ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/26(日)21:44:35 No.468208352
楽な仕事おしえて
1 17/11/26(日)21:46:29 No.468209048
警備
2 17/11/26(日)21:46:38 No.468209108
は無いけど 楽にする方法ならいくらでもある
3 17/11/26(日)21:46:41 No.468209121
img警備員
4 17/11/26(日)21:46:43 No.468209136
下っ端
5 17/11/26(日)21:47:06 No.468209272
楽な仕事に就いたと思ったらなんかものすごい責任重そうな気配がビュンビュンしてきた
6 17/11/26(日)21:49:22 No.468210016
SIerのNE
7 17/11/26(日)21:49:28 No.468210048
派遣
8 17/11/26(日)21:49:59 No.468210230
虹裏荒らし業
9 17/11/26(日)21:52:14 No.468210976
無職
10 17/11/26(日)21:52:22 No.468211012
手を動かさず口だけ動かす仕事が至高
11 17/11/26(日)21:52:54 No.468211197
責任の重さ自体は変わらないけど重いと感じるかどうかは自分次第って今さら気づいたよ
12 17/11/26(日)21:53:41 No.468211415
好きを仕事に!
13 17/11/26(日)21:53:56 No.468211492
ミスしたらめんど…と考えると疲れる 楽な仕事くだち
14 17/11/26(日)21:56:11 No.468212153
金融系の汎用機オペレーター でも仕事自体は楽だけど同僚にキチガイの比率大目 どこの現場いっても必ず一人はいるのはどういう事なの…
15 17/11/26(日)21:56:20 No.468212190
責任を放り投げてバイトとして生きることにした 収入や将来も一緒にぶん投げた
16 17/11/26(日)21:56:31 No.468212229
責任がない仕事って大体時間的に負担きつい 全部がそうだとは言わないし責任も時間的負担もきついって場合もある
17 17/11/26(日)21:57:55 No.468212642
責任ない仕事ってあるけど「」絶対文句言うもん
18 17/11/26(日)21:58:34 No.468212802
家事手伝い
19 17/11/26(日)21:58:54 No.468212906
人間関係が発生しない仕事がいい
20 17/11/26(日)21:59:54 No.468213178
何が楽かは人による 四柱推命で占おう!
21 17/11/26(日)21:59:55 No.468213192
コールセンターオススメ
22 17/11/26(日)22:00:05 No.468213243
ちんぽ屋
23 17/11/26(日)22:00:13 No.468213281
imgのスレ転載してアフィ収入
24 17/11/26(日)22:00:49 No.468213462
日本はもう終わりだよ 黄泉の国へ移住しよう
25 17/11/26(日)22:01:20 No.468213614
主夫
26 17/11/26(日)22:01:25 No.468213640
給料分以上の責任なんて無理に背負わなくていいのだ
27 17/11/26(日)22:01:38 No.468213702
変なおじさん
28 17/11/26(日)22:02:00 No.468213787
デイトレーダー
29 17/11/26(日)22:02:02 No.468213797
精神的にも責任的に楽で残業も尽くし休日も保障されるし金もまあまぁ貰えるのに耐えられなかった仕事がある 自営やってみたら仕事がクソ楽しくなった
30 17/11/26(日)22:02:15 No.468213845
>給料分以上の責任なんて無理に背負わなくていいのだ 給料分の責任ってなんなのだ
31 17/11/26(日)22:02:31 No.468213912
時間停止するアプリとか造って売ろう
32 17/11/26(日)22:02:59 No.468214056
宝クジ買い屋
33 17/11/26(日)22:03:36 No.468214231
浪人
34 17/11/26(日)22:03:50 No.468214301
ソシャゲまとめブログなら月収90万円
35 17/11/26(日)22:03:54 No.468214310
デブ屋
36 17/11/26(日)22:03:57 No.468214333
なんというか、別に好きでもないけど出来てしまうことってあるじゃない 出来るって大事だよね全く苦にならない
37 17/11/26(日)22:04:08 No.468214376
お前に責任取れるのか!?ってけおる先輩はいても実際に責任取らないと行けない事態はそんなにない
38 17/11/26(日)22:04:27 No.468214466
>imgのスレ転載してアフィ収入 300pv/日しか出ねえ…
39 17/11/26(日)22:04:50 No.468214562
男の娘
40 17/11/26(日)22:04:57 No.468214593
会社員の責任とかよほど悪質じゃなければ 辞めるだけだし
41 17/11/26(日)22:04:58 No.468214598
しかも定年までできる仕事じゃないとな
42 17/11/26(日)22:05:40 No.468214799
>お前に責任取れるのか!?ってけおる先輩はいても実際に責任取らないと行けない事態はそんなにない 気付かない所で上の人が尻拭いしてるとかじゃなくて?
