17/11/27(月)06:44:25 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/27(月)06:44:25 No.468282880
もしかしてこれ…
1 17/11/27(月)06:45:43 No.468282923
王様ゲームとかダイナミックコードの影に隠れてるけど地味にあれだなって思いながら見てるよ
2 17/11/27(月)06:46:30 No.468282957
ネタにならない分最新話が一番つまらなかったかもしれん
3 17/11/27(月)06:46:37 No.468282959
未知すぎて面白い
4 17/11/27(月)06:47:37 No.468283000
作画や演出は普通に悪いからな BGMと声優は良いが
5 17/11/27(月)06:48:52 No.468283050
わかんねーっていうとファンが早口で細く説明してくれるタイプの作品かと思ったら 意気消沈してて笑う
6 17/11/27(月)06:50:05 No.468283097
>作画や演出は普通に悪いからな >BGMと声優は良いが 良いのは分かるんだけどたまに音量下げてほしいと思うときがある 自分で下げると台詞聞こえなくなるし
7 17/11/27(月)06:51:39 No.468283152
>わかんねーっていうとファンが早口で細く説明してくれるタイプの作品かと思ったら >意気消沈してて笑う いやむしろ意気揚々としてくれると思うぞ普段が意気消沈してる分
8 17/11/27(月)06:53:34 No.468283224
毎度居るな出来が悪くてファンがガッカリしてるって言ってる奴 卿とは前にもこの話を
9 17/11/27(月)06:54:21 No.468283257
そんなに酷くは感じないけどなぁ むしろ製作会社の割にはよくできてる気がしてた
10 17/11/27(月)06:54:30 No.468283261
然り
11 17/11/27(月)06:57:18 No.468283384
>毎度居るな出来が悪くてファンがガッカリしてるって言ってる奴 >卿とは前にもこの話を まあ今アニメしっかり見て語ってるファンは十分満足できてる人たちだしな
12 17/11/27(月)06:57:31 No.468283393
派手に戦うシュピーネさんや終曲の片鱗見せつつ獣殿に向かっていく練炭とかアニメならではの見所はあるよね
13 17/11/27(月)06:58:47 No.468283445
そもそも原作の時点でかなり人選ぶし
14 17/11/27(月)06:59:08 No.468283453
エロゲアニメってこんなもんだろ
15 17/11/27(月)07:00:31 No.468283509
原作は好きだけどまぁ今期下から数えたらすぐ到達するような出来だと思う…
16 17/11/27(月)07:00:40 No.468283514
>派手に戦うシュピーネさんや終曲の片鱗見せつつ獣殿に向かっていく練炭とかアニメならではの見所はあるよね そういうオリジナル自体は結構いいと思ってるから最後まで切らずに見るかな ただまあ総合するとやっぱりガッカリしたっているのは本音かな
17 17/11/27(月)07:00:57 No.468283527
いっそドラマCDの既知でアニメ化すべきだったか
18 17/11/27(月)07:01:05 No.468283536
>エロゲアニメってこんなもんだろ マヴラヴも酷かったしな fateが異常なだけだよ
19 17/11/27(月)07:03:34 No.468283636
TEは目標到達してなかったとはいえあれでもけっこう売れてるし柴犬もアクションに全部振った結果の出来だからこれとは比べ物にならないよ…
20 17/11/27(月)07:05:05 No.468283696
個人的に一番不安な詠唱しながらの戦いまだ見せてないから凄い楽しみよ
21 17/11/27(月)07:05:33 No.468283718
ファン自ら期待のハードル下げてるのが泣ける
22 17/11/27(月)07:05:45 No.468283728
元から筋書きはありきたりって言われてるし…
23 17/11/27(月)07:05:58 No.468283737
役者がいいだけだし…
24 17/11/27(月)07:05:58 No.468283738
エロゲアニメで一番辛かったのといえばデモンベイン…
25 17/11/27(月)07:06:00 No.468283742
原作知ってるからそこそこ面白いけど知らん人は完全にナニコレでしょ
26 17/11/27(月)07:07:56 No.468283824
ゲーム自体後半のブリーチからオサレさ引き抜いたみたいなもんだからくどすぎるくらいの文章と最高の役者で出してた原作の雰囲気が消えたらこうもなる
27 17/11/27(月)07:08:46 No.468283858
>ゲーム自体後半のブリーチからオサレさ引き抜いたみたいなもんだから なそ にん
28 17/11/27(月)07:08:51 No.468283864
>役者がいいだけだし… 水銀はキャストしか見てない…
29 17/11/27(月)07:09:57 No.468283901
>役者がいいだけだし… 格闘シーン多いドラマでアクション下手くそな役者って微妙だよね…
30 17/11/27(月)07:10:24 No.468283921
そろそろ獣殿とマリィ観賞アニメなのではこれと思い始めてるぞ俺
31 17/11/27(月)07:10:25 No.468283922
というか多分アニメに関わるの初めてだからね…
32 17/11/27(月)07:11:35 No.468283969
破壊の愛だからへーきへーき
33 17/11/27(月)07:12:06 No.468283991
>ゲーム自体後半のブリーチからオサレさ引き抜いたみたいなもんだから あと序盤のシナリオの良さも抜けてるからなエンジンの入りが遅かったのも一週間に一回放送するアニメとしては微妙
34 17/11/27(月)07:13:07 No.468284038
解説みてるとやっぱりシュピーネさんは練炭の日常の立役者だなってなって どうせなら仲間になるくらいの未知が見たかったな
35 17/11/27(月)07:13:12 No.468284045
文章じゃない媒体だから作画力と演出力で後出しじゃんけんと呪文詠唱が全部みたいなこの作品の戦闘を迫力出せるか死ぬほど不安だぞ俺 今までの作画見てるからなおさら
36 17/11/27(月)07:15:03 No.468284138
Gユウスケでオサレなガワを被せたチンピラ異能力バトル それでいて設定周りはガチガチに理詰めだから説明やモノローグが足りないころが結構つらい
37 17/11/27(月)07:15:13 No.468284141
モノローグ少なすぎる…せめて獣殿から逃げるとき気づかねえのかこのバカ! ぐらいは入れて欲しかった
38 17/11/27(月)07:15:42 No.468284159
というかアニメで見ると練炭普段からチンピラ過ぎる戦闘時だけああなるかと思ってたら
39 17/11/27(月)07:16:12 No.468284183
あんまり関係ない話だけど調べたところ続編の設定に 明らかに洒落怖インスパイアなところがあるのはネタなのかマジなのか分からなくて困惑する
40 17/11/27(月)07:18:17 No.468284283
物語シリーズみたいに文章を演出でカバーとかできないのかね
41 17/11/27(月)07:18:21 No.468284293
>それでいて設定周りはガチガチに理詰めだから説明やモノローグが足りないころが結構つらい 理詰めなところあった?マウント取った方か元々圧倒的に強い奴がドーンと必殺技使って勝つような感じじゃなかったけ?
