17/11/26(日)22:00:13 両さん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)22:00:13 No.468213285
両さんかっこいい…
1 17/11/26(日)22:01:02 No.468213523
金が絡まなきゃ面倒見のいい人
2 17/11/26(日)22:03:18 No.468214143
商売しだすと碌なことにならないだけで 基本的にはいい人だよ
3 17/11/26(日)22:04:20 No.468214439
金関係なしに人情話やる時の両さん普通にいい人だからな…
4 17/11/26(日)22:04:43 No.468214538
転んでコーヒーダメにしてしまったという場合どうすればまたコーヒーもらえるんだ…?
5 17/11/26(日)22:05:37 No.468214783
ジャンプでは人情話はなんか嫌われる傾向な気がするけどもっとやってほしかった
6 17/11/26(日)22:05:40 No.468214798
>転んでコーヒーダメにしてしまったという場合どうすればまたコーヒーもらえるんだ…? 床が滑りやすくなってたぞこの野郎みたいな…
7 17/11/26(日)22:06:03 No.468214898
>先輩かっこいいですよ…
8 17/11/26(日)22:06:09 No.468214923
店内でぶち撒けてしまったのは割りと普通に新しいのくれるぞ
9 17/11/26(日)22:06:09 No.468214927
下町育ち故か情には厚い 金が絡むといかん
10 17/11/26(日)22:06:16 No.468214969
金が絡んでてもスーパーカーを代理で運転する話みたいに 特にひどいことにならずに終わることもある
11 17/11/26(日)22:07:01 No.468215234
これ麗子?
12 17/11/26(日)22:07:33 No.468215430
これでサービスしない方がイメージとか損なのでコーヒーの5杯や10杯くらいなら取り替える むしろ転けてすぐ店員が来ない方が問題だ
13 17/11/26(日)22:07:59 No.468215565
あくどい商売ならともかく普通の商売なら普通に終わってくれたほうが嬉しいな
14 17/11/26(日)22:08:01 No.468215570
へぇ得なこと聞いちゃったな
15 17/11/26(日)22:08:32 No.468215706
転んでる時点で得じゃないよ…損失は減らせるけど
16 17/11/26(日)22:08:44 No.468215776
店としてはコーヒー代なんて原価のほんのすこしでショバ代諸々の方が高いからね
17 17/11/26(日)22:08:47 No.468215788
欲出さない間はいい人 60~80巻辺りは人情キャラが前に出てた
18 17/11/26(日)22:08:54 No.468215820
ガメツイだけで悪いやつではないからな
19 17/11/26(日)22:08:55 No.468215827
自分がソフトクリーム買ってその場で落とした時も交換しますよって店員から言いだしてくれたしそういうもんなんだろうね
20 17/11/26(日)22:09:09 No.468215891
友達にいたら凄く楽しいと思うよ両さん
21 17/11/26(日)22:09:35 No.468216027
金の貸し借りしなきゃ普通に友達にいたら楽しいタイプだと思う
22 17/11/26(日)22:09:59 No.468216141
これ麗子はなんでこんなカッコしてんの?
23 17/11/26(日)22:10:14 No.468216204
原価さんじゃないけど ファーストフードの飲み物って原価大して高くないからな これでサービスが良かったとか言いまわってもらえるならトータルで得だろうし
24 17/11/26(日)22:10:53 No.468216380
信用と信頼をこれで買えるなら安い
25 17/11/26(日)22:10:56 No.468216393
纏が駐禁違反にぶん殴られた時ブチ切れて犯人ボコボコにする程度には熱い男
26 17/11/26(日)22:11:10 No.468216461
特におかわり自由にしてもいいくらいのもんだしな
27 17/11/26(日)22:11:14 No.468216477
何だっけこの回…
28 17/11/26(日)22:11:27 No.468216526
ヤクザになって指名手配された小学校の時の同級生一人で追って殴り合いして自首させるエピソードいいよね…
29 17/11/26(日)22:11:32 No.468216560
>これ麗子はなんでこんなカッコしてんの? 友達の代理で劇団かなんかの役作りだったきがする
30 17/11/26(日)22:11:38 No.468216587
このエピソードの何が良いって 両津がこのマツコ・デラックスみたいなのを見た目じゃなく中身に惚れたとかで麗子に紹介してくれってお願いするオチになるとこだよね
31 17/11/26(日)22:11:56 No.468216667
>これ麗子はなんでこんなカッコしてんの? 舞台かなんかの代役だったはず
32 17/11/26(日)22:11:57 No.468216672
舞台の役でメイクしてスタッフにコーヒー買い出しに行ってたきがする
33 17/11/26(日)22:12:39 No.468216876
両さんは一貫して弱い立場の人には優しいよ 詐欺とかもするけど
34 17/11/26(日)22:12:39 No.468216881
散々自分をバカにしていたクソ婦警達が暴走族に取り囲まれて乱暴されそうになった時も助けに行ってたからな 何だかんだ言って普通にいいおじさんだよ
35 17/11/26(日)22:13:15 No.468217063
>両津がこのマツコ・デラックスみたいなのを見た目じゃなく中身に惚れたとかで麗子に紹介してくれってお願いするオチ 見た目で落ちるならチンポなくなってマンコになったマリアにとっくに落ちてる
36 17/11/26(日)22:14:02 No.468217273
先輩…
37 17/11/26(日)22:14:03 No.468217279
起きるの手伝うぐらいは普通に手を貸すけどコーヒー交渉までしてくれるのはいい人やなぁ
38 17/11/26(日)22:14:48 No.468217505
やっぱり麗子とくっついてほしかった
39 17/11/26(日)22:14:49 No.468217514
両さんに金貸してた新人の気持ちちょっとわかってしまう
40 17/11/26(日)22:15:37 No.468217752
部長とヨーロッパ旅行シリーズは好きだった
41 17/11/26(日)22:15:43 No.468217780
>見た目で落ちるならチンポなくなってマンコになったマリアにとっくに落ちてる むしろ美人相手だと警戒するまである
42 17/11/26(日)22:16:50 No.468218138
スレッドを立てた人によって削除されました
43 17/11/26(日)22:16:52 No.468218144
後半はかなり寿司屋の板前だったからな…
44 17/11/26(日)22:16:58 No.468218183
>散々自分をバカにしていたクソ婦警達が暴走族に取り囲まれて乱暴されそうになった時も助けに行ってたからな >何だかんだ言って普通にいいおじさんだよ まぁ普通に考えたら困ってる人がいたら助けるだろうってことなんだけどその普通のことを普通に出来るのがいいよね
45 17/11/26(日)22:17:14 No.468218280
金を稼ぐためなら犯罪にも手を染めるし友人の会社麻痺させるけどな…
46 17/11/26(日)22:17:23 No.468218329
大金じゃないけど程々のお金を何に使うかって考えたら両さんに預けた方が面白いことになるからね
47 17/11/26(日)22:17:31 No.468218367
味に無頓着な癖になぜか板前の技量は高い
