虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/26(日)17:18:40 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)17:18:40 No.468134920

>個人の好き嫌いは置いといて名機なのは認めろよ

1 17/11/26(日)17:19:48 No.468135141

エンジン何とかしろ

2 17/11/26(日)17:20:07 No.468135209

2度目かな

3 17/11/26(日)17:20:39 No.468135315

>個人の好き嫌いは置いといて産廃なのは認めろよ

4 17/11/26(日)17:21:19 No.468135444

少佐!またこんなスレを立てて!!

5 17/11/26(日)17:21:45 No.468135518

まだ成仏してなかったのか少佐…

6 17/11/26(日)17:21:57 No.468135546

>個人の好き嫌いは置いといてザクが名機なのは認めろよ

7 17/11/26(日)17:22:19 No.468135622

塩撒くぞ少佐

8 17/11/26(日)17:22:50 No.468135741

死人が複数出てる欠陥をちょっとしたトラブルで済ませるなや!

9 17/11/26(日)17:23:35 No.468135869

>エンジン何とかしろ むしろエンジン以外がダメというか 基本フレームから設計し直さないとダメだよこれ…

10 17/11/26(日)17:24:06 No.468135962

ない パイロットの値段はMSより高いんだ エンジンなんとかしろよ

11 17/11/26(日)17:25:34 No.468136250

まず出力下がらなくなるジェネレーターがダメ 次に推進器に燃料送り続ける構造がダメ 推進剤切れるまでに空中分解してしまう全体構造がダメ この辺改善してからにしましょう

12 17/11/26(日)17:26:05 No.468136352

かっこいいとは思う

13 17/11/26(日)17:26:12 No.468136377

コストがザクの2倍近いんだからザクの2倍活躍してもらわないと価値ないんだけどできる?

14 17/11/26(日)17:26:44 No.468136484

>>ザクが名機なのは認めろよ それは認める

15 17/11/26(日)17:27:03 No.468136555

これの失敗がMS開発史に輝く傑作機ドムを生んだのでそういう意味では成功

16 17/11/26(日)17:27:05 No.468136570

>まず出力下がらなくなるジェネレーターがダメ >次に推進器に燃料送り続ける構造がダメ >推進剤切れるまでに空中分解してしまう全体構造がダメ 控え目にいって欠陥品では?

17 17/11/26(日)17:27:22 No.468136636

ドムぐらいがっしりしたフレームに装備してなんとかなるエンジンを 旧ザクと同等の機体に収めたりなんかしたらそりゃ空中分解もする

18 17/11/26(日)17:28:18 No.468136834

欠陥品というか 欠陥しかないというか

19 17/11/26(日)17:28:55 No.468136974

>控え目にいって欠陥品では? それは理論の飛躍だ!

20 17/11/26(日)17:29:30 No.468137099

戦争の後半にザクとコンペンションしてたころそのまま持ってきて遜色ないどころか結構戦えるんだから 性能自体は凄いと思う

21 17/11/26(日)17:30:16 No.468137243

多数のジムとボールを相手に勝利する傑作機

22 17/11/26(日)17:30:44 No.468137340

ヨーツンヘイム所属の二機はリミッターガチガチにして使ったのかパイロットがだましだましやってたのか

23 17/11/26(日)17:30:59 No.468137379

ドムに至るまでの失敗作の一つって扱いでいいと思う 間違っても量産型試作機ではない

24 17/11/26(日)17:31:32 No.468137492

主戦場が宇宙に引き戻されてて良かったね 鷲は舞い降りたって言ってた頃の泥沼地上戦だと 本当の産廃扱いだった

25 17/11/26(日)17:31:45 No.468137542

次期主力にEMSと言うアッグと同じ特殊用途用MSナンバー持ってくる時点でもうダメってレスが忘れられない

26 17/11/26(日)17:32:26 No.468137700

>主戦場が宇宙に引き戻されてて良かったね >鷲は舞い降りたって言ってた頃の泥沼地上戦だと >本当の産廃扱いだった 地上でちょっとジャンプしようとしたらそのまま星になっちゃう…

