虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/27(月)02:54:56 名古屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)02:54:56 No.468273739

名古屋じゃないと無いものってあるの?

1 17/11/27(月)02:55:40 No.468273780

変な料理

2 17/11/27(月)02:57:18 No.468273897

ひでえ

3 17/11/27(月)02:57:55 No.468273955

コンビニ並の数のコメダ

4 17/11/27(月)02:59:19 No.468274057

赤福は 三重だ

5 17/11/27(月)02:59:48 No.468274090

名古屋に無いものってあるかな

6 17/11/27(月)03:00:12 /ij/nauU No.468274111

>赤福は >大阪だ

7 17/11/27(月)03:01:45 No.468274228

なんだっけ手羽先かなんか有っただろ

8 17/11/27(月)03:02:25 No.468274266

全部名古屋に喰われちまった雑魚ばっかじゃねぇか

9 17/11/27(月)03:03:23 No.468274337

新幹線のホームのきしめんや

10 17/11/27(月)03:03:31 No.468274345

ほらカツに味噌かなんかかけたやつあったろ

11 17/11/27(月)03:03:47 No.468274363

外人に聞いたのに何もないって言われたらホントに何もないんだろうな

12 17/11/27(月)03:08:24 No.468274645

駅とかイオンとかあるよ

13 17/11/27(月)03:17:05 No.468275185

名古屋出身だけど名古屋ってなにもねーよなーは身内でもあるあるネタだったからほんとになにもないよ

14 17/11/27(月)03:17:27 No.468275206

ひつまぶしとか

15 17/11/27(月)03:19:18 No.468275303

かったい味噌煮込みうどん

16 17/11/27(月)03:20:38 No.468275389

休日新幹線に乗るたびに名古屋駅で降りるひとは何をしに降りるんだろうと思ってしまう

17 17/11/27(月)03:20:44 No.468275392

名古屋は全日本核戦争の際に吹き飛んで今はクレーターしかないよ

18 17/11/27(月)03:22:36 No.468275500

https://deboo.info/2015/06/09/y_4/ 喫茶Yって何かと思ったらなんか凄い店だった

19 17/11/27(月)03:22:47 No.468275507

車の部品とか作ってるショップは多い

20 17/11/27(月)03:25:20 No.468275634

お仕事でちょいちょい行くせいで名古屋=仕事てイメージが

21 17/11/27(月)03:27:51 No.468275733

実際工業都市だから観光するものあんまないっすよ って名古屋に就職した後輩が言ってた

22 17/11/27(月)03:28:55 No.468275795

デトロイトみたいなもんでしょ 治安も

23 17/11/27(月)03:29:20 No.468275831

でもモーニングはちょっと気になる

24 17/11/27(月)03:30:04 No.468275865

景勝地も特に無いしな 名古屋城も普通の城だし しゃちほこが金ぴからしいけどハァ金ぴかだねくらいしか感想無いし

25 17/11/27(月)03:31:55 No.468275945

ネームバリューだけはやたらあるのに中身が何もない不思議

26 17/11/27(月)03:32:57 No.468276004

観光じゃなく産業で成り立つ街だからか人種も閉鎖的なのが多い

27 17/11/27(月)03:33:05 No.468276011

名古屋城 モーニング 味噌 くらいかな

28 17/11/27(月)03:34:42 No.468276096

工場地帯の夜景が綺麗とかそういうのは無いの 室蘭みたいな

29 17/11/27(月)03:36:45 No.468276195

でも群馬よりはナニかあるんじゃない?

30 17/11/27(月)03:38:03 No.468276259

名古屋には老人が大量に集まるモーニングカフェがあったよ

31 17/11/27(月)03:38:41 No.468276306

名古屋競馬で儲けてレゴランドで豪遊しよう

32 17/11/27(月)03:39:03 No.468276327

そういえばレゴランドがあったね

33 17/11/27(月)03:40:37 No.468276396

名古屋はエーよヤットカメ! みたいな歌があったよね

34 17/11/27(月)03:41:28 No.468276438

>名古屋競馬で儲けてレゴランドで豪遊しよう レゴランドお一人6200円になります!

