虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昨日知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)14:17:39 No.468324577

昨日知った衝撃の事実 こいつがディケイドオリジナル怪人じゃなかった よく考えたらHBVのためにわざわざ新怪人を作る訳ないな

1 17/11/27(月)14:19:49 No.468324864

いまさらすぎる…

2 17/11/27(月)14:21:10 No.468325066

どっちかというとV3の怪人って事の方が有名なんじゃねぇかな…

3 17/11/27(月)14:21:29 No.468325109

テレビバエとかクソ有名だろ!

4 17/11/27(月)14:22:15 No.468325206

ちなみにライダーGPのチーターカタツムリは新規ゲルショッカー怪人

5 17/11/27(月)14:22:15 No.468325207

ベストマッチ怪人ではカメバズーカかこいつレベルで有名だろ

6 17/11/27(月)14:22:44 No.468325266

テレビバエくんがオリジナルだと思ってたのは新しいな…

7 17/11/27(月)14:22:50 No.468325277

>ベストマッチ怪人ではカメバズーカかこいつレベルで有名だろ マシンガンスネーク…ギロチンザウルス…

8 17/11/27(月)14:22:57 No.468325292

>ちなみにライダーGPのチーターカタツムリは新規ゲルショッカー怪人 まあゲルショッカーあじはかなりあるよね…

9 17/11/27(月)14:23:26 No.468325354

>>ベストマッチ怪人ではカメバズーカかこいつレベルで有名だろ >マシンガンスネーク…ギロチンザウルス… イカファイヤー…ガマボイラー…

10 17/11/27(月)14:24:17 No.468325457

家電怪人ってジンドグマの怪人がいじられるのかと思った

11 17/11/27(月)14:26:15 No.468325716

デストロン怪人って名前の語感かなりいいよな

12 17/11/27(月)14:29:06 No.468326116

所属不明のイナゴ怪人さんがなんだって?

13 17/11/27(月)14:30:10 No.468326259

アリのパワーとマンモスの突進力を合わせてアリマンモスって マンモスだけでも十分パワーあるんじゃあないの!?

