控えめに言ってアーカム案件すぎる
50 17/11/27(月)17:37:06 No.468349803
クリプトナイト食わなそう
51 17/11/27(月)17:37:06 No.468349805
>友人面しつつ裏では非常事態に備えて各ヒーローの倒し方研究して準備してるって控えめに言ってアーカム案件すぎる ちゃんと本人の了承とってるよ! とってない場合もある
52 17/11/27(月)17:37:16 No.468349840
VSで手に入れたクリプトナイトって使いきったんだっけ?
53 17/11/27(月)17:37:29 No.468349873
>友人面しつつ裏では非常事態に備えて各ヒーローの倒し方研究して準備してるって控えめに言ってアーカム案件すぎる スーパーマンなら致命的な弱点があるけど ウーマンは弱点とかある?
54 17/11/27(月)17:39:22 No.468350153
VSでの槍ってあれ壊れた?
55 17/11/27(月)17:39:37 No.468350191
発信機をコートのポケットに入れたんだけどなー あのコートはアクアマンの物じゃなかったのよねー
56 17/11/27(月)17:40:01 No.468350250
高速移動するフラッシュを普通に認識して殴りかかってくる鉄の男には参るね…
57 17/11/27(月)17:41:06 No.468350438
MOSは高速戦闘すぎて加減しろや!って言われてたなそういや…
58 17/11/27(月)17:42:24 No.468350628
寝起きの時だと一応フラッシュの方が速く動けてる感じだったよな とはいえ速さ特化の奴に肉薄するオールマイティーなキャラってなんなんだよ…
59 17/11/27(月)17:42:43 No.468350681
>ウーマンは弱点とかある? 倒せないわけじゃないけど弱点はこれといってない
60 17/11/27(月)17:42:51 No.468350701
クリプトン人同士だとドラゴンボールみたいな高速戦闘だもんな
61 17/11/27(月)17:43:00 No.468350734
>寝起きの時だと一応フラッシュの方が速く動けてる感じだったよな >とはいえ速さ特化の奴に肉薄するオールマイティーなキャラってなんなんだよ… スーパーマンが早いというよりフラッシュがまだ遅いといったほうが正しい
62 17/11/27(月)17:43:52 No.468350877
バットマンが殴られていたい…血が出た…って作中初めて弱音吐いてたのが印象的だ
63 17/11/27(月)17:44:29 No.468350963
ドラマフラッシュならスーパーガールより速かったな... 倒す手段は無かったけど
64 17/11/27(月)17:44:42 No.468350991
グリーンランタン「あの…」
65 17/11/27(月)17:44:48 No.468351006
>ウーマンは弱点とかある? スティーブトレバーだよ
66 17/11/27(月)17:45:18 No.468351080
頼れる仲間がいるからこそステッペンを放置して人命救助に飛んでいけるってのが大事なんだ
67 17/11/27(月)17:45:44 No.468351130
フラッシュは速いとかそういうのではなく別次元のエネルギーの活用というのが本体なんだっけ…ドラマしか見てないので全く分からない
68 17/11/27(月)17:45:46 No.468351142
ゾッド将軍は同等だったしゾッドの部下の美人さんも地球に適応してたらワンウー以上の強さぐらいはあったよね クリプトン人ヤベェ
69 17/11/27(月)17:46:06 No.468351187
速くなりすぎると街を赤い光が走っているってなるからな…
70 17/11/27(月)17:46:44 No.468351291
ゲッター3のジレンマがまさかハリウッドでも通用するとは…
71 17/11/27(月)17:46:52 No.468351319
ゴリウーアイランドで笑うなというのは無理な注文だと思うの
72 17/11/27(月)17:47:00 No.468351340
>スティーブトレバーだよ キレて強化しちまうNGワードじゃねーか!