35 17/11/27(月)03:43:42 No.468276540

ほら…ひつまぶしとか…

36 17/11/27(月)03:44:20 No.468276577

なそ にん

37 17/11/27(月)03:44:53 No.468276597

激安!ってわけじゃないけど 1000円くらい出せるなら食い物屋の気前は総じていいと思う

38 17/11/27(月)03:45:04 No.468276605

遊園地の相場が分からんのだけど大体5000円以上はするんじゃないの

39 17/11/27(月)03:45:20 No.468276619

信長も秀吉も名古屋だでよ

40 17/11/27(月)03:45:55 No.468276648

>観光じゃなく産業で成り立つ街だからか人種も閉鎖的なのが多い 田舎は閉鎖的 産業で成り立つ都市も閉鎖的 ってなったら開放的な土地ってどこなんだろうな

41 17/11/27(月)03:46:45 No.468276694

観光地じゃなくて工業と商業の土地なんで… トヨタ抜きでも名古屋港に用事あるビジネスマンはいくらでも居るんじゃない?

42 17/11/27(月)03:47:12 No.468276716

USJは7600円ディズニーは7400円だな

43 17/11/27(月)03:47:36 No.468276734

気質はおとなしいよ 荒っぽい人は少ないからそういうのが好きな人にはいい場所

44 17/11/27(月)03:48:15 No.468276760

空いてるコメダはありがたい

45 17/11/27(月)03:50:16 No.468276876

必要なもんは大体あるんだよ だけど特色がない

46 17/11/27(月)03:50:56 No.468276902

スガキヤがあるじゃないか

47 17/11/27(月)03:52:17 No.468276975

水族館もトヨタ産業記念館も面白かったよ

48 17/11/27(月)03:53:15 No.468277006

でかいプラネタリウムには行きたいなっておもってるよ

49 17/11/27(月)03:54:41 No.468277066

名古屋を閉鎖的というのはまたちょっと違うんじゃねえかな… 別に余所者は帰れ!って雰囲気でもないし

50 17/11/27(月)03:54:49 No.468277073

友人の結婚式で名古屋行った時はまんだらけしか行かなかったな…

51 17/11/27(月)03:56:36 No.468277159

なにはなくとも燃えよドラゴンズがある

52 17/11/27(月)04:00:35 No.468277336

制服マニアにはセーラー服の名古屋襟が見られる聖地でもある

53 17/11/27(月)04:01:52 No.468277394

>名古屋を閉鎖的というのはまたちょっと違うんじゃねえかな… 軍事関係や航空関係やってる企業多いから機密はうるさいな 入門口とか高確率で警備員立ってるし …閉鎖的とは違うな

54 17/11/27(月)04:02:54 No.468277436

>気質はおとなしいよ >荒っぽい人は少ないからそういうのが好きな人にはいい場所 運転は荒っぽいのにそんなの信用できない…

55 17/11/27(月)04:05:47 No.468277554

住人全員ニコチャン大魔王と思えば そういう星かぁと分かる

56 17/11/27(月)04:10:09 No.468277716

名古屋ナンバーより愛知県のそれ以外のナンバーの方が酷いからそっちの方を気を付けるべき 福岡の筑豊みたいな明らかにヤバい地域は無くて全体的に酷い

57 17/11/27(月)04:25:18 No.468278317

レゴランド行くより名古屋港水族館とか東山動物園行く方が楽しい

58 17/11/27(月)04:25:42 No.468278341

名古屋なら住むのに不便はしないけど別に特色は無い 地方に比べたらそりゃ色々あるしオタ趣味にも困らないけど永遠の二番手三番手って感じで突出はしない器用貧乏

59 17/11/27(月)04:27:12 No.468278394

都会ではある

60 17/11/27(月)04:28:38 No.468278447

日本第三の都市は本当に名古屋なのか

61 17/11/27(月)04:30:48 No.468278527

スガキヤは安定してる味だしたまにフラっと行って食いたくなるけど 美味しいからオススメ!特産物!とは間違っても言えないかな…名駅のラーメン通りとか別に特産物でもなんでもないし

62 17/11/27(月)04:31:58 No.468278579

スガキヤうおおおお

63 17/11/27(月)04:45:55 No.468279034

マウンテンは名古屋?