14 17/11/27(月)14:30:46 No.468326344

ヒルカメレオンとか

15 17/11/27(月)14:30:57 No.468326366

カニレーザーが小林多喜二の小説が元ネタだなんて知りたくなかった

16 17/11/27(月)14:31:16 No.468326408

インスタバエというワードが頭をよぎった

17 17/11/27(月)14:33:39 No.468326718

まあアリが人間サイズになったら最強すぎない?って説明は初期のスーパーマンですら使われるくらいだから…

18 17/11/27(月)14:34:21 No.468326821

カニレーザーのすごいところはサソリっぽい風貌のドクトルGの正体だったところ

19 17/11/27(月)14:34:24 No.468326826

>カニレーザーが小林多喜二の小説が元ネタだなんて知りたくなかった 蟹工船が元ネタかよ!知らなかった…

20 17/11/27(月)14:34:45 No.468326866

>マンモスだけでも十分パワーあるんじゃあないの!? 動物を同じサイズにしたらアリが一番強いというし…

21 17/11/27(月)14:34:52 No.468326876

こいつはv3の怪人だけど ディケイドに出てきたのは別物よ

22 17/11/27(月)14:35:35 No.468326969

昔から思っていたが眼がモニターだったら前見えないよね…

23 17/11/27(月)14:35:48 No.468326995

実際の活躍見てないのにピッケルシャークって名前だけときどき頭に浮かんで離れない

24 17/11/27(月)14:36:54 No.468327141

やめてよ脳内紀伊国屋みたいなこと言うの

25 17/11/27(月)14:37:55 No.468327264

逆に語感が悪いV3の合成怪人って何だろ

26 17/11/27(月)14:38:08 No.468327300

>アリのパワーとマンモスの突進力を合わせてアリマンモスって >マンモスだけでも十分パワーあるんじゃあないの!? 虫はサイズの割に力が強いからな…

27 17/11/27(月)14:39:52 No.468327512

>ヒルカメレオンとか 子供心に夜はどうするんだろ?ってなったあの頃

28 17/11/27(月)14:40:07 No.468327547

>逆に語感が悪いV3の合成怪人って何だろ ウォーターガントド

29 17/11/27(月)14:40:21 No.468327576

クサリガマテントウはちょっと長いかな

30 17/11/27(月)14:40:39 No.468327615

ジンドグマにすごいのがいる

31 17/11/27(月)14:41:04 No.468327671

>ウォーターガントド ウォーター・ガントドで区切れば語感はいい気がする ガントドって何だよって話だけど

32 17/11/27(月)14:41:07 No.468327678

ゴキブリスパイクはゴキブリのくせにかっこよすぎる…ゴキブリなのに…

33 17/11/27(月)14:41:26 No.468327715

クサリガマテントウは語呂悪い 同じ長い名前でもタイホウバッファローは声に出して読みたいもん

34 17/11/27(月)14:42:10 No.468327810

>同じ長い名前でもタイホウバッファローは声に出して読みたいもん 韻を踏んでるのは強いな

35 17/11/27(月)14:42:35 No.468327869

>虫はサイズの割に力が強いからな… 確かアリは体重の7倍から8倍のものを持ち上げることができる 80キロの「」なら640キロ分の幼女を抱えてえっちらおっちら逃走できる

36 17/11/27(月)14:42:53 No.468327903

アギトの怪人はV3怪人モチーフが多いんだよね

37 17/11/27(月)14:44:29 No.468328112

>アギトの怪人はV3怪人モチーフが多いんだよね ディケイドでタイホウバッファローが出てきたのは徹底してるなあと思った

38 17/11/27(月)14:44:33 No.468328125

>アギトの怪人はV3怪人モチーフが多いんだよね ジャガーからのカメか…いま気づいた

39 17/11/27(月)14:46:03 No.468328310

色々武器や道具はあろうちなんで輪投げを使おうと思った

40 17/11/27(月)14:48:32 No.468328623

ハリフグアパッチだけ何を合成したのかよくわからん

41 17/11/27(月)14:48:40 No.468328639

魚柔道着

42 17/11/27(月)14:50:17 No.468328839

>ハリフグアパッチだけ何を合成したのかよくわからん https://ja.wikipedia.org/wiki/AH-64_%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81 もしかしてこれ?

43 17/11/27(月)14:50:33 No.468328882

ナイフアルマジロだったかな 収録前にヒーローショーにでたとき角が折れてしまって それから収録したからテレビ放送でも角折れたまま

44 17/11/27(月)14:50:53 No.468328918

ライダー全然知らない人に名前だけで想像図を描かせてみたい

45 17/11/27(月)14:51:06 No.468328947

あいつ魚雷なんだけどアパッチなんて魚雷あったかしら

46 17/11/27(月)14:51:58 No.468329068

>それから収録したからテレビ放送でも角折れたまま いつV3にやられたんだろうってずっと思ってた!

47 17/11/27(月)14:53:22 No.468329237

アマプラで見てるけど意外と連続エピソード多くて緊迫感あって面白いねV3

48 17/11/27(月)14:55:18 No.468329497

ここまでワナゲクワガタの話題がないとは…

49 17/11/27(月)14:55:57 No.468329589

吸血マンモスとかいたよな

50 17/11/27(月)14:57:08 No.468329725

V3は初期の家電怪人と後半の部族とで全然コンセプト違うから…

51 17/11/27(月)14:57:42 No.468329803

戦隊だけどアバレンジャーの怪人の名前が好き モチーフ3つも入ってる!

52 17/11/27(月)14:58:33 No.468329890

デストロン附属病院って時点で耐えられない

53 17/11/27(月)14:58:36 No.468329898

カメバズーカはフォロワーもいるのがすごいと思う

54 17/11/27(月)14:59:33 No.468330016

GODの偉人怪人もいいぞ

55 17/11/27(月)15:00:31 No.468330120

シャチパンダいいよね

56 17/11/27(月)15:01:39 No.468330276

>カメバズーカはフォロワーもいるのがすごいと思う あぁ…初代ポケモン…

57 17/11/27(月)15:02:15 No.468330353

カメバズーカはライダー2人倒したインパクトが強い

58 17/11/27(月)15:02:22 No.468330371

>ここまでワナゲクワガタの話題がないとは… モチーフの選択が意味不明だし…弱いし…

59 17/11/27(月)15:03:49 No.468330552

カメバズーカはデザインが完成されきってる

60 17/11/27(月)15:04:34 No.468330645

>>カメバズーカはフォロワーもいるのがすごいと思う >あぁ…初代ポケモン… カノントータスも

61 17/11/27(月)15:05:25 No.468330752

カメバズーカは出番初期で1号2号倒しているのもインパクト強い

62 17/11/27(月)15:05:37 No.468330771

>デストロン附属病院って時点で耐えられない デストロンは家出して上京した田舎娘に仕事の世話したり 年賀状送ってきたり 拾ってきた孤児をライダーマンにしたり 気遣いの組織だからな

