虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/27(月)16:22:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)16:22:52 No.468340055

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/27(月)16:25:06 No.468340344

つまり脱げば良い?

2 17/11/27(月)16:27:05 No.468340605

テルマエは成功例でいいのかな…

3 17/11/27(月)16:27:06 No.468340608

主演じゃないが銀魂もだな

4 17/11/27(月)16:29:47 No.468340925

絵がうますぎる…

5 17/11/27(月)16:30:47 No.468341070

>テルマエは成功例でいいのかな… 日本人であんだけ表現できたのは俺は評価する

6 17/11/27(月)16:30:56 No.468341091

>テルマエは成功例でいいのかな… 原作者もお金の文句は言っても出来に関しては満足してたし

7 17/11/27(月)16:31:00 No.468341101

ニーサン脱ぐなら観たいかな…

8 17/11/27(月)16:31:08 No.468341126

テルマエは受けて2も作ったんだから成功だろ

9 17/11/27(月)16:32:43 No.468341343

テルマエはトータルで50億くらい儲かったんじゃなかったっけ 作者は100万しかもらえなかったけど

10 17/11/27(月)16:33:03 No.468341405

>テルマエはトータルで50億くらい儲かったんじゃなかったっけ >作者は100万しかもらえなかったけど ひどい…

11 17/11/27(月)16:34:48 No.468341631

>>テルマエはトータルで50億くらい儲かったんじゃなかったっけ >>作者は100万しかもらえなかったけど >ひどい… まあ映画がヒットした分分原作も売れただろうから…

12 17/11/27(月)16:35:44 No.468341770

ひどいかなあ

13 17/11/27(月)16:37:16 No.468341982

まあちゃんと金欲しいなら契約しっかりすべきだったけど 出版社が勝手に話進めちゃうよね多分

14 17/11/27(月)16:38:17 No.468342111

売り上げのy%貰うか最初からxxx万円貰うか選べたはず

15 17/11/27(月)16:40:12 No.468342378

ちょっとまて 阿部寛はスレ画みたいな貧相なおじさんじゃないやい

16 17/11/27(月)16:40:45 No.468342452

そもそもあの騒動は映画側に文句言ったんじゃ無くてコミックビーム:エンターブレインへの批判だからな

17 17/11/27(月)16:43:06 No.468342754

>売り上げのy%貰うか最初からxxx万円貰うか選べたはず 今月もバイトカツカツだしこのボーカロイド?とかいうのそこまで売れると思えないし5万円下さい

18 17/11/27(月)16:43:46 No.468342844

テルマエはアニメのほうが微妙だった珍しいパターン

19 17/11/27(月)16:45:08 No.468343018

出版社と映画化の契約に関して自由に話進めていい契約結んで出版社がその契約を元に作者にいくら出すか決めただけ 映画側なんも悪く無い

20 17/11/27(月)16:45:24 No.468343048

ミクさんの中の人もジョージ・ルーカスぐらい先見の明があれば…

21 17/11/27(月)16:45:55 No.468343114

>テルマエはトータルで50億くらい儲かったんじゃなかったっけ >作者は100万しかもらえなかったけど 10億は渡せや!!