43 17/11/26(日)22:06:03 No.468214896
パチ屋で床に落ちている銀色の玉を拾ったり自販機のお釣りを漁る職業
44 17/11/26(日)22:06:26 No.468215041
>パチ屋で床に落ちている銀色の玉を拾ったり自販機のお釣りを漁る職業 堪え難し…
45 17/11/26(日)22:06:58 No.468215216
皮で流木拾ってアク抜きして売る
46 17/11/26(日)22:07:26 No.468215397
空き缶集めよう
47 17/11/26(日)22:07:45 No.468215496
石屋か
48 17/11/26(日)22:07:49 No.468215519
空港で荷物を預かって海外にいる人に渡すだけのお仕事
49 17/11/26(日)22:08:21 No.468215652
>空港で荷物を預かって海外にいる人に渡すだけのお仕事 国によっては即死刑だったりするヤツじゃ…
50 17/11/26(日)22:08:36 No.468215728
大阪市に行って生保を受給してもらうお仕事
51 17/11/26(日)22:08:48 No.468215799
天職は大体今まで培ったスキル×得意な職場環境で決まるよ
52 17/11/26(日)22:10:12 No.468216190
前任者の引継ぎ案件で1,000万ぐらいの損失が出そうになってるけど 今のところお咎め無しだからOK
53 17/11/26(日)22:10:18 No.468216224
海外の空港に行くと勝手に荷物運ぶ奴が多くしかも金を請求して来やがるぞ ああいうのやれ
54 17/11/26(日)22:10:48 No.468216357
責任のっけるのはまあ昇進につきものなんで別にいいんだけど なんで昇給しねえんだ?バカなの?
55 17/11/26(日)22:11:06 No.468216443
売り上げだの納期だのノルマ的なものがない仕事いいよね…
56 17/11/26(日)22:11:08 No.468216451
責任重い方がお賃金多いよ?
57 17/11/26(日)22:11:16 No.468216482
腎臓売ろうよ それか新しい睡眠薬とか飲もう
58 17/11/26(日)22:11:17 No.468216489
個人的にはガスボンベ配送の仕事が本当に楽だった 腰やっちゃって辞めたけど体力に問題ないのと中型の運転できるならおすすめ
59 17/11/26(日)22:12:41 No.468216886
>売り上げだの納期だのノルマ的なものがない仕事いいよね… それはだいたいどこにも生まれるが 余裕すぎて気にならない仕事はあるのだ
60 17/11/26(日)22:13:55 No.468217252
公務員になったぞ俺 責任の重さは覚悟してたけどほんの1秒の見逃しが下手すれば新聞沙汰だから気が抜けないぞ俺
61 17/11/26(日)22:14:13 No.468217333
はちびっと彼女って漫画を褒めると金がもらえるってここで聞いた
62 17/11/26(日)22:14:48 No.468217513
お金をもらうという事は仕事に責任を負う事 責任が嫌ならフリーターとして生きるしか無い
63 17/11/26(日)22:15:10 No.468217606
>責任の重さは覚悟してたけどほんの1秒の見逃しが下手すれば新聞沙汰だから気が抜けないぞ俺 そんなメンタルで大丈夫か?
64 17/11/26(日)22:15:25 No.468217673
>お金をもらうという事は仕事に責任を負う事 >責任が嫌ならフリーターとして生きるしか無い フリーターもお金返せ貰うぞ?
65 17/11/26(日)22:15:56 No.468217840
>責任重い方がお賃金多いよ? それは責任に見合うだけの賃金かな?