42 17/11/27(月)07:20:05 No.468284374
強いやつは強いし強いやつに勝つやつはもっと強い
43 17/11/27(月)07:20:26 No.468284402
>物語シリーズみたいに文章を演出でカバーとかできないのかね なんかそれっぽいこと書き並べてるやつと小学生のごっこ遊びみたいなガチ喧嘩なやつのどっちが誤魔化しやすいかってことになるとうn
44 17/11/27(月)07:22:45 No.468284520
作画とかに関しては最初から割り切ってたから結構楽しめてる ストーリー自体は正田卿がかかわってるだけあってそこまでひどいもんではないし
45 17/11/27(月)07:26:08 No.468284687
>理詰めなところあった?マウント取った方か元々圧倒的に強い奴がドーンと必殺技使って勝つような感じじゃなかったけ? その辺の格と相性による勝敗関係が例外含めてカッチリ決まっててる部分はやっぱり理詰めだと思う
46 17/11/27(月)07:26:41 No.468284710
>作画とかに関しては最初から割り切ってたから結構楽しめてる >ストーリー自体は正田卿がかかわってるだけあってそこまでひどいもんではないし 少なくとも原作の雰囲気はちゃんと出してていいよね
47 17/11/27(月)07:28:51 No.468284827
エロゲはやっぱり文章なくなるとスカスカと改めて思った せめてFateみたく映像が良ければなぁ
48 17/11/27(月)07:31:14 No.468284936
ダイナミックに敗北って言われて盛大に敗北って意味かと思ったら ダイナミックコードってアニメがやってるのね
49 17/11/27(月)07:31:25 No.468284946
今のところDEEN版Fateの壁はまぁ超えてるし
50 17/11/27(月)07:33:17 No.468285065
>今のところDEEN版Fateの壁はまぁ超えてるし 当時の諸々を考えると絶対超えてないと思う
51 17/11/27(月)07:34:37 No.468285141
DEEN版は脚本とBGMはオリジナル越えてる出来だからそんな悪いもんでもないしな…
52 17/11/27(月)07:34:48 No.468285151
作画じゃ負けて…
53 17/11/27(月)07:34:51 No.468285156
DEEN版Fateは別に倒してしまっても構わんのだろう? と言う原作でやってないけど映像で見たかった部分のポイントが結構高いけど Diesだと何処が該当するだろうか
54 17/11/27(月)07:35:38 No.468285209
>今のところDEEN版Fateの壁はまぁ超えてるし ubwはともかくテレビ版は時代考えれば普通に負けてると思う まあそれも期待値込みで現時点だと時代考えなくても負けてる
55 17/11/27(月)07:35:53 No.468285227
>今のところDEEN版Fateの壁はまぁ超えてるし 時代が違うのとあれは終盤の演出に関しては原作以上だったと思うよ つーかそもそもDEEN版が色々いわれるのはアニメオリジナルの諸々だから原作通りのところは特に言われてなくね?
56 17/11/27(月)07:36:10 No.468285239
>今のところDEEN版Fateの壁はまぁ超えてるし よく比較されるから最近DEEN版見たけど全然越えてねえわ 10年以上前のアニメにも関わらずあっちのが断然良い!
57 17/11/27(月)07:36:37 No.468285261
ブレイブルーより面白いっていう「」のフォローを聞いてお前誉めてないだろ!ってなった
58 17/11/27(月)07:36:59 No.468285281
ああ、ブレイブルーよりは面白いね…
59 17/11/27(月)07:37:26 No.468285299
11eyesより面白いよ
60 17/11/27(月)07:37:35 No.468285307
カオスチャイルドくらいの出来にはなってほしい
61 17/11/27(月)07:37:56 No.468285330
うたわれるもの偽りの仮面アニメ版よりはマシ
62 17/11/27(月)07:38:08 No.468285338
クソゲー褒める時の音楽はいいよねみたいなニュアンスだろそれ
63 17/11/27(月)07:38:41 No.468285385
でもシュタゲには負けるかなぁ
64 17/11/27(月)07:38:42 No.468285386
クソゲーの音楽はマジでいいやつ多かったりするからちょっと違う
65 17/11/27(月)07:39:11 No.468285420
デモンベインより出来いいよ
66 17/11/27(月)07:39:22 No.468285437
7話目にしてようやくまるまる1話使って何で戦ってるのか説明したけど わからなくて楽しめない層はもうみんな離れたかまともに見てないよね…
67 17/11/27(月)07:39:29 No.468285440
エロゲのクソみたいなアニメ化がどんどん出てくる
68 17/11/27(月)07:40:30 No.468285503
>でもシュタゲには負けるかなぁ シュタゲどころかカオヘレベルだかんなこれ!
69 17/11/27(月)07:40:35 No.468285508
アニメ後のスレで新規が一人もいない空気いいよね… 0話であらかた脱落したか
70 17/11/27(月)07:40:46 No.468285517
絵面にしたってダイナミックやワルブレみたいに笑えるレベルのダメさじゃなくて 作画力をゴールデン獣マンが吸い取るから普通に微妙になる感じのダメさだし 竹馬吸血鬼は絶対に映像でやるべきだったよ
71 17/11/27(月)07:41:49 No.468285574
>シュタゲどころかカオヘレベルだかんなこれ! お前それは言い過ぎだろ!?って思ったけど同レベルかも…
72 17/11/27(月)07:43:00 No.468285647
まあ月姫よりは面白いよ… んーでも伝奇の演出は向こうしっかりしてた気がする
73 17/11/27(月)07:43:10 No.468285657
シュタゲには絶対勝てないしロボノとも比較できないレベルで勝てない 化ければカオチャくらいにはなるかもみたいな感じだと思う
74 17/11/27(月)07:44:03 No.468285696
力入れる部分はわかってるように感じる 全力を出しても虫の鳴き声くらいの力しか感じないけども
75 17/11/27(月)07:44:42 No.468285722
昔ならいざ知らずこういうのはギャグとして茶化すくらいじゃないといかんのに 真面目にやらなきゃならないってのは大変ねぇ
76 17/11/27(月)07:45:11 No.468285744
原作ではここでエッチ
77 17/11/27(月)07:45:17 No.468285750
ネタとホラーがないカオヘだな
78 17/11/27(月)07:45:31 No.468285755
なんでもいいからさあ!凄ェ!カッケェ!ってしたいの! ええっ…?ってなる映像をお出しするのやめてくだち…
79 17/11/27(月)07:45:45 No.468285763
まぁパンテオンの宣伝アニメだし…
80 17/11/27(月)07:46:02 No.468285777
>昔ならいざ知らずこういうのはギャグとして茶化すくらいじゃないといかんのに >真面目にやらなきゃならないってのは大変ねぇ いっそギャグ全開でやれば面白いクソアニメで話題になったかもしれないけど そっち方向も良いのがあるんだよなあ今期
81 17/11/27(月)07:46:13 No.468285789
でもベイブレードとギャグEDからはおもしろアニメとしてのポテンシャル感じたよ
82 17/11/27(月)07:46:30 No.468285812
>王様ゲームとかダイナミックコードの影に隠れてるけど URAHARA「ゆ、許された!」
83 17/11/27(月)07:47:12 No.468285856
ゴールデンヴェヴェルスブルグロボは 水銀世界だからクソダサく見えるけど修羅道至高天の座だったら もっと格好良い外見になるのかとかそう言うどうでも良いところが気になる
84 17/11/27(月)07:47:13 No.468285860
>いっそギャグ全開でやれば面白いクソアニメで話題になったかもしれないけど >そっち方向も良いのがあるんだよなあ今期 それこそダイナミック敗北してしまうからな
85 17/11/27(月)07:47:41 No.468285888
多少線が足りなかったり変な動きするくらいなら他の要素でカバーできるけど フワーッスゥーッ連発するのはもうどうにもならねえよ!
86 17/11/27(月)07:47:58 No.468285905
> まぁパンテオンの宣伝アニメだし… いつ出るの どう言うシステムなの カップリングが原作準拠と言う試みは評価するけど死しか見えない
87 17/11/27(月)07:48:38 No.468285940
>ゴールデンヴェヴェルスブルグロボは >水銀世界だからクソダサく見えるけど修羅道至高天の座だったら >もっと格好良い外見になるのかとかそう言うどうでも良いところが気になる ふむ もっとダサくなるという可能性は考えなくてよいのかね?
88 17/11/27(月)07:48:49 No.468285952
>アニメ後のスレで新規が一人もいない空気いいよね… >0話であらかた脱落したか 未だに残ってる人がいたら惰性で流し見してるだけかベイくらいには頭おかしい人なのかの二択くらいだと思う…
89 17/11/27(月)07:48:57 No.468285959
アニメスタッフが過去どんなの作ってたか気になる それともやっぱりお金足りないのかな
90 17/11/27(月)07:48:59 No.468285961
ここで地の分をモノローグとして決断的に挿入だってシーンで声が入らないのだけどうにかして欲しい 原作者脚本でアニメは初だからしょうがないのかもしれないけど
91 17/11/27(月)07:49:16 No.468285983
>まぁパンテオンの宣伝アニメだし… 新規振り落としてるよね…
92 17/11/27(月)07:49:16 No.468285984
新規だけどよくわからないけど先が気になるとか設定を追いかけようとかいう気にイマイチなれないアニメで困ってる なんで見続けてるんだろうな?
