17/11/26(日)22:09:17 住んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)22:09:17 No.468215951
住んでるよね
1 17/11/26(日)22:15:53 No.468217829
なんでサハラにこだわる
2 17/11/26(日)22:19:46 No.468219111
サハラに新たな都市が出来たら「貴重なフンコロガシとサソリが絶滅する」とか言いそう
3 17/11/26(日)22:20:51 No.468219474
サハラ開発はそんな希望持てるかな
4 17/11/26(日)22:21:40 No.468219719
サハラ言ってるのはただの例え話だろ わかれよ
5 17/11/26(日)22:23:21 No.468220284
それサハラの住民の前で言える?
6 17/11/26(日)22:24:08 No.468220529
サハラなんぞ開発しなくても人が住んでない居住可能地はいくらでもあるんで…
7 17/11/26(日)22:24:32 No.468220624
火星テラフォーミングしようとしてるアメリカ人よりサハラというか砂漠緑化しようとしてるアメリカ人の方が多いですよ…
8 17/11/26(日)22:25:23 No.468220884
本人は新しい女じゃなくて幼い女が好き
9 17/11/26(日)22:26:08 No.468221093
新しい=製造から年月が経っていない=幼い
10 17/11/26(日)22:26:23 No.468221172
この発言にカダフィはキレた
11 17/11/26(日)22:27:34 No.468221506
>新しい=製造から年月が経っていない=幼い 最低だよ…アメリカもるろ剣作者も…
12 17/11/26(日)22:30:05 No.468222102
サハラより火星の方が古くね?
13 17/11/26(日)22:31:21 No.468222435
サハラちゃんは人んちの娘だし… 開拓時代みたいなこと今やったら怒られるからね
14 17/11/26(日)22:32:08 No.468222627
アメリカ人の開拓精神とか挑戦志向とかのことを言ってるんだよね 良い面も悪い面もあるとは思うけど俺もパヤオに同意するわ
15 17/11/26(日)22:34:19 No.468223234
木を切ったのは日本も似たようなもんなんじゃ…
16 17/11/26(日)22:35:39 No.468223692
早い話が贅沢言わなきゃ住めるところたくさんあんだろって話なんだろうけど 環境汚染とか進んで地球が駄目になるって前提だったら場所選んでも行き止まりだよね
17 17/11/26(日)22:36:07 No.468223826
大陸が木を切る世界
18 17/11/26(日)22:41:19 No.468225196
ラピュタとかナウシカとかジャンルとしてはSFに属する作品でもポストアプカリプティックなのが多いのもそんな理由なのだろうか 作品にどこまで思想が出るかはともかく
19 17/11/26(日)22:45:41 No.468226399
サハラ砂漠の女とヤリたいのか
20 17/11/26(日)22:46:38 No.468226667
まぁ火星に住むよりは安くつくだろう
21 17/11/26(日)22:51:05 No.468227899
アメリカがサハラ開発し始めたら火星に住めるようにしてみろって言うよ
22 17/11/26(日)22:53:46 No.468228634
地球上の全陸地どころか海の底まで使ってももう人が住めなくなったときに開発しても遅いからやってるんだよ…
23 17/11/26(日)23:02:09 No.468230901
>地球上の全陸地どころか海の底まで使ってももう人が住めなくなったときに開発しても遅いからやってるんだよ… それでそれはいったい何億年後なんでしょうか… もし何千年か以内に地球の天候が大きく変化したとしてもそれに対処するのと他の星に設備整えて移住する環境づくりするのどっちが労力少ないんだろうか
24 17/11/26(日)23:05:52 No.468231873
イーロン・マスクの夢は途中で潰えるのか、星の開拓者として歴史に名を残すのか一体どっちなんだろうな