48 17/11/26(日)22:17:43 No.468218428
コーヒーなんてタダみたいなもんよ
49 17/11/26(日)22:17:49 No.468218458
>両さんに金貸してた新人の気持ちちょっとわかってしまう かなり終わりが近かった頃の話だっけ 返されなくても予想できない派手な使い道をしてくれるのが楽しいから貸すって
50 17/11/26(日)22:18:05 No.468218557
>何だっけこの回… 割と新しい方の回だった覚えがある
51 17/11/26(日)22:18:09 No.468218591
スレッドを立てた人によって削除されました
52 17/11/26(日)22:18:33 No.468218716
1回交換くらいなら赤字にはならないし 3割引きで信用を買うようなもの
53 17/11/26(日)22:18:59 No.468218854
両さんぐらいなら金貸してって言われたらあげるつもりで渡しちゃうかもしれん それで生活が苦しくなったらつけで食える店を紹介してくれるとかそんな形で助けてくれそう
54 17/11/26(日)22:19:38 No.468219070
なんだかんだでやっぱ麗子がお似合いなんだなぁってなる回だった
55 17/11/26(日)22:20:04 No.468219194
スレッドを立てた人によって削除されました
56 17/11/26(日)22:21:00 No.468219525
>1回交換くらいなら赤字にはならないし >3割引きで信用を買うようなもの 店としてはリピーターを失うほうが辛いもんな
57 17/11/26(日)22:21:14 No.468219609
>両さんぐらいなら金貸してって言われたらあげるつもりで渡しちゃうかもしれん 一回貸したら限界まで借りにくる危険が
58 17/11/26(日)22:21:21 No.468219638
スレッドを立てた人によって削除されました
59 17/11/26(日)22:21:26 No.468219654
金稼ぎに関しても他人のためにやるときはそこまで暴走しない印象
60 17/11/26(日)22:21:50 No.468219780
>返されなくても予想できない派手な使い道をしてくれるのが楽しいから貸すって 何倍にもなって返してくれた上にまた凄い伝説を作ってる… だからまた貸しますね
61 17/11/26(日)22:22:15 No.468219905
>なんだかんだでやっぱ麗子がお似合いなんだなぁってなる回だった 負けず嫌いだったり凝り性だったりわりと似てるからなあの二人
62 17/11/26(日)22:22:17 No.468219921
村おこししてあげる回も好き最後に近いあたりの
63 17/11/26(日)22:22:27 No.468219968
飲み物は利率高めだしね
64 17/11/26(日)22:22:33 No.468220004
麗子の結婚相手決める話の時に 結婚目前までいった両津が金目的だって白状したせいで 完全に結婚の目はなくなったからな…
65 17/11/26(日)22:22:42 No.468220063
まあ返されなくても面白そうだから貸すってのはわかる…
66 17/11/26(日)22:23:03 No.468220189
>金稼ぎに関しても他人のためにやるときはそこまで暴走しない印象 そうそう 少しでも私欲が出ると駄目なんだよ
67 17/11/26(日)22:23:20 No.468220280
いつの回か忘れたけどモブの後輩警官が両さんにお金貸して 同僚にお前バカだなあの人に金貸したら帰ってこないぞって言われるんだけど そのモブがいいんだよあの人面白いからあげるつもりで貸してるんだって言って 後日、何倍かになって返ってくる話好き
68 17/11/26(日)22:23:37 No.468220360
初期の商店街の人々はかなり強引に取り立ててたな
69 17/11/26(日)22:23:47 No.468220420
潰れかけた店に相談されて再建するとかだと結構上手くいくよね これは美味しい商売だって思うとダメ
70 17/11/26(日)22:23:56 No.468220466
人の金で失敗したのは てめえ!じたばたすると写すぞ!のときくらいかな
71 17/11/26(日)22:23:57 No.468220470
そもそもコーヒーのおかわり無料の所もあるしスタバやドトールも150円くらいでおかわりくれるし…
72 17/11/26(日)22:23:59 No.468220481
両さんにお金貸して返済滞ってもどかっと収入あったときにまとめて返してくれそう
73 17/11/26(日)22:24:10 No.468220534
>欲出さない間はいい人 >60~80巻辺りは人情キャラが前に出てた 何巻って括りじゃなくて人情回はだいたい良い人
74 17/11/26(日)22:24:16 No.468220551
どうやって破産したか聞くだけでも楽しそうだからな…
75 17/11/26(日)22:24:30 No.468220611
引退した競走馬と仲良くやってる話好き 案の定強欲になって失敗するけど
76 17/11/26(日)22:24:53 No.468220721
>初期の商店街の人々はかなり強引に取り立ててたな ツケの総額が半端なさそうだからまあ
77 17/11/26(日)22:25:11 No.468220830
両さん基本的に超ハイスペックというか やろうと思えば外資系で年収800万は固かったような…
78 17/11/26(日)22:25:30 No.468220915
60~70巻くらい?のたまたま中川と麗子が出先の海外でかち合って夕食行って 派出所仕事じゃないのに先輩の話ばっかりだったねーって話してる一幕が好き
79 17/11/26(日)22:25:52 No.468221010
>>両さんぐらいなら金貸してって言われたらあげるつもりで渡しちゃうかもしれん >一回貸したら限界まで借りにくる危険が 凄まじい金持ちか二人も居るからわざわざ限界まで借りに来ないと思うの 一般人から100万より麗子やホモから1億の方が借りやすい
80 17/11/26(日)22:26:36 No.468221241
でもよぉ やらかし度合いはその比じゃないぜ
81 17/11/26(日)22:26:37 No.468221250
>両さんにお金貸して返済滞ってもどかっと収入あったときにまとめて返してくれそう 両さんはそのタイプのような感じがするわ 競馬で大勝した時気を良くして多めに返してくれるとかありそう ただ給料から返すってパターンは少なそう
82 17/11/26(日)22:26:47 No.468221305
猫とか烏になっても即順応してボスになっちゃう辺りホント何でも出来るよね… 出来ないのは結婚くらいだろうか
83 17/11/26(日)22:26:58 No.468221354
北条とコーヒー栽培する話好き
84 17/11/26(日)22:27:18 No.468221440
>両さんにお金貸して返済滞ってもどかっと収入あったときにまとめて返してくれそう 儲かってる時だから気前いいしイロつけて返してくれそう
85 17/11/26(日)22:27:22 No.468221453
両津の年収は20年以上昔に白鳥麗次に語ったところによると600万円
86 17/11/26(日)22:27:34 No.468221507
体力株式会社いいよね…
87 17/11/26(日)22:27:35 No.468221513
>60~70巻くらい?のたまたま中川と麗子が出先の海外でかち合って夕食行って >派出所仕事じゃないのに先輩の話ばっかりだったねーって話してる一幕が好き あの回の中川と麗子はまるでできてるようだった 部長の後ろで中川が麗子にこっそりウインクしてたり
88 17/11/26(日)22:27:51 No.468221579
物忘れがひどい同僚から金借りて返す気なかったりゲスなところもあるよね
89 17/11/26(日)22:28:11 No.468221653
借金通算でいくらになってたっけ 10兆くらい?
