虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/27(月)16:05:30 格好良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)16:05:30 No.468337869

格好良いよね?

1 17/11/27(月)16:06:58 No.468338061

全国に厨二病を撒き散らした病原体

2 17/11/27(月)16:07:55 No.468338181

本当に人気あった

3 17/11/27(月)16:12:02 No.468338677

邪眼の流行りっぷりがやばかった

4 17/11/27(月)16:17:21 No.468339365

邪王炎殺黒龍波ってすごいワードだよね

5 17/11/27(月)16:19:24 No.468339619

中二病とか言葉ができて揶揄する風潮になっちゃったけど今の時代でもやっぱりそういうのが好きな人は少なくない

6 17/11/27(月)16:21:52 No.468339913

腐女子だけが好きなキャラのイメージにもの申したい 普通に男児目線でもメチャクチャ格好いいと思う

7 17/11/27(月)16:22:33 No.468340010

リアルで真似するとただただ痛々しいが漫画の中ではひたすらにかっこいいからな

8 17/11/27(月)16:23:41 No.468340172

キルアもこれ系のキャラだよね 飛影よりは素直だが

9 17/11/27(月)16:23:59 No.468340206

スーファミのゲームで飛影ばっか使ってた程度には好き

10 17/11/27(月)16:24:40 No.468340287

>スーファミのゲームで飛影ばっか使ってた程度には好き 残像だ

11 17/11/27(月)16:24:42 No.468340291

妙にハイな序盤

12 17/11/27(月)16:24:52 No.468340311

邪眼の力をなめるなよって言ってるけど黒龍破と邪眼って特に関係ないよね

13 17/11/27(月)16:25:35 No.468340413

>残像だ 残像だ

14 17/11/27(月)16:26:27 No.468340524

>リアルで真似するとただただ痛々しいが漫画の中ではひたすらにかっこいいからな そりゃカッコつけた所で結果がなければ痛々しいさ 呪文の詠唱とかもちゃんと効果が出るなら問題ない無いし

15 17/11/27(月)16:27:47 No.468340690

裏御伽戦の飛影いいよね…

16 17/11/27(月)16:28:42 No.468340785

スーファミのなんかよくわからないシステムのゲームは桑原がひたすらに強かった印象がある

17 17/11/27(月)16:28:43 No.468340787

邪眼ぬきでも普段コート姿で本気で戦うときに脱ぐのとか武器が刀なのとか それだけの要素でも格好いい

18 17/11/27(月)16:29:48 No.468340930

声がかっこいい

19 17/11/27(月)16:29:58 No.468340956

そりゃおめぇ黒服、刀、赤くない炎だぞ

20 17/11/27(月)16:30:06 No.468340964

邪王炎殺剣もカッコイイよね…

21 17/11/27(月)16:31:35 No.468341190

さりげなく妹守ろうとしているのもあざとい

22 17/11/27(月)16:31:53 No.468341230

妖力・体力を激しく消耗するから 邪王炎殺黒龍波を放ったら6時間以上の睡眠状態に陥るって設定も良い

23 17/11/27(月)16:32:23 No.468341294

>邪王炎殺剣もカッコイイよね… 本人からすれば桑原の霊剣みたいだから嫌がる

24 17/11/27(月)16:32:27 No.468341306

当時運動会のハチマキはとりあえず腕に巻かれてたよな

25 17/11/27(月)16:32:28 No.468341308

百目モード封印すんなよ

26 17/11/27(月)16:32:42 No.468341341

読み返したら妹と母親が違うって言ってたけど父親だよね違うの

27 17/11/27(月)16:33:02 No.468341395

アバンストラッシュの延長戦で包帯持ち込んだら教師に没収された記憶

28 17/11/27(月)16:33:36 No.468341470

さりげなく当時流行りのハチマキ要素もしっかりと含まれている

29 17/11/27(月)16:34:15 No.468341557

友達4人と幽白ごっこして飛影が3人いるくらいの人気

30 17/11/27(月)16:36:15 No.468341849

氷泪石でネックレスのお洒落に目覚めた者も少なくない

31 17/11/27(月)16:36:47 No.468341910

俺は縄跳びでローズウィップ!って言いながら相手をビシバシしてた 怒られた…

32 17/11/27(月)16:36:56 No.468341929

ここまでコテコテなキャラは最近見ないな というかこいつが厨二のイメージ人物みたいにされてしまったが

33 17/11/27(月)16:37:17 No.468341984

刀が忍者刀に似てるのもポイント高い

34 17/11/27(月)16:37:36 No.468342020

母親が違う話なんてあった?