66 17/11/26(日)22:15:59 No.468217849
仕事量に対してお金がたくさんもらえる仕事が楽だと感じられるよ 忙しくてもお金がたくさんもらえると「楽だなー」って余裕がでる
67 17/11/26(日)22:16:01 No.468217859
>自販機のお釣りを漁る職業 これ休日の副業にしようと思う 深夜の町でこそこそするのに憧れあったし
68 17/11/26(日)22:16:21 No.468217962
フリーターの方がハードモードに見えるが そっちのが楽って人も居るんだろうな
69 17/11/26(日)22:16:26 No.468217999
でも失敗したら責任は大体実際にやらかした下っ端のせいになるぞ
70 17/11/26(日)22:17:22 No.468218322
>フリーターの方がハードモードに見えるが >そっちのが楽って人も居るんだろうな 自発的になった人と 不本意に落とされた人では捉え方違うだろ
71 17/11/26(日)22:17:43 No.468218429
お金がなくてもいいなら楽なんだけどな
72 17/11/26(日)22:18:47 No.468218780
アメリカじゃ乞食は建て前上禁止だから一応鉛筆売ってるらしいな
73 17/11/26(日)22:20:00 No.468219177
ケツもちとかいうけどどうせ逃げるもんね…
74 17/11/26(日)22:20:57 No.468219509
ラスベガス行こうぜ
75 17/11/26(日)22:22:08 No.468219866
上の言うことをただ黙々とこなしていく仕事とかいいんじゃないかな 無理難題をふっかける上司はおいといて
76 17/11/26(日)22:22:11 No.468219884
仕事辞めて倉庫のバイトしてるけど恐ろしく楽だよ
77 17/11/26(日)22:22:30 No.468219988
>>責任重い方がお賃金多いよ? >それは責任に見合うだけの賃金かな? 手取り20万の大した責任なし残業休日出勤急な呼び出しのない気軽なお仕事と 手取り50万の毎晩死にたい…助けて…って壁に話しかけちゃうお仕事どっちがいいか悩むよね
78 17/11/26(日)22:22:40 No.468220053
納期がない仕事はさすがにねえと思うぞ
79 17/11/26(日)22:23:02 No.468220184
>納期がない仕事はさすがにねえと思うぞ サービス業!
80 17/11/26(日)22:23:22 No.468220293
>仕事辞めて倉庫のバイトしてるけど恐ろしく楽だよ マジで? 検品作業のダルさと立ち仕事に耐えられなかったわ
81 17/11/26(日)22:23:28 No.468220318
>手取り20万の毎晩死にたい…助けて…って壁に話しかけちゃうお仕事
82 17/11/26(日)22:23:31 No.468220333
しかしまあ上司という立場の人はネットで不満並べてる奴らが言うほど実際は無能や無責任な人たちばかりではない
83 17/11/26(日)22:23:47 No.468220419
>上の言うことをただ黙々とこなしていく仕事とかいいんじゃないかな 「」くんのおかげでセクションが好調だよ! 今度拡張するから部下をつけてあげよう!
84 17/11/26(日)22:23:54 No.468220448
>手取り20万の大した責任なし残業休日出勤急な呼び出しのない気軽なお仕事と 言うても手取り20万でそんな仕事ってそうないと思うぞ 手取り16万とかなら分からんけど
85 17/11/26(日)22:24:17 No.468220559
フリー素材でのスレ立て
86 17/11/26(日)22:24:37 No.468220650
だいたい楽な仕事なら金出してまで人にさせようと思わないじゃん
87 17/11/26(日)22:24:45 No.468220688
死んだ目の高齢のコンビニ店員とか見ててフリーターの方が楽そうとはあまり思えないな
88 17/11/26(日)22:25:12 No.468220839
いざとなったら上司にケツ拭かせりゃいいやの精神で仕事してる
89 17/11/26(日)22:25:12 No.468220841
指導的な立場になると途端にダメになる好プレイヤーもいる
90 17/11/26(日)22:25:41 No.468220962
今すごい楽な仕事にいるけどすごい暇でそれはそれで地獄だよ… みんな仕事で忙しい中自分だけ暇ってかなり周りの目が痛い
91 17/11/26(日)22:25:46 No.468220982
>死んだ目の高齢のコンビニ店員とか見ててフリーターの方が楽そうとはあまり思えないな まぁ自業自得だよね
92 17/11/26(日)22:25:54 No.468221017
>マジで? >検品作業のダルさと立ち仕事に耐えられなかったわ 単純作業苦手な人には辛そうではある
93 17/11/26(日)22:25:59 No.468221040
>だいたい楽な仕事なら金出してまで人にさせようと思わないじゃん 人によって楽な仕事は違うから ありえるんやで
94 17/11/26(日)22:26:03 No.468221065
新興宗教の教祖
95 17/11/26(日)22:26:28 No.468221196
好きな仕事か稼げる仕事なら 楽しくなるよ
96 17/11/26(日)22:26:33 No.468221225
>指導的な立場になると途端にダメになる好プレイヤーもいる あるある
97 17/11/26(日)22:26:38 No.468221251
俺はこうやってきた何でお前はできないんだって上司はクソだと思ってたけど いざ自分に部下ができると俺はこうやってきた何でお前はできないんだって思ってしまう 口には絶対に出さないが思ってしまう
98 17/11/26(日)22:26:39 No.468221257
みんなむのうになるまでしょうしんするんでしょ!? しってるわよそれぐらい!
