虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/26(日)19:24:26 明日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)19:24:26 No.468162967

明日から3ヶ月ぶりにして今月来月で最後の2連休だぞ僕 何しよう僕

1 17/11/26(日)19:26:34 No.468163478

新しい職場探し

2 17/11/26(日)19:27:13 No.468163635

野外脱糞フェス

3 17/11/26(日)19:27:46 No.468163793

休みって週二回は最低でも欲しいよね僕…

4 17/11/26(日)19:27:47 No.468163802

ぞろ目でやる事を決めるというのはどうだ僕

5 17/11/26(日)19:28:19 No.468163950

辞表書こう

6 17/11/26(日)19:29:13 No.468164195

年末まで連休なんてないぞ僕…

7 17/11/26(日)19:31:23 No.468164827

>休みって週二回は最低でも欲しいよね僕… 月休み10回あるけど残業時間で削っていくと6回分もないぞ僕 なのに残業代出てないっておかしいぞ僕

8 17/11/26(日)19:32:42 No.468165211

人生なんてうんこ うんこが長いか短いかの違いで成果物は結局うんこ

9 17/11/26(日)19:32:43 No.468165214

忘年会シーズンだぞ僕 憂鬱だぞ

10 17/11/26(日)19:32:54 No.468165282

毎日がエブリデイだぞ俺 無職は最高だな俺

11 17/11/26(日)19:33:46 No.468165532

そろそろ就活しないと…

12 17/11/26(日)19:34:13 No.468165672

いいかい普通の仕事だと週休2日はあるもんなんだ

13 17/11/26(日)19:34:30 No.468165736

普通って何だ

14 17/11/26(日)19:34:38 No.468165771

そんな仕事が普通なんだろうけど俺は無理だだからまともな仕事できない

15 17/11/26(日)19:34:41 No.468165785

転勤してから残業できる残り時間みながら仕事を進めなきゃいけなくなった これはこれでめんどくさい……

16 17/11/26(日)19:35:51 No.468166117

>月休み10回あるけど残業時間で削っていくと6回分もないぞ僕 >なのに残業代出てないっておかしいぞ僕 32時間サービス残業してるってこと?

17 17/11/26(日)19:36:17 No.468166231

>32時間サービス残業してるってこと? 左様

18 17/11/26(日)19:37:56 No.468166724

32時間のサービス残業なんて1日2時間もないじゃん…と思うんだが僕

19 17/11/26(日)19:38:07 No.468166799

20時に定時だけど22時まで残業代出なくて22時まで働かないと評価さがるから月40時間サビ残確定なので辞めていいよね10年働いたけど

20 17/11/26(日)19:38:43 No.468166947

身の丈に合わない今の仕事で脳みそ酷使して精神疲弊してきたから、 難しい事考えずにできる仕事に転職したいと思うんだけど、 工場のライン仕事とかガードマンとかどうなんだ僕

21 17/11/26(日)19:38:52 No.468166996

>10年働いたけど すぐにでも辞めていいのになぜ居座るんです?