27 17/11/26(日)17:32:34 No.468137730

>基本フレームから設計し直さないとダメだよこれ… そうして出来上がったのがドム

28 17/11/26(日)17:33:10 No.468137848

>そうして出来上がったのがドム 名機すぎる…

29 17/11/26(日)17:33:13 No.468137860

>地上でちょっとジャンプしようとしたらそのまま星になっちゃう… 二話の連邦ザク隊が全機飛べーで全部爆散するの想像してダメだった

30 17/11/26(日)17:33:28 No.468137922

ドム開発チームからしてみりゃ何であんな過去の失敗作に予算が降りるのか不満だったろうな…

31 17/11/26(日)17:34:16 No.468138070

地上では流石にコケて止まるから自壊まではいかないだろう それともまさかコケたままバーニアふかし続けて地面ですりおろされる凄惨な光景が繰り広げられるんだろうか

32 17/11/26(日)17:35:12 No.468138244

>それともまさかコケたままバーニアふかし続けて地面ですりおろされる凄惨な光景が繰り広げられるんだろうか ヨークシャーテリア特務大尉「艦長、作戦は中止が妥当と考えます…」

33 17/11/26(日)17:35:19 No.468138270

ちょっとしたトラブル(出力を全開にすると空中分解する)

34 17/11/26(日)17:35:22 No.468138280

>それともまさかコケたままバーニアふかし続けて地面ですりおろされる凄惨な光景が繰り広げられるんだろうか ジェネレーター出力下がらなくなって噴射し続ける性質からすれば間違いなくこれ

35 17/11/26(日)17:35:30 No.468138310

地上配備になったら少しは剛性高めるのに肉付けされるんだろうけど 今のひょろひょろのボディじゃすごく不安

36 17/11/26(日)17:35:35 No.468138330

あはははははは よりによってコンペで分解しやがんの 世界に恥を晒したポンコツ 世界に恥を晒したポンコツ あはははははは

37 17/11/26(日)17:35:57 No.468138409

エンジン出力に耐えきれず機体が爆散しちゃうなら 機体を一から設計し直して頑丈にしたものに改めてエンジン乗せればいいじゃんってなるのが普通だよな…

38 17/11/26(日)17:36:41 No.468138580

デュバル少佐がそれじゃ納得しないんだろうな ヅダ性のちがい

39 17/11/26(日)17:36:50 No.468138604

>エンジン出力に耐えきれず機体が爆散しちゃうなら >機体を一から設計し直して頑丈にしたものに改めてエンジン乗せればいいじゃんってなるのが普通だよな… ついでにバズーカも持たせて火力あげようぜ!

40 17/11/26(日)17:37:08 No.468138661

EXAMとかHADESとかNT-Dみたいなもんだよな!

41 17/11/26(日)17:37:29 No.468138726

>世界に恥を晒したポンコツ こいつのデータを入手した時の連邦情報部は 笑う前にドン引き下と思うの

42 17/11/26(日)17:38:00 No.468138836

空気抵抗のない宇宙空間でもMAXスピード出すと分解しちゃう ご飯粒接着みたいなフレームで 空気抵抗のある地上でバーニア噴かしたら その瞬間にバラバラなんじゃね?

43 17/11/26(日)17:38:14 No.468138888

安全性削り速度と動きのキレを上げました! ふれこみだけならトップエースの専用機にありがち 問題はなにをトチ狂ってこれを量産機に推そうとしたんだよ!

44 17/11/26(日)17:38:55 No.468139020

ツィマッドはMSは地上でも使うって前提を失念してたとしか…

45 17/11/26(日)17:38:57 No.468139027

MS05は確か作業用名目で連邦も開発許可してた頃のものじゃなかったっけ つまり作業用としてコンペに出して爆発した事に

46 17/11/26(日)17:39:40 No.468139199

技術少尉曰く 『技術の未熟なパイロットが乗れば死ぬMS』

47 17/11/26(日)17:40:00 No.468139259

>『技術の未熟なパイロットが乗れば死ぬMS』 つまり少佐は…?