73 17/11/27(月)17:47:10 No.468351362
>スティーブトレバーだよ (腹パン)
74 17/11/27(月)17:48:13 No.468351532
>フラッシュは速いとかそういうのではなく別次元のエネルギーの活用というのが本体なんだっけ…ドラマしか見てないので全く分からない スピードフォースって別世界の力を借りてる ドラマだと博士がもっとスピードフォースを感じろってしっかりアドバイスしてる
75 17/11/27(月)17:49:24 No.468351712
>ゴリウーアイランドで笑うなというのは無理な注文だと思うの わらわら押し寄せるゴリウーとそれ見て逃げるウルフさんでダメだった
76 17/11/27(月)17:49:43 No.468351768
>フラッシュは速いとかそういうのではなく別次元のエネルギーの活用というのが本体なんだっけ…ドラマしか見てないので全く分からない DCのスピードスターってジャンルに分類されるキャラはみんなスピードフォースって名の別次元のパワーにアクセスして無制限に運動エネルギーを引き出せる
77 17/11/27(月)17:50:36 No.468351896
黒いアイアンマンの力はあの立方体由来じゃないの? 立方体普通に渡しちゃったけど… あと立方体はバラした時に爆発四散したのかな
78 17/11/27(月)17:51:40 No.468352062
歴代最速のフラッシュでも光速までしか出せない辺りスーパーマンが肉薄出来るのも納得である
79 17/11/27(月)17:52:26 No.468352184
>ドラマだと博士がもっとスピードフォースを感じろってしっかりアドバイスしてる 心を乱すな…スピードフォースを感じるのだ…
80 17/11/27(月)17:53:07 No.468352307
>ドゥームズデイとの戦いでダイアナよりも戦えてなかったから復活してもそこまで持ち上げるものでもないだろと思ってたらやたらパワーアップしてた 一回石で死にかけたから回復しきって無かったんじゃね?
81 17/11/27(月)17:53:25 No.468352353
死に神から走って逃げて復活する
82 17/11/27(月)17:53:46 No.468352411
回想シーンのゴリウー軍団が矢で宇宙船落としててダメだった ランタンとかゼウスとか地味に見所多いし
83 17/11/27(月)17:54:01 No.468352449
見て驚いたんだけどアーカムシティって普通に大学とかあるのね しかも生前は普通に性格良さそうなナイスガイだったし市民全員が修羅の国とかじゃないんだ
84 17/11/27(月)17:54:46 No.468352567
なんかアーカムシティの学園モノみたいなコミックなかったっけ
85 17/11/27(月)17:55:00 No.468352618
ドゥームズデイ戦は直前で蝙蝠男にめっちゃ粉吸わされて地球人と同等レベルまでに弱体化してたかんな
86 17/11/27(月)17:55:03 No.468352626
マンハッタンVSスーパーマンが見たいわ
87 17/11/27(月)17:55:41 No.468352735
ゴリラに見切られる程度のスピードしか出せないフラッシュが出世したもんだ
88 17/11/27(月)17:55:54 No.468352773
>一回石で死にかけたから回復しきって無かったんじゃね? なるほど確かにそういう見方もできるね
89 17/11/27(月)17:56:16 No.468352829
>ゴリラに見切られる程度のスピードしか出せないフラッシュが出世したもんだ お前はゴリラを見くびっている…
90 17/11/27(月)17:57:04 No.468352942
>黒いアイアンマンの力はあの立方体由来じゃないの? >立方体普通に渡しちゃったけど… >あと立方体はバラした時に爆発四散したのかな 立方体解析して真似して作ったエンジンだから直接あれから力貰ってる訳じゃない 多分普通にエネルギー暴走で爆発四散してたような
91 17/11/27(月)17:57:06 No.468352945
>ゴリラに見切られる程度のスピードしか出せないフラッシュが出世したもんだ お前はゴリラに洗脳されたことがないのか?
92 17/11/27(月)17:57:27 No.468352997
>ドゥームズデイ戦は直前で蝙蝠男にめっちゃ粉吸わされて地球人と同等レベルまでに弱体化してたかんな 俺多分地球人だけどあんな動き出来ないよ
93 17/11/27(月)17:58:00 No.468353097
このままではゴリラになってしまウホッ
94 17/11/27(月)17:58:33 No.468353177
アーカムは精神病院だよ! ゴッサムシティにはちゃんと大学あるよ
95 17/11/27(月)17:58:43 No.468353213
なんか漫画だとフラッシュって速くなりすぎて最終的に人と会話できなくなってたよね
96 17/11/27(月)17:58:54 No.468353237
いまさらだけど ゴリラのスカートとふとももなんかエロい
97 17/11/27(月)17:59:16 No.468353291
https://www.youtube.com/watch?v=Uq6ZPRsNt7s ジョーカーに舐めてかかってボコられるスーパーマン
98 17/11/27(月)18:00:16 No.468353462
>なんかアーカムシティの学園モノみたいなコミックなかったっけ ゴッサムアカデミーだよう!