90 17/11/26(日)22:28:19 No.468221685
ボーナスで4億横領した時借金取りに2~300万返すのもしぶってたけどな
91 17/11/26(日)22:28:23 No.468221712
ソロバン会社の社長からソロバン売れるようにしてくれって頼まれたときは コロコロみたいな少年誌にソロバンで世界を救う漫画を連載させてアニメ化ゲーム化させまくって成功させるという一流プロデューサーみたいなことしてたな そのあと計算尺も頼む!って言われて計算尺は無理だろ!ってなるオチで
92 17/11/26(日)22:28:32 No.468221758
>両さん基本的に超ハイスペックというか >やろうと思えば外資系で年収800万は固かったような… 変態行為以外はどこいってもだいたいすぐベテラン→小銭に欲出して崩壊がいつものパターンだろう
93 17/11/26(日)22:28:35 No.468221770
実際商店街の人たちにツケまとめて返そうとしてた時もあった気がする その商店街の連中が勘違いして返そうとしたお金パーになったけど
94 17/11/26(日)22:28:36 No.468221771
>体力株式会社いいよね… あの回は儲けはあったんだけどな… 無理に予定詰め込みすぎた
95 17/11/26(日)22:28:37 No.468221777
>北条とコーヒー栽培する話好き ノンアルコールなのに酔うドリンクといい凄い発明が多すぎる
96 17/11/26(日)22:28:45 No.468221808
金儲けに関して割り切れるようになったら両津のじいちゃんみたいになるよね…
97 17/11/26(日)22:28:57 No.468221856
>両津の年収は20年以上昔に白鳥麗次に語ったところによると600万円 それ本田の方じゃなかった?
98 17/11/26(日)22:28:58 No.468221860
スレッドを立てた人によって削除されました
99 17/11/26(日)22:29:02 No.468221868
途中まで上手く行くけどやりすぎて失敗が殆どだから 立て直すとか人助け自体が目的だと上手く行く
100 17/11/26(日)22:29:15 No.468221910
>潰れかけた店に相談されて再建するとかだと結構上手くいくよね >これは美味しい商売だって思うとダメ というか両さんいつも大成功するところまでは持っていけてるからね そこから欲張ってすべて崩壊する
101 17/11/26(日)22:29:31 No.468221978
>両さん基本的に超ハイスペックというか >やろうと思えば外資系で年収800万は固かったような… その気になれば中川コンツェルンほぼ乗っ取れるよ両さん
102 17/11/26(日)22:29:52 No.468222057
割と成功したまま終わってる話も結構あるね
103 17/11/26(日)22:29:59 No.468222082
自分のためだけになってくると途端にだめになるよね…
104 17/11/26(日)22:30:07 No.468222111
>両津の年収は20年以上昔に白鳥麗次に語ったところによると600万円 月々の手取りが30万近いからボーナス含めるとそんなもんかな
105 17/11/26(日)22:30:11 No.468222127
両さんが身近になんて居たら 間違いなくこの人の話題だけで間が持つ
106 17/11/26(日)22:30:18 No.468222155
>その気になれば中川コンツェルン乗っ取れますよ先輩
107 17/11/26(日)22:30:20 No.468222167
テント貸出業の話とかは単に失敗というには両さんだけのせいじゃないところがあって面白かった
108 17/11/26(日)22:30:21 No.468222171
年収600万はあってる 本田だったか忘れたがもう一人きかれたのは月給だったと思う
109 17/11/26(日)22:30:32 No.468222211
まともな店なら買ってこんなのは即交換で良しってあらかじめ教えてるよ バイト店員に判断させること自体間違いだからな バイトが判断しなくていいようにするのが社員の仕事だ
110 17/11/26(日)22:30:33 No.468222220
スレッドを立てた人によって削除されました
111 17/11/26(日)22:30:38 No.468222238
夢見る機械か何かの話の時借金みんなに返済して その上で預金がえらい事になってた気がする…まあその後も借金また増えただろうけど
112 17/11/26(日)22:30:38 No.468222240
>両さんぐらいなら金貸してって言われたらあげるつもりで渡しちゃうかもしれん 両さんに豪快で面白いから上げるつもりで貸してるやつが署にいる 両さんもたまに貸した金を元手に稼ぐとちゃんと何倍にもして返してくれる
113 17/11/26(日)22:30:40 No.468222248
結構昔の巻で発明してたものとか実際に商品化されてるものもあって凄いなと思う
114 17/11/26(日)22:30:44 No.468222263
実地で使える資格大量に持ってるから犯罪者にしないように監視するという意味以外で警察官やってる理由がない
115 17/11/26(日)22:30:52 No.468222300
>その気になれば中川コンツェルンほぼ乗っ取れるよ両さん 1回代理で社長やって大損害与えて潰しかけたけどその後 逃亡先の海外で成功して中川コンツェルンの損失チャラにさせてたよね
116 17/11/26(日)22:31:05 No.468222353
>その気になれば中川コンツェルン乗っ取れますよ先輩 その気にってそういう…
117 17/11/26(日)22:31:07 No.468222369
しっかり手綱握れる秘書とかが着いたら世紀の大金持ちになれそう まあ手綱引けるような存在がいるとは思えないけど
118 17/11/26(日)22:31:12 No.468222392
スレッドを立てた人によって削除されました
119 17/11/26(日)22:31:17 No.468222413
チャリンコポイは未だに欲しいが現実でも似た末路になるのだろうか
120 17/11/26(日)22:31:23 No.468222442
外資系で個人作業でメッチャ稼げる会社に就職したけど 誰も仕事後の飲み会に行かないし部長とか居なくてつまらんからって帰ってきた
121 17/11/26(日)22:31:42 No.468222527
あと純粋に儲けに走るならまだいいんだけど部長に恨みはらそうとして反撃されたりするから…
122 17/11/26(日)22:31:43 No.468222529
麗子の等身大フィギュアだかなんか作る時に寝てる麗子めっちゃ脱がしてたよね
123 17/11/26(日)22:31:55 No.468222575
>その気になれば中川コンツェルン乗っ取れますよ先輩 ビルに入られた時点でこちらの負けだった…!