35 17/11/27(月)16:38:49 No.468342190

飛影を真似して裸の上にコート姿で包帯巻いて夜の街を徘徊してたら変質者扱いされたぞ俺

36 17/11/27(月)16:38:53 No.468342199

>母親が違う話なんてあった? 初めて弟と戦う話の時

37 17/11/27(月)16:39:07 No.468342233

幻影旅団とか飛影を集めたようなのが大人気だからな

38 17/11/27(月)16:39:59 No.468342346

>刀が忍者刀に似てるのもポイント高い それでいて居合いみたいな斬?技も持つ いいですよね16回斬り

39 17/11/27(月)16:40:28 No.468342415

幽助の真似したら今頃塀の中だよな…

40 17/11/27(月)16:40:33 No.468342426

母親が違う双子

41 17/11/27(月)16:40:45 No.468342451

>というかこいつが厨二のイメージ人物みたいにされてしまったが こいつを真似るから中二なのにこいつ自体を中二キャラみたいに言うのは何で…?ってなる

42 17/11/27(月)16:40:48 No.468342457

>ここまでコテコテなキャラは最近見ないな >というかこいつが厨二のイメージ人物みたいにされてしまったが そっちは厨二病キャラになったからやみのまさんとか結構いる

43 17/11/27(月)16:42:02 No.468342630

原作の一番最後の話の飛影が本当にあざといんだ いいよね何だかんだ言いながら最後まで付き合ってくれるの

44 17/11/27(月)16:43:02 No.468342746

三択の時飛影いるのは結構後に気づいたよ

45 17/11/27(月)16:43:09 No.468342761

幻影旅団はあまり言われずに飛影は言われまくるの何故なんだ

46 17/11/27(月)16:43:34 No.468342815

>原作の一番最後の話の飛影が本当にあざといんだ 飛影はちょっと幽助が好きすぎる ナチュラルに心中未遂してる……

47 17/11/27(月)16:43:37 No.468342823

邪眼って単語が出たのもこいつが最初だっけ ネーミングセンス凄いな…

48 17/11/27(月)16:44:08 No.468342889

実力も中身も無いなら厨二言われても仕方ないけど 飛影ってちゃんと活躍してるしな…

49 17/11/27(月)16:44:16 No.468342908

四星獣の時は分かりやすいツンデレキャラだったのが武術会辺りから妙に底知れない感じになってた

50 17/11/27(月)16:44:44 No.468342969

雪菜が初二次元恋だったよお兄ちゃん

51 17/11/27(月)16:45:01 No.468343007

>飛影はちょっと幽助が好きすぎる 仙水編のあいつと一緒に戦って死ぬとかね

52 17/11/27(月)16:45:31 No.468343065

半年ちょっとでS級にまで覚醒したゆうすけに追いついてるんだから本当に天才なんだなって

53 17/11/27(月)16:45:43 No.468343087

>邪眼って単語が出たのもこいつが最初だっけ >ネーミングセンス凄いな… 邪視って言葉は有ったからそっちからなのかね

54 17/11/27(月)16:46:04 No.468343128

>幻影旅団はあまり言われずに飛影は言われまくるの何故なんだ 同人人気がマジですごかったから

55 17/11/27(月)16:46:14 No.468343143

邪王=ダークで格好良い 炎殺=炎属性は格好良い 黒龍=ただでさえ格好良い龍が黒くて格好良い

56 17/11/27(月)16:46:55 No.468343223

>邪眼って単語が出たのもこいつが最初だっけ 流石に前からあったよ

57 17/11/27(月)16:47:13 No.468343248

黄金黒龍

58 17/11/27(月)16:47:47 No.468343330

幻影旅団はあんまり真似したくならないから

59 17/11/27(月)16:47:49 No.468343333

本来の邪眼の持ち主とか出てくるかなって思ったけど触れさえもしなかったな

60 17/11/27(月)16:48:29 No.468343407

やっぱカッコイイよこいつ!