22 17/11/26(日)19:39:26 No.468167186

>32時間のサービス残業なんて1日2時間もないじゃん…と思うんだが僕 社畜自慢はそこまでだ僕

23 17/11/26(日)19:39:29 No.468167201

>32時間のサービス残業なんて1日2時間もないじゃん…と思うんだが僕 ちょっと感覚狂ってないか? タダ働き一日1時間やってるんだぞ

24 17/11/26(日)19:39:36 No.468167249

32時間って計算めどいから時給1000円で考えても3万2000円じゃん なんで辞めないの

25 17/11/26(日)19:39:48 No.468167297

今年で辞めるぞ僕 すごい気持ちが楽になった

26 17/11/26(日)19:39:57 No.468167349

サービス残業なんて言葉は本来存在しちゃいけないのでは

27 17/11/26(日)19:40:22 No.468167493

クソみたいな会社で働くのは勝手だけどそれを基準に語られても困る

28 17/11/26(日)19:40:30 No.468167529

ボランティア残業っていうのさ

29 17/11/26(日)19:40:32 No.468167537

いいですよね 内勤なのに営業手当

30 17/11/26(日)19:41:00 No.468167668

>工場のライン仕事とかガードマンとかどうなんだ僕 働こうという気持ちがあるだけで後光が見えるぞ僕 ぜひ頑張って欲しい

31 17/11/26(日)19:41:41 No.468167932

>工場のライン仕事とかガードマンとかどうなんだ僕 ぶっちゃけ何も考えないで仕事してりゃいいのは下っ端や派遣バイトパートだけで 正社員となると何やっても管理だの要領だの求められるぞ僕

32 17/11/26(日)19:42:43 No.468168196

>どうなんだ僕 職種によるけど体がっちり使うなら 内勤からだと半年ぐらい筋肉痛とお友達になるなった でもSEから製造になって2年だけど全然いけてるから頑張るんだぞ僕

33 17/11/26(日)19:43:22 No.468168390

あー…まあそういう求人は少ないと思うが 接客的な人間と相対する職業が良いと思うぞ ライン工はやめとけガードマンの方が多少…マシ

34 17/11/26(日)19:43:23 No.468168391

こないだ辞めたけど手続き手続きでめんどくさい…

35 17/11/26(日)19:43:36 No.468168455

>工場のライン仕事とかガードマンとかどうなんだ僕 ライン工とは言うけど延々おんなじ仕事してるとは限らないぞ僕 組み立ては体力仕事だし社員ならライン仕事なんて最初だけでトラブルや段取り作業が主だぞ僕 ラインはラインでただ組み付けるだけじゃなくて品質チェックも平行してするしなんだかんだ余裕ないぞ僕

36 17/11/26(日)19:44:06 No.468168637

転職サイト見てるけど地雷回避難しいね僕 残業時間書かないところはノーサンキューだぞ僕

37 17/11/26(日)19:44:08 No.468168649

身体壊して11月頭から12月半ばまで入院+自宅療養だぞ僕 復帰できるか不安で仕方ない

38 17/11/26(日)19:44:37 No.468168781

給料いい作業員の会社に転職したけど直属の上司に極限まで嫌われてさっき殴られて帰ってきた 早く明日にならないものか 部長に報告したい

39 17/11/26(日)19:45:00 No.468168917

単純作業系は長期的視点ではAIとロボで消えて無くなる 何しろ人口減少局面では人件費は上昇するからな 毎回作るモンが違う職人系中小工場とかならいいが

40 17/11/26(日)19:45:24 No.468169068

自分が十二分に給料分の利益を出してると思うのなら転職すりゃいい

41 17/11/26(日)19:45:33 No.468169133

>残業時間書かないところはノーサンキューだぞ僕 残業書いてある時間なんてあてにならないぞ僕 今の会社残業月20程度って書いてあったのに基本40だ ひどい会社だと残業20って書いてあったらその分はみなしで給料に含まれてますとか言われるとこも有るらしいぞ

42 17/11/26(日)19:46:13 No.468169316

バックれ使っちゃえ俺

43 17/11/26(日)19:46:39 No.468169419

残代ちゃんと出るなら40で切ってくれる会社なら悪くないと思うが

44 17/11/26(日)19:46:52 No.468169478

>給料いい作業員の会社に転職したけど直属の上司に極限まで嫌われてさっき殴られて帰ってきた 上司の問題はさておき お前ガキじゃ無いんだからさ極限嫌われる前に どんなクソ野郎にも表面上仲良くするのも仕事であり基本技能って事覚えろよな