48 17/11/26(日)17:40:02 No.468139269

>こいつのデータを入手した時の連邦情報部は >笑う前にドン引き下と思うの いやまあMS開発も黎明期も黎明期だし機体のデータ自体はそういうこともあるんじゃないので済むでしょ プロパガンダ用に改良無しで実用しましたって聞いたらどんな顔するか知らんけど

49 17/11/26(日)17:40:12 No.468139298

社としての事情が見え隠れしてつらい

50 17/11/26(日)17:40:18 No.468139321

少佐含めて3人が事故死してるので 後世では珍兵器通り越して言うこと機関銃とかあの辺のカテゴリに入ってると思う

51 17/11/26(日)17:40:24 No.468139341

ソフト部分でリミッターをかけてもコストが高いだけのポンコツになるだろうしなあ 無理だわ

52 17/11/26(日)17:40:35 No.468139380

>>『技術の未熟なパイロットが乗れば死ぬMS』 >つまり少佐は…? そしてワシヤは…!

53 17/11/26(日)17:41:20 No.468139525

あ!少佐ずるい!おれもいくんですけお!バーンのあいつはリミッター外していきなり吹かしたっぽいからちゃんとリミッターかけて珍走団じみたことしなけりゃ爆散しないようには処置したっぽい 最初からやっとけよ

54 17/11/26(日)17:41:21 No.468139526

>それともまさかコケたままバーニアふかし続けて地面ですりおろされる凄惨な光景が繰り広げられるんだろうか ネズミ花火みたいに回り続けるヅダを引きで映しながら 静かに流れ出す夢轍までイメージできた

55 17/11/26(日)17:41:27 No.468139551

むしろこいつにさっさと見切りつけてドム開発してたチームの慧眼ぶりが光る

56 17/11/26(日)17:41:35 No.468139578

装甲と火力のない爆発するトールギス やはり名機

57 17/11/26(日)17:41:44 No.468139609

ゴーストファイターってしっかりした意味知らないなって思って検索してもヅダしか出て来ねえ

58 17/11/26(日)17:42:49 No.468139803

こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい…

59 17/11/26(日)17:43:07 No.468139854

トールギスは中の人間は死んでも機体は無事なんだからこれと比べちゃダメよ…

60 17/11/26(日)17:43:48 No.468140010

>こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい… 高速道で抜かれたことに頭に血が上って 抜き返そうと躍起になって事故るヤンキーみたいなものですので…

61 17/11/26(日)17:44:03 No.468140066

>こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい… 正式採用された期待があのざまとはな! 図らずしてツイマッドとヅダの優秀性が示された形になったな

62 17/11/26(日)17:44:13 No.468140091

>EXAMとかHADESとかNT-Dみたいなもんだよな! その子達は暴走はするけど爆発はしないよ!

63 17/11/26(日)17:44:46 No.468140202

ザクよりすごいんですけお! と言うがコンペで争ったのは旧ザクだ

64 17/11/26(日)17:44:52 No.468140222

ヨーツンヘイムは敵をマガジン読者並みのIQにするスキル持ちだからな…

65 17/11/26(日)17:45:19 No.468140302

>こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい… 蛆虫ーーーーーーーーー!!!111!

66 17/11/26(日)17:45:19 No.468140307

実際には改良しなかったのが酷い

67 17/11/26(日)17:46:15 No.468140507

なんでリミッター付けないの? 馬鹿なの?