22 17/11/27(月)16:46:12 No.468343138

テルマエは2作もやったからな

23 17/11/27(月)16:47:18 No.468343263

テルマエは宇多丸がおれの思ってたこと全部言ってくれた

24 17/11/27(月)16:48:16 No.468343383

>売り上げのy%貰うか最初からxxx万円貰うか選べたはず マトリクスで後者の契約選んだキアヌはマジ凄い

25 17/11/27(月)16:48:38 No.468343423

>10億は渡せや!! 作者だからって10億はない でも1000万欲を言えば1億くらいは貰えてもいいと思う

26 17/11/27(月)16:48:49 No.468343455

>ミクさんの中の人もジョージ・ルーカスぐらい先見の明があれば… あれはマーチャンダイジングの権利自体だからちょっと話は違うと思う

27 17/11/27(月)16:49:11 No.468343496

編集がダメなんだけど編集も多分そんな大ヒット実写化に縁がなさそうだったのがな

28 17/11/27(月)16:50:10 No.468343602

>10億は渡せや!! 漫画だって印税1割とかなんだから10億はさすがに無い

29 17/11/27(月)16:50:19 No.468343620

コメディは打率いいほうだよね

30 17/11/27(月)16:51:09 No.468343711

契約書はよく読もうねって話だよテルマエは

31 17/11/27(月)16:51:44 No.468343787

牛の日常漫画の方を実写化したら売れてたかもしれん

32 17/11/27(月)16:51:58 No.468343807

アルはCGなのかなあ

33 17/11/27(月)16:52:04 No.468343820

2の方はあんま評判聞かないなと思ったけどそっちも40億以上ヒットしてんだな 2作合わせれば100億超えのヒット

34 17/11/27(月)16:52:16 No.468343843

テルマエは主演だけ外人だったじゃん

35 17/11/27(月)16:52:22 No.468343854

テルマエも日本人キャストに変えてるんだし…

36 17/11/27(月)16:52:23 No.468343860

興行収入の20%まるごとふんだくる原作なんて普通いないと思うぞ その金額丸儲けになってるわけじゃないんだから

37 17/11/27(月)16:53:47 No.468344042

でも映画やってた頃コンビニにまで単行本ならんでたし 上でも言われてたけどそこそこ潤ったんでないかなテルマエ

38 17/11/27(月)16:53:50 No.468344053

許すよ…でも次の仕事は他社で仕事するね…

39 17/11/27(月)16:54:51 No.468344179

マトリックスというかキアヌは本当に金に興味ないからな マトリックスの撮影が終わった後「この映画は君達のおかけで完成したんだ」と全員にハーレー送った逸話もあるから

40 17/11/27(月)16:55:52 No.468344316

妹がお金で助からないからかな

41 17/11/27(月)16:55:55 No.468344326

キアヌは…うn…

42 17/11/27(月)16:56:20 No.468344377

誰によ

43 17/11/27(月)16:56:31 No.468344402

多分作者も映画はせいぜい売上1億ぐらいに思ってたんだろう

44 17/11/27(月)16:57:09 No.468344471

>マトリックスというかキアヌは本当に金に興味ないからな >マトリックスの撮影が終わった後「この映画は君達のおかけで完成したんだ」と全員にハーレー送った逸話もあるから 嘘だとしてもカッコよすぎる…

45 17/11/27(月)16:57:47 No.468344566

キアヌは仙人かなんかなの?

46 17/11/27(月)16:57:55 No.468344586

キアヌは日本のラーメン大好きってのもあざとい 庶民派すぎる

47 17/11/27(月)16:58:05 No.468344616

>テルマエは宇多丸がおれの思ってたこと全部言ってくれた なんて言ってたの?

48 17/11/27(月)16:58:50 No.468344725

>キアヌは仙人かなんかなの? 特に用もないけど内緒で来日して街歩いて美味いラーメン食って帰国する気さくなあんちゃんだよ

49 17/11/27(月)16:59:38 No.468344828

親友の遺品のブーツを本当にズタボロになるまで履いていたり パパラッチからカメラパクって超笑顔で逃げるエピソードもある

50 17/11/27(月)17:00:46 No.468345005

>つまり脱げば良い? ニーサンみたいな身長と筋肉した役者用意できたらそれだけで大成功だった気はする

51 17/11/27(月)17:01:00 No.468345037

ウシジマくんもこっち側にいていい?

52 17/11/27(月)17:02:40 No.468345269

DMCも受けたんだっけ

53 17/11/27(月)17:04:42 No.468345530

ゴルドさんのゲルマン人兵士はマンガそのまますぎた

54 17/11/27(月)17:05:05 No.468345579

キアヌは疲れてくるとあーラーメン食いてー…って呟くとか聞いて もうちょっと休んでいいよと思いました

55 17/11/27(月)17:07:20 No.468345864

>DMCも受けたんだっけ 映画ヒットしてアニメもやってフィギュアも出てちょいとDMCブームが起きた 数年後には作者がにわかファン戻ってきて…とつぶやくぐらいに波引いちゃったけど

56 17/11/27(月)17:07:42 No.468345921

テルマエロマエ 変態仮面 銀魂 ジョジョ るろ剣 最近の大きいタイトルだとここらへん?