61 17/11/27(月)16:48:41 No.468343431

su2123149.jpg いいよね…

62 17/11/27(月)16:49:06 No.468343489

念能力はごっこ遊びには向いていない気がするな

63 17/11/27(月)16:49:34 No.468343534

さぁ楽しくなってきたな 今度は追いかけっこをしようか この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるためにはそれを飲ませるしかないぞ 欲しければオレから取ってみろ!! 百年かかってもムリだろうがな

64 17/11/27(月)16:51:03 No.468343695

初登場時は意外と小物である

65 17/11/27(月)16:51:24 No.468343740

百目のいかにも禁じられたパワー感が好きだったんだけど人気なかったのか

66 17/11/27(月)16:51:30 No.468343754

>百年かかってもムリだろうがな まぁなんでこれから頼もしい味方キャラになったんだろうな…

67 17/11/27(月)16:51:33 No.468343760

仙水編の「大したもんだよキサマもな…」は桑原に対して言った台詞だと思って勝手に盛り上がってたから アニメで樹に対するセリフだと分かってちょっとガッカリした

68 17/11/27(月)16:51:38 No.468343772

飛影はそんなこと言わない

69 17/11/27(月)16:51:58 No.468343808

>氷泪石 極悪盗賊や魔界最強の一角の心すらきれいきれいするのに金儲けの道具としか考えない人間はやはり駄目だな

70 17/11/27(月)16:52:15 No.468343841

味方化してから強化される珍しいパターン

71 17/11/27(月)16:52:31 No.468343877

チビなのにカッコいい

72 17/11/27(月)16:52:44 No.468343900

>百目のいかにも禁じられたパワー感が好きだったんだけど人気なかったのか カッコわるい マネしたくない

73 17/11/27(月)16:52:58 No.468343928

>いいよね… こんなこと言っといて幽助復活したら俺一人でやらせろとか言い出してマジあざとい

74 17/11/27(月)16:53:13 No.468343962

>スーファミのなんかよくわからないシステムのゲームは桑原がひたすらに強かった印象がある 回復と剣よ曲がれがクソ強かった記憶

75 17/11/27(月)16:53:34 No.468344008

トイレットペーパー腕に巻いて真似したよね

76 17/11/27(月)16:53:42 No.468344028

百目飛影のコスプレしてくだち

77 17/11/27(月)16:54:32 No.468344142

良い刀だとか言われるけどすぐ折れるしいつのまにか直ってる

78 17/11/27(月)16:56:29 No.468344399

残像だをやられて死んだマサカリ拳!の方がなぜか流行ってた

79 17/11/27(月)16:57:10 No.468344472

魔界整体師!

80 17/11/27(月)16:57:29 No.468344524

>さぁ楽しくなってきたな >今度は追いかけっこをしようか 後の方で飛影は元々A級妖怪レベルの霊力があったけど邪眼の移植手術を受けてD級レベルまで下がったって時雨の台詞と 仙水編だかでD級妖怪以下からは知能も下がってくるって言及されたシーンがあったけど それで初登場時の飛影はこんなだったのかなって勝手に解釈してる

81 17/11/27(月)16:57:50 No.468344577

su2123154.webm

82 17/11/27(月)16:58:14 No.468344637

幽白知らないであろう十代のオタクの子も飛影パロディのキャラには絶対触れてる

83 17/11/27(月)16:58:44 No.468344711

修羅念土闘衣!