93 17/11/27(月)07:49:53 No.468286031
>昔ならいざ知らずこういうのはギャグとして茶化すくらいじゃないといかんのに そんなことやったら原作勢がブチ切れるだろうな
94 17/11/27(月)07:50:03 No.468286039
>ふむ >もっとダサくなるという可能性は考えなくてよいのかね? 俺の予想ではライオンっぽいパーツが追加されて勇者ロボみたいになる
95 17/11/27(月)07:50:24 No.468286060
水銀だかカールクラフトだかメルクリウスだかと金色の人が面白いから見てるよ
96 17/11/27(月)07:50:44 No.468286078
>新規振り落としてるよね… 振り落してるし放映中に配信できないしでやる気なさすぎる 出る頃には皆忘れてるわ
97 17/11/27(月)07:50:44 No.468286079
どちらかと言うとFateじゃなくてFakeをおもいだす大分と古いエロゲだけど
98 17/11/27(月)07:50:53 No.468286085
同じ予算でも腕の良いアニメーターを伝手で引っ張ってこれるかで出来変わるから 聞いたことないスタジオとアニメ初参入のlightじゃ碌な人材引っ張ってこれなかったんじゃないか…
99 17/11/27(月)07:51:42 No.468286134
>アニメスタッフが過去どんなの作ってたか気になる >それともやっぱりお金足りないのかな 演出とかは作り手に依存されるが札束で殴れば作画は間違いなく良くなるからまぁ金は無いんだろうね
100 17/11/27(月)07:51:59 No.468286149
>>昔ならいざ知らずこういうのはギャグとして茶化すくらいじゃないといかんのに >そんなことやったら原作勢がブチ切れるだろうな でもどこでも暴れてた目立つDiesキッズより凶暴なダイナミックコードの同担勢ですらあのアニメ見て落ち着いて新規に語りかけてるし…
101 17/11/27(月)07:52:02 No.468286153
>そんなことやったら原作勢がブチ切れるだろうな だから本気になれず中途半端にアニメ化するならやめたほうがいいって何度も思ったもの そういう層がめちゃくちゃ多いし
102 17/11/27(月)07:52:03 No.468286154
>同じ予算でも腕の良いアニメーターを伝手で引っ張ってこれるかで出来変わるから >聞いたことないスタジオとアニメ初参入のlightじゃ碌な人材引っ張ってこれなかったんじゃないか… その点ufoを高いモチベのまま引っ張れた型月は諸々恵まれてたってことか
103 17/11/27(月)07:52:26 No.468286167
パンテ自体延期してるしあんま期待してないんですが…
104 17/11/27(月)07:52:31 No.468286173
とりあえず早く詠唱を聞きたい
105 17/11/27(月)07:52:44 No.468286191
札束で殴ると良い演出をする監督だけど そこそこの予算を演出で補えるタイプのアニメーターではなかった
106 17/11/27(月)07:53:54 No.468286257
>札束で殴ると良い演出をする監督だけど >そこそこの予算を演出で補えるタイプのアニメーターではなかった 今川タイプか まあ今川はそこそこの予算だとそもそも呼べない気もするが
107 17/11/27(月)07:54:03 No.468286263
>聞いたことないスタジオとアニメ初参入のlightじゃ碌な人材引っ張ってこれなかったんじゃないか… アニメ化案を蹴りました!してドヤった後旬逃しきった今ごろになってアニメ化したのはわりとデカそうな気が…
108 17/11/27(月)07:54:19 No.468286285
>とりあえず早く詠唱を聞きたい これだなこれさえしっかりしてればもう全部許してもいい
109 17/11/27(月)07:54:24 No.468286288
>その点ufoを高いモチベのまま引っ張れた型月は諸々恵まれてたってことか 会社潰れるから最後に空の境界劇場でやって盛大に死ぬか! ってギャンブルで大勝利生還したからそりゃきのこの靴でも何でも舐めるわあんなん ホロウまでやれば後10年飯が食える
110 17/11/27(月)07:55:24 No.468286363
詠唱の演技は間違いなく格好良いって確信があるけど問題はそのシーンの映像で 綴る!みたいなネタにもならないもんお出しされるのが予想できすぎる
111 17/11/27(月)07:55:44 No.468286382
明らかに枚数と描き込みの時点で足りてないから誰が監督してもこれは無理じゃねえかな… バトル諦めるか半分くらい止め絵で構成しないと改善できる気がしない
112 17/11/27(月)07:55:53 No.468286389
>その点ufoを高いモチベのまま引っ張れた型月は諸々恵まれてたってことか まずその高いモチベってのが原作おもしれー!で高まったからな 運も実力の内というより実力のあるところに運が下りてくる
113 17/11/27(月)07:56:02 No.468286399
アニメ畑でもないスタッフが制作のときに深く関わってくる企画でもあるから請けてくれるとこが自然と狭まるってのもあんのかね 監修はしても餅は餅屋にお任せしてる原作付きは当たり映像作家引き当てたらアニメはアニメなりの翻訳という過程を経てすげーもんお出ししてくれることあるけどツテもないなら厳しい
114 17/11/27(月)07:56:07 No.468286405
こ…こういうのは初めて地上波で放送したってのが大事だし… 巧拙に関わずお出しした意義がちゃんとあるし…
115 17/11/27(月)07:56:14 No.468286410
詠唱してる間なにして尺稼ぐんだろうっていうのが気になりすぎて仕方ない
116 17/11/27(月)07:56:31 No.468286417
>ホロウまでやれば後10年飯が食える らっきょ・ZERO・UBW・HFときてるもんな …そうかホロウまでやれるのか
117 17/11/27(月)07:56:32 No.468286420
>アニメ化案を蹴りました!してドヤった後旬逃しきった今ごろになってアニメ化したのはわりとデカそうな気が… 生放送とかそういうの見てなかったけどドヤってたん?
118 17/11/27(月)07:56:42 No.468286429
綴るはあれネタに見えるけどもの凄い考えて作られてたよね
119 17/11/27(月)07:58:07 No.468286511
>詠唱してる間なにして尺稼ぐんだろうっていうのが気になりすぎて仕方ない カスミルートのベイは学校侵食してるみたいでいいなと思ったけど他は一切分からねえ
120 17/11/27(月)07:58:29 No.468286525
型月も真ゲッターとかで辛酸舐めてる果ての今があるわけだし たとえ駄作にされてもアニメ化の話は蹴らずに乗った方が後々ためになるという話だな…
121 17/11/27(月)07:58:31 No.468286528
空の境界からの型月アニメはアニプレががっつり関わってるから人を集めるコネは十分にあったしな
122 17/11/27(月)07:59:06 No.468286564
でも実際fateの躍進ぶりを見てるとかつてのヒットタイトルも夢を見たくなる気持ちはわかるよ 無理だよっても思うけど
123 17/11/27(月)07:59:17 No.468286576
アニメで初めて見て おもしれーこういうのあるんだなー ペルソナ2みてー エロゲのアニメ化ってこんなんだよなー ぐらいには楽しんでたけど原作はもっとすごいのこれ?
124 17/11/27(月)07:59:20 No.468286583
>らっきょ・ZERO・UBW・HFときてるもんな >…そうかホロウまでやれるのか 下手すればリメイク月姫が出てそれのアニメ化でいける別作品ならば大丈夫だし
125 17/11/27(月)07:59:21 No.468286585
とりあえずマリィルートでいいんだよね?
126 17/11/27(月)07:59:33 No.468286596
そういえばマリィルートのルサルカの扱いが散々だったのを思い出した アニメでルサルカの創造見れるのかな…
127 17/11/27(月)07:59:46 No.468286609
型月はそもそも長い期間かけてファンの栽培してきたから比べちゃだめよ
128 17/11/27(月)07:59:56 No.468286616
>ぐらいには楽しんでたけど原作はもっとすごいのこれ? 文章の中二具合が最高
129 17/11/27(月)08:00:25 No.468286645
>型月はそもそも長い期間かけてファンの栽培してきたから比べちゃだめよ つまり格ゲーやればいいってことじゃん!
