17/11/27(月)12:49:37 マイベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/27(月)12:49:37 No.468313814
マイベスト虎牙破斬!兼魔神剣双牙!貼る
1 17/11/27(月)12:50:37 No.468313970
国に任せようぜ
2 17/11/27(月)12:52:24 No.468314220
>マイベスト猛虎連撃破
3 17/11/27(月)12:52:37 No.468314258
鳳凰天駆から派生する技好き
4 17/11/27(月)12:54:50 No.468314622
テイルズシリーズで異色の主人公
5 17/11/27(月)12:58:58 No.468315214
エッグベアの試練いいよね…
6 17/11/27(月)13:00:06 No.468315383
エッグベアの試験をチート使って勝ってみたい
7 17/11/27(月)13:00:12 No.468315394
>マイベスト石田貼る
8 17/11/27(月)13:00:55 No.468315500
いのまたむつみが腹筋ー!!!うおおー!!腹筋ー!!!ってなりながらキャラデザした
9 17/11/27(月)13:01:36 No.468315586
エターニアはオタクっぽさが少なくていいね リッドのキャラのお陰だと思うけど
10 17/11/27(月)13:02:55 No.468315744
全然した事ないけどテイルズといえばこれのイメージ CMやりまくってた頃見たせいか
11 17/11/27(月)13:03:07 No.468315774
公式のテイルズチャンネルで人気投票やるとランキング下位になってしまう
12 17/11/27(月)13:03:23 No.468315797
あれOPの音小さいな…
13 17/11/27(月)13:03:31 No.468315812
>いのまたむつみが腹筋ー!!!うおおー!!腹筋ー!!!ってなりながらキャラデザした たまに性癖に手加減しないよねいのまたむつみ…
14 17/11/27(月)13:04:42 No.468315942
季節はずれのフフフンフーン
15 17/11/27(月)13:05:05 No.468315988
>エターニアはオタクっぽさが少なくていいね >リッドのキャラのお陰だと思うけど 当時としては結構覚悟して購入した 以降ずっとシリーズ買ってると確かに比較的それっぽさが薄いかもだけど
16 17/11/27(月)13:05:18 No.468316012
>あれOPの音小さいな… デッデッデッデッデッデッデッデッ(爆音)
17 17/11/27(月)13:05:48 No.468316070
エターニアって何年くらい前だっけ10年くらい?
18 17/11/27(月)13:07:28 No.468316283
後のシリーズから見ても極光術強すぎ問題
19 17/11/27(月)13:07:45 No.468316319
アタモニさまがヘソだし病患ったきっかけな気がする…
20 17/11/27(月)13:07:49 No.468316322
>エターニアって何年くらい前だっけ10年くらい? 17年前
21 17/11/27(月)13:07:54 No.468316336
のちのアスランとキラ
22 17/11/27(月)13:10:01 No.468316583
ファンタジア、デステニィーときて2000年にエターニアが出て シリーズ集大成と言われた
23 17/11/27(月)13:10:31 No.468316649
>あれOPの音小さいな… よしスタートボタンを…ファン!(爆音)
24 17/11/27(月)13:10:59 No.468316704
>ファンタジア、デステニィーときて2000年にエターニアが出て >シリーズ集大成と言われた デスティニー!!1!
25 17/11/27(月)13:11:40 No.468316787
猛↑虎↓連撃破!
26 17/11/27(月)13:12:00 No.468316825
>>あれOPの音小さいな… >よしスタートボタンを…ファン!(爆音) なんでそんなことになってんの!?