99 17/11/27(月)18:00:20 No.468353472
みんなで蜘蛛型の乗り物から降りるときのダイアナのケツエロかった
100 17/11/27(月)18:00:57 No.468353564
>マンハッタンVSスーパーマンが見たいわ ドゥームズデイクロックでそのうちやるだろうから備えよう
101 17/11/27(月)18:01:29 No.468353638
>ゴッサムアカデミーだよう! すまない…百合っぽいと聞いて買ったきりでしっかり記憶できていなかった…
102 17/11/27(月)18:03:33 No.468353941
みんなの危機に何故か蘇って駆けつけるのかなとか予想してたら 箱使って叩き起こしててだめだった そりゃ寝起き不機嫌になるわ
103 17/11/27(月)18:03:36 No.468353953
いってもフィジカル最強って感じでマンハッタンには勝てなさそうって思うけど 向こうのフィジカル最強って物理攻撃ほぼ全て遮断くらいの強さなんだよね…わからんな…
104 17/11/27(月)18:04:19 No.468354059
いいか アメコミでのゴリラは人間の完全上位互換だ
105 17/11/27(月)18:05:19 No.468354213
パンチで原子分解させられるのがアメコミ世界でのフィジカル最強レベルだからな
106 17/11/27(月)18:06:02 No.468354324
そんなに
107 17/11/27(月)18:07:26 No.468354541
>見て驚いたんだけどアーカムシティって普通に大学とかあるのね ゴッサム大学はハーレイとかブーさんの母校でもある つーかゴッサムはほぼニューヨークみたいなもんよ 色んな人がいる
108 17/11/27(月)18:08:17 No.468354690
>https://www.youtube.com/watch?v=Uq6ZPRsNt7s >ジョーカーに舐めてかかってボコられるスーパーマン 吹替DVD最後まで出ないかな…
109 17/11/27(月)18:08:21 No.468354700
>パンチで原子分解させられるのがアメコミ世界でのフィジカル最強レベルだからな そうは言っても多次元宇宙を次々と破壊していくレベルの奴らを見るとやっぱり一段劣るかなって気になる
110 17/11/27(月)18:09:21 No.468354845
>いってもフィジカル最強って感じでマンハッタンには勝てなさそうって思うけど 元ネタが元ネタだからマンハッタンはスーパーマンに勝てないだろう 何より黒魔術師がそんな展開許さないと思う
111 17/11/27(月)18:10:02 No.468354946
最終的に編集部が最強になる
112 17/11/27(月)18:10:48 No.468355067
>なんか漫画だとフラッシュって速くなりすぎて最終的に人と会話できなくなってたよね フラッシュがスピード出しすぎてちょくちょくスピードフォースに飲まれる展開は割とよくある キンカムのジェイさんは多次元に同時に存在することで何とか逃れていたが
113 17/11/27(月)18:10:58 No.468355093
DCよくわからないけど スタンリーみたいなおっさんいるかな?
114 17/11/27(月)18:11:31 No.468355190
>元ネタが元ネタだからマンハッタンはスーパーマンに勝てないだろう 言われてみれば作品のテーマ的にもそうである いやまあキャラとしてもスーパーマンが直接的に完敗するとは思ってないけども
115 17/11/27(月)18:12:16 No.468355312
マンハッタンはなんか地球スケールのパワーみたいな感じで宇宙のスッパマンには勝てないようなイメージが有る
116 17/11/27(月)18:12:24 No.468355340
>DCよくわからないけど >スタンリーみたいなおっさんいるかな? スタンリーをどういうポジションで見ているかによる 単に広告宣伝の顔扱いなのか初代編集長として見るか
117 17/11/27(月)18:13:02 No.468355451
>単に広告宣伝の顔扱い こっちかな