130 17/11/27(月)08:00:41 No.468286663
毎回思うんだけどなんで全く関わりのない型月と比べるやつ出てくるんだろうな
131 17/11/27(月)08:00:58 No.468286674
10年前のエロゲらしく10年前のエロゲアニメ感ある
132 17/11/27(月)08:01:17 No.468286692
>ぐらいには楽しんでたけど原作はもっとすごいのこれ? 期待値的にはまあペルソナ3もしくは4くらいまではやって欲しかった感じはある
133 17/11/27(月)08:01:23 No.468286701
>つまり格ゲーやればいいってことじゃん! ニコデスマンで格ゲー風動画作ってる人いたなそういや
134 17/11/27(月)08:02:16 No.468286768
>毎回思うんだけどなんで全く関わりのない型月と比べるやつ出てくるんだろうな エロゲ出身の中二バトル物繋がりでしょ
135 17/11/27(月)08:02:18 No.468286769
>つまり格ゲーやればいいってことじゃん! ニコデスマンのは続き結局途中でこなくなったな
136 17/11/27(月)08:02:44 No.468286782
>毎回思うんだけどなんで全く関わりのない型月と比べるやつ出てくるんだろうな 最近のバトル系エロゲのアニメ化ってそれぐらいしかないからな 比べちゃいけないのは分かるんだけど
137 17/11/27(月)08:02:47 No.468286785
型月ならこうだった型月ならああだったって本当に信者キモいって言われるゆえんだと思う
138 17/11/27(月)08:02:55 No.468286795
作品としての格が違いすぎるだろ
139 17/11/27(月)08:03:41 No.468286830
バトル系のエロゲの良作はそこそこあるけど アニメ化までこぎつけるのは本当に少ないし 型月のぞくと11eysくらい?
140 17/11/27(月)08:03:41 No.468286831
>型月ならこうだった型月ならああだったって本当に信者キモいって言われるゆえんだと思う どっちの信者の話かわからんな… 両方 ㌧
141 17/11/27(月)08:03:45 No.468286833
鳥海が鎌振ってるし血操って槍撃ったりするちょっと声似てるチンピラとかCVヘルガの女の子いるしアンダーナイトインヴァースは実質ディエスの格ゲー
142 17/11/27(月)08:03:51 No.468286838
原作でも怒りの日を乗り越えた アニメでもこれが怒りの日だ
143 17/11/27(月)08:03:55 No.468286839
じゃあニトロと比べる? あいつはあいつで辛酸舐めた後まどかに一枚噛んで成功してると言えるけど
144 17/11/27(月)08:04:14 No.468286860
型月とこれと永遠神剣がよく中二エロゲとして話題に上がったイメージ
145 17/11/27(月)08:04:45 No.468286901
>作品としての格が違いすぎるだろ 大して変わんないよ
146 17/11/27(月)08:04:45 No.468286904
>じゃあニトロと比べる? もっと勝てるのと比べてくだち…
147 17/11/27(月)08:04:50 No.468286910
アージュは…あいつはもうダメかなって…
148 17/11/27(月)08:05:17 No.468286937
出来のよいアニメ化って札束で頬叩くか製作側が原作好きでどうしてもやりたい!ってのだからなぁ 他にやってくれるとこがないから頼んだ程度じゃそんな大盤振る舞いしてくれないよね
149 17/11/27(月)08:05:23 No.468286945
ニトロのアニメも別に差はないだろう
150 17/11/27(月)08:05:28 No.468286952
アージュはこのアニメたぶんTEとシュヴァケンのどっちにも勝てない時点でだめ
151 17/11/27(月)08:05:44 No.468286969
ニトロはドグラQが出ないからエロゲメーカーとしてダメだと思う
152 17/11/27(月)08:06:24 No.468287006
オーバーフロー… し…死んでる…
153 17/11/27(月)08:06:31 No.468287013
ニトロはゲームのアニメ化もあるけどブラスレみたいなアニメオリジナルとかも結構首突っ込んでやってんだよね
154 17/11/27(月)08:06:37 No.468287020
エロゲ自体が斜陽産業ですゆえ…
155 17/11/27(月)08:07:28 No.468287061
まずはこのメーカーはパラダイスロストをやるといいよ
156 17/11/27(月)08:07:37 No.468287068
>ニトロのアニメも別に差はないだろう アニメ化に関しては虚淵関連がすごいだけだからな そに子とか好きだけど ファントムはどうなんだろ?
157 17/11/27(月)08:07:57 No.468287099
>出来のよいアニメ化って札束で頬叩くか製作側が原作好きでどうしてもやりたい!ってのだからなぁ 後者も動きが多くなる作品だと結局人集めるための金が必要になるけどな
158 17/11/27(月)08:08:09 No.468287109
>エロゲ自体が斜陽産業ですゆえ… アニメの弾としてはラノベでいいになったしね 尽きそうだけど
159 17/11/27(月)08:08:51 No.468287148
アージュはガチエロソシャゲでどうにか小銭を稼いでる落ちぶれっぷりだし…
160 17/11/27(月)08:09:11 No.468287166
>まずはこのメーカーはちょいあをやるといいよ
161 17/11/27(月)08:09:11 No.468287168
正直企業自体がこれ絡みだけでもかなり問題あるようにしか見えないから 諦めなければ夢は叶うとかそういう事言ってられるレベルですら無さそうなのが一番嫌なところだ
162 17/11/27(月)08:09:56 No.468287210
話してて思ったけど他の会社とか見て逃げに走らなきゃいけないレベルにはこのアニメやべーな!
163 17/11/27(月)08:10:25 No.468287237
>>エロゲ自体が斜陽産業ですゆえ… >アニメの弾としてはラノベでいいになったしね >尽きそうだけど スチパンやってほしいスチパン ガクトゥーンとか12章構成で絶対やりやすいから
164 17/11/27(月)08:10:27 No.468287239
型月はガッツリ金出すからクオリティ上げろで金出してるからまた違うと思う アニメにしてもゲームにしても
165 17/11/27(月)08:10:55 No.468287271
>オーバーフロー… >し…死んでる… 死んだけどスクイズはすげー原作に対して誠実にアニメ化されたね…
166 17/11/27(月)08:10:59 No.468287276
>型月とこれと永遠神剣がよく中二エロゲとして話題に上がったイメージ 神剣は2章がうまくいってればアニメ化いけてただろうに…
167 17/11/27(月)08:10:59 No.468287278
>まずはこのメーカーはシルヴァリオヴェンデッタをやるといいよ
168 17/11/27(月)08:11:06 No.468287285
>後者も動きが多くなる作品だと結局人集めるための金が必要になるけどな ワンパンとか特段金使ったわけでもないのにあの動画じゃなかったっけ まぁ力あるスタジオじゃないとできんだろうけど
169 17/11/27(月)08:11:38 No.468287325
エロゲ会社で一発目のアニメ化なんてそうそう成功しないから大事なタイトルなら後回しにした方が良かったんじゃない?
170 17/11/27(月)08:11:56 No.468287341
ユーザー怒りの日でもリメイクで稼げたから会社的にはセーフはまぁ分かるんだけど 実物大ギロチンはないわ どの程度ないかって言うとBETAの着ぐるみにアニメの予算を突っ込むくらいない
171 17/11/27(月)08:12:03 No.468287352
>死んだけどスクイズはすげー原作に対して誠実にアニメ化されたね… みんなの誠は心底震えたよ… 原作を煮詰めた新ルートをお出しされるとは思わなんだ
172 17/11/27(月)08:12:26 No.468287368
暇だからゲーム始めたけどつまらなくてつまらなくて苦痛すぎる… 一応ベイにやられて櫻井に助けられたところまでやったがモチベが…
173 17/11/27(月)08:12:46 No.468287380
>エロゲ会社で一発目のアニメ化なんてそうそう成功しないから大事なタイトルなら後回しにした方が良かったんじゃない? それができるレベルでネームバリュー持ってる作品がぜんぜんないんで…
174 17/11/27(月)08:13:26 No.468287429
じゃあRURURでもアニメ化するか
175 17/11/27(月)08:13:50 No.468287461
言いたくないけどdiesは知名度あるけど他の方が面白いし…
176 17/11/27(月)08:13:56 No.468287464
つまらないならやらなきゃいいのに… なんでつまらないと思ってるのにやるんだろ?
