ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/27(月)16:18:55 No.468339561
滅びよ旧人類…
1 17/11/27(月)16:20:16 No.468339720
カタログで北の偉大な黒電話
2 17/11/27(月)16:20:48 No.468339781
カタアンドレ
3 17/11/27(月)16:23:36 No.468340151
たまにいるよな新人類
4 17/11/27(月)16:24:57 No.468340323
画面直撮り画像は大帝ヒで流行ったやつ
5 17/11/27(月)16:25:57 No.468340456
え?どういう事これ…
6 17/11/27(月)16:26:13 No.468340490
頭髪そのままはない
7 17/11/27(月)16:29:24 No.468340882
su2123136.jpg 何があったのか
8 17/11/27(月)16:30:45 No.468341060
構造的な弱点である関節をカバーしてきてるな
9 17/11/27(月)16:30:48 No.468341073
顔面のパーツそんなミサワみたいに中心に寄ったままではないだろ
10 17/11/27(月)16:31:32 No.468341179
もっとアフターマンっぽく頼む
11 17/11/27(月)16:33:32 No.468341467
ガキでかのこまわり君そっくりな犯人いたが新人類だったのか
12 17/11/27(月)16:34:54 No.468341646
カービィかな?
13 17/11/27(月)16:35:14 No.468341690
何かAC部の作品に見える
14 17/11/27(月)16:35:56 No.468341796
>カタログでかいじゅうたちのいるところ
15 17/11/27(月)16:36:08 No.468341829
宇宙空間に適応するため重心の安定した形に進化するらしい
16 17/11/27(月)16:36:14 No.468341845
新人が浜田入ってない?
17 17/11/27(月)16:37:13 No.468341977
数千万年後とか人の観測できない領域なんて好き放題言えるよな
18 17/11/27(月)16:38:14 No.468342107
無重力になったらそりゃ球体に近づいていくだろうけどさ…
19 17/11/27(月)16:38:16 No.468342108
理屈だけならそういう予想もアリだろうがこの新人類君はウケ狙いだと思う
20 17/11/27(月)16:39:07 No.468342231
マンアフターマンってやつか
21 17/11/27(月)16:39:18 No.468342257
何故昔の未来予想図より荒唐無稽になっているのか…
22 17/11/27(月)16:40:08 No.468342369
なんで無重力で生きる前提なの… SFとかではだいたい疑似重力作ってるじゃん
23 17/11/27(月)16:41:17 No.468342528
このままいったら必要ないとDNAに判断されて消えていく器官が増えるってことか
24 17/11/27(月)16:41:20 No.468342529
疑似重力要る?
25 17/11/27(月)16:42:26 No.468342684
専門家に人類の進化系聞きに行ったらそれ以前にまず絶滅するって言ってからのこれでダメだった
26 17/11/27(月)16:42:52 No.468342728
病気治療したりして淘汰されてないんだからどっちかと言うと退化するよね
27 17/11/27(月)16:43:49 No.468342850
面白い意見を言う学者風のひと見つけてきただけで 言ってる人の妄言なのでは
28 17/11/27(月)16:44:10 No.468342894
神疑問は作者の気持ちを答えよみたいな問題を実際に作者にやらせたのが面白かった
29 17/11/27(月)16:45:09 No.468343023
無重力環境下で暮らすようになったらまず一昔前のグレイ風に手足が最低限の機能だけ残してやせ細る
30 17/11/27(月)16:45:43 No.468343086
完全な淘汰に任せるならある程度予測できるかもしれんけど人間は環境自体を弄るからな
31 17/11/27(月)16:46:46 No.468343203
>何故昔の未来予想図より荒唐無稽になっているのか… 2000万年も先なんだからむしろ荒唐無稽になってないと…
32 17/11/27(月)16:48:47 No.468343451
カタ中居くん
33 17/11/27(月)16:49:36 No.468343539
ミサワーマン
34 17/11/27(月)16:50:58 No.468343685
横スクロールの方のパックマン
35 17/11/27(月)16:51:09 No.468343709
カタAC部
36 17/11/27(月)16:52:01 No.468343815
>疑似重力要る? 骨が脆くなったり 受精卵が子宮に到達できなかったり
37 17/11/27(月)16:52:04 No.468343818
交通事故で死なないように進化した人間春 su2123151.jpg
38 17/11/27(月)16:53:07 No.468343949
無重力空間なら鳥のような羽根か 魚のようなヒレが効率が良いはず 移動や放熱に適してるから
39 17/11/27(月)16:53:31 No.468344003
2000万年後まで人類が生存していたらの予想図だからな 可能性はあるね
40 17/11/27(月)16:54:00 No.468344067
真面目に専門家が語り合った結果人類は宇宙に進出できるか否かの話になって 人類滅亡で一致してからの番組都合で無理やり仮定させてのこれだったか
41 17/11/27(月)16:54:04 No.468344075
遺伝子改造でみんな髪はフサフサ二重ぱっちり鼻筋は通ってシュッとしたアゴで…っていう典型的なイケメンフェイスになるんじゃないの!?