99 17/11/26(日)22:26:50 No.468221319
>しかしまあ上司という立場の人はネットで不満並べてる奴らが言うほど実際は無能や無責任な人たちばかりではない 知らない人たちにネットで慰められたいから8割増しくらいで愚痴書くね...
100 17/11/26(日)22:27:04 No.468221388
>新興宗教の教祖 技能職は楽で高収入ありえるけど適正要るからな
101 17/11/26(日)22:27:29 No.468221479
飲食店やってるけど 納期は10分以内だよ わかるね?
102 17/11/26(日)22:27:31 No.468221486
友人が来年作家デビューするらしい 俺も自宅でできる仕事がしたいな
103 17/11/26(日)22:28:08 No.468221640
手順通りのことだけやりたいならシステムオペレータでもやればいいんじゃない? 手順以外のことすると逆に怒られるぞ
104 17/11/26(日)22:28:12 No.468221658
お金要らない時間欲しいって思ったからこないだ辞めた
105 17/11/26(日)22:28:35 No.468221768
上司だからいろいろストレス溜まること多いのは分かるけど部下に当たり散らさないでくだち…
106 17/11/26(日)22:28:56 No.468221849
若いうちはいくらでも楽な方へ楽な方へ最悪ニートにすらなれるけど 何事も歳くってからが問題だよね
107 17/11/26(日)22:29:30 No.468221974
>指導的な立場になると途端にダメになる好プレイヤーもいる 一兵卒としては優秀でも指揮官として優秀とは限らんからね…
108 17/11/26(日)22:29:34 No.468221983
部下の指導とか難しいよね… 厳しく言うとやめるし… できるだけやんわり言うと言うこと聞かない→仕事ができない のコンボ決めて結局やめるし…
109 17/11/26(日)22:29:51 No.468222055
本当に無能で無責任なら上司やってないからな… 大体愚痴る側に原因あることが多いし…
110 17/11/26(日)22:30:03 No.468222097
>知らない人たちにネットで慰められたいから8割増しくらいで愚痴書くね... エア上司の批判をする人がたまにいる
111 17/11/26(日)22:30:13 No.468222134
>部下に当たり散らさないでくだち… 萎縮してさらにチームの連携が乱れる悪循環出来た!
112 17/11/26(日)22:31:26 No.468222458
そこまで上司や会社悪く書くくらいだったらとっとと辞めればいいのにと思う
113 17/11/26(日)22:31:27 No.468222463
というかヒでグズグズ言ってる連中はそれ言えるだけの技能あるんかよ...って思ったりはする
114 17/11/26(日)22:31:29 No.468222479
人には得手不得手がある 全員これを忘れてる
115 17/11/26(日)22:31:31 No.468222489
営業で名を馳せていてオラついた癖ついてるとやべーよな 新人の子がめちゃめちゃびびってる…
116 17/11/26(日)22:31:45 No.468222540
>エア上司の批判をする人がたまにいる さらにエアクソ上司に逆襲してやった系の話をする人もたまにいる
117 17/11/26(日)22:32:53 No.468222842
部下と下請けが仕事できなくてどう回せばいいのか全く答えが見つからない こんなの10人以上管理してる管理職すごいって思う
118 17/11/26(日)22:33:13 No.468222925
営業は剣豪みたいなもんなので マネジメント系の将軍とは分けてほしいよね
119 17/11/26(日)22:33:18 No.468222948
たまにエア勤め人とかここにいる
120 17/11/26(日)22:33:19 No.468222950
>>エア上司の批判をする人がたまにいる >さらにエアクソ上司に逆襲してやった系の話をする人もたまにいる そしてそれに感銘を受けた新卒たちが正義?に目覚める
121 17/11/26(日)22:33:28 No.468222999
>そこまで上司や会社悪く書くくらいだったらとっとと辞めればいいのにと思う 生活があるからね…仕方ないね
122 17/11/26(日)22:34:31 No.468223308
パートのジジイマジ言うこと聞かない… つらい
123 17/11/26(日)22:34:32 No.468223312
責任なんて所詮会社だけの話だ 所帯持ってないから気楽なもんだ
124 17/11/26(日)22:34:47 No.468223401
今はどこも人手不足だからやめてもすぐ次見つかるだろ 能力と資格があれば
125 17/11/26(日)22:34:56 No.468223458
>パートのジジイマジ言うこと聞かない… >つらい 切れ
126 17/11/26(日)22:34:58 No.468223475
女が多い職場は仕事の楽さ関係なく派閥作っていがみ合ってて本当にアホらしい 40代後半が番長ごっこするんじゃない
127 17/11/26(日)22:35:00 No.468223487
>というかヒでグズグズ言ってる連中はそれ言えるだけの技能あるんかよ...って思ったりはする 能力ある人はさっさと悪い環境は出てくからね 会社に残って愚痴愚痴の時点で
128 17/11/26(日)22:35:02 No.468223501
>部下と下請けが仕事できなくてどう回せばいいのか全く答えが見つからない その気持を素直に相談してみたら? このままだと回せないんだけどって
129 17/11/26(日)22:35:30 No.468223645
上司も色々大変なのは分かるけどコミュ障の人が上にいると本当困る 文面無しで資料だけ送ってきて内容質問したら逆ギレしないでくだち!