177 17/11/27(月)08:14:08 No.468287480
>暇だからゲーム始めたけどつまらなくてつまらなくて苦痛すぎる… >一応ベイにやられて櫻井に助けられたところまでやったがモチベが… そこら辺というかそれより先まで苦痛というのはやった殆どの人間の感想だ だからこそ大分カットすると思ってたのにそれをそのままアニメ化したんだ
178 17/11/27(月)08:14:19 No.468287491
>型月はガッツリ金出すからクオリティ上げろで金出してるからまた違うと思う >アニメにしてもゲームにしても 真月譚→DEENfate→らっきょで段階を経てクオリティ上がってるから金だけの話でもないとは思う アニメ化に際しての経験値というか
179 17/11/27(月)08:14:21 No.468287495
>暇だからゲーム始めたけどつまらなくてつまらなくて苦痛すぎる… >一応ベイにやられて櫻井に助けられたところまでやったがモチベが… まだマリィも出てきてない!?
180 17/11/27(月)08:14:26 No.468287502
>言いたくないけどdiesは知名度あるけど他の方が面白いし… じゃあ言わなくていいのでは?
181 17/11/27(月)08:14:31 No.468287509
短いし潮風の消える海にでも手始めに作ればよかったんじゃね
182 17/11/27(月)08:14:31 No.468287510
良作駄作というより本当にアニメに合わない作品なんだなあ… 相性問題の面で
183 17/11/27(月)08:14:44 No.468287528
このスレ見ておとぼく出るの思い出したわ
184 17/11/27(月)08:14:49 No.468287534
>ユーザー怒りの日でもリメイクで稼げたから会社的にはセーフはまぁ分かるんだけど >実物大ギロチンはないわ あれ宣伝したいけどコネなくて上手くできないから目立つことしてみただけじゃねえかな…
185 17/11/27(月)08:15:23 No.468287570
>つまらないならやらなきゃいいのに… 10年前の時点でこの作品のファンが死滅しちまうー!
186 17/11/27(月)08:15:33 No.468287582
シュピーネさんが割と未知の大暴れっぽい挙動してくれたからそれで満足しなさい 俺はした
187 17/11/27(月)08:15:55 No.468287606
結果としてお出しされるものの前に大切なものが山積してるということがよくわかった
188 17/11/27(月)08:15:55 No.468287607
>>つまらないならやらなきゃいいのに… >10年前の時点でこの作品のファンが死滅しちまうー! ?
189 17/11/27(月)08:16:40 No.468287657
話を追う上で必要な情報を与えられて本編が始まるのが次週だからな… ゲームならいいけどアニメではあまりに遅すぎる
190 17/11/27(月)08:16:46 No.468287665
>10年前の時点でこの作品のファンが死滅しちまうー! 07版内容自体はそこまで悪くないよ
191 17/11/27(月)08:16:59 No.468287683
>話を追う上で必要な情報を与えられて本編が始まるのが次週だからな… >ゲームならいいけどアニメではあまりに遅すぎる え?まだプロローグなん!?
192 17/11/27(月)08:17:15 No.468287696
デジャヴデジャヴ デジャヴが止まんねえなオイ!
193 17/11/27(月)08:17:41 No.468287727
ベイは蓮の因縁の相手のようにアニメでは見えるよね
194 17/11/27(月)08:17:51 No.468287739
バカ正直に本編の序盤やらず盛り上がるところ作れる完全オリジナルシナリオとかでやればよかったんじゃ
195 17/11/27(月)08:17:58 No.468287750
>え?まだプロローグなん!? 共通ルートが終わったくらいの進行度
196 17/11/27(月)08:18:34 No.468287795
>え?まだプロローグなん!? ゲームでは7話の話でようやく前振りが終わったくらいの感じ ルート分岐が確定したところだな
197 17/11/27(月)08:18:43 No.468287809
07版は文章はクソだしルート削除されてるけど話の本筋自体は大して変わらないしね
198 17/11/27(月)08:19:24 No.468287847
幼少蓮とか博士とか入れるくらいなら説明回は前半で終わらせれば良かったのに ハイハイ回よりつまんなかった
199 17/11/27(月)08:19:47 No.468287878
オサレ師匠ってなんだかんだ凄かったんだなあって なぜか思う
200 17/11/27(月)08:20:25 No.468287923
ノベルゲーで文章がクソって控えめに言って致命傷なのでは?
201 17/11/27(月)08:20:28 No.468287925
ただ序盤いらねえんじゃねえかな…って思ってもないと訳わからなくなる点がない訳ではないからな…
202 17/11/27(月)08:20:39 No.468287935
なんかギロチンちゃんが刺された後にれんぱすがカッコ悪く手前を落ちていくシーンがダメだった 笑わせにきてる?
203 17/11/27(月)08:21:04 No.468287965
いわゆる普通に面白いとか王道とか評されることの多いカテゴリにはいるアニメ
204 17/11/27(月)08:21:57 No.468288016
原作はちゃんとファンがつく位面白いわけだが 媒体がアニメではないから構成もアニメ向きじゃないわけで それをそのままアニメ化したらこうなるってのは分かり切ってたよ でもあえて流れを改変せずにそのままアニメ化してるのは 賛否あるだろうけど俺はうれしいよ
205 17/11/27(月)08:22:13 No.468288036
>いわゆる普通に面白いとか王道とか評されることの多いカテゴリにはいるアニメ う…うーn…
206 17/11/27(月)08:22:14 No.468288037
蓮のカッコイイシーンが少ないのは原作からそういうものだ 素直に男の子してるのはシロウ君の領分になる
207 17/11/27(月)08:22:52 No.468288069
普通につまらないに入るんじゃないかな…
208 17/11/27(月)08:23:00 No.468288078
原作ぶっちゃけキャラが全部みたいなもんだし…
209 17/11/27(月)08:23:22 No.468288098
アニメはゲームと違って視聴者を待たずにどんどん進んでいくから 話を理解するのに必要な要素は最低限にすべきなんだけど ただでさえ映像表現が面倒な中二系でも読みづらい固有名詞を数多く詰め込んでナンボなタイプはその点で更に相性が悪いな
210 17/11/27(月)08:24:22 No.468288156
>普通につまらないに入るんじゃないかな… つまらないときは普通に面白いといえば角が立たないのだ
211 17/11/27(月)08:24:45 No.468288189
この会社の作品って基本的に主人公より敵側とかボス格の連中の方が人気出るし面白いからなぁ… 獣殿が早く本格参戦しないと…
212 17/11/27(月)08:24:57 No.468288199
クソアニメではないと思う クソとは違う
213 17/11/27(月)08:25:06 No.468288211
原作してる側としては一話が一番面白かった どけって獣殿に弾き飛ばされるキルヒアイゼンとルベドが
214 17/11/27(月)08:25:11 No.468288217
>獣殿が早く本格参戦しないと… TV放映分での活躍はおしまいです!