42 17/11/27(月)16:54:50 No.468344176
多様性が失われ異常者同士でも子を成さないと滅びてしまう時代を経たうえの人類
43 17/11/27(月)16:55:08 No.468344219
>遺伝子改造でみんな髪はフサフサ二重ぱっちり鼻筋は通ってシュッとしたアゴで…っていう典型的なイケメンフェイスになるんじゃないの!? 2000万年後の美意識なんてわかったもんじゃねぇし!
44 17/11/27(月)16:55:24 No.468344260
>遺伝子改造でみんな髪はフサフサ二重ぱっちり鼻筋は通ってシュッとしたアゴで…っていう典型的なイケメンフェイスになるんじゃないの!? そんな価値観は1000年も持たないだろう
45 17/11/27(月)16:55:49 No.468344306
顔のパーツだけ全く変わってないのは人間は容姿に気を遣う生き物だからというツッコミ待ち
46 17/11/27(月)16:57:15 No.468344480
俺は新人類だったのか
47 17/11/27(月)16:57:28 No.468344523
脳はボチボチ小っちゃくなって行きかねん
48 17/11/27(月)16:57:36 No.468344544
新人類って長州力じゃないの
49 17/11/27(月)16:58:02 No.468344609
>su2123136.jpg >何があったのか キモい!
50 17/11/27(月)16:58:42 No.468344704
人類はサイコジェニーになるのか…
51 17/11/27(月)16:59:01 No.468344753
どんな交尾するんだこの人類…
52 17/11/27(月)16:59:50 No.468344864
>顔のパーツだけ全く変わってないのは人間は容姿に気を遣う生き物だからというツッコミ待ち 遺伝子的に変わりようがないみたいな感じかもしれん もしくはもっとキモくなる予想だけど流石にテレビでお出しできない面になるか
53 17/11/27(月)17:00:04 No.468344904
山上たつひこ先生の漫画で見たぞ
54 17/11/27(月)17:00:16 No.468344925
無重力に合わせて進化というけど重力化で生きれない体になってませんか…
55 17/11/27(月)17:00:28 No.468344958
うーんタマロイド
56 17/11/27(月)17:00:44 No.468344996
2000万年後まで人類が繁栄してるわけないってのが専門家の意見で初手から破綻してたなこれ
57 17/11/27(月)17:01:11 No.468345064
弱点である首が無くなるのは分かるが体ごと動かないと側面を向けなくなるのがネックだな…
58 17/11/27(月)17:05:28 No.468345634
吸い込んだ物の能力使えそうだな新人類
59 17/11/27(月)17:07:18 No.468345858
どうやって股から産まれるんですこの体型で?
60 17/11/27(月)17:08:15 No.468345992
こんな手足持てずに転がって移動するんじゃないかな
61 17/11/27(月)17:09:02 No.468346101
髪の毛はそのままなんだ
62 17/11/27(月)17:11:01 No.468346367
なんてったって2000万年後だからな… SF作品でもそこまではるか未来が舞台の小説アニメ漫画あるのか
63 17/11/27(月)17:12:07 No.468346511
子どもはもう試験管ベイビーだろう
64 17/11/27(月)17:12:31 No.468346561
人類なんて1万年後も存在してるかどうかも分からんし
65 17/11/27(月)17:12:47 No.468346595
未来の人類より今の毛髪を心配しろよな
66 17/11/27(月)17:14:42 No.468346848
>髪の毛はそのままなんだ つまり「」はさらにその先の人類…
67 17/11/27(月)17:15:58 No.468347012
>神疑問は作者の気持ちを答えよみたいな問題を実際に作者にやらせたのが面白かった 確か満点取れてなかったんだよね作者 学校の先生の考えも聞けて面白かった というか昼やってた頃の方が好きだったな…
68 17/11/27(月)17:17:27 No.468347186
確か専門家が四人呼ばれててうち二人が人類はどのような進化をするかという議題に近いうちに人類は絶滅すると答えて 残りの二人が近いうちに宇宙進出すると答えてそれを踏まえての進化の想像がこれなんじゃないっけ
69 17/11/27(月)17:17:43 No.468347228
重力は兎も角として周囲の温度はほぼ一定を維持される気がするから そうすると体毛のほうが先に全滅すると思う
70 17/11/27(月)17:18:19 No.468347300
ババァーッ!