68 17/11/26(日)17:46:17 No.468140515

改良されたのが少数作られて どこぞの部隊で運用されてます

69 17/11/26(日)17:46:52 No.468140615

リミッター付けたら旧ザクと大して変わんない性能になるからね

70 17/11/26(日)17:47:02 No.468140668

>実際には改良しなかったのが酷い 士気高揚のためには廃品も使うよ 士気高揚に使ったからちゃんと改良しました的なパフォーマンスもするよ じゃ試験シクヨロ

71 17/11/26(日)17:47:03 No.468140677

前回と同じ挙動で爆発してるんですけど本当に欠陥は直ったんですか!?に対して突然ジオニックにキレるのが面白すぎる…

72 17/11/26(日)17:47:15 No.468140723

背中爆発はいいとしてなんで手足までふっとぶの…

73 17/11/26(日)17:47:32 No.468140786

どれほど取り繕うとも その手に持っているのは”ザク”マシンガンだ

74 17/11/26(日)17:47:38 No.468140807

>リミッター付けたら旧ザクと大して変わんない性能になるからね しかもお高い…

75 17/11/26(日)17:47:40 No.468140815

イグルーはジオン賛美だって言う人たまにいるけど こいつとかゲムの件とか見てると ジオンもだいぶその…

76 17/11/26(日)17:47:50 No.468140855

>ゴーストファイターってしっかりした意味知らないなって思ってGhost fighterで検索しても幽遊白書しか出て来ねえ

77 17/11/26(日)17:48:53 No.468141074

まーたジオニストのオナニースレか

78 17/11/26(日)17:49:28 No.468141197

>こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい… あれは挑発に乗って追いかけたら後ろに付かれて 減速したら即撃墜されるから加速し続けなきゃならん状態だしな

79 17/11/26(日)17:50:25 No.468141405

>>こいつと同じことしようとして死ぬ初期型ジムはいったい… >あれは挑発に乗って追いかけたら後ろに付かれて >減速したら即撃墜されるから加速し続けなきゃならん状態だしな 爆発する理由になってねぇ

80 17/11/26(日)17:50:36 No.468141450

ビーム当たったら死ぬから細い速いは間違いじゃないんだけどね

81 17/11/26(日)17:50:52 No.468141497

ジムも限界きたらそら爆発するよ

82 17/11/26(日)17:51:48 No.468141685

1番アレなのはわざわざズダなんぞ使わんでも戦力になるビックリドッキリメカがいっぱいあることだ

83 17/11/26(日)17:51:48 No.468141688

普通にガス欠で良かったんじゃねーのとは思う

84 17/11/26(日)17:53:00 No.468141915

>ジムも限界きたらそら爆発するよ すいませんMSの基本はヅダじゃないんですよ

85 17/11/26(日)17:53:49 No.468142097

>減速したら即撃墜されるから加速し続けなきゃならん状態だしな これ以上加速できん!で脱落して後続に落とされるでいいと思うんだけどやっぱり爆発させなきゃダメ?

86 17/11/26(日)17:53:57 No.468142135

ジムの場合にはパイロットが冷静になって引いてりゃ爆発は回避できた ヅダは暴走状態に入ってしまうとパイロットが止めようとしても止まらなくなるのが欠陥

87 17/11/26(日)17:54:31 No.468142266

>1番アレなのはわざわざズダなんぞ使わんでも戦力になるビックリドッキリメカがいっぱいあることだ そうしてお出しされたのが ドラム缶のお化けと真っ赤に塗装されたビグロのお化けとかもうね…

88 17/11/26(日)17:55:04 No.468142390

>ヅダはパイロットが暴走状態に入ってしまうと止めようとしても止まらなくなるのが欠陥

89 17/11/26(日)17:55:50 No.468142565

ヅダの問題は止まれないこと ジムも爆発するまでずっと加速したら爆発する

90 17/11/26(日)17:55:59 No.468142605

第一なにが爆発するんだよ 核融合炉かブースターか

91 17/11/26(日)17:56:25 No.468142716

一機でジムを4機撃墜した名機! ヨーツンヘイムに配属された二機も敗走する艦隊の殿をやり切り生き残った名機!

92 17/11/26(日)17:56:52 No.468142818

>イグルーはジオン賛美だって言う人たまにいるけど >こいつとかゲムの件とか見てると >ジオンもだいぶその… ジオニストの皮被ったジオンあざ笑いアニメだと思う デラーズフリートを暗にぶっ叩いてるし

93 17/11/26(日)17:56:58 No.468142843

>第一なにが爆発するんだよ >核融合炉かブースターか 推進剤に逆火するんじゃねーの? ガス溶接してるとよくある

94 17/11/26(日)17:58:20 No.468143180

ビクラングは名機だよね? なんかすんごい活躍してたし

95 17/11/26(日)17:58:23 No.468143186

>ジオニストの皮被ったジオンあざ笑いアニメだと思う >デラーズフリートを暗にぶっ叩いてるし 口悪い連邦も居るしどっちもじゃないかな!

