虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タイで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/27(月)01:12:20 No.468262102

    タイでタガメ食べたけど余り美味しくなかったので報告しておきます

    1 17/11/27(月)01:12:46 No.468262168

    臭そう

    2 17/11/27(月)01:13:08 No.468262228

    名倉やないかい!

    3 17/11/27(月)01:14:09 No.468262376

    なんでわざわざこんなの食べるんだろうね

    4 17/11/27(月)01:14:15 No.468262394

    甘いらしいな

    5 17/11/27(月)01:14:49 No.468262463

    ゲンゴロウと一緒に食うんだぞ

    6 17/11/27(月)01:15:02 No.468262495

    匂いがいいと聞く

    7 17/11/27(月)01:16:02 No.468262649

    香辛料みたいなものでこれ単体で美味しいわけじゃないってこと?

    8 17/11/27(月)01:19:01 No.468263149

    食ってる動画見たことあるけどサクサクに揚げてあるとかじゃなくて バリ…ニチャ…みたいな食感してそうだった 実際どうなの

    9 17/11/27(月)01:19:33 No.468263219

    >香辛料みたいなものでこれ単体で美味しいわけじゃないってこと? いやタガメの串焼き 固いところばかりで食いづらかった 腹はトロトロして若干美味しかった

    10 17/11/27(月)01:20:54 No.468263432

    美味しかったんじゃない

    11 17/11/27(月)01:21:15 No.468263490

    若干おいしいんだ…

    12 17/11/27(月)01:21:51 No.468263575

    >美味しかったんじゃない ほぼほぼ固いところしかないから それでトータルマイナスだよ

    13 17/11/27(月)01:23:05 No.468263761

    香りはラフランスみたいな感じだった?