45 17/11/26(日)19:46:58 No.468169503

平均くらいの給料って言うけど 平均並みの能力あるのかって言われると…ないんだよな…

46 17/11/26(日)19:47:42 No.468169705

給料を取るか休日を取るか…

47 17/11/26(日)19:47:47 No.468169727

>単純作業系は長期的視点ではAIとロボで消えて無くなる 少なくとも「」が働けるこの先数十年は要らん心配だけどな

48 17/11/26(日)19:48:02 No.468169787

流行りのもののアプリぱくったアンドロイドアプリ作って怒られるまで出して広告収入で暮らしたい

49 17/11/26(日)19:48:23 No.468169899

>少なくとも「」が働けるこの先数十年は要らん心配だけどな 我が社は6年でおっと

50 17/11/26(日)19:48:49 No.468170015

うちはみなし残業だから毎日2時間残業しても 残業代は出ないぞ 超えたら出るけど超えるの辛い

51 17/11/26(日)19:50:43 No.468170601

うちは現場仕事だから残業代はきっちり全額出るな 給料安いけど

52 17/11/26(日)19:51:56 No.468171017

引く手あまたの介護職マンだぞ僕 転職先は好きなだけ選べるけどまともな条件がひとつもなくてなんかもう疲れて来たぞ僕

53 17/11/26(日)19:52:14 No.468171109

失業保険で半年はゴロゴロしたいけどできるのかな僕?

54 17/11/26(日)19:52:16 No.468171127

「」の言うライン工ってどんなんなんだろう コンベアにワーク流れてきてそれを手元でどうこうするって感じなんだろうか 自分も製造ライン就いてるけどそういう感じじゃないからわからん…

55 17/11/26(日)19:52:49 No.468171340

>上司の問題はさておき >お前ガキじゃ無いんだからさ極限嫌われる前に >どんなクソ野郎にも表面上仲良くするのも仕事であり基本技能って事覚えろよな 表面上仲良くしていたのだけれど俺の態度言葉遣いが改善しないことに限界が来たらしい 俺が悪いのは分かっているけどもうどうすることも出来なかったんだ・・・

56 17/11/26(日)19:53:04 No.468171440

こっちは逆に残業完全に無くなって正直苦しいぞ僕

57 17/11/26(日)19:53:34 No.468171615

残業月40週休1日はきついわ 試用期間もうすぐ終わるけど既に正社員後の案件引き継ぎが始まっててつらい

58 17/11/26(日)19:53:59 No.468171771

うちは8時出勤だけど1時間前には働いてるのが社会人として当たり前と言われ7時には会社にいないと駄目なんで 普通に会社に出てるだけで1時間のサビ残が発生するぜ僕

59 17/11/26(日)19:54:03 No.468171801

今は景気良いから仕事が途切れないわ 人が欲しいけどすぐ辞めていく

60 17/11/26(日)19:54:05 No.468171823

残業ない職なんて存在するのかい僕 どういう業種なら残業少なかったりするんだ僕

61 17/11/26(日)19:54:18 No.468171898

まあ人生ほとんどやることないからみんな馬鹿みたいに働いて暇つぶししてるんだよな

62 17/11/26(日)19:54:22 No.468171934

働き方改革で残業できなくなって収入減ったよね 晩飯の時間ぐらいまでは会社いてもいいじゃない

63 17/11/26(日)19:54:35 No.468172021

残業しなくても会社でゴロゴロしててすまないぞ僕

64 17/11/26(日)19:54:55 No.468172135

>表面上仲良くしていたのだけれど俺の態度言葉遣いが改善しないことに限界が来たらしい >俺が悪いのは分かっているけどもうどうすることも出来なかったんだ・・・ 普段から粗暴な態度取って周りから嫌われてそうな僕だな僕