124 17/11/26(日)22:32:04 No.468222611
今の時代ヒとかにすぐ拡散されるからな… ここで断ったらイメージがかなり落ちる
125 17/11/26(日)22:32:09 No.468222632
>実地で使える資格大量に持ってるから犯罪者にしないように監視するという意味以外で警察官やってる理由がない 署員のプロファイル解析をしたら 野放しにしたら大犯罪者になるから放つなという結果出た話がある
126 17/11/26(日)22:32:19 No.468222680
>チャリンコポイは未だに欲しいが現実でも似た末路になるのだろうか 安全性の方が問題になるかな
127 17/11/26(日)22:32:20 No.468222684
巻き込まれない程度に時々会うくらいならめちゃくちゃ面白い人だと思う 身近にいるとパワフルすぎてこっちが疲れそうだけど
128 17/11/26(日)22:32:38 No.468222756
>麗子の等身大フィギュアだかなんか作る時に寝てる麗子めっちゃ脱がしてたよね これと麗子と手錠かけて一日過ごす話大好き
129 17/11/26(日)22:32:42 No.468222783
何かの賞金取ったり特許とかで大もうけしたのを 部長が勝手に全部寄付しますってオチはほんと最悪だと思う
130 17/11/26(日)22:33:05 No.468222885
人のためだとめちゃくちゃ凄いというのはジャンプの主人公っぽいな両さん
131 17/11/26(日)22:33:05 No.468222887
>チャリンコポイは未だに欲しいが現実でも似た末路になるのだろうか 作中ではあっさりやってたけど回収が問題だと思う
132 17/11/26(日)22:33:07 No.468222897
海外の特殊部隊とかにも出向で参加してるしな FPSでキルレート13とかかなりヤバイし
133 17/11/26(日)22:33:09 No.468222907
カラスにされた回は明らかに部長達がゲスなので 署がカラスに制圧されたオチになるのがよかった
134 17/11/26(日)22:33:23 No.468222980
>巻き込まれない程度に時々会うくらいならめちゃくちゃ面白い人だと思う >身近にいるとパワフルすぎてこっちが疲れそうだけど 商店街とボーナス争奪戦してる辺りが結構好きだった 大抵ひどいオチになるんだけど
135 17/11/26(日)22:33:24 No.468222982
>安全性の方が問題になるかな 劇中は「新素材」「「その」プラスチック」で通したもんね…
136 17/11/26(日)22:33:50 No.468223090
部長は時に両さん以上にアレになるからな…
137 17/11/26(日)22:34:02 No.468223147
>何かの賞金取ったり特許とかで大もうけしたのを >部長が勝手に全部寄付しますってオチはほんと最悪だと思う 画家の遺産貰った回なんて寄付させられたうえに指名手配されたからな…
138 17/11/26(日)22:34:12 No.468223198
マラソン大会で特殊部隊相手に勝ってたな両さん
139 17/11/26(日)22:34:22 No.468223251
書き込みをした人によって削除されました
140 17/11/26(日)22:34:25 No.468223270
なんかのレースに参加させられる時の超人みたいな両さん好き
141 17/11/26(日)22:34:27 No.468223279
中川と入れ替わったと嘘ついて会社のっとったことあったよね
142 17/11/26(日)22:34:47 No.468223399
>作中ではあっさりやってたけど回収が問題だと思う たしか作中でも最終的にボックスに入れられず雑にゴミに出されるコマでブーム終焉を描写してたね
143 17/11/26(日)22:34:47 No.468223402
部長は全額寄付の前に両さんの借金状態を調べる必要があるよ…
144 17/11/26(日)22:34:53 No.468223434
両さん相手だから有耶無耶になってるけど 実刑レベルの横領とかしてるからね部長
145 17/11/26(日)22:35:02 No.468223505
>部長は時に両さん以上にアレになるからな… 部長も時々すごい俗物になるのが結構好き
146 17/11/26(日)22:35:11 No.468223549
部長は横領のこと言われ過ぎだと思う! 200巻続いたハチャメチャギャグ漫画の一回だけなのに!
147 17/11/26(日)22:35:37 No.468223678
元レスラー外車に叩きつける回はよかった パワフルさが真っ当な方向に向かってる時はカッコいい
148 17/11/26(日)22:35:38 No.468223687
両津の馬鹿はどこだ!案件も多いしあれでいいんだ
149 17/11/26(日)22:35:51 No.468223742
>なんかのレースに参加させられる時の超人みたいな両さん好き ラーメンとかスシのアスレチックさせられるのが好きだ
150 17/11/26(日)22:35:53 No.468223750
>200巻続いたハチャメチャギャグ漫画の一回だけなのに! 4回くらいやってるよ
151 17/11/26(日)22:36:02 No.468223792
企業イメージを作り保つって本気でめちゃくちゃな金かかる部分だからコーヒー数杯程度のロスなんて無に等しいわ
152 17/11/26(日)22:36:07 No.468223824
両さんが中川の支援を受けて昇進試験に望んだ時全力で邪魔する部長とか凄く俗っぽい
153 17/11/26(日)22:36:09 No.468223837
横領以外もわりと色々やってる気がするぞ!