215 17/11/27(月)08:25:48 No.468288259
この人の作品見て思うことあるんだけど ヤンキーな思考と能力物の世界観と現実がどうこうって言ってる部分が 妙に噛み合ってない時があるような
216 17/11/27(月)08:26:00 No.468288276
駄ニメだよねこれ
217 17/11/27(月)08:26:06 No.468288284
6話はボスにチラ見されてるのにビビってなりふり構わず逃げようとしたら阻止されて 恐慌状態で殴りかかって当然ノーダメで勝手に返り討ちにあう場面なので元から最高にダサい
218 17/11/27(月)08:26:12 No.468288293
むしろ特にアニメだけ見てる人にはつまんねと言われても仕方ないと思う 原作のファンでも満足組とそうでない組にわかれるしな
219 17/11/27(月)08:26:32 No.468288316
>この会社の作品って基本的に主人公より敵側とかボス格の連中の方が人気出るし面白いからなぁ… これをファンも制作も認識してるのがいちばんアニメ化のハードル高いと思う 主人公が薄いとどうしてもね…
220 17/11/27(月)08:26:40 No.468288324
アニメ1話で出せる文字数には限界があるのだ
221 17/11/27(月)08:27:09 No.468288356
>原作のファンでも満足組とそうでない組にわかれるしな 俺はその中間くらいだな…
222 17/11/27(月)08:27:22 No.468288367
まあキャラ人気凄い作品で主人公がかなり人気ないのとかよくある話だしエロゲに限らず… エアマスターとか刃牙とか刃牙とか刃牙とか…
223 17/11/27(月)08:27:43 No.468288389
設定だけはすごい
224 17/11/27(月)08:27:51 No.468288397
>この人の作品見て思うことあるんだけど >ヤンキーな思考と能力物の世界観と現実がどうこうって言ってる部分が >妙に噛み合ってない時があるような 能力振り回してるチンピラより地味に生きてる人の方が偉いって話だし問題ないのでは
225 17/11/27(月)08:28:04 No.468288412
まぁエロゲのアニメはこんなもんだよね
226 17/11/27(月)08:28:30 No.468288431
かなり楽しんで見てる側だから ここまでぼろくそに言われるほどかなと思う でもまあ好み別れそうな話だからしょうがないのかな
227 17/11/27(月)08:28:34 No.468288440
>まぁエロゲのアニメはこんなもんだよね エロゲというかノベルゲーアニメの中じゃだいぶアレな方ですゆえ
228 17/11/27(月)08:28:48 No.468288455
結局エロゲのシナリオをそのまま再現すると だらだらしゃべってたまに動くアニメになるのはしかたない
229 17/11/27(月)08:28:54 No.468288463
やっぱり怒りの日を乗り越えてるファンはどこか空気が違うな 最早エインヘリヤルと化している
230 17/11/27(月)08:29:27 No.468288504
>TV放映分での活躍はおしまいです! エレオノーレみたいな思考が一瞬よぎってしまった…
231 17/11/27(月)08:29:53 No.468288522
新規勢のハードルが妙に高く原作勢のハードルが妙に低い
232 17/11/27(月)08:30:17 No.468288544
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
233 17/11/27(月)08:30:43 No.468288565
>ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
234 17/11/27(月)08:30:52 No.468288573
>ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
235 17/11/27(月)08:31:11 No.468288595
>でもまあ好み別れそうな話だからしょうがないのかな 話はそこまで問題じゃない気が…
236 17/11/27(月)08:32:03 No.468288648
>エアマスターとか刃牙とか刃牙とか刃牙とか… 刃牙は実質人気投票で2位だったし嫌ってるのネットの声がでかい少数派だと思う
237 17/11/27(月)08:32:47 No.468288688
一話やっぱり蓮視点で普通に始めてもいい気がするんだよね 蓮の物語として見せていったほうがアニメの尺では締まり出ると思うの
238 17/11/27(月)08:33:12 No.468288709
>新規勢のハードルが妙に高く原作勢のハードルが妙に低い まあ原作勢っていい年したおっさんも多いし…
239 17/11/27(月)08:34:14 No.468288780
あのハイハイ練炭は正直ない
240 17/11/27(月)08:35:30 No.468288849
絵面の方が悪い意味で気になりすぎて話に集中できないレベルなのが一番の問題じゃねえかな…
241 17/11/27(月)08:35:46 No.468288870
まさか糞眼鏡で並列化する事になるとは思わなかった… あのラインの作品好きだからこの作品にも頑張ってほしい…
242 17/11/27(月)08:36:13 No.468288906
刃牙ちゃんは親子関連とか普通にお話してるときはわりと好きだから…
243 17/11/27(月)08:36:17 No.468288911
ハイハイ蓮炭好きだよ 思考力が減退してるの分かるしKKKの土蜘蛛要素がちらつくし
244 17/11/27(月)08:36:55 No.468288943
神父がシュライバー壊すシーンが一番好きなんだけどあれは先輩ルートだっけ アニメであったとしても期待は出来ないけど…
245 17/11/27(月)08:37:15 No.468288968
蓮も敵のときはかっこいいし…
246 17/11/27(月)08:37:30 No.468288988
この流れも既知だ
247 17/11/27(月)08:37:51 No.468289007
既知の外なんやな
248 17/11/27(月)08:38:11 No.468289030
>神父がシュライバー壊すシーンが一番好きなんだけどあれは先輩ルートだっけ >アニメであったとしても期待は出来ないけど… キャラの掘り下げとか必要だしどうしても滑稽になっちゃうよね
249 17/11/27(月)08:38:13 No.468289032
>神父がシュライバー壊すシーンが一番好きなんだけどあれは先輩ルートだっけ 漫画が先輩ルートだからやるかも
250 17/11/27(月)08:38:28 No.468289044
高濱ラインの作品の方がアニメ向いてると思うけどエロゲのお仕事で大事にして欲しい
251 17/11/27(月)08:38:31 No.468289046
クラウドしてあれってアニメを甘く見すぎてたとしか思えない
252 17/11/27(月)08:38:35 No.468289050
多少崩れてもいいからふわふわ飛ばすのだけは勘弁してくだち…
253 17/11/27(月)08:38:40 No.468289057
>神父がシュライバー壊すシーンが一番好きなんだけどあれは先輩ルートだっけ >アニメであったとしても期待は出来ないけど… そこだけ作画が神がかり的になるかもしれないし… 本当に作画や見せ方が勿体ないからなぁ…
254 17/11/27(月)08:38:51 No.468289072
>漫画が先輩ルートだからやるかも それは知らんかった…そうか漫画はそっちなのか
255 17/11/27(月)08:39:53 No.468289145
漫画すごくいいよ やっぱ動かさなければかっこいい Fateの漫画よりは恵まれてる
256 17/11/27(月)08:40:22 No.468289175
三つ巴ルートもアニメにならんかな
257 17/11/27(月)08:40:36 No.468289191
神父結構好きなんだがKKKは雑魚敵になっててイカベイは特に出番もなく今回のアニメもルート的にはただただ惨めに処分される役目と扱いがかなり悪くて泣ける 一応獣殿のヒだと外伝の予定はあるとは言う物のどうなることやら
258 17/11/27(月)08:40:37 No.468289193
>クラウドしてあれってアニメを甘く見すぎてたとしか思えない というかクラウドして自分たちが舵取りしようとしたからスポンサーから避けられてると思う
259 17/11/27(月)08:41:12 No.468289224
>高濱ラインの作品の方がアニメ向いてると思うけどエロゲのお仕事で大事にして欲しい 覚醒フラグを毎回踏みにじるかのように現れるBGMつきヴァルゼライド閣下はアニメで見てみたいけどゼファーさんえげつないからアニメ化難しそう…
260 17/11/27(月)08:41:52 No.468289265
Fateの漫画ってどの…?
261 17/11/27(月)08:42:05 No.468289282
>漫画すごくいいよ >やっぱ動かさなければかっこいい >Fateの漫画よりは恵まれてる やたらFate目の仇にしてるけど漫画もFateのが良いと思うぞ…
262 17/11/27(月)08:42:49 No.468289323
鍛えnightのことかな…
263 17/11/27(月)08:42:54 No.468289328
>Fateの漫画ってどの…? 首太いやつ!
264 17/11/27(月)08:43:09 No.468289349
fateは肩幅ネタで弄られてるけど漫画としてはマジ良い奴だからな!読めよな!