65 17/11/26(日)19:55:30 No.468172300

>まあ人生ほとんどやることないからみんな馬鹿みたいに働いて暇つぶししてるんだよな 誰でもがそうではない 目的を持って働いて生きてる人間は実在する 羨ましい限りだ

66 17/11/26(日)19:55:48 No.468172410

そうやって収入減ったなんて言ってると元の木阿弥になる気がするぞ

67 17/11/26(日)19:56:21 No.468172659

要領いい人はキツイ条件でも手を抜いて楽できるけど僕には無理だよ僕

68 17/11/26(日)19:56:29 No.468172715

週休2日って書いてるのに残業と休出で時間外月100時間だぞ僕

69 17/11/26(日)19:56:33 No.468172743

考えなしに辞めても前より給料多くて休みもちゃんとある仕事が見つかる良い時代になったな

70 17/11/26(日)19:56:55 No.468172885

あんまり言いたくないんだけど何でその仕事辞めないんだ僕 3回転職繰り返してやっと天職と思う得るような仕事に就けたぞ僕

71 17/11/26(日)19:57:01 No.468172912

どうにもならないとか言い訳してる所が本当にどうにもならない感あるな僕

72 17/11/26(日)19:57:16 No.468172988

>普段から粗暴な態度取って周りから嫌われてそうな僕だな僕 どちらかと言うとその殴ってきた上司がそんな感じ 早くクビになってほしい

73 17/11/26(日)19:57:20 No.468173010

>目的を持って働いて生きてる人間は実在する それはもう働いているとはいえない…

74 17/11/26(日)19:57:45 No.468173125

なんか騙されてる「」多くない・・・

75 17/11/26(日)19:57:51 No.468173163

>3回転職繰り返してやっと天職と思う得るような仕事に就けたぞ僕 引くも地獄進むも地獄って奴だぞ僕 転職もかなり体力使うからな

76 17/11/26(日)19:58:28 No.468173359

昇給もボーナスもいらんから自分の時間が欲しいよ僕

77 17/11/26(日)19:58:37 No.468173401

色んな現実があることを知らない学生とか一発で分かるな僕

78 17/11/26(日)19:59:02 No.468173503

年収100万で生きる方法を模索してる 週5とか週6勤務なんて俺には無理だ

79 17/11/26(日)19:59:17 No.468173550

金がない自分の時間なんてなんにもできないぞ…… それはそれで苦痛

80 17/11/26(日)19:59:19 No.468173561

>要領いい人はキツイ条件でも手を抜いて楽できるけど僕には無理だよ僕 要領よく仕事を捌ける人間と 要領よく立ち回って自分の仕事減らしてサボれる人間と 2種類いることに気付いた僕は何にもなれないただサビ残をするだけの僕だ

81 17/11/26(日)19:59:26 No.468173589

>あんまり言いたくないんだけど何でその仕事辞めないんだ僕 4社目だけどこれでも一番ましだからな… 休みさえあれば仕事事態はそこまで嫌いでもないし…

82 17/11/26(日)19:59:59 No.468173719

40くらいまでにある程度貯めて楽隠居したいぞ僕

83 17/11/26(日)20:00:48 No.468173977

40から隠居だと体動かないだろうし楽しくなさそうなのがつらいぞ僕

84 17/11/26(日)20:00:52 No.468174001

しかし貯金は3,000万位は欲しいなと思うとなかなか遠い

85 17/11/26(日)20:00:53 No.468174006

>転職もかなり体力使うからな 在職中に仕事を見つけろとか言うけど休みの日は休みたい かと言って先に辞めると決まるまで地獄しかない…

86 17/11/26(日)20:00:53 No.468174007

7社渡ってようやく手取りが年齢×万で完全週休二日で休日出勤が無い仕事に就けたぞ! 妥協は良くないね 欲を言えばもう仕事なんてしたくないのだが僕

87 17/11/26(日)20:01:09 No.468174088

元から定時までに終わらせてみんな帰ろうぜって気風だったけど所長が早く家に帰りたいマンに変わってから無駄な残業がどんどん減ってすごく働くのが楽になったなうちの職場 それでも何とか遅延させて残業してやろうって糞野郎が1人いるのが当面の課題だけど