154 17/11/26(日)22:36:14 No.468223867
マリリンの所へ無事を祈る!されて成行きで香港映画出る回は そんな適当に映画出れないだろ漫画だなって思ってたけど 香港映画色々見た今となってはあれくらいありえるな…と思えてしまう
155 17/11/26(日)22:36:25 No.468223927
デカイ資産もたせたら絶対ダメな人間だし
156 17/11/26(日)22:36:36 No.468223969
部長既婚の癖に早矢とセックスしたいおじさんになるのいいよね
157 17/11/26(日)22:36:43 No.468223994
両さんにゲームダメよした後に将棋ゲームにはまる部長とかも好き
158 17/11/26(日)22:37:05 No.468224081
ゴキブリ君の回のアイすしは今でもキャッチーだと思う
159 17/11/26(日)22:37:06 No.468224084
大河ドラマ最終回の時間を狙って部長の家の電波ジャックしてお下劣ビデオ垂れ流しにさせる話は大笑いしたな
160 17/11/26(日)22:37:12 No.468224104
>部長既婚の癖に早矢とセックスしたいおじさんになるのいいよね 初期部長も割とスケべなクソ親父だったりするから吹く
161 17/11/26(日)22:37:30 No.468224183
>両さんにゲームダメよした後に将棋ゲームにはまる部長とかも好き 警察手帳にキャッシュカード入れたら現金が出てくる!に騙されるの割とヤバいよね
162 17/11/26(日)22:37:32 No.468224189
部長はひとまず寄付より先に両さんの借金相手に返してやれよ
163 17/11/26(日)22:37:44 No.468224249
部長の家はすごい辺境にあるよね
164 17/11/26(日)22:37:47 No.468224266
部長は基本すけべ親父だから…
165 17/11/26(日)22:37:53 No.468224289
部長はテレビの奴が面白かったな
166 17/11/26(日)22:38:16 No.468224400
>警察手帳にキャッシュカード入れたら現金が出てくる!に騙されるの割とヤバいよね FAXの使い方すら分からない人だから…
167 17/11/26(日)22:38:23 No.468224434
>企業イメージを作り保つって本気でめちゃくちゃな金かかる部分だからコーヒー数杯程度のロスなんて無に等しいわ 所謂ブラック企業呼ばれまくってる会社はその辺軽視した結果人手不足であえいだわけだしな…
168 17/11/26(日)22:38:24 No.468224438
>部長の家はすごい辺境にあるよね ムカシトンボとか飛んでる密林の先なのは吹いた
169 17/11/26(日)22:38:40 No.468224510
>部長の家はすごい辺境にあるよね 記憶だと周囲に民家無かった覚えがある
170 17/11/26(日)22:38:45 No.468224530
>部長はテレビの奴が面白かったな 音声認識と騙されて裸踊りとかさせられるやつ?
171 17/11/26(日)22:38:55 No.468224574
両さんの性経験ってよくわからんよね お下劣ビデオで鼻血出すけどヤリチンでもおかしくないし
172 17/11/26(日)22:39:12 No.468224634
部長の家は辺境だけど開発されて家の真ん前に駅が出来たこともあった
173 17/11/26(日)22:39:16 No.468224655
今でも部長みたいなおじさんいるし この先自分らもついていけない機器もきっと出てくる
174 17/11/26(日)22:39:22 No.468224685
>お下劣ビデオで鼻血出すけどヤリチンでもおかしくないし エロビデオ見るのが好きなタイプだと思う
175 17/11/26(日)22:39:52 No.468224804
纏とはやってると思う
176 17/11/26(日)22:40:15 No.468224915
少年誌だから風俗までは書けなかったんだろうけど 普通に風俗行ってそうだよね両さん 実家吉原に近いし
177 17/11/26(日)22:40:26 No.468224959
戸塚と夜勤やる回が2回くらいあったと思うんだけど好きだったな
178 17/11/26(日)22:40:30 No.468224979
両さんは若い頃色々お洒落試したけど全く駄目だったから 服は全部丈夫さ全振りで選ぶようになったという経緯があったハズ つまり・・・
179 17/11/26(日)22:40:47 No.468225052
>散々自分をバカにしていたクソ婦警達が暴走族に取り囲まれて乱暴されそうになった時も助けに行ってたからな >何だかんだ言って普通にいいおじさんだよ でも両さんあの時考えた技試してみたいから手を出すな的なことも言ってたよね なんだかんだで喧嘩も好きかも
180 17/11/26(日)22:41:08 No.468225141
初期の中川は両さんと一緒にガトリングガンぶっ放すイカれた子だったのに すっかり真人間になってたな…戸塚は存在消されちゃったけど
181 17/11/26(日)22:41:13 No.468225166
楽しい事自分の好きな事を命がけで思いっきり遊べるって本当に素敵だと思う 自分じゃ中々出来そうにないから正直憧れるわ両さんの生き方
182 17/11/26(日)22:41:14 No.468225170
競馬で当てた大金を歩道橋の上で自殺しそうにしてた玩具会社の社長だったかに全額渡したらそのお陰で会社が復活して会社の株貰う話が好き
183 17/11/26(日)22:41:38 No.468225292
子供は元気で上等! いいよね…
184 17/11/26(日)22:41:42 No.468225312
>音声認識と騙されて裸踊りとかさせられるやつ? それだ
185 17/11/26(日)22:41:42 No.468225313
ごめんやっしゃーで出てた爺さんみたいに お金借りて、利息払いつつ付き合い維持したい人種だと思う 貸したら破滅一直線になりそうだけど
186 17/11/26(日)22:41:45 No.468225323
100巻以前だと起き抜けに女性の顔あるとうおおおっ ビビるくらいには初だったよ
187 17/11/26(日)22:41:56 No.468225376
>競馬で当てた大金を歩道橋の上で自殺しそうにしてた玩具会社の社長だったかに全額渡したらそのお陰で会社が復活して会社の株貰う話が好き そして二匹目の泥鰌狙って別の人に金託したら持ち逃げされるという
188 17/11/26(日)22:42:01 No.468225398