84 17/11/27(月)17:00:12 No.468344917

>百目のいかにも禁じられたパワー感が好きだったんだけど人気なかったのか https://www.google.co.jp/search?q=%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%8F%E3%82%93%E3%80%80%E7%99%BE%E7%9B%AE&client=firefox-b&dcr=0&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj24rL7o97XAhWBk5QKHQkECAkQsAQIJQ&biw=1173&bih=928 今でこそマイナーだけど当時こっちの奴から何年も経ってないから…

85 17/11/27(月)17:00:27 No.468344954

これに冨樫の性癖集合体みたいな嫁キャラ作ってあてがってしかもちゃんと人気なんだから凄い

86 17/11/27(月)17:01:11 No.468345063

見えるか?この妖気が…!

87 17/11/27(月)17:01:26 No.468345100

>魔界整体師! サービスで剣術を教えてやろう!

88 17/11/27(月)17:02:02 No.468345181

>修羅念土闘衣! >カッコわるい >マネしたくない

89 17/11/27(月)17:04:22 No.468345484

やけどで腕が包帯ぐるぐる巻きになったときは飛影じゃん!っていい年してはしゃいじゃったよ

90 17/11/27(月)17:08:02 No.468345958

それぞれの一年が良くできた短編で好きだ

91 17/11/27(月)17:09:36 No.468346169

飛影と蔵馬ともう1人ビッグボディみたいな奴居たよな

92 17/11/27(月)17:10:03 No.468346241

刃霧刺した傷に神谷先生がコメントするシーンがなんかいい

93 17/11/27(月)17:10:26 No.468346301

>幽白知らないであろう十代のオタクの子も飛影パロディのキャラには絶対触れてる 直系のキルアが現役だしなあ

94 17/11/27(月)17:11:04 No.468346375

ハッピーバースディいいよね

95 17/11/27(月)17:11:25 No.468346417

>刃霧刺した傷に神谷先生がコメントするシーンがなんかいい あれ急に褒めさせててちょっと笑った

96 17/11/27(月)17:11:45 No.468346449

>レインボーサイクロン! >美しい!

97 17/11/27(月)17:12:41 No.468346584

薔薇をムチにする系のイケメンは消えたな

98 17/11/27(月)17:13:06 No.468346633

「巻き方を忘れちまったからな」は使ってみたいセリフ

99 17/11/27(月)17:13:08 No.468346638

>邪王炎殺黒龍波ってすごいワードだよね やっぱ技名って自分で考えたのかな

100 17/11/27(月)17:13:32 No.468346690

桑ちゃんいい子すぎて飛影の弟にするにはもったいない

101 17/11/27(月)17:14:03 No.468346767

蛇王炎殺拳は誰かに教わったんだっけ?

102 17/11/27(月)17:14:04 No.468346769

飛影自体がDBの王子のパロキャラみたいな部分はある

103 17/11/27(月)17:14:10 No.468346779

最後の爆弾処理の時にコエンマと一緒に飛影いるのが最高にずるい

104 17/11/27(月)17:14:41 No.468346844

厨二病のイメージがあれなのはこの世代が真似しまくったせいで間違いない

105 17/11/27(月)17:15:03 No.468346890

暗黒天使!暗黒天使です!

106 17/11/27(月)17:15:04 No.468346894

このまま魔界まで運んでやるぜ

107 17/11/27(月)17:16:07 No.468347031

>桑ちゃんいい子すぎて飛影の弟にするにはもったいない 昔は最終的に戦力外になるわブサイクだわであんまり気にしてなかったけど改めて見直すといい奴だよね桑原…

108 17/11/27(月)17:16:10 No.468347038

>直系のキルアが現役だしなあ キルアの方が芸歴長いせいか 中二力上なイメージがある

109 17/11/27(月)17:16:59 No.468347136

>百年かかってもムリだろうがな こなごなにしてやんよ(丸めのフォント)

110 17/11/27(月)17:17:58 No.468347259

>薔薇をムチにする系のイケメンは消えたな ローズレイさんで久しぶりに見た

111 17/11/27(月)17:19:31 No.468347460

青龍戦で一瞬で勝負を決めるから惚れたのにアニメでちょっといい勝負しててわかってねえなになった

↑Top