27 17/11/27(月)13:12:28 No.468316882
ふたばちゃんねるの生まれる1年前ぐらいか
28 17/11/27(月)13:13:03 No.468316949
OPの音小さいな(音量上げ)→スタートメニューで爆音
29 17/11/27(月)13:13:05 No.468316958
戦闘BGMが豊富だった覚えがある
30 17/11/27(月)13:13:28 No.468316992
タイトル画面の音量いくら変えてもデフォになるしね…
31 17/11/27(月)13:13:39 No.468317011
opの音量がチグハグなのは歌い方の問題なのか編集の問題なのか
32 17/11/27(月)13:14:01 No.468317046
魔神連牙斬と空破絶掌撃好き 前触れなく分身したり超スピードで裏周りする猟師いいよね
33 17/11/27(月)13:14:20 No.468317079
>>あれOPの音小さいな… >よしスタートボタンを…ファン!(爆音) 久しぶりにプレイすると忘れててそうなるなった
34 17/11/27(月)13:14:29 No.468317101
お陰でOPアニメーションがウリのテイルズで一番印象に残らないOPになった
35 17/11/27(月)13:14:37 No.468317121
MOEのスレ画がリッドに見えて間違えて開いてしまう
36 17/11/27(月)13:15:06 No.468317174
アニメ版のOPも好き
37 17/11/27(月)13:15:19 No.468317205
ふぅーじんばくふぅー!
38 17/11/27(月)13:15:44 No.468317254
>アニメ版のOPも好き 挿入歌もいいぞ!
39 17/11/27(月)13:15:51 No.468317266
未だに技のボイスが脳内再生できる程度には石田がこびりついてる
40 17/11/27(月)13:16:10 No.468317303
>戦闘BGMが豊富だった覚えがある サントラがまったくもってコレジャナイ音になっててがっかりしたのは忘れられない オリジナル音源がすぐ聴けるいい時代になったものだ https://youtu.be/QFik-cXqLkc
41 17/11/27(月)13:16:25 No.468317328
10年前はエターニアオンラインってMMORPGやってたな
42 17/11/27(月)13:16:28 No.468317335
>お陰でOPアニメーションがウリのテイルズで一番印象に残らないOPになった どう見ても動きにくそうなロングスカートでエッグベア蹴り飛ばすファラが印象に残りまくってる…
43 17/11/27(月)13:16:38 No.468317355
この頃の秘奥義がすき
44 17/11/27(月)13:16:58 No.468317383
>アニメ版のOPも好き 歌詞にメルニクス語入ってるのいいよね
45 17/11/27(月)13:17:10 No.468317417
サントラは絶対に許さないよ なんで原曲聴きたくて買ったのにパチモン聴かされるんだ
46 17/11/27(月)13:17:18 No.468317434
この頃の秘奥義は本当に秘だった
47 17/11/27(月)13:17:43 No.468317486
これのCMよくなかったよね テレビの前でファミ通のあいつと子供がべらべらしてるやつ
48 17/11/27(月)13:18:18 No.468317543
CMはいっぱいあったような
49 17/11/27(月)13:18:27 No.468317565
生きてくためには仕方なかったんだ!
50 17/11/27(月)13:19:07 No.468317651
>この頃の秘奥義は本当に秘だった いや…どうかな…リッドもファラも自身のHPも敵の状態も関係なく秘奥義連発できるしクレスのほうがよほど秘めてなかった?
51 17/11/27(月)13:19:24 No.468317689
隠されすぎて断空剣とか最早誰も覚えてないだろう
52 17/11/27(月)13:20:47 No.468317833
>隠されすぎて断空剣とか最早誰も覚えてないだろう 風魔法とさんくうれっぱだっけか 火玉と虎牙で紅蓮剣は覚えてた
53 17/11/27(月)13:20:48 No.468317837
好きなのは間違いない でも術特技の使用回数とか熟練度とかこれから続いていくシリーズの悪い部分の始祖なのも間違いない
54 17/11/27(月)13:21:31 No.468317908
戦闘システムはここで基礎が出来たっぽいな
55 17/11/27(月)13:21:39 No.468317930
ファラの合体技ってどんなんだっけ雷と水?
56 17/11/27(月)13:21:54 No.468317954
>いや…どうかな…リッドもファラも自身のHPも敵の状態も関係なく秘奥義連発できるしクレスのほうがよほど秘めてなかった? クレスさんはちょっと秘めすぎだよ…
57 17/11/27(月)13:23:05 No.468318087
緋凰絶炎衝が強すぎる
58 17/11/27(月)13:23:15 No.468318111
極光バグでお手軽999hit
59 17/11/27(月)13:24:22 No.468318232
ゲームのOPもじめっとしてて好きだけどアニメのOPもカラッとしてて好き
60 17/11/27(月)13:25:47 No.468318420
テイルズ主人公最強の一角
61 17/11/27(月)13:25:58 No.468318451
紅蓮剣は序盤から使えるからな 断空剣なんてサイクロン使える頃には技も増えてるから出番ねぇ
62 17/11/27(月)13:26:20 No.468318488
ここまで猛虎連撃破なしとは
63 17/11/27(月)13:27:28 No.468318615
ほぼ同じ技を使うクレスが閃空裂破だけ名前は同じだけどリッドのとは全く違う技使うのが面白かった
64 17/11/27(月)13:27:56 No.468318674
緋凰絶炎衝を編み出した天才
65 17/11/27(月)13:28:43 No.468318758
負ける…ものか!