88 17/11/26(日)20:01:23 No.468174160

>転職もかなり体力使うからな そんなに使うかな エージェントに職務経歴書と履歴書提出しておけば志望動機考えるぐらいでいいぞ

89 17/11/26(日)20:01:43 No.468174273

上司に叱られまくって俺この仕事向いてないんだ…って意気消沈して惰性で過ごしてたけど 上司が偉い人にダメよされて代わりの人が来たら劇的にモチベーションが回復したぞ僕ちなみにこの話はただの自慢だ

90 17/11/26(日)20:02:01 No.468174369

>7社渡ってようやく手取りが年齢×万で完全週休二日で休日出勤が無い仕事に就けたぞ! >妥協は良くないね >欲を言えばもう仕事なんてしたくないのだが僕 じゃあその仕事変わってくれ

91 17/11/26(日)20:02:15 No.468174434

>あんまり言いたくないんだけど何でその仕事辞めないんだ僕 >3回転職繰り返してやっと天職と思う得るような仕事に就けたぞ僕 技術職だがまだ碌な能力無いので転職時にアピールポイントが無いのと 僕以外の新人全員辞めてるから僕が辞めたら雑務等をやる人がいなくて上司が仕事量でパンクするからかな僕 上司や先輩は皆いい人で優しくしてもらってるんであまり迷惑かけさせたくないというか

92 17/11/26(日)20:02:25 No.468174486

40が見えてきたがこれまで一切遊ばなかったとして最大に貯金できても3~4000万円 運用考えても5000万円が限界だから隠居とか無理だな

93 17/11/26(日)20:02:53 No.468174578

>じゃあその仕事変わってくれ 長崎にカモン!

94 17/11/26(日)20:03:07 No.468174644

でかい企業のぺーぺーは良いぞ 仕事も待遇も悪くない

95 17/11/26(日)20:03:16 No.468174693

>長崎にカモン! 糞田舎じゃないですかー!

96 17/11/26(日)20:04:20 No.468175001

>糞田舎じゃないですかー! じゃあ都会でがんばってね!

97 17/11/26(日)20:04:40 No.468175108

クソ待遇だけど先輩同僚が良い人ばかりって環境は非常に良くない みんな揃って地獄に落ちるし一人が抜けた時点で一気に瓦解する

98 17/11/26(日)20:04:53 No.468175184

>そんなに使うかな >エージェントに職務経歴書と履歴書提出しておけば志望動機考えるぐらいでいいぞ 世の中得手不得手があるからな 俺ができるからオマエが出来ないのはおかしいサボってるだろってのが社内不和の主な原因だし

99 17/11/26(日)20:05:16 No.468175306

都会で電車通勤するよりは田舎で車通勤した方が健康で文化的な最低限度の生活送りやすいと思う

100 17/11/26(日)20:05:45 No.468175475

定年が65まで延びるらしいけど正直そこまで働きたくないな…… 40代後半でドロップアウト出来るように頑張りたいところだ

101 17/11/26(日)20:06:07 No.468175593

車通勤のいいとこはカーステレオで歌いながら移動できることだと思う

102 17/11/26(日)20:06:20 No.468175666

>俺ができるからオマエが出来ないのはおかしいサボってるだろってのが社内不和の主な原因だし そら同じ給料もらうんなら同じくらいの貢献をしてくれないと不和になるわ

103 17/11/26(日)20:06:24 No.468175686

サビ残分サボるという方法で対処してるぞ僕 周りは真面目にやってるみたいだけど知るか

104 17/11/26(日)20:06:29 No.468175718

人にもよるけど都会であるメリットが薄くなってきてるからな 毛の話してねぇよ

105 17/11/26(日)20:06:31 No.468175735

>俺ができるからオマエが出来ないのはおかしいサボってるだろってのが社内不和の主な原因だし あ?やる気の問題だろが!!! 出来ない出来ない言ってるが試してみたのか!?本当にやろうと思ってるのか!?

106 17/11/26(日)20:07:08 No.468175918

疲れて居眠りしそうだから車は怖いんだぞ僕

107 17/11/26(日)20:07:25 No.468176005

>俺ができるからオマエが出来ないのはおかしいサボってるだろってのが社内不和の主な原因だし 新入社員が20分で終わる仕事になに2時間かけてんだこのハゲ!