>そのお陰で会社が復活して会社の株貰う話が好き その後同じようなケースの詐欺にひっかかって文無しになるのがひどい
189 17/11/26(日)22:42:27 No.468225489
スーパーカーのモニターしてる時に社長助ける話好き
190 17/11/26(日)22:42:27 No.468225493
レモンのハムスター殺した少年捕まえる時は抵抗されたとは言え結構手あげちゃったときもあったな あれは正当防衛に値するとは思うけど
191 17/11/26(日)22:42:29 No.468225508
人情関係無いけどコンビニゲームで潰し合う話が好き 部長の店の周りを堀にした辺りでなんかスッキリした
192 17/11/26(日)22:42:40 No.468225552
設定年齢35歳
193 17/11/26(日)22:42:44 No.468225583
発明ネタをパクられて作中で怒ってたけど 何をパクられたんだろう
194 17/11/26(日)22:42:50 No.468225609
>初期の中川は両さんと一緒にガトリングガンぶっ放すイカれた子だったのに 麗子も大概だったよな
195 17/11/26(日)22:43:00 No.468225657
人情噺というか檸檬のハムスター踏み潰す話はあまり好きじゃなかったな
196 17/11/26(日)22:43:04 No.468225677
>設定年齢35歳 43歳くらいだと思ってたわ…
197 17/11/26(日)22:43:25 No.468225776
本口リカくらいの扱いだったよね初期麗子
198 17/11/26(日)22:43:32 No.468225806
機関車レースのマシン進捗についてノリノリで話す両さんと中川は スケールのデカ過ぎる同好の士という感じで良い
199 17/11/26(日)22:43:32 No.468225808
トモダチ
200 17/11/26(日)22:43:52 No.468225906
>お下劣ビデオで鼻血出すけどヤリチンでもおかしくないし 麗子の等身大フィギュアの話で 麗子のこと美人だと意識しだしたら 目もあわせられなくなってたし女慣れはしてないな
201 17/11/26(日)22:43:52 No.468225908
ワシって一人称がどうしても最近の35歳じゃ言わないからね…
202 17/11/26(日)22:43:55 No.468225918
中川麗子あたりは派出所勤務の経験のお陰であまり金持ちムーブを露骨にしなくなったというか悪目立ちは避けるようになったよね キャラ路線修正みたいなもんかもしれんけど 少なくとも銃ブッパはしなくなった
203 17/11/26(日)22:43:58 No.468225932
>トモダチ 即バルサン
204 17/11/26(日)22:44:09 No.468225982
こち亀と企業戦士ヤマザキあたりはパクられそうなネタ多すぎる
205 17/11/26(日)22:44:14 No.468226006
>機関車レースのマシン進捗についてノリノリで話す両さんと中川は なんかそんな話あったな…基本中川と趣味は合うよね
206 17/11/26(日)22:44:40 No.468226125
>人情関係無いけどコンビニゲームで潰し合う話が好き 球団の運営するゲームも面白かったな
207 17/11/26(日)22:44:51 No.468226187
初対面の麗子に対して胸元開けすぎるなって注意してたよ
208 17/11/26(日)22:45:03 No.468226234
ハムスター潰すガキは実際ぶん殴ってやらんとどうにもならんよな……
209 17/11/26(日)22:45:04 No.468226237
>設定年齢35歳 焦る
210 17/11/26(日)22:45:10 No.468226263
デザイン一新した中川と麗子が数週でそんなもの無かったするのいいよね…
211 17/11/26(日)22:45:22 No.468226306
>少なくとも銃ブッパはしなくなった やっぱ金持ちキャラは動かせる話のスケールでかくなるから便利だよなと思う
212 17/11/26(日)22:45:25 No.468226324
>>機関車レースのマシン進捗についてノリノリで話す両さんと中川は >なんかそんな話あったな…基本中川と趣味は合うよね と言うか両さんがどんな趣味の相手とも会うというか...
213 17/11/26(日)22:45:30 No.468226342
発明云々だと出窓を通り越した出部屋の話が好き
214 17/11/26(日)22:45:30 No.468226345
中川はすごい汚れだった時期があったり常識人だったり滅茶苦茶だった
215 17/11/26(日)22:45:30 No.468226346
両さん最初はツッコミだったし
216 17/11/26(日)22:45:43 No.468226410
>初対面の麗子に対して胸元開けすぎるなって注意してたよ 初期麗子シコれるよね… あと麗子は登場してからしばらくの間は年とってるという 途中でサザエさん時空化するけど
217 17/11/26(日)22:45:47 No.468226430
麗子がいきおくれたら両ちゃんに貰ってもらおうかなとか冗談いってる頃は寿司職人になるとは思わなかったよ…
218 17/11/26(日)22:46:03 No.468226493
中川はスイッチ入ると両さんより厳しいスケジュール立てるからな…あと酒乱
219 17/11/26(日)22:46:09 No.468226518
>でも両さんあの時考えた技試してみたいから手を出すな的なことも言ってたよね なんだかんだで喧嘩も好きかも それは照れ隠しだと思う あと両さん以外の警官が市民ぶん殴ったら後々めんどいことになるし
220 17/11/26(日)22:46:31 No.468226630
中川も銃とか車とかその辺好きだしな
221 17/11/26(日)22:46:37 No.468226658
麗子の髪も初期設定では母の影響で茶色だったはずなのに いつの間にか金で固定されたな
222 17/11/26(日)22:46:46 No.468226710
中川はドキュメンタリーで貧乏警官役演じる話が好きだったなあ ポスターにキスしたり銭湯入ってフルーツ牛乳飲んだり
223 17/11/26(日)22:47:00 No.468226767
初期は中川の方がぶっ飛びキャラで両さんがツッコミだったもんね
224 17/11/26(日)22:47:08 No.468226804
>あと麗子は登場してからしばらくの間は年とってるという 麗子だけじゃなく他も年取ってたよ
225 17/11/26(日)22:47:10 No.468226821
>ポスターにキスしたり銭湯入ってフルーツ牛乳飲んだり 一番風呂最高!