265 17/11/27(月)08:43:34 No.468289365
書き込みをした人によって削除されました
266 17/11/27(月)08:43:45 No.468289376
何かこう勝負にならんのにやたらライバル視してるのがきつい…
267 17/11/27(月)08:43:52 No.468289389
>Fateの漫画ってどの…?! 出来いいじゃねーか
268 17/11/27(月)08:44:01 No.468289397
>漫画すごくいいよ >やっぱ動かさなければかっこいい >Fateの漫画よりは恵まれてる 並ぶならまだしもさすがにだっと版超えるのは難しいんじゃねえかな?ほほをつたうとか凄い良かったし
269 17/11/27(月)08:44:03 No.468289400
あれ鍛え作画ばっかり注目されるけどちゃんと話し落とし込んだコミカライズで面白いかんな!
270 17/11/27(月)08:44:14 No.468289408
他の似たような出自のアニメ原作のあら探しに逃げようとするのやめなよ
271 17/11/27(月)08:44:31 No.468289424
漫画の方は今のところ悪いところが見当たらないな 先輩かわいいし
272 17/11/27(月)08:44:47 No.468289447
あれ後半やたら皆ごつくなっただけでストーリーとかは滅茶苦茶しっかり再現されてるかんな! 漫画版月姫ほどじゃないけどあれ読んでおけば平気ってレベルだかんな!
273 17/11/27(月)08:45:23 No.468289489
漫画版は予想外に出来が良くて嬉しい
274 17/11/27(月)08:45:30 No.468289496
>クラウドしてあれってアニメを甘く見すぎてたとしか思えない そもそもアニメ化とかこの作品色々難しいんだけどそれでも見たい? ってのがCFの経緯だったと思うんですが
275 17/11/27(月)08:45:31 No.468289497
>fateは肩幅ネタで弄られてるけど漫画としてはマジ良い奴だからな!読めよな! あの作者元々他のラブコメだったかギャルゲだったかのコミカライズ描いてたし采配ミスと言えなくもないのをあそこまでやったからな…
276 17/11/27(月)08:46:00 No.468289528
漫画やってることを今知ったぞ
277 17/11/27(月)08:46:10 No.468289544
見てわからぬかたわけ
278 17/11/27(月)08:46:11 No.468289545
筋肉にスレが制圧されてしまった…
279 17/11/27(月)08:46:20 No.468289556
10年前にも漫画版出してたけどどんなだったか全く記憶にない
280 17/11/27(月)08:46:30 No.468289565
漫画版は作画にガチの爪牙連れてきてるから
281 17/11/27(月)08:46:41 No.468289577
首太いけど画的な迫力で言えば悪くないし原作要素の拾い方で言うとこれ以上ないレベルだよ…
282 17/11/27(月)08:46:52 No.468289598
DEENより良い!とか漫画はこっちのが良い!とか言ってるのが悉く比較対象見てなさそうで…
283 17/11/27(月)08:46:57 No.468289600
>10年前にも漫画版出してたけどどんなだったか全く記憶にない 出てたのを知った頃にアマゾン見たら在庫が全くなかったような
284 17/11/27(月)08:48:00 No.468289677
ファン的にはアニメは既知だったがこの作画は未知だった
285 17/11/27(月)08:48:01 No.468289679
適当に引っ掻き回したいだけの人がいる?
286 17/11/27(月)08:48:09 No.468289685
>そもそもアニメ化とかこの作品色々難しいんだけどそれでも見たい? >ってのがCFの経緯だったと思うんですが 企業なんだからクラウドすればいける!かあるいはクラウドしなくてもある程度いける!のどっちかの判断してなきゃアニメ化なんて踏み切れないわけだし…
287 17/11/27(月)08:48:13 No.468289692
このスレウンコマン流出してない?
288 17/11/27(月)08:48:51 No.468289727
最初から無理のある企画だったんじゃないかなアニメ化は…
289 17/11/27(月)08:49:03 No.468289743
>このスレウンコマン流出してない? 対立煽りだし一天かな
290 17/11/27(月)08:49:15 No.468289753
漫画出来がいいんだしクラウドはあと5年後でも余裕だったろうから ゲーム→漫画→ソシャゲ→アニメ(もしくはソシャゲとアニメ同時)でやるべきだったんじゃねえかな…
291 17/11/27(月)08:49:19 No.468289756
劇場版UBWもあれ尺足りないってレベルじゃなかったから…
292 17/11/27(月)08:49:29 No.468289774
>最初から無理のある企画だったんじゃないかなアニメ化は… ファンが金出したのに辞められるわけないじゃないですか…
293 17/11/27(月)08:49:53 No.468289799
私と卿は前にもこの話をしていたな
294 17/11/27(月)08:50:01 No.468289810
まあどんなもんでもくっちゃべる系の作品とアニメは天敵っていうかさ…
295 17/11/27(月)08:50:19 No.468289834
然り然り
296 17/11/27(月)08:50:21 No.468289837
アニメはいつやろうが厳しいよ アニメに向いてない作品なんだから
297 17/11/27(月)08:50:32 No.468289843
この時点で作品としては旬逃しまくってるんだしこれより後だとよっぽどの金つぎ込まないともっとひどいことになるんじゃ
298 17/11/27(月)08:50:35 No.468289848
>ファン的にはアニメは既知だったがこの作画は未知だった 作画は予想できてたけど演出が良くも悪くも未知だった
299 17/11/27(月)08:50:52 No.468289860
未知も既知外もおなじよ
300 17/11/27(月)08:50:52 No.468289861
シナリオの落とし込みはむしろ頑張ってると思う0話以外
301 17/11/27(月)08:51:01 No.468289867
いやあ相当下積み経てないと無理じゃねえかな…
302 17/11/27(月)08:51:32 No.468289903
>漫画出来がいいんだしクラウドはあと5年後でも余裕だったろうから >ゲーム→漫画→ソシャゲ→アニメ(もしくはソシャゲとアニメ同時)でやるべきだったんじゃねえかな… まほいくが確かアニメ化の話一度出たけど立ち消えになった結果コミカライズだけ先行することになったけど結果としてはあんまり芳しくなかったからどうなのかな…
303 17/11/27(月)08:52:07 No.468289948
脚本だけはすごくいいよ 正田卿やっぱ天才じゃないかと思う
304 17/11/27(月)08:52:19 No.468289959
>>最初から無理のある企画だったんじゃないかなアニメ化は… >ファンが金出したのに辞められるわけないじゃないですか… だから最初から無理があるってことだろ!