64 17/11/27(月)04:48:03 No.468279084

だいたい三重のパクリだし…

65 17/11/27(月)04:49:16 No.468279124

なんもないけど今景気はいいんでしょう?

66 17/11/27(月)04:50:04 No.468279144

なんにもないがあるんだよ

67 17/11/27(月)04:50:24 No.468279148

喫茶マウンテンは?

68 17/11/27(月)04:50:44 No.468279158

発展してる割に目ぼしい名所がなくて でかい田舎って感じの名古屋だ

69 17/11/27(月)04:54:37 No.468279259

>でかい田舎って感じの名古屋だ それは首都圏以外の地方都市はどこでもそうでは…

70 17/11/27(月)04:55:20 No.468279293

でもぶっちゃけ東京や大阪もどこもそんなもんじゃないかなって思う

71 17/11/27(月)04:55:32 No.468279298

>名古屋じゃないと無いものってあるの? 逆に訊くけどどこならそこにしかないものがあるんだ?

72 17/11/27(月)04:56:18 No.468279325

観光自体楽しめるかどうかは人によるしなー

73 17/11/27(月)04:59:47 No.468279433

閉鎖っつーか選民思想があるよね

74 17/11/27(月)05:01:13 No.468279472

科学館とかは楽しいと思う 思うけど観光地って感じじゃないよね…

75 17/11/27(月)05:02:24 No.468279504

>閉鎖っつーか選民思想があるよね 他の都市部に比べたら別に誇ってる訳でもほかを貶す訳でもない感じ ただし運転に関しては独自ルールを押し付ける

76 17/11/27(月)05:03:47 No.468279542

名古屋は周りの文化を吸収するからなにもないがあるって事も無い

77 17/11/27(月)05:04:38 No.468279565

>>閉鎖っつーか選民思想があるよね >他の都市部に比べたら別に誇ってる訳でもほかを貶す訳でもない感じ >ただし市外に関しては本気で化外の地だと思ってる

78 17/11/27(月)05:06:10 No.468279610

市外に出ると一気に不便になるし…只でさえ市内でも公共交通機関ちょっと不便なのに

79 17/11/27(月)05:07:16 No.468279641

コメ兵があるでよ

80 17/11/27(月)05:07:19 No.468279644

マウンテンは見た目ゲテモノだけど案外うまい

81 17/11/27(月)05:07:29 No.468279647

近くにトヨタって言う有数の車企業があるのになんなのその交通ルールは

82 17/11/27(月)05:07:52 No.468279656

順位的には5位か6位くらいじゃないかなぁ

83 17/11/27(月)05:08:11 No.468279667

>近くにトヨタって言う有数の車企業があるのになんなのその交通ルールは 関係ねえ急ぎてえ さっさと目的地に着きてえ

84 17/11/27(月)05:08:50 No.468279683

>市外に出ると一気に不便になるし…只でさえ市内でも公共交通機関ちょっと不便なのに 豊田は渋滞がひどいらしいね

85 17/11/27(月)05:09:19 No.468279703

豊田市だし…

86 17/11/27(月)05:10:52 No.468279754

荒っぽくてウィンカー遅いけど台数ごとの死亡事故率だけで見れば割と安全な部類だとかなんとか言うのがもう定例行事だ

87 17/11/27(月)05:10:55 No.468279757

愛知は車がひっくりかえって寝てるのが風物詩みたいなイメージあるなあ

88 17/11/27(月)05:11:55 No.468279786

>荒っぽくてウィンカー遅いけど台数ごとの死亡事故率だけで見れば割と安全な部類だとかなんとか言うのがもう定例行事だ 交通量が死ぬほど多いからね…大阪とかなんであんな量でそんなに事故起こすんだって感じ