108 17/11/26(日)20:07:35 No.468176047

>出来ない出来ない言ってるが試してみたのか!?本当にやろうと思ってるのか!? やってみせてダメなところを見せつけて差し上げたこともありましたよ僕 謝られた

109 17/11/26(日)20:07:41 No.468176086

>疲れて居眠りしそうだから車は怖いんだぞ僕 だからこうして歌う

110 17/11/26(日)20:08:30 No.468176395

普段声帯使わなさすぎて車で歌わないと退化する

111 17/11/26(日)20:08:34 No.468176415

それにそもそも満員電車に乗らなくていいから疲れないんだぞ僕

112 17/11/26(日)20:08:43 No.468176473

通勤でバスに乗っている最中に気を失って寝る僕には車通勤は無理だよ僕

113 17/11/26(日)20:09:18 No.468176672

>やってみせてダメなところを見せつけて差し上げたこともありましたよ僕 君は悪くない 君を雇ってる会社が悪い

114 17/11/26(日)20:09:26 No.468176714

ちなみに田舎の電車通勤は普通に座れる 車所持率の高さ故に

115 17/11/26(日)20:09:35 No.468176759

転勤で家から職場までの道がめっちゃ気持ちいい道になったのでストレスが激減したよ僕

116 17/11/26(日)20:09:41 No.468176792

>定年が65まで延びるらしいけど正直そこまで働きたくないな…… 定年前に早期退職して実家帰って半年間のんびりしてから再就職して週3で働いてる親父が羨ましい…

117 17/11/26(日)20:10:35 No.468177088

若い社員が高速の居眠り運転で廃車レベルの事故起こしたから僕も気をつけてね僕 ケガ人が出なくて良かったぞ

118 17/11/26(日)20:10:41 No.468177122

朝6時4分の電車で通勤しているから必ず座れて楽だよ僕

119 17/11/26(日)20:10:53 No.468177205

>クソ待遇だけど先輩同僚が良い人ばかりって環境は非常に良くない >みんな揃って地獄に落ちるし一人が抜けた時点で一気に瓦解する これだったけど最近一人で先に定時で帰ったりしてたら挨拶とか無視されてきていい感じになってきてるぞ僕 テメーら定時後仕事なくてもソリティアやったりニュースサイト見てて帰らねーじゃねーか

120 17/11/26(日)20:11:41 No.468177456

6時16分の電車だけど普通に席埋まってるな…

121 17/11/26(日)20:11:51 No.468177504

>朝6時4分の電車で通勤しているから必ず座れて楽だよ僕 十分な睡眠時間は取れていますか僕? ショートスリーパーの概念は医学的に否定されたから気を付けて僕

122 17/11/26(日)20:12:46 No.468177797

間違えた5時46分発だった…

123 17/11/26(日)20:12:54 No.468177846

5時起きだけど10時に寝るから多分健康的だぞ僕

124 17/11/26(日)20:13:18 No.468177972

>5時起きだけど10時に寝るから多分健康的だぞ僕 完璧すぎる…

125 17/11/26(日)20:13:21 No.468177997

>十分な睡眠時間は取れていますか僕? >ショートスリーパーの概念は医学的に否定されたから気を付けて僕 3~4時間しか寝てないけど会社の休み時間はずっと寝てるから生きてるぞ僕

126 17/11/26(日)20:13:28 No.468178040

新しく入った職場が社員良い人ばかりだけど夜から当直入って次の日そのまま早上がり無しで日勤入ったり祝日が増えると休みが週一のみ代休なしになる所でちょっと疑問に思ってるぞ僕 休みが少ない以外は本当に良い所だけど割り切るしかないのかな僕…