    14 17/11/27(月)01:23:35 No.468263821

    >固いところばかりで食いづらかった >腹はトロトロして若干美味しかった 羽根をむしって腹だけくわえてしゃぶるように食うのが正解で あんま手足は食わない

    15 17/11/27(月)01:24:41 No.468263984

    >羽根をむしって腹だけくわえてしゃぶるように食うのが正解で 知らなかったそんなの

    16 17/11/27(月)01:26:21 No.468264182

    >知らなかったそんなの まわりの人そうやって食ってなかった? 好きな人だと丸ごといくらしいけど

    17 17/11/27(月)01:26:23 No.468264187

    サソリくらい馴染みがないと割りと普通に食えた

    18 17/11/27(月)01:27:35 No.468264344

    >まわりの人そうやって食ってなかった? いや俺しか食ってなかった 全部食ったわ

    19 17/11/27(月)01:29:27 No.468264603

    >>まわりの人そうやって食ってなかった? >いや俺しか食ってなかった >全部食ったわ あの日本人タガメ大好きなんだろうなって思われたわそれ

    20 17/11/27(月)01:30:26 No.468264725

    パタヤいいよね…

    21 17/11/27(月)01:30:59 No.468264802

    >香りはラフランスみたいな感じだった? 余り覚えていないけどそんな匂いではなかった気がする 割りと普通な匂い

    22 17/11/27(月)01:33:11 No.468265079

    >なんでわざわざこんなの食べるんだろうね 食うものがとにかく無かったからと何かで読んだな

    23 17/11/27(月)01:33:36 No.468265128

    焼くより丸揚げのがおいしいと思う

    24 17/11/27(月)01:35:07 No.468265330

    ベトナムとかも山の方だとなんでも食うけど平地民はネズミなんて食ったことないあいつら頭おかしいとか普通でいうし

    25 17/11/27(月)01:35:37 No.468265396

    昔蚕の蛹の串焼き喰ったけど虫の香りみたいなのが強すぎて辛かったけとタガメはどうなのか凄く気になる

    26 17/11/27(月)01:37:58 No.468265734

    俺タガメの臭いの普通分かんねえよ・・・

    27 17/11/27(月)01:39:09 No.468265887

    香川照之が飼ってたあの

    28 17/11/27(月)01:39:38 No.468265950

    >焼くより丸揚げのがおいしいと思う 念 カリカリに揚げたやつはまずくはなかった

    29 17/11/27(月)01:40:36 No.468266049

    なんだよ普通な匂いって…普通なタガメをしらねぇよ……

    30 17/11/27(月)01:40:39 No.468266053

    サナギは虫くさいよね 乾燥だけで防腐剤やってない昆虫標本のニオイそのものだ

    31 17/11/27(月)01:40:51 No.468266076

    ちっちゃいエビとかカニとか殻ごと食べるとそのへんの虫ってこんなかなってなるけどやっぱあっちのがおいしいんだろな

    32 17/11/27(月)01:41:41 No.468266181

    >パタヤいいよね… 意外と物価安いのが驚く たまにロリの軟体ショーとかあって一部がイライラしたりするけど

    33 17/11/27(月)01:42:14 No.468266257

    >>焼くより丸揚げのがおいしいと思う >念 >カリカリに揚げたやつはまずくはなかった 困ったら揚げればある程度は食える

    34 17/11/27(月)01:44:00 No.468266483

    >ベトナムとかも山の方だとなんでも食うけど平地民はネズミなんて食ったことないあいつら頭おかしいとか普通でいうし タイだと東北のラオ族ってラオスと近縁の人々が特に虫好きでよく食ってる 米も長粒じゃなくて日本と同じ短粒種とかモチ米とかのねばっこいのが好きとか

    35 17/11/27(月)01:44:14 No.468266513

    カニみたいに食うもんだったのか

    36 17/11/27(月)01:45:55 No.468266743

    わざわざゲテモノ揚げて無理矢理食ってもそれがその後の人生の糧になるとは思えない

    37 17/11/27(月)01:47:33 No.468266976

    サソリの素揚げはくそまずかったな イナゴが美味しすぎる…

    38 17/11/27(月)01:52:05 No.468267613

    >わざわざゲテモノ揚げて無理矢理食ってもそれがその後の人生の糧になるとは思えない フィンランドでコオロギの粉末入りパンが販売開始されたらしいし いずれ昆虫食が当たり前になる日がくるかもしれない…

    39 17/11/27(月)01:53:22 No.468267787

    あれもしかしてこれ素揚げ? su2122678.jpg

    40 17/11/27(月)01:53:54 No.468267865

    食べてみると案外普通の食べ物味でゲテモノ感薄れる

    41 17/11/27(月)01:55:14 No.468268072

    食糧難を乗り越えるために必要になるかもしれないだろ

    42 17/11/27(月)01:55:57 No.468268168

    成分的にやばいものでもなければ調味料でなんとかなるしな…

    43 17/11/27(月)01:56:32 No.468268240

    >su2122678.jpg 予想以上にゴキブリ感あるな ワンモンが裏返したらこんな感じだわ

    44 17/11/27(月)01:59:45 No.468268663

    >予想以上にゴキブリ感あるな >ワンモンが裏返したらこんな感じだわ 表も結構キツかったけど上手く撮れてないや su2122686.jpg

    45 17/11/27(月)02:00:59 No.468268811

    前にタイ「」が昔は昆虫のフライとかスナック感覚で食ってたけど 最近は田舎でも子供が普通にお小遣い貰えるようになって普通のお菓子食べるようになったから食べなくなった とか言ってたしやっぱ時代の流れがあるんだろうな

    46 17/11/27(月)02:02:30 No.468269008

    >あれもしかしてこれ素揚げ? >su2122678.jpg 素揚げっぽいね でも生っぽい感じあるな

    47 17/11/27(月)02:02:51 No.468269062

    日本でも戦後の食糧難の時代ですら虫食わなかったしな

    48 17/11/27(月)02:05:07 No.468269310

    鶏があまりにも優等生だからなぁ 虫と比べて栄養価も味も引けを取らない

    49 17/11/27(月)02:09:34 No.468269790

    屋台の雑な食い物とビタミルクの組み合わせがいいんだ…

    50 17/11/27(月)02:09:59 No.468269842

    >でも生っぽい感じあるな よく噛んで食べたから大丈夫だよね?

    51 17/11/27(月)02:11:05 No.468269969

    VITAMILKいいよね…

    52 17/11/27(月)02:14:42 No.468270382

    現在市場に出回ってる動物肉は品種改良の末に生まれた素質のある家畜にさらに飼料与えまくって人間の舌に合うようにしてるんだから そこらの野生の虫を捕まえた所でそりゃ美味しいはずがないんだよな

    53 17/11/27(月)02:16:38 No.468270569

    >日本でも戦後の食糧難の時代ですら虫食わなかったしな 食ってたよ めっちゃ食ってたよ 秋の行楽がイナゴ取りの時代だぞ su2122713.jpg