89 17/11/27(月)05:12:10 No.468279794

>豊田市だし… そんなとこばっかり地産地消徹底しやがって そんなんだから豊田線がバカ高くなるんだ

90 17/11/27(月)05:12:47 No.468279810

最近の三大都市は東京大阪福岡だって言われた

91 17/11/27(月)05:13:36 No.468279838

どちらかといえば電車あんまり発達してないのか そりゃそうか

92 17/11/27(月)05:14:42 No.468279876

>最近の三大都市は東京大阪福岡だって言われた ヤの付く人に?

93 17/11/27(月)05:14:56 No.468279886

>休日新幹線に乗るたびに名古屋駅で降りるひとは何をしに降りるんだろうと思ってしまう 犬山城とか…新鵜沼から高山とか…

94 17/11/27(月)05:15:14 No.468279902

市営地下鉄とかあるから市内でJR見ない

95 17/11/27(月)05:15:23 No.468279906

福岡はねーって たしかに中心部は都会っぽいけど

96 17/11/27(月)05:16:24 No.468279936

>市営地下鉄とかあるから市内でJR見ない 安くて主要な場所抑えてるからね…

97 17/11/27(月)05:16:28 No.468279937

JR岐阜駅には最近オープンした世界の山ちゃんがある それ以外はなにもない

98 17/11/27(月)05:16:50 No.468279949

福岡は初めて行った時ひどくがっかりした覚えがある

99 17/11/27(月)05:19:09 No.468280022

福岡行ってビックリしたのはバスかな… 時刻表があんまアテにならねぇ…

100 17/11/27(月)05:19:49 No.468280046

福岡タワーのすごいんだかすごくないんだか感は真似出来ない

101 17/11/27(月)05:21:53 No.468280110

>福岡タワーのすごいんだかすごくないんだか感は真似出来ない 福岡タワーの近くにTNC放送会館ってのがあって そこにあるカレー屋と中華屋が美味いよ 働いてた頃はよく食ってた