226 17/11/26(日)22:47:11 No.468226822
登場時はみんな無茶苦茶だけどだんだんまともになっていく
227 17/11/26(日)22:47:12 No.468226834
一昔前のスケベな江戸っ子で一般的なエロオヤジみたいなもんよね 手を出すタイプの悪質なタイプでなく
228 17/11/26(日)22:47:20 No.468226884
ネットワーク駆使する系のゲームネタはシステム構築だけならもう余裕で可能な時代に
229 17/11/26(日)22:47:37 No.468226967
>中川はドキュメンタリーで貧乏警官役演じる話が好きだったなあ >ポスターにキスしたり銭湯入ってフルーツ牛乳飲んだり 銭湯でちんちんをぶるんぶるん回すやつだっけ
230 17/11/26(日)22:47:41 No.468226988
両津も結婚して家族保たせたいの苦肉の策が寿司屋だし
231 17/11/26(日)22:47:43 No.468226997
パソコンネタは結構時代を感じて面白いよね…メモリそんだけ…ってなる
232 17/11/26(日)22:48:06 No.468227091
>>中川はドキュメンタリーで貧乏警官役演じる話が好きだったなあ >>ポスターにキスしたり銭湯入ってフルーツ牛乳飲んだり >銭湯でちんちんをぶるんぶるん回すやつだっけ ブルンブルンッ ピタピタッ アニメもあそこらへんはモザありとはいえよくやったよな…
233 17/11/26(日)22:48:15 No.468227137
>登場時はみんな無茶苦茶だけどだんだんまともになっていく 海パン刑事とかあの辺りはずっとぶっ飛んだままだったね…
234 17/11/26(日)22:48:26 No.468227187
モンスターマシンのスペックが今見ると凄いショボいんだよな… やっぱり電子機器の20年は凄い
235 17/11/26(日)22:48:29 No.468227203
>メモリそんだけ…ってなる 512MBのモンスターマシンに何の文句があるんだ 3Dもサクサクだぞ
236 17/11/26(日)22:48:34 No.468227229
>銭湯でちんちんをぶるんぶるん回すやつだっけ あれはみんなで銭湯に行く回だったと記憶してるから別の回じゃなかったかな
237 17/11/26(日)22:48:35 No.468227239
中川が居ると億だか兆だかの金を使った忘年会出来るからな… あの回のオチで部長と寺井が金銭感覚狂ってたのも好き
238 17/11/26(日)22:48:38 No.468227256
>両津も結婚して家族保たせたいの苦肉の策が寿司屋だし 連載終わった後纏と結婚したのかな…
239 17/11/26(日)22:48:50 No.468227295
アニメはモザイク掛けりゃいいんだろとばかりにむしろ過剰になったネタあるしな!
240 17/11/26(日)22:49:01 No.468227346
特殊刑事課はアニメのほうが印象あるな…
241 17/11/26(日)22:49:23 No.468227439
寺井は踏み外したらもう終わりの人だから一生送りバントで正解なのだ
242 17/11/26(日)22:49:31 No.468227468
ピタピタピタピタ
243 17/11/26(日)22:49:34 No.468227482
>特殊刑事課はアニメのほうが印象あるな… 使いやすかったからかセミレギュラーになってた印象がある
244 17/11/26(日)22:49:41 No.468227511
月光デカはなんでウテナ要素入ってるんだ
245 17/11/26(日)22:49:45 No.468227533
>初期の中川は両さんと一緒にガトリングガンぶっ放すイカれた子だったのに そもそも使ってる拳銃が悪い花子も大好きな44マグナムだからな… あれ?そういや後期でも腰につけてるの44マグナムだったっけ?
246 17/11/26(日)22:50:01 No.468227609
>特殊刑事課はアニメのほうが印象あるな… スペシャルで定番みたいになったからな… その分海パン月光ドルフィン以外が影薄くなってけど
247 17/11/26(日)22:50:05 No.468227617
>寺井は踏み外したらもう終わりの人だから一生送りバントで正解なのだ 分不相応にフェラーリ手に入れて持て余す話が好き
248 17/11/26(日)22:50:15 No.468227654
>パソコンネタは結構時代を感じて面白いよね…メモリそんだけ…ってなる あなたのカード番号と暗証番号を入力して!
249 17/11/26(日)22:50:22 No.468227691
特殊刑事課はアニメスペシャルだと必ず出てたよね
250 17/11/26(日)22:50:38 No.468227766
田舎だからカタ屋とかこの漫画でしか知らなかった
251 17/11/26(日)22:50:59 No.468227869
パソコンネタで今でも覚えてるのは部長マウスでクリックしてください こうか(コツン)
252 17/11/26(日)22:51:04 No.468227893
節約生活モニターの話で寺井一家がギリギリ予算内にクリアできたんだよな…両さんは意識してかなり切り詰めたようにしてたけど寺井一家はいつもどおりでそれだけこなせるって嫁さんの財テクも凄いのか
253 17/11/26(日)22:51:31 No.468228019
>あれ?そういや後期でも腰につけてるの44マグナムだったっけ? イメチェンの時にS&W系のオートマチックに変わったけど イメチェン終了時にマグナムに戻った
254 17/11/26(日)22:51:39 No.468228062
>田舎だからカタ屋とかこの漫画でしか知らなかった 一応全国的に見られたらしいけど秋元先生の世代限定だから特殊な文化よ
255 17/11/26(日)22:51:43 No.468228077
カタ屋や駄菓子屋もんじゃなんかは時代もあるだろうしな
256 17/11/26(日)22:51:49 No.468228105
>スペシャルで定番みたいになったからな… >その分海パン月光ドルフィン以外が影薄くなってけど ムスタング刑事とか好きだけどミレニアム刑事が肩透かしだったな…麻雀刑事はほとんど出なかったけど登場した回がめっちゃ笑えた
257 17/11/26(日)22:52:22 No.468228245
両さんブルーフィルムまで薀蓄飛ぶからAVオタにしても相当古参だよなぁ…
258 17/11/26(日)22:52:37 No.468228328
部長の顔をコラして笑ってたら派出所に来てイケメンに直して機嫌直したりしてたよね
259 17/11/26(日)22:52:52 No.468228400
THE・カタ屋は実際やってみたい
260 17/11/26(日)22:52:54 No.468228410
>カタ屋や駄菓子屋もんじゃなんかは時代もあるだろうしな 俺の子供の頃ですらベーゴマ遊びなんてしてなかったから 漫画読んで結構憧れあったな
261 17/11/26(日)22:53:07 No.468228476
ちんこ巻!