96 17/11/26(日)17:58:28 No.468143203

ジムもまだ配備初期だからリミッターとかも無かったんだろうな

97 17/11/26(日)17:58:39 No.468143244

・BGMがカッコいい

98 17/11/26(日)17:59:21 No.468143412

ジムの方が脆かったことを忘れてはならない

99 17/11/26(日)17:59:35 No.468143457

>ビクラングは名機だよね? >なんかすんごい活躍してたし ビグロの一番のつよあじである機動性を損なった微妙な機体ではある

100 17/11/26(日)17:59:36 No.468143464

>イグルーはジオン賛美だって言う人たまにいるけど あれはジオンのどうしようもなさをみんなで連邦兵になって笑うアニメだろう 実験兵器のパイロットたちは揃って言う事聞かんし

101 17/11/26(日)17:59:39 No.468143473

ヒルドルブも戦果凄かったけど実際どうなんだろう

102 17/11/26(日)17:59:52 No.468143522

>ビクラングは名機だよね? >なんかすんごい活躍してたし 高機動が売りのビグロがもったいなくねぇかなあれ

103 17/11/26(日)18:00:17 No.468143616

戦争ってクソだよね!ってのは一貫してると思う

104 17/11/26(日)18:00:29 No.468143653

>ビクラングは名機だよね? >なんかすんごい活躍してたし オッゴの存在ありきなんだけどまずオッゴ使ってる時点でどうしようもないし 上の人要員がビグロになるのはビグロの無駄遣いというほか無い

105 17/11/26(日)18:00:43 No.468143717

ビグロじゃなくてビグザムを繋いでたらもっと戦果が… 冷却器の増設が間に合わなさそうだな

106 17/11/26(日)18:01:05 No.468143789

オリヴァーマイの戦果すごいよね…

107 17/11/26(日)18:01:13 No.468143821

無抵抗の相手が戦力持つ前に叩くという点ではここのジムもゼーゴックも一緒ですよね

108 17/11/26(日)18:01:13 No.468143824

>高機動が売りのビグロがもったいなくねぇかなあれ 逆に考えよう スカート部分を牽引するのに ビグロ並みのクソ推力が必要だったと

109 17/11/26(日)18:01:34 No.468143893

>ビクラングは名機だよね? >なんかすんごい活躍してたし MAの時点ですごいからね オッゴの母艦としてすごいかどうかはわからない…

110 17/11/26(日)18:02:07 No.468144007

オッゴがボールと大差ないのがなあ

111 17/11/26(日)18:02:16 No.468144040

時間があったらビグロ部分がノイエみたいな感じになったんかな

112 17/11/26(日)18:02:28 No.468144073

>デラーズフリートを暗にぶっ叩いてるし マイがデラーズ参加して立派なジオン狂信者になってたよ ちゃんと今西監修だ そして漫画は今西じゃない

113 17/11/26(日)18:02:37 No.468144091

>>ジオニストの皮被ったジオンあざ笑いアニメだと思う >>デラーズフリートを暗にぶっ叩いてるし >口悪い連邦も居るしどっちもじゃないかな! 口は悪いけどそりゃ核撃つわコロニー落とすわされたら…

114 17/11/26(日)18:03:06 No.468144180

>デラーズフリートを暗にぶっ叩いてるし あれデラーズじゃないんですよ デラーズが離脱したコースと違うので

115 17/11/26(日)18:03:12 No.468144193

>ジムもまだ配備初期だからリミッターとかも無かったんだろうな >ジムの方が脆かったことを忘れてはならない この機体のキャラ立てのために後付けでジムにこういう味噌つけたからスレ画は嫌い