66 17/11/27(月)13:29:15 No.468318820
せんくうれっぱ せんくうれつは
67 17/11/27(月)13:29:17 No.468318824
サンダーブレードとサンダーブレードがぜんぜん違う
68 17/11/27(月)13:30:14 No.468318930
終盤はフリーズランサーしか攻撃晶術使わせなかったな
69 17/11/27(月)13:31:11 No.468319050
フリーズランサーはEでやり過ぎたのか後のシリーズだと性能控えめだよね
70 17/11/27(月)13:31:25 No.468319077
~深淵なる極限の闇~ ファイナリティ・デッドエンド
71 17/11/27(月)13:31:36 No.468319100
くうは!ぜっしょうへき!(後列に向けて吹っ飛んで行く敵)
72 17/11/27(月)13:32:01 No.468319146
>ジャンプショトカアイスニードルでお手軽999hit
73 17/11/27(月)13:32:12 No.468319170
この人の魔神連牙斬好きなんだけどまったく受け継がれなかったね いやまぁ確かにめっちゃ当てづらかったけど
74 17/11/27(月)13:32:12 No.468319173
フリーズランサーもいいけどそれ以上にエアスラストがやばいぜ
75 17/11/27(月)13:33:25 No.468319302
ディストーションの音が好きだった
76 17/11/27(月)13:33:26 No.468319305
こくじんでお手軽馬鹿火力いいよね
77 17/11/27(月)13:33:42 No.468319333
フリーズランサーは後の作品だと3D化してるからかな
78 17/11/27(月)13:34:43 No.468319469
敵のヒット数が馬鹿多い攻撃をヒット時タイミングよく□を押すことで軽減するアクセサリーをつけ 連射機で耐える 高難易度であきれるほど有効
79 17/11/27(月)13:35:43 No.468319578
>生きてくためには仕方なかったんだ! いいのだよ おまえの行為を誰も咎めたりはせぬ 知る事 目を逸らさず立ち止まる事 ……それが時として 試練となるのだ
80 17/11/27(月)13:36:04 No.468319629
コチハンの地味な高火力いいよね… エレメンタラー一瞬で溶かしたり
81 17/11/27(月)13:37:07 No.468319747
終盤の精神的に大人になっていくリッド良いよね…
82 17/11/27(月)13:37:31 No.468319789
よく考えたらこの猟師手斧で熊狩っとる
83 17/11/27(月)13:37:53 No.468319836
この頃のテイルズシリーズ本当に名作で困る
84 17/11/27(月)13:39:13 No.468319984
~~~~はずれのビーチサイ夜にかっくれった~~~~~
85 17/11/27(月)13:40:12 No.468320090
うまいことグランドダッシャーをジャンプなどを駆使して回避できたときはうおおおおってなった
86 17/11/27(月)13:41:25 No.468320236
さっぱり話題に挙がらないエンディングテーマくん
87 17/11/27(月)13:42:02 No.468320321
こいつたいした生まれでもないのに最強すぎる… シリーズ全部やってないからもっと強いのも居るのかもしれないけど
88 17/11/27(月)13:42:27 No.468320386
EDはPSP版にないから知らない人も少しはいるだろう
89 17/11/27(月)13:42:49 No.468320426
魔神剣で完封されるワルキューレ
90 17/11/27(月)13:44:10 No.468320565
>シリーズ全部やってないからもっと強いのも居るのかもしれないけど 設定上の強さの話?実際のゲーム中での性能の話?