63 17/11/27(月)15:05:55 No.468330809

単純にカメの背中って大砲生やしやすそうだからな…

64 17/11/27(月)15:07:13 No.468330963

設定上ライダーマンもデストロンの資金援助で大学行けた人だったはず

65 17/11/27(月)15:07:45 No.468331018

ショッカー作る前にあったの?デストロンって

66 17/11/27(月)15:08:47 No.468331149

カメバズーカはデンライナーに勝利した化け物だ

67 17/11/27(月)15:09:51 No.468331276

いきなり怪人2体導入したり結託部族擁してたあたりはショッカー活動期以前から計画あったんじゃないかな

68 17/11/27(月)15:10:35 No.468331362

>>>カメバズーカはフォロワーもいるのがすごいと思う >>あぁ…初代ポケモン… >カノントータスも カタパルトタートル!射出!

69 17/11/27(月)15:12:26 No.468331563

カメバズーカは火力と防御力のベストマッチだと思う

70 17/11/27(月)15:12:39 No.468331592

>ショッカー作る前にあったの?デストロンって 首領同じだから社名変更しただけみたいなもんだよ

71 17/11/27(月)15:13:29 No.468331696

そのレスのフォロワーカメバズーカ関係ないんじゃないかなぁ…

72 17/11/27(月)15:13:41 No.468331727

>いきなり怪人2体導入したり結託部族擁してたあたりはショッカー活動期以前から計画あったんじゃないかな ゲルショッカーの片割れのゲルダムみたいに 首領が別口で結成してた組織を併合させたりしてるのかもね

73 17/11/27(月)15:15:45 No.468331957

>デストロン怪人って名前の語感かなりいいよな 機械+生物の組合せなら 風車とバッタの合成怪人とかどうかな

74 17/11/27(月)15:16:54 No.468332134

ヒトデ…

75 17/11/27(月)15:17:04 No.468332158

GOD機関あたりからは大首領もあまり表に出なくなったね

76 17/11/27(月)15:17:19 No.468332188

昭和40年代にライダースナックを買ってた「」も多そう

77 17/11/27(月)15:19:24 No.468332445

冷戦時の東西某国が作ったはずの組織をいつの間にかのっとってる博士

78 17/11/27(月)15:22:25 No.468332802

>冷戦時の東西某国が作ったはずの組織をいつの間にかのっとってる博士 まあ日本支部だけ暴走してるのかもしれないし 呪博士以外のセクションは1号~ライダーマンがやっつけたのかもしれないし…

79 17/11/27(月)15:23:46 No.468332953

路線変更なかったらGODにはブラックマルスとか闇アテナとかギリシャ神話モチーフの幹部がもっといたはずなのだ

80 17/11/27(月)15:25:09 No.468333128

>カメバズーカは火力と防御力のベストマッチだと思う ビルドもタンクと組み合わせるなら亀にすべきだった気がする

81 17/11/27(月)15:25:27 No.468333169

>GOD機関あたりからは大首領もあまり表に出なくなったね 十面鬼とかと首領が同じ存在ってのは無理があるんじゃないか

82 17/11/27(月)15:29:48 No.468333713

>十面鬼とかと首領が同じ存在ってのは無理があるんじゃないか アマゾンは時折聞こえる天の声(ナレーション)と 十面鬼とがごっちゃになってた可能性がある

83 17/11/27(月)15:30:24 No.468333799

>ビルドもタンクと組み合わせるなら亀にすべきだった気がする タンクは…サイとかな

84 17/11/27(月)15:31:59 No.468334011

しかも宇宙人だからなぁ大首領

85 17/11/27(月)15:32:56 No.468334137

>闇アテナ 木戸沙織さん!

86 17/11/27(月)15:33:17 No.468334164

???「諸君、私の声に聞き覚えはないかね?」

87 17/11/27(月)15:33:25 No.468334178

やたら今風なヤマアラシロイドはお祭り映画で新造したやつなんだよね?

88 17/11/27(月)15:34:43 No.468334319

タイガーロイドも今風にしてください…昔と比べてももふもふ虎はかっこ悪すぎる…

↑Top