116 17/11/26(日)18:04:11 No.468144393

こういうのは絶対に自分は乗りたくないから嫌い

117 17/11/26(日)18:04:51 No.468144531

試作品とほぼ中身変わってないのを名器と言われても…

118 17/11/26(日)18:05:08 No.468144588

ビーム撹乱幕いいよね…

119 17/11/26(日)18:05:48 No.468144731

>ヒルドルブも戦果凄かったけど実際どうなんだろう 操縦適性者少なすぎ問題

120 17/11/26(日)18:07:01 No.468144960

人命を奪った上にプロバガンダに利用された欠陥機と開発者が その身を犠牲にして同胞を救いましたって聞くと 普通にいい話に聞こえるけど そこまでのクソコテっぷりが酷くてうーん

121 17/11/26(日)18:07:06 No.468144974

>あれデラーズじゃないんですよ >デラーズが離脱したコースと違うので デラーズ並の敵前逃亡艦隊増やすのやめようよ…

122 17/11/26(日)18:07:22 No.468145036

現行機上回らないのに暴走するとか

123 17/11/26(日)18:07:34 No.468145071

>ヒルドルブも戦果凄かったけど実際どうなんだろう 連邦の本拠地が川と沼しかないジャブローじゃなければ…

124 17/11/26(日)18:07:57 No.468145147

IGLOO見るとボールが強機体に見える

125 17/11/26(日)18:08:54 No.468145357

>ビーム撹乱幕いいよね… 603の戦力にビーム兵器持ちがほとんどいないからこそ 有効な防御法となり得る皮肉

126 17/11/26(日)18:09:06 No.468145394

>デラーズ並の敵前逃亡艦隊増やすのやめようよ… また残党が出せるってことじゃん!

127 17/11/26(日)18:09:11 No.468145411

何と言われようと俺は3話がガンダムシリーズで指折りで好きなんだよ!かっこいい!悲劇!熱血!感動!ベタ!全部入ってる!ヅダは最高の欠陥機なの!

128 17/11/26(日)18:11:50 No.468145905

>これ以上加速できん!で脱落して後続に落とされるでいいと思うんだけどやっぱり爆発させなきゃダメ? 1機目がそれで撃墜されてそこから残りが無理な加速に入ったじゃん?

129 17/11/26(日)18:12:26 No.468146032

ヒルドルブはオデッサあたりなら活躍できたのかな… お高いから量産は厳しいだろうけど

130 17/11/26(日)18:12:40 No.468146078

他人事としてみる分には最も魅力的な欠陥機だという事は認める

131 17/11/26(日)18:13:02 No.468146170

ゲルググのカモフラージュとして発表されゲルググ隠しには役立ったんだからあの珍事も結果的にはよかったんだよ

132 17/11/26(日)18:13:10 No.468146191

こいつで1期締めて エントリイイイイ!11!!!で始まる2期

133 17/11/26(日)18:13:47 No.468146308

>かっこいい!悲劇!熱血!感動!ベタ!全部入ってる! またせたなひよっ子どもいいよね…

134 17/11/26(日)18:14:28 No.468146467

うじむし!

135 17/11/26(日)18:14:47 No.468146532

ツィマッド社関係者で一番表に出てるのが少佐だから会社ごとクソコテのイメージがある

136 17/11/26(日)18:14:55 No.468146560

>ヒルドルブはオデッサあたりなら活躍できたのかな… 強襲型ガンタンクがすっ飛んでくるぞ

137 17/11/26(日)18:15:21 No.468146640

>あれデラーズじゃないんですよ >デラーズが離脱したコースと違うので 問題はここじゃなくかっこつけてるけどデラーズやってんの敗走逃走だよねって事じゃ

138 17/11/26(日)18:15:57 No.468146766

フレームやら何やら見直したらドムが出来上がる

139 17/11/26(日)18:16:00 No.468146776

>こいつで1期締めて >エントリイイイイ!11!!!で始まる2期 ザクを隠すためのデコイとして使われた1話から始まってこの辺から戦局が悪くなるにつれて無茶振りされるようになる感じいいよね

↑Top