57 17/11/27(月)17:09:09 No.468346112

実写映画で原作者がパーセンテージ貰えるなんてことは無いぞ

58 17/11/27(月)17:10:36 No.468346317

スレ画の両脇は2本目であれ…?ってなるのもそっくりだ

59 17/11/27(月)17:10:38 No.468346325

>>つまり脱げば良い? >ニーサンみたいな身長と筋肉した役者用意できたらそれだけで大成功だった気はする 鈴木亮平を信じろ

60 17/11/27(月)17:11:28 No.468346425

ブラよろの作者が海猿でけおってたのが有名よね

61 17/11/27(月)17:11:31 No.468346431

泳げタイヤキ君かよ

62 17/11/27(月)17:12:03 No.468346500

>テルマエロマエ >変態仮面 >銀魂 >ジョジョ >るろ剣 >最近の大きいタイトルだとここらへん? のだめ…って思ったけど最近でもないかな

63 17/11/27(月)17:13:11 No.468346644

>テルマエロマエ >変態仮面 >銀魂 >ジョジョ >るろ剣 >最近の大きいタイトルだとここらへん? むげにん

64 17/11/27(月)17:13:17 No.468346660

ジョジョみたいに最初はダメだと思ってもまぁそこそこ面白かったみたいな例もあるしまだ希望はある

65 17/11/27(月)17:14:52 No.468346866

今やってる斉木はどんな感じなんだろ

66 17/11/27(月)17:15:41 No.468346976

実写ジョジョってここでも話題に上がらなくなってたけど ネタにしなくなったのは結構出来がよかったからなのね

67 17/11/27(月)17:15:44 No.468346986

むげにん一応ジョジョより客入ったんだよな興行1億円分位

68 17/11/27(月)17:16:58 No.468347126

変態仮面の2作目の一番ダメな所は鈴木亮平の体が仕上がってなかった所

69 17/11/27(月)17:17:11 No.468347157

アイアムアヒーロー…はビッグタイトルではないか…?

70 17/11/27(月)17:17:47 No.468347237

亜人も相当良かったよ

71 17/11/27(月)17:18:08 No.468347276

けおる位なら映画会社の連中や出版社と自分で実際契約しろとしか… 雑誌掲載時に出版社に映像化権や面倒な事任せてる作家が殆どだろ

72 17/11/27(月)17:19:13 No.468347418

>マトリックスの撮影が終わった後「この映画は君達のおかけで完成したんだ」と全員にハーレー送った逸話もあるから ちなみに撮影中に私バイク嫌いなんだよねーって言ってた女性スタッフには悩みに悩んでハーレー分のギフト券とキアヌが大好きなポッキーをあげた

73 17/11/27(月)17:19:44 No.468347484

ルーキーズとか海猿とかも入れていいよね?

74 17/11/27(月)17:19:44 No.468347486

>実写ジョジョってここでも話題に上がらなくなってたけど >ネタにしなくなったのは結構出来がよかったからなのね 最終8億ちょっとくらいで映画館で見た人が極端に少なかったから

75 17/11/27(月)17:19:52 No.468347504

カイジも結構よかったよ

76 17/11/27(月)17:21:28 No.468347689

信長協奏曲も50億ちかくまでいったんだな…「」向きじゃないから話題にならなかっただけか

77 17/11/27(月)17:22:12 No.468347779

やっぱり現代劇か時代劇ならそんな失敗することはないって感じだな

78 17/11/27(月)17:23:46 No.468347997

わりとヒット自体はしてるのみるにそりゃ漫画実写化するわなって感じるな

79 17/11/27(月)17:23:50 No.468348005

>信長協奏曲も50億ちかくまでいったんだな…「」向きじゃないから話題にならなかっただけか あれドラマも途中まで良かったのに最終回で違クソになってがっかりした

80 17/11/27(月)17:24:35 No.468348112

デスノートは良くも悪くもって感じだった Lが主人公なのはうーnだったけど

81 17/11/27(月)17:24:49 No.468348144

>マトリックスの撮影が終わった後「この映画は君達のおかけで完成したんだ」と全員にハーレー送った逸話もあるから >ちなみに撮影中に私バイク嫌いなんだよねーって言ってた女性スタッフには悩みに悩んでハーレー分のギフト券とキアヌが大好きなポッキーをあげた あざとい…