130 17/11/26(日)22:35:32 No.468223651
>今はどこも人手不足だからやめてもすぐ次見つかるだろ >能力と資格があれば 能力と資格ある人はどっかで正社員になってるのでは…
131 17/11/26(日)22:36:24 No.468223922
バイト
132 17/11/26(日)22:36:53 No.468224024
うちの会社なんて営業に向いてないからということで最近営業の人クビにしたよ 会社のみんなはそんな理由じゃなくて上司の逆鱗に触れたからだなって思ってるが
133 17/11/26(日)22:36:54 No.468224030
給料や仕事系のスレは「嫌なら辞めればいいじゃん」でひたすらマウントとっていけばいい
134 17/11/26(日)22:37:03 No.468224073
バイトと日雇いの毎日だけど今は楽だよ お先真っ暗だけどね
135 17/11/26(日)22:37:51 No.468224279
上司のグチ言ってると思ったら数日後にはパートのグチ言ってるのいいよね
136 17/11/26(日)22:37:55 No.468224301
前は一日8時間以上は働けたのに約4時間働くだけになったらその時間に慣れてしまった でも気が楽なんすよ
137 17/11/26(日)22:38:12 No.468224377
日雇いが楽とかすごいよ
138 17/11/26(日)22:38:32 No.468224473
基本的に職場のストレスの9割は対人関係
139 17/11/26(日)22:38:59 No.468224589
>日雇いが楽とかすごいよ 仕事が尽きないって点である意味最強だな
140 17/11/26(日)22:39:19 No.468224670
>厳しく言うとやめるし… そんなやつはやめてもらってかまわない してたから自分の負担が増える
141 17/11/26(日)22:39:27 No.468224705
>給料や仕事系のスレは「嫌なら辞めればいいじゃん」でひたすらマウントとっていけばいい マウント…?
142 17/11/26(日)22:40:05 No.468224863
人間関係に疲れたので年度末には今の仕事辞めて深夜警備に回る予定
143 17/11/26(日)22:40:12 No.468224897
どんなことも基本は やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ だと思うよ
144 17/11/26(日)22:40:18 No.468224927
ドラックストアとかはレジ自動だと人に触れたくないとかじゃなければ基本的に楽だよ・・・
145 17/11/26(日)22:40:50 No.468225064
やだやだ新人の教育なんてしたくないよお
146 17/11/26(日)22:40:59 No.468225105
点検業ですごい楽なんだけど上司が意識高いおっさんなのとぜんそく持ちで製鉄所勤務だから長く続けられないなとは思っている でも盤開けてヨシヨシ言って余った時間で軽い工具修理するだけの定時帰りは身体ダメになった
147 17/11/26(日)22:41:09 No.468225143
無人島生活にちょっと憧れる
148 17/11/26(日)22:41:21 No.468225211
今入ってる工場の仕事覚えれば結構楽だし自分の時間も確保できるし中々いい 身体動かすから時間があっという間に過ぎるし
149 17/11/26(日)22:41:29 No.468225256
やってみせ やってみせ させてみて 褒めて褒めて褒めてやらねば人は動かじ
150 17/11/26(日)22:41:30 No.468225262
責任のない仕事って良い歳したオッサンになっても責任ある若者に怒鳴られ命令されで惨めよ
151 17/11/26(日)22:41:44 No.468225319
仕事中にサボれる度胸がほしい 変に真面目だとほんと嫌になってくるんすよ
152 17/11/26(日)22:42:02 No.468225405
日雇いのシール貼りと箱詰めは楽だった
153 17/11/26(日)22:42:24 No.468225478
ずっと平社員のままがいい 指示待ち人間最高