17/11/26(日)19:47:31 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)19:47:31 No.468169655
主人公感が抜けたら何も残らない
1 17/11/26(日)19:48:16 No.468169869
じゃあ俺主人公に力を貸す怪しいオッサン感で
2 17/11/26(日)19:49:04 No.468170089
むしろ40からって聞くけど… 30は仕事が順風満帆なら万能感が強くなる時期だと
3 17/11/26(日)19:49:31 No.468170223
なんだこのフォント
4 17/11/26(日)19:50:11 No.468170413
フォントが気になって本文読んでない
5 17/11/26(日)19:50:12 No.468170420
こういうのは(まともな収入と暮らしがあれば)がつく
6 17/11/26(日)19:50:27 No.468170516
高校くらいまでには「あっ俺主人公じゃないわ」って気付くもんじゃない?
7 17/11/26(日)19:50:48 No.468170638
まともな収入ってどのくらい
8 17/11/26(日)19:51:01 No.468170717
自分と同年代のアニメのキャラ並みの仕事ができてると思えてるなら幸せなんだろうなあ
9 17/11/26(日)19:51:04 No.468170739
>高校くらいまでには「あっ俺主人公じゃないわ」って気付くもんじゃない? でも本当は?
10 17/11/26(日)19:51:38 No.468170921
マトモなフォント使え
11 17/11/26(日)19:52:10 No.468171089
将来の不安が現実味を帯びてくるから全然楽しくねえわ…
12 17/11/26(日)19:53:56 No.468171751
身体にはガタが来始めるし全然楽しくないよな
13 17/11/26(日)19:54:10 No.468171859
どんだけ万能感持ちだったんだよ
14 17/11/26(日)19:54:46 No.468172083
>高校くらいまでには「あっ俺主人公じゃないわ」って気付くもんじゃない? だから異世界転生ラノベで主人公の気持ちを味わい現実を斜めにはじく
15 17/11/26(日)19:54:49 No.468172103
汚い竿役側に感情移入出来る
16 17/11/26(日)19:55:18 No.468172239
みんな自分の人生という舞台の主人公なんですよ
17 17/11/26(日)19:55:22 No.468172255
身体能力の低下を自覚した途端に冒険モノを楽しめなくなった
18 17/11/26(日)19:56:59 No.468172903
ささやかに生きている者が
19 17/11/26(日)19:57:12 No.468172971
ラノベをパパの視点で眺めるようになる
20 17/11/26(日)19:58:35 No.468173394
いいことなのか、それとも悪いことなのか、分からない。 でも、多くの人間がそうであるように、俺もまた、自分の生まれた国で育った。そして、極中流の家庭に生まれつくことができた。だから、貴族の不幸も貧乏人の苦労も知らない。別に、知りたいとも思わない。 子供の頃は、水軍のパイロットになりたかった。ジェットに乗るには、水軍に入るしかないからだ。 速く、高く。空を飛ぶことは何よりも美しく素晴らしい。 でも、学校を卒業する2ヶ月前、そんなものにはなれないってことを、成績表が教えてくれた。 だから、宇宙軍に入った。
21 17/11/26(日)19:58:56 No.468173488
そもそも主人公感ってどんなの? 主観?
22 17/11/26(日)19:59:30 No.468173609
風邪がすぐに治らなくなる、オナる頻度も落ちる あんなに夢中になってたゲームももう続けられなくなる これの何が楽しいんだ?
23 17/11/26(日)20:00:16 No.468173804
若い頃は物理的に主人公顔なのがむかつくといわれた 今はチビのおっさん
24 17/11/26(日)20:02:01 No.468174371
>そもそも主人公感ってどんなの? >主観? 主人公同調とかかなぁ
25 17/11/26(日)20:03:27 No.468174744
お兄様作者が自己投影先じゃなくて親の目線でお兄様を見るようになったようなもんだ
26 17/11/26(日)20:03:38 No.468174807
>風邪がすぐに治らなくなる、オナる頻度も落ちる >あんなに夢中になってたゲームももう続けられなくなる >これの何が楽しいんだ? それは年齢関係なく健康管理と気の持ちようの問題では?
27 17/11/26(日)20:04:00 No.468174904
主人公感なんてなくなるものかな
28 17/11/26(日)20:05:15 No.468175299
スレ画クソ金持ちじゃなかったか
29 17/11/26(日)20:07:30 No.468176024
なんもやり遂げてないのに体は衰えてくるんだ 焦燥感はむしろ大きくなった
30 17/11/26(日)20:07:39 No.468176073
やっぱり若いときのほうがいいさ 年取るとできることが少なくなる 今でも少ないのに時間がたてばさらに少なくなるんだ そう思うと何も楽しめない
31 17/11/26(日)20:18:56 No.468180214
昔の若さとか今の老いとかそんなものを考えている時間は人生にはないんだ
32 17/11/26(日)20:25:27 No.468182352
年々歳を取るごとに主人公らしい生き方何もできてない事の焦りは感じるよ 別に漫画やアニメとは言わんけど自分で人生の主人公と思えるような事くらいはしたいみたいな
33 17/11/26(日)20:37:42 No.468186240
10代じゃないのか 20代まで主人公だったのか
34 17/11/26(日)20:39:51 No.468186950
ついぷりされて「」に好き放題言われてもどうでもよくなってるから大丈夫だな!
35 17/11/26(日)20:40:22 No.468187169
漫画のキャラとかに自己投影とかってそんなにする人いるの? ちょっとニッチな楽しみかたってイメージがある
36 17/11/26(日)20:41:11 No.468187412
ついぷりとは思えないフォントとフォントサイズ
37 17/11/26(日)20:42:42 No.468187876
少年少女の物語を見るとき端役の気持ちになるというのはわかる
38 17/11/26(日)20:43:36 No.468188206
輝かしい舞台の主役を陰から眺める的な…
39 17/11/26(日)20:43:51 No.468188290
主人公感というワードが兎に角気持ち悪いけど言いたい事は分かる 気持ち悪いけど
40 17/11/26(日)20:45:19 No.468188694
ついぷりdel対策にこのフォントか