91 17/11/27(月)13:45:14 No.468320676
ラシュアン生まれは強いのだ
92 17/11/27(月)13:45:37 No.468320714
>さっぱり話題に挙がらないエンディングテーマくん ニュー・シネマ・パラダイスだかなんだかってバンドだった気がする
93 17/11/27(月)13:46:01 No.468320751
>魔神剣で完封されるワルキューレ このゲーム防御力のカンストが速いゲームだからいくらレベルあげてても攻撃力が高くて攻撃速度の速い強い敵は強敵なんだけど 単純行動の繰り返しにだいたい弱いよね
94 17/11/27(月)13:46:02 No.468320752
シャドウ取って即フリンジで使える晶術のエフェクトが好きだった
95 17/11/27(月)13:47:15 No.468320901
でも逆にハメ行動しないと全く勝てなかった気がするワルキューレ
96 17/11/27(月)13:47:42 No.468320967
特になんか出自とか関係ないの珍しいよね極光術 凄い一族の末裔とかじゃないただの猟師
97 17/11/27(月)13:48:01 No.468321005
土砂取りを一方的に任せられるマン!
98 17/11/27(月)13:48:45 No.468321084
OPは歴代でも一番好きなんだ…
99 17/11/27(月)13:48:59 No.468321115
チビ・ヒメ・ノッポの家系みんな極光術使えるからラシュアンがおかしい
100 17/11/27(月)13:49:46 No.468321212
中級晶術以上が敵味方全体で同時に出せない事以外は概ね満足した戦闘システムだった
101 17/11/27(月)13:51:02 No.468321368
二つの世界に同じアイフリード伝説が残ってるあたりはワクワクした
102 17/11/27(月)13:51:30 No.468321427
ワルキューレの剣に当たるとランダムで下級晶術もついてくるから ダッシュ突きが刺さってそのまま即死コースもありえるのが怖い
103 17/11/27(月)13:52:29 No.468321530
ファラみたいな幼馴染が欲しい青春時代だった もう少し軽くてもいい
104 17/11/27(月)13:52:53 No.468321570
>二つの世界に同じアイフリード伝説が残ってるあたりはワクワクした 二つの世界の至る所にアジトがあってなおかつ惑星間移動すら可能な船を持ってたアイフリードは本当何者なんだろう…
105 17/11/27(月)13:54:18 No.468321729
アイフリードは何してたかとかは話に出てくるんだけど出自とかは一切ないのがいいよね
106 17/11/27(月)13:55:11 No.468321826
リッドファラキールメルディの4人の物語として綺麗にまとまってるのがいい
107 17/11/27(月)13:55:16 No.468321838
オルバース界面に中継基地とかどうやって作ったんだろう…
108 17/11/27(月)13:55:50 No.468321905
バンエルティアとかは古代メルニクス文明の産物だっけか
109 17/11/27(月)13:59:46 No.468322357
召喚魔法のデスティニーが格好良かった
110 17/11/27(月)14:00:43 No.468322464
ラストの極光合戦を超える演出はない
111 17/11/27(月)14:01:01 No.468322490
>チビ・ヒメ・ノッポの家系みんな極光術使えるからラシュアンがおかしい ラシュアンはどうもレグリスが村の開祖みたいだし 護ってるものからしてあの世界になってからの人類発祥の地すらしてくる
112 17/11/27(月)14:01:06 No.468322502
ブルーアースとか開発者のリークなんだっけ
113 17/11/27(月)14:02:20 No.468322648
クレス達と闘技場で戦えたり召喚魔法でデスティニーの面々呼べたりワルキューレとかゼクンドゥスとかテイルズクイズとか当時の集大成で良いよね…
114 17/11/27(月)14:02:26 No.468322659
3Dになってから戦闘モーションがダサくなったからねえ
115 17/11/27(月)14:03:34 No.468322816
蒼神龍撃
116 17/11/27(月)14:04:07 No.468322886
>ブルーアースとか開発者のリークなんだっけ ブルーアースはいっしょにTALK有志による探求で見つかった ディメンジョナルマテリアルまでは結構前にわかってたけどブルーアース実際発動発覚までは長かった
117 17/11/27(月)14:05:20 No.468323039
俺の名は極光壁の存在忘れてデッドエンドモロに食らって全滅した人
118 17/11/27(月)14:07:13 No.468323268
何故か自由度が高いイメージがある