82 17/11/27(月)17:24:57 No.468348161

>今やってる斉木はどんな感じなんだろ ラブコメ寄りだけど面白い

83 17/11/27(月)17:25:06 No.468348173

変態仮面そんな人気だったのかと思ったら興行収入3億いってない感じなのか…

84 17/11/27(月)17:25:55 No.468348271

>わりとヒット自体はしてるのみるにそりゃ漫画実写化するわなって感じるな 有名原作ブーストで何十億クラスが定期的に出てくるから割とじゃなかったりする 実写進撃なんか酷評まみれでも商売最高においしかったレベルだし

85 17/11/27(月)17:27:24 No.468348476

じゃあやりましょうスラムダンク!

86 17/11/27(月)17:27:39 No.468348518

>変態仮面そんな人気だったのかと思ったら興行収入3億いってない感じなのか… 上映してるとこ少なかったし 普通の人には見せられない感じだったし 主に安田顕が

87 17/11/27(月)17:27:41 No.468348525

アイアムアヒーローは良かった 実写化して満足した作者が原作適当になったの以外は

88 17/11/27(月)17:27:49 No.468348534

>悩みに悩んでハーレー分のギフト券と うnうn >キアヌが大好きなポッキーをあげた あざとい…

89 17/11/27(月)17:28:21 No.468348600

>変態仮面そんな人気だったのかと思ったら興行収入3億いってない感じなのか… 製作費用を考えるとペイしてるかもしれない

90 17/11/27(月)17:28:21 No.468348602

>変態仮面そんな人気だったのかと思ったら興行収入3億いってない感じなのか… 上映館数が少なかったしな…規模を考えれば大ヒット

91 17/11/27(月)17:28:55 No.468348684

>変態仮面そんな人気だったのかと思ったら興行収入3億いってない感じなのか… そもそも上映館数が全国で30無いぐらい少なかった

92 17/11/27(月)17:29:18 No.468348737

別に低予算でも良いから漫画実写の照明や撮影処理マシにならないかなぁ… コスも珍奇だからVシネにしか見えんし

93 17/11/27(月)17:29:26 No.468348764

>主に安田顕が うn・・・

94 17/11/27(月)17:29:36 No.468348782

鋼も進撃もあれだけ話題になるだけマシってのはあると思う ファンからしたらたまったもんじゃ無いけど

95 17/11/27(月)17:29:44 No.468348814

そもそもこの成功って興行的な話なのか原作ファン視点の話なのか

96 17/11/27(月)17:30:14 No.468348871

舞台が日本でファンタジーっ気が少なめでバトルものじゃなければどれもそれなりにはなりそう

97 17/11/27(月)17:30:57 No.468348947

スレ画に関しては実写表現の話だろう この2作公開後のファンの反応も賛のほうが多いし

98 17/11/27(月)17:31:15 No.468348989

>主に安田顕が ちょっと引くレベルで怪演すぎたね… いや良いことなんだけど

99 17/11/27(月)17:31:26 No.468349009

>そもそもこの成功って興行的な話なのか原作ファン視点の話なのか でもそこがイコールじゃない話って聞かなくね?

100 17/11/27(月)17:31:48 No.468349056

ハリーポッターを凌げましたか?

101 17/11/27(月)17:33:18 No.468349249

興行的に成功して原作ファンも満足して新たなファンも獲得し映画的にも評価が高い というのがもちろん最高なはずなのだがそういう例は…うーn…

102 17/11/27(月)17:33:23 No.468349259

自称ポッター越えのハガレン公開日は12月1日だぞ

103 17/11/27(月)17:34:15 No.468349361

黒字成績だし独特のビジュアルで見せるものはあるけど 原作ファンから憎まれるのも分かる実写版キャシャーン

104 17/11/27(月)17:34:50 No.468349441

>興行的に成功して原作ファンも満足して新たなファンも獲得し映画的にも評価が高い それやってのけた実写化は原作者が癌だった

↑Top