305 17/11/27(月)08:52:25 No.468289966
声優だってファンだっていついなくなるか知らんし 制作側も加齢でどうなるか分からんし早めにやるに越したことはない
306 17/11/27(月)08:52:40 No.468289984
でも序盤はカットしてもよかったんじゃねーかな
307 17/11/27(月)08:52:46 No.468289992
>脚本だけはすごくいいよ >正田卿やっぱ天才じゃないかと思う 勉強したって言ってたしな
308 17/11/27(月)08:53:06 No.468290016
早く神座シリーズの新作やりたいけどソシャゲも控えてるし何年後になるか…
309 17/11/27(月)08:53:09 No.468290019
>声優だってファンだっていついなくなるか知らんし あんまり引き伸ばすと寿命がね…って作品はあるな
310 17/11/27(月)08:53:11 No.468290025
>まほいくが確かアニメ化の話一度出たけど立ち消えになった結果コミカライズだけ先行することになったけど結果としてはあんまり芳しくなかったからどうなのかな… 前例があったのか… 漫画版で多少設定と知名度が更に浸透すればある程度はしょりとかもしやすいかなって思ったんだけどな…
311 17/11/27(月)08:53:34 No.468290058
>早く神座シリーズの新作やりたいけどソシャゲも控えてるし何年後になるか… ソシャゲが実質それなのでは
312 17/11/27(月)08:53:45 No.468290073
アニメ用にもっと圧縮していいと思う序盤
313 17/11/27(月)08:53:56 No.468290089
今の漫画の知名度考えると漫画で知名度上げるは無理がありすぎる話ですゆえ
314 17/11/27(月)08:54:02 No.468290097
でも新座シリーズはもうやら無いほうがいい気がする
315 17/11/27(月)08:54:09 No.468290104
脚本は各話に内容収める方はうまくやってると思うけど 地の文をモノローグに移せる部分までまるごと省いてて状況説明足りなさすぎるのは気になる
316 17/11/27(月)08:54:11 No.468290105
圧縮じゃなくて切捨てが必要なんじゃないかな 詰め込んでいいことなんてない
317 17/11/27(月)08:54:33 No.468290128
>ソシャゲが実質それなのでは マジか まだリリースしてないしどんな感じかわかんないけどちょっと残念
318 17/11/27(月)08:54:49 No.468290154
まぁLightはエロゲ会社の中ではだいぶ元気あるほうだしアニメ化で色々横のつながりが増えたのはいい事だと思う
319 17/11/27(月)08:55:18 No.468290185
>圧縮じゃなくて切捨てが必要なんじゃないかな >詰め込んでいいことなんてない うn…間違えたがそれがいいたかった
320 17/11/27(月)08:55:28 No.468290196
>でも新座シリーズはもうやら無いほうがいい気がする よしじゃあ四四八くんに苦労してもらおう と思ったが綺麗に終わってたなあれ…
321 17/11/27(月)08:56:24 No.468290254
>前例があったのか… >漫画版で多少設定と知名度が更に浸透すればある程度はしょりとかもしやすいかなって思ったんだけどな… まああっちは戦闘の作画微妙だったり本筋自体はラノベ一冊分なのをそれぞれのキャラの短編とか織り込んで微妙にテンポ悪くなったりもあったからアニメそのものにも原因なくはないんだけどね それと売り上げに関してはヒとか見ると原作からのファンが学生多めなのと気持ちのいいオチではないから…
322 17/11/27(月)08:57:07 No.468290298
でも序盤切り捨てるのも意外とムズいと思う… アニメ向きのシナリオ改変はろくなこと無いイメージ
323 17/11/27(月)08:57:16 No.468290308
正田の新シリーズやるなら西洋系は恥ずかしさがあるみたいだし中華系武侠ものとかやらないかな セブンイレブンのドラマCDとか聞いてないけどそんな感じなんだろうか
324 17/11/27(月)08:57:34 No.468290328
えっ螺湮城新伝をゲーム化を?
325 17/11/27(月)08:58:39 No.468290395
>でも序盤切り捨てるのも意外とムズいと思う… >アニメ向きのシナリオ改変はろくなこと無いイメージ ufoのUBWは1話を1時間にしてセイバー召喚までやったのはうまかったと思うからそれくらい思い切ったことしたら変わったのかな
326 17/11/27(月)08:58:51 No.468290410
漫画版はスローペースだけど丁寧にやってくれてるしアニメがどういう結果になっても続けてほしいものだが…
327 17/11/27(月)08:59:12 No.468290435
>でも序盤切り捨てるのも意外とムズいと思う… 序盤の説明ないと後半が意味わかんなくなるしね… けど序盤半分近くやって後半尺足りるのかな
328 17/11/27(月)09:00:09 No.468290494
>けど序盤半分近くやって後半尺足りるのかな 一応あと10話もあるから大丈夫だろ というかこのあとって戦ってばかりだから そっちは時間かける方がムズいよ
329 17/11/27(月)09:00:56 No.468290538
あとは戦ってエッチして戦うだけか
330 17/11/27(月)09:02:07 No.468290611
放送分は残り4話か…
331 17/11/27(月)09:02:12 No.468290621
後半時間かかるとしたらキャラ掘り下げの過去回想がキャラの数だけあるとかなりかかる
332 17/11/27(月)09:02:12 No.468290622
そんな酒!暴力!セックス!みたいな…
333 17/11/27(月)09:03:09 No.468290681
学園と伝奇は終わったからあとはバトルとオペラだぞ
334 17/11/27(月)09:03:48 No.468290718
>あとは戦ってエッチして戦うだけか エッチはあれなんでカット! よし尺が足りた!
335 17/11/27(月)09:04:01 No.468290730
>そっちは時間かける方がムズいよ みんなが見たいのはバトルだよ
336 17/11/27(月)09:04:51 No.468290776
バトルってこのアニメでいちばん不安なところだからな… 作画と演出が悪いと変なことぶつぶつ唱えながら後出しじゃんけんしてるだけになる
337 17/11/27(月)09:05:46 No.468290829
バトル部分の作画が一番足引っ張ってるからここから先は不安しかない…
338 17/11/27(月)09:06:24 No.468290858
地上波から配信オンリー放送までに少し間が空くらしいね
339 17/11/27(月)09:07:15 No.468290909
>みんなが見たいのはバトルだよ バトルをやるやらないの話じゃなくて バトルなら1戦ごとの尺短いほうが見れるものになるよ だらだら1話丸ごと使って同じ敵と戦い続けると 連載に追いつきそうなジャンプアニメみたいな引き伸ばし展開になる
340 17/11/27(月)09:08:30 No.468290990
ぺら回しをぶち込みすぎるとバトルをスローモーションにしないといけなくなるからなあ
341 17/11/27(月)09:10:25 No.468291131
ぺら回してから戦う→話してないでうごけよ ぺら回しながら戦う→スロー戦闘 ぺら回さない→そこがdiesの醍醐味だろ で詰んでる感ある
342 17/11/27(月)09:10:53 No.468291171
>バトルをやるやらないの話じゃなくて >バトルなら1戦ごとの尺短いほうが見れるものになるよ >だらだら1話丸ごと使って同じ敵と戦い続けると >連載に追いつきそうなジャンプアニメみたいな引き伸ばし展開になる せ 先週の牙狼も一話丸ごとバトルだし…
343 17/11/27(月)09:11:41 No.468291219
戦わないよりはダラダラ戦ったほうがまだマシだから バトルで引き伸ばしするんだよ
344 17/11/27(月)09:12:11 No.468291240
シュライバー戦とかお前らなんで言葉聞こえてるんだって感じだからな
345 17/11/27(月)09:12:40 No.468291269
正田の話ってとにかく戦闘中に喋りまくるからなあ… ノベルゲーのバトル物の中でも本当にアニメと相性悪いわ
346 17/11/27(月)09:12:57 No.468291290
終曲で設定的にスローモーション戦闘を実現するしかないな…
347 17/11/27(月)09:13:03 No.468291302
>ぺら回してから戦う→話してないでうごけよ >ぺら回しながら戦う→スロー戦闘 >ぺら回さない→そこがdiesの醍醐味だろ >で詰んでる感ある 格が段違いなら格上側が話す為に余裕をもたせてやる感じで出来るんだがなぁ… これから詰めていくし難しそうだ
348 17/11/27(月)09:15:26 No.468291447
つまりアニメの中でずっと蓮の創造状態だった…
349 17/11/27(月)09:18:39 No.468291640
フワーって空中をスライドするいつものあれがダメなだけで ぶつかるとこらでスローかけて走りながらぺら回しつつ戦うのはよくある演出だしそんなに見栄え悪くはないだろう
350 17/11/27(月)09:19:09 No.468291662
アイアンマンもやるしな
351 17/11/27(月)09:29:09 No.468292316
ふわふわな動きだけは原作がアニメ化に向いてないどうこうの話じゃないのでもう少し頑張って欲しい
352 17/11/27(月)09:29:27 No.468292335
ネガスレとはいえなんだかんだ多順1位になるくらい注目は浴びているし 原作ファンは良くも悪くも息を吹き返した感があるから楽しい
353 17/11/27(月)09:30:00 No.468292381
アニメは劇薬なので アニメ後死ぬか復活するかは五分五分といわれています
354 17/11/27(月)09:30:02 No.468292383
su2122875.jpg 外人4コマいいよね
355 17/11/27(月)09:33:25 No.468292615
>外人4コマいいよね カールNTR大好きすぎる…
356 17/11/27(月)09:34:48 No.468292740
>ネガスレとはいえなんだかんだ多順1位になるくらい注目は浴びているし FGOスレが消える頃にいはレス数も負けそう