71 17/11/27(月)17:18:45 No.468347363
ウォーリーの未来人が似たような感じだったような
72 17/11/27(月)17:20:42 No.468347589
四人の内二人は人類なんて滅亡しますよ数十年後にで身も蓋もなかった
73 17/11/27(月)17:21:46 No.468347728
宇宙ならこんな手足生えないだろう
74 17/11/27(月)17:21:47 No.468347733
これで肩こりから解放される
75 17/11/27(月)17:21:51 No.468347737
おっぱい無くなるのは困る
76 17/11/27(月)17:22:49 No.468347871
>交通事故で死なないように進化した人間春 >su2123151.jpg 複乳の時代が来る!
77 17/11/27(月)17:22:58 No.468347894
重力が無いと対流が起こらないから 放射熱で体温調節しなきゃいかん 炎なんかも普通には燃えないんだよ
78 17/11/27(月)17:23:01 No.468347898
でもよぉここ100年で人が変わったのって顎の形ぐらいだって言うぜ?
79 17/11/27(月)17:23:17 No.468347938
どせいさん
80 17/11/27(月)17:23:40 No.468347984
>SF作品でもそこまではるか未来が舞台の小説アニメ漫画あるのか 火の鳥未来編?
81 17/11/27(月)17:24:49 No.468348145
もういっそのこと脳だけにしてアバターみたいに身体とか自由に選べれるとか…
82 17/11/27(月)17:25:00 No.468348164
>交通事故で死なないように進化した人間春 >su2123151.jpg チクニーやりすぎだ学者 乳首オナニーしてだめになったお前の乳首はもう戻らないんだ
83 17/11/27(月)17:25:00 No.468348166
>四人の内二人は人類なんて滅亡しますよ数十年後にで身も蓋もなかった 今年◯◯月人類は滅亡する!くらいの予言だ…
84 17/11/27(月)17:26:18 No.468348324
>でもよぉここ100年で人が変わったのって顎の形ぐらいだって言うぜ? その20万倍経てばこのくらい行くかも!
85 17/11/27(月)17:26:41 No.468348368
この手のは面白いこと言う奴しか呼ばれないので正しいかどうかは二の次な上に 面白い事言う奴以外の話はされた試しがないからテレビってクソ
86 17/11/27(月)17:27:28 No.468348489
>この手のは面白いこと言う奴しか呼ばれないので正しいかどうかは二の次な上に >面白い事言う奴以外の話はされた試しがないからテレビってクソ まるで正しい2千万年後を知ってるかのような
87 17/11/27(月)17:27:29 No.468348496
だいたい進化するとしてもサイバネとかバイオ改造とかでこんな風にはなんないんじゃないの…?
88 17/11/27(月)17:28:34 No.468348643
地球で生まれた人間なのだから地球から出たら人間じゃなくなる そして地球人と対立するって話はGレコでやった
89 17/11/27(月)17:29:11 No.468348720
実際見たらわかるけど別に呼ばれた専門家は面白いことなんて言ってないぞ 番組側が頑張って仮定してください仮定してくださいって誘導させた結果
90 17/11/27(月)17:29:12 No.468348723
機械の体を手に入れて無敵になる
91 17/11/27(月)17:29:39 No.468348789
2020年の未来から来た男の話が面白かったよ 2019年タイムマシンが完成する!って言ってた この10月ぐらいに
92 17/11/27(月)17:29:55 No.468348830
>この手のは面白いこと言う奴しか呼ばれないので正しいかどうかは二の次な上に >面白い事言う奴以外の話はされた試しがないからテレビってクソ だからコメンテーターとか学者が持論展開する番組の最後に「紹介したやつはこいつ自身の説だから番組に文句言うなよ」とテロップが流れる
93 17/11/27(月)17:30:13 No.468348867
2000万年後って総人口1/10くらいになってそう
94 17/11/27(月)17:30:18 No.468348878
自由すぎる…
95 17/11/27(月)17:30:53 No.468348941
遺伝子工学がすすんだ人類の末路 su2123184.jpg
96 17/11/27(月)17:30:56 No.468348946
専門家はそもそもずっと人類は宇宙に進出できるのか近いうちこのまま滅亡するのかが話の中心だったな
97 17/11/27(月)17:31:36 No.468349025
無重力はむしろ体型一切関係なしなんだから球形にはならなさそう
98 17/11/27(月)17:31:58 No.468349073
はっきり言ってキモいので人類の美意識自体どうにかしないと無理だな