虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/27(月)00:22:18 ぬああ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/27(月)00:22:18 No.468251298

ぬああ…くそまじゅい…

1 17/11/27(月)00:25:18 No.468252048

ずっと昔からあるよねこのお酒

2 17/11/27(月)00:27:21 No.468252527

これからの季節にピッタリ

3 17/11/27(月)00:28:33 No.468252801

お酒じゃなければなぁ

4 17/11/27(月)00:29:33 No.468253019

お酒だから吸収率上がるんだ

5 17/11/27(月)00:29:49 No.468253085

甘くてうまくない?キャップ一杯一気飲みしちゃうよ

6 17/11/27(月)00:29:57 No.468253114

ドクペわりと好きだからこれも普通にいける

7 17/11/27(月)00:30:27 No.468253236

効く?

8 17/11/27(月)00:30:42 No.468253297

大量には飲めないだろうなとは思う

9 17/11/27(月)00:30:43 No.468253300

くさい おいちい くさい

10 17/11/27(月)00:30:44 No.468253303

これって腹が空っぽのときに飲まないと効果がないのかな

11 17/11/27(月)00:31:27 No.468253484

もとより健康な人は実感出来ないよ

12 17/11/27(月)00:32:04 No.468253628

これが好きな奴は咳止めシロップも好きそう

13 17/11/27(月)00:32:16 No.468253679

一回20mL程度だから味とか気にしないなぁ

14 17/11/27(月)00:32:30 No.468253724

冬場になって手が痛いくらいに冷たくなるから今年は飲んでみようかな…

15 17/11/27(月)00:33:28 No.468253951

風邪気味の時はこれで回復する

16 17/11/27(月)00:33:49 No.468254034

疲れがたまっててすぐ動悸打つようなときは効いた

17 17/11/27(月)00:34:21 No.468254153

ゴルゴもおすすめ

18 17/11/27(月)00:34:38 No.468254236

朝の活動のしやすさとかでなんか地味に効いてる感じはある

19 17/11/27(月)00:34:47 No.468254267

コーラやジンジャーで割ると旨いよ

20 17/11/27(月)00:35:41 No.468254498

成分だけ見ると圧倒的コスパ

21 17/11/27(月)00:36:17 No.468254684

ガッツ石松はこれをジョッキで飲むという

22 17/11/27(月)00:37:14 No.468254922

栄養ドリンク常飲するよりこっちのが安全

23 17/11/27(月)00:37:28 No.468254971

飲んだことないけど本当に効くの?

24 17/11/27(月)00:38:07 No.468255124

ちょっと高いかなって

25 17/11/27(月)00:39:02 No.468255336

酒税でちょっと高くなっちゃったんだよな

26 17/11/27(月)00:40:47 No.468255759

漢方みたいな認識で飲んでれば良いのかしら

27 17/11/27(月)00:42:17 No.468256149

医者で処方箋書いてもらうと保険がきくとか聞いたが本当か

28 17/11/27(月)00:43:23 No.468256414

こういうのは寝る前に飲むものだぞ 晩酌じゃなくてこれから寝るぞって時に一杯飲んで布団に入るんだ

29 17/11/27(月)00:43:41 No.468256481

ウィルキンソンで割ると美味しすぎて飲み過ぎる

30 17/11/27(月)00:44:16 No.468256586

第二類医薬品だかんな

31 17/11/27(月)00:45:51 No.468256921

のみたいときに飲めばいいのさ そんな俺の最近の流行りはミルク割り

32 17/11/27(月)00:46:04 No.468256963

でも食前に飲めって書いてあるし

33 17/11/27(月)00:47:12 No.468257233

>ガッツ石松はこれをジョッキで飲むという コストもだけど糖尿を心配する量だな…

34 17/11/27(月)00:48:53 No.468257616

効果アリと認められてるからこその第二類医薬品だしな…

35 17/11/27(月)00:49:46 No.468257822

体温上がる系なの?