127 17/11/26(日)20:13:53 No.468178188

自転車で10分の距離だからいつも8時15分出発だぞ僕

128 17/11/26(日)20:13:53 No.468178190

もう会社に住まわせてほしいぞ

129 17/11/26(日)20:13:56 No.468178214

>人にもよるけど都会であるメリットが薄くなってきてるからな 離島も地方都市も地方政令指定都市も東京も住んだけど東京はホント住みづらいと思う 人間てのは慣れと自己肯定したい傾向とで自分の居場所を好きになるもんだと思うけど もちろん人それぞれだろうけど俺は東京でここに居たくないと思った こいつらメシしか愉しみないのか?と思ってた

130 17/11/26(日)20:14:22 No.468178383

>十分な睡眠時間は取れていますか僕? >ショートスリーパーの概念は医学的に否定されたから気を付けて僕 夜10時〜11時には寝るようにしているよ僕

131 17/11/26(日)20:14:34 No.468178456

>十分な睡眠時間は取れていますか僕? 5時おきだけど3時間程度で起きてしまうぞ僕 その後強引に寝るけど浅い眠りばっかりなんだ辛い

132 17/11/26(日)20:14:43 No.468178527

入社面接時に出勤定時の10分前には集合してくださいね!って言われて まぁそれくらいならと思ってたら 入社してから2ヶ月で出勤時間が1時間早まって当然時間外も出ないのでもう辞める

133 17/11/26(日)20:15:42 No.468178952

始業前に強制集合させられる会社って始業時間まで何してるの?

134 17/11/26(日)20:16:02 No.468179083

始業時刻早くなっただけじゃないのか

135 17/11/26(日)20:16:30 No.468179264

>始業前に強制集合させられる会社って始業時間まで何してるの? 製造業は大体掃除してる

136 17/11/26(日)20:16:32 No.468179275

>技術職だがまだ碌な能力無いので転職時にアピールポイントが無いのと これはわかるけど >僕以外の新人全員辞めてるから僕が辞めたら雑務等をやる人がいなくて上司が仕事量でパンクするからかな僕 こっち考え始めると僕だけが貧乏くじ引くことになるぞ 自分のことを最優先に考えるべきだぞ僕

137 17/11/26(日)20:17:28 No.468179675

自分しか埋められない穴は本当に特殊な例外を除いて存在しないんだぞ

138 17/11/26(日)20:17:55 No.468179836

使えない糞ハゲが生きてた頃は始業1時間前とか来てたなあ ありがとう癌細胞

139 17/11/26(日)20:18:15 No.468179969

寝ないと効率落ちまくる 実験で証明されたのに21世紀の先進国って感じがして良いな

140 17/11/26(日)20:18:30 No.468180057

職場の人に恩を感じていないと言えば嘘になるけど 所詮職場の人だからな

141 17/11/26(日)20:18:35 No.468180081

6時半始業だけど1時間残業で17時に退社できるからまあいいや僕

142 17/11/26(日)20:18:36 No.468180088

会社の人が死んだときに葬式行かなきゃいけないのめんどくさいよね プライベートで関係ないのに

143 17/11/26(日)20:18:48 No.468180164

>始業前に強制集合させられる会社って始業時間まで何してるの? 普通に通常勤務だよ僕

144 17/11/26(日)20:19:50 No.468180501

>始業前に強制集合させられる会社って始業時間まで何してるの? 始業前に集合するのは当たり前だろ 始業時に従業員を就業できる状態に準備させること自体は 最高裁で何ら問題ないと判断されている

145 17/11/26(日)20:20:55 No.468180876

個人的な感想だが東京で楽しく働ける人は本当に仕事が好きなんだろうなと感じる人が多かったな

146 17/11/26(日)20:21:14 No.468180993

>会社の人が死んだときに葬式行かなきゃいけないのめんどくさいよね >プライベートで関係ないのに 昨日会社の人が亡くなったけどお前は面識ないし遠いから来なくていいよと上司に言われたよ僕

147 17/11/26(日)20:22:31 No.468181443

考え直せ最高裁

↑Top