262 17/11/26(日)22:53:13 No.468228511
>部長の顔をコラして笑ってたら派出所に来てイケメンに直して機嫌直したりしてたよね モンタージュ回だな あれ大好きだよ
263 17/11/26(日)22:53:15 No.468228520
>月光デカはなんでウテナ要素入ってるんだ なんで…?って要素は大体秋本先生が気に入ったからでいいと思う
264 17/11/26(日)22:53:19 No.468228538
また読み切り描くらしいし 秋本も完結させる気無かったんだよね
265 17/11/26(日)22:53:48 No.468228644
節約生活モニターは中川麗子と組んだのが敗因だった ボルボ達と組んでれば間違いなく勝てた…物語的な起伏は無いが
266 17/11/26(日)22:53:57 No.468228680
寂しいけど200巻で終わったのは良かったのかもな 262巻とかで終わられても悲しいし
267 17/11/26(日)22:53:59 No.468228688
どっかの雑誌でJKの写真部みたいな不定期連載してるよね次最終回だけど
268 17/11/26(日)22:54:08 No.468228727
>あなたのカード番号と暗証番号を入力して! 服じゃなくてハーレム要員に金落とす形であれが現実になったな…
269 17/11/26(日)22:54:15 No.468228755
インベーダー筐体買うくらいゲーマー
270 17/11/26(日)22:54:25 No.468228797
>散々自分をバカにしていたクソ婦警達が暴走族に取り囲まれて乱暴されそうになった時も助けに行ってたからな >何だかんだ言って普通にいいおじさんだよ この回は婦警たちが見直したところで市民との交流用のホタル全部売っぱらってゴキブリに着色料つけて誤魔化したのバレるオチですごくバランスのいい回で大好き
271 17/11/26(日)22:54:47 No.468228890
昔ファストフードのバイトの面接のときに 状況対応表?みたいなのにチェックいれらさせられたけどそのなかにこういうシチュの話しあったわ
272 17/11/26(日)22:55:00 No.468228950
>インベーダー筐体買うくらいゲーマー バンダイの太田さんにゲームについて熱く語る回いいよね
273 17/11/26(日)22:55:01 No.468228956
人間的には善の部分には文句無しで入るけど普段の素行でバランス撮ってるの笑う
274 17/11/26(日)22:55:06 No.468228971
ブラックティガーだっけ女ガンマンのやつ あれは好評なのかな
275 17/11/26(日)22:55:07 No.468228977
>寺井は踏み外したらもう終わりの人だから一生送りバントで正解なのだ 警官ってちゃんとした公務員やってて両さんみたいな破滅的な生活もしてないのにそこまで追い込まれるなんてのう…
276 17/11/26(日)22:55:08 No.468228984
ブラックタイガーが鉄砲趣味全開で好き
277 17/11/26(日)22:55:23 No.468229056
逃げた胡散臭いおっさんを追跡し始めるザ・カタ屋とか ギャンブルで一発当てて鉄道とか始めるのが最強なコンビニ経営ゲームとか 特定ジャンルのゲームなのにだんだん別路線にズレてくのが好き
278 17/11/26(日)22:55:34 No.468229101
ブラックティガーはギャグマンガにしか見えなくてつらい
279 17/11/26(日)22:55:35 No.468229105
無理矢理200巻40周年にするためにラス5冊辺りは1.5~2倍くらい分厚い
280 17/11/26(日)22:55:38 No.468229124
eスポーツが実現するとはこのリハクの目を持ってしても…
281 17/11/26(日)22:55:41 No.468229133
ミスタークリスとか普通におもしろいよね…もっと早く読んどけばよかった
282 17/11/26(日)22:56:02 No.468229224
ミスタークリスは今もちまちま描いてるんだっけ?
283 17/11/26(日)22:56:24 No.468229312
どんなジャンルでも金持ちの豪運がついてまわる中川麗子に対してどんなテクニック駆使してもどん底に陥る両さんの運は悲惨
284 17/11/26(日)22:56:39 No.468229397
ブラックティガー趣味全開でいいよね… まだこういうの描けたんだって失礼ながら思う
285 17/11/26(日)22:56:54 No.468229457
基本善人なのに金が絡むと悪に染まりすぎる
286 17/11/26(日)22:57:06 No.468229530
>どんなジャンルでも金持ちの豪運がついてまわる中川麗子に対してどんなテクニック駆使してもどん底に陥る両さんの運は悲惨 両さんはいらないところで欲出して失敗してるんだよ!
287 17/11/26(日)22:57:40 No.468229693
>eスポーツが実現するとはこのリハクの目を持ってしても… ゲームのプロになるとか世迷い言を言いながらゲームをする30代の男が まさか人生の選択肢の一つになり得るとは…
288 17/11/26(日)22:57:43 No.468229700
>ミスタークリスは今もちまちま描いてるんだっけ? うn 不定期連載が4本くらいあってその1本
289 17/11/26(日)22:57:59 No.468229775
モンスターファームのゲームとかあったよね 確か演歌がすごい強かったっけ
290 17/11/26(日)22:58:09 No.468229816
メロンサッカーとかあるから善人とはとても
291 17/11/26(日)22:58:23 No.468229887
ミスタークリス新刊最近出てたなー ドローンの話とかしてた
292 17/11/26(日)22:58:37 No.468229943
破天荒だからな基本が
293 17/11/26(日)22:58:47 No.468229986
ブラックティガーは絵柄の圧がもう少し残ってた時代ならという惜しさを感じてしまう 見せゴマは迫力あるしこの先戻っていく可能性もありそうだけど
294 17/11/26(日)22:58:49 No.468230001
こち亀のお気に入り回と言うとゴキブリアスレチック
295 17/11/26(日)22:58:59 No.468230049
>>ミスタークリスは今もちまちま描いてるんだっけ? >うn >不定期連載が4本くらいあってその1本 抱えてる連載多くて今が一番忙しいとかそんな話どっかで見たな…
296 17/11/26(日)22:59:48 No.468230253
両さんとゴキブリは相性が実に良い
297 17/11/26(日)22:59:57 No.468230286
トモダチ