102 17/11/27(月)05:22:25 No.468280126

福岡と言ったらツンドラ

103 17/11/27(月)05:22:40 No.468280135

名古屋港水族館はいいぞ コウテイペンギン見られるの日本で二つしかない

104 17/11/27(月)05:25:13 No.468280217

福岡群馬横浜滋賀大阪京都東京 で暮らした事あるけどどこもいい町だった 強いて言うなら滋賀が一番良かったな

105 17/11/27(月)05:26:39 No.468280264

豊田市だったか豊橋市だったか忘れたけどマンチン軒って美味い中華料理屋があってそれだけ覚えてる

106 17/11/27(月)05:28:32 No.468280317

名古屋城は城の見た目の博物館でしかないから外人連れてくと反応悪い

107 17/11/27(月)05:29:30 No.468280342

じゃあもう名古屋市科学館連れてこうぜ

108 17/11/27(月)05:29:35 No.468280347

>福岡は初めて行った時ひどくがっかりした覚えがある どこに住んでたの

109 17/11/27(月)05:31:32 No.468280413

科学館博物館動物園植物園水族館どこも中々いいとこだが華々しいテーマパークがないのが致命的

110 17/11/27(月)05:33:30 No.468280470

>科学館博物館動物園植物園水族館どこも中々いいとこだが華々しいテーマパークがないのが致命的 よし大高緑地公園行こうぜ

111 17/11/27(月)05:34:16 No.468280498

https://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4

112 17/11/27(月)05:36:00 No.468280551

たしかにわざわざ名古屋に降りてすること行くとこもないか

113 17/11/27(月)05:37:03 No.468280584

名古屋は独立国って言うけど ふさわしいランドマークと箱さえ揃えば本気でナショナリズム高まってくと思う

114 17/11/27(月)05:37:07 No.468280585

大高緑地…高校の頃に清掃活動で行ったきりだわ…

115 17/11/27(月)05:37:53 No.468280607

味噌カツは美味いよ

116 17/11/27(月)05:38:09 No.468280618

動物園ならサーバルがいる豊橋へ テーマパークなら長島へ

117 17/11/27(月)05:38:16 No.468280622

名古屋駅周辺の再開発っぷりが凄い

118 17/11/27(月)05:38:58 No.468280645

すがきやのラーメンを食ったあと 名古屋人の友達にすがきやの味噌煮込みうどんを作ってもらおう

119 17/11/27(月)05:39:28 No.468280665

レ…レゴランド

120 17/11/27(月)05:41:03 No.468280714

>>ただし市外に関しては本気で化外の地だと思ってる su2122789.jpg そりゃあ天下の豊田市ですら市内ではこんなお祭りやってる場所もあったりするしな

121 17/11/27(月)05:41:13 No.468280719

やっこさん死に体じゃ…

122 17/11/27(月)05:41:28 No.468280735

静岡よりは色々あるだろ?

123 17/11/27(月)05:44:07 No.468280814

>静岡よりは色々あるだろ? さすがにド田舎を比較対象に出すのは失礼だ…

124 17/11/27(月)05:44:26 No.468280826

>JR岐阜駅には最近オープンした世界の山ちゃんがある >それ以外はなにもない 金津園のソープは最近取り壊しが進んでいるから 行けるなら店が残っている内に行っておいたほうが良い

125 17/11/27(月)05:46:36 No.468280885

>ほら…ひつまぶしとか… >ひつまぶしは >三重だ

126 17/11/27(月)05:48:55 No.468280955

>>JR岐阜駅には最近オープンした世界の山ちゃんがある >>それ以外はなにもない >金津園のソープは最近取り壊しが進んでいるから >行けるなら店が残っている内に行っておいたほうが良い それってババアしかいないんじゃ

127 17/11/27(月)05:53:04 No.468281070

>それってババアしかいないんじゃ 20代前半の子も多いよ

128 17/11/27(月)05:55:26 No.468281140

大高緑地にいた野犬を支配してたホームレスまだいるのかな

129 17/11/27(月)05:58:36 No.468281234

名古屋の箱といえばポートメッセ名古屋があるでよ コミケを1週間に分散すれば許容できちまう試算なんだ!

130 17/11/27(月)06:01:05 No.468281318

大阪も観光で行くべき所はどこ?食べるべきものは?と聞かれても正直困るぞ 東京以外の半端な都会なんて似たようなもんじゃない?

131 17/11/27(月)06:01:15 No.468281323

住めば都とかはよく言うが田舎住みからすると名古屋で何もないってことは無いだろう…

132 17/11/27(月)06:06:28 No.468281500

大学時代に県外から名古屋に一人暮らししたけど大学前のラーメン屋が旨かったくらいしか良い所無い

133 17/11/27(月)06:06:44 No.468281515

つけてみーそー かけてみそー

134 17/11/27(月)06:10:44 No.468281652

アニメの聖地もほぼ無いしな 電波女ぐらいかな…後は何かの作品で名駅の金時計だけ使われてた記憶はあるが

135 17/11/27(月)06:11:23 No.468281678

みそかつも手羽先もきしめんもどえりゃーうみゃーよ

136 17/11/27(月)06:12:14 No.468281707

俺の家はつけてみそかけてみそじゃなくて献立色々みそなんだ…

137 17/11/27(月)06:19:23 No.468281959

都会の田舎みたいな… 某駅付近は個人商店ばかりだったのが潰れて今ではコンビニか駐車場か多数の老人かというゴーストタウンだったり田んぼが無いだけで田舎っていう寂しい光景になっててかなしみ

138 17/11/27(月)06:30:10 No.468282320

浜松よりは色々あるよ

139 17/11/27(月)06:38:41 No.468282644

田舎でも勧められる風景くらいあるだろうけど名古屋には勧めたいと思えるほどの景観はないぞ

↑Top