36 17/11/27(月)00:50:04 No.468257916

このアルコール度数だと体悪くしそう

37 17/11/27(月)00:50:27 No.468257997

温めた飲むヨーグルトに20ml入れて飲んだ ポッカポカになった 味は伏す

38 17/11/27(月)00:50:41 No.468258051

薬効の分肝臓に負担がかかると聞いた

39 17/11/27(月)00:51:12 No.468258158

まぁアルコールだしな…

40 17/11/27(月)00:51:57 No.468258304

よくわからんけど漢方って意外と効くんだなって考え直した

41 17/11/27(月)00:52:59 No.468258517

>薬効の分肝臓に負担がかかると聞いた エナドリのカフェイン未満だよ

42 17/11/27(月)00:54:06 No.468258734

冬はこれと甘酒でめっちゃ元気

43 17/11/27(月)00:56:11 No.468259212

琥珀生姜酒はどうなんだろう

44 17/11/27(月)00:58:09 No.468259624

今年初めて飲んだけど この時期指先の冷えとか気になってたのがなくなってポッカポカになってびびったわ 効果は確かにあるよ というかこれ値段あんまり下がらないねどこでも定価でしか売ってない

45 17/11/27(月)00:59:57 No.468259993

>薬効の分肝臓に負担がかかると聞いた ガブガブと飲むものじゃないけどそれでもダメなのかね

46 17/11/27(月)01:00:37 No.468260132

アルコール分あるから寝る前だけになるけど 糖分以外に効いてるかわからないエナドリ飲むよりはいい気がする

47 17/11/27(月)01:01:14 No.468260252

確か結構ながいスパンで継続的に吞まなきゃいけない奴だよね

48 17/11/27(月)01:01:40 No.468260329

冬の朝はこれ飲んでから通勤 ハンドルも軽くなる

49 17/11/27(月)01:01:58 No.468260374

毎日飲んでいいの!?

50 17/11/27(月)01:02:32 No.468260448

用量守ってれば肝臓の負担なんて問題ないレベルよ

51 17/11/27(月)01:02:33 No.468260454

健康診断に響かない?だいじょうぶ?

52 17/11/27(月)01:02:39 No.468260476

体弱いから中学の頃飲まされてたけど苦手だったな 今ならおいしくいただけるんだろうか あと調べたら錠剤のもあるのね http://www.yomeishu-online.jp/id268/

53 17/11/27(月)01:02:40 No.468260482

>冬の朝はこれ飲んでから通勤 うnうn >ハンドルも軽くなる オイオイオイ

54 17/11/27(月)01:03:00 No.468260536

>冬の朝はこれ飲んでから通勤 >ハンドルも軽くなる オイオイオイ

55 17/11/27(月)01:03:59 No.468260720

朝はぐびっと夜はぐびぐび毎日飲んでる

56 17/11/27(月)01:04:55 No.468260881

朝昼晩食前に飲めと書いてあるし合法的に出勤前に飲める代物

57 17/11/27(月)01:05:15 No.468260938

薬だから飲んで飲酒運転してもセーフ判定!

58 17/11/27(月)01:06:15 No.468261106

会議前に一杯

59 17/11/27(月)01:06:44 No.468261203

まあでも用量通りなら酒気帯びにはならないと思う

60 17/11/27(月)01:06:59 No.468261245

体はいたわらないとな

61 17/11/27(月)01:08:47 No.468261541

>まあでも用量通りなら酒気帯びにはならないと思う 20mlだっけ

62 17/11/27(月)01:09:21 No.468261642

>「薬用養命酒」は医薬品ですが、アルコール分が14%含まれております。 >飲酒運転は法律で禁じられていますので、運転前の服用はお控えください。 >アルコール分が14% なそ にん

63 17/11/27(月)01:12:27 No.468262122

食膳に飲んでうがいしたら呼気のアルコールは平気じゃないかな

64 17/11/27(月)01:13:51 No.468262325

飲んだあとじわってお腹にくるのがいい… そろそろ買い足さなきゃいけない…毎晩20mlでも結構減るの早いね

65 17/11/27(月)01:14:13 No.468262390

以前は頻繁に安売りしてたのに値上げしてから高値安定

66 17/11/27(月)01:15:25 No.468262563

この味好きだけどなぁ

67 17/11/27(月)01:16:15 No.468262687

今日は昼に飲んでないから就寝前に一杯いっとくかな

68 17/11/27(月)01:16:16 No.468262689

寝る前に飲むといい感じに寝つき良くなるよね お酒飲んで寝たのと違って目覚めもすっきりだし

69 17/11/27(月)01:16:29 No.468262732

一回20mlなのか 50mlくらい飲んじゃってる気がする

70 17/11/27(月)01:19:00 No.468263146

養命酒のロックをダブルでください

71 17/11/27(月)01:19:10 No.468263172

炭酸で割ってみようと思う

↑Top