17/11/26(日)17:14:58 ムリ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)17:14:58 No.468134158
ムリ
1 17/11/26(日)17:16:02 No.468134369
頑張れば…
2 17/11/26(日)17:16:17 No.468134418
可能です!
3 17/11/26(日)17:16:22 No.468134437
可能です!
4 17/11/26(日)17:16:35 No.468134479
よし任せた!
5 17/11/26(日)17:16:40 No.468134490
可能です!
6 17/11/26(日)17:16:44 No.468134502
ムリだって!
7 17/11/26(日)17:16:50 No.468134529
やれるって言ったよね?
8 17/11/26(日)17:16:58 No.468134551
できねぇよぶちころがすぞ
9 17/11/26(日)17:17:00 No.468134556
言ってない!
10 17/11/26(日)17:17:22 No.468134641
この場合嘘つきは左の人になります
11 17/11/26(日)17:17:31 No.468134672
無 理 !
12 17/11/26(日)17:17:34 No.468134680
一番左だけ責任取らされる
13 17/11/26(日)17:17:42 No.468134715
退職します
14 17/11/26(日)17:17:59 No.468134779
末端は上がやるって言ったらやらなきゃ駄目なんだよ
15 17/11/26(日)17:18:11 No.468134829
退職します
16 17/11/26(日)17:20:07 No.468135208
まあ実際に一番左がやらかしたら責任取るのは左から二番目だが
17 17/11/26(日)17:20:31 No.468135291
...すぞ!!!
18 17/11/26(日)17:21:09 No.468135414
下は正直厳しいとは言っておりますが私の見解では問題ないかと…
19 17/11/26(日)17:24:37 No.468136076
すみません上司…無理な理由もデータつけて説明したのに 何でやる事になってるんでしょう…
20 17/11/26(日)17:25:05 No.468136158
最近もいやーこれは無理じゃないっすか?って言って 上司もやっぱり?って言ってたのになんかやることになった 上ではどういうやりとりがあったんだろう…
21 17/11/26(日)17:25:13 No.468136177
ムリ(すればできます)→よし任せた!
22 17/11/26(日)17:25:29 No.468136235
当然主犯は一番左 他も管理責任は問う
23 17/11/26(日)17:25:49 No.468136299
辞めるなら責任取ってください! 引き継ぎも"完璧"にしないと訴えますよ! (訴えられる会社)
24 17/11/26(日)17:26:04 No.468136349
>すみません上司…無理な理由もデータつけて説明したのに >何でやる事になってるんでしょう… いやいやこうこうこうすればいけるでしょ?(笑)過去にこういうことやった実績もあるんだから…
25 17/11/26(日)17:27:04 No.468136557
末端は辞めればセーフ アホなことを言った中間管理職が悪い
26 17/11/26(日)17:28:26 No.468136859
>末端は辞めればセーフ >アホなことを言った中間管理職が悪い 中間管理職も辞めればセーフなのでは?
27 17/11/26(日)17:28:30 No.468136871
出来ませんと書面します 実印も頂きます
28 17/11/26(日)17:28:31 No.468136877
だって君毎回ムリって言うけど結局仕上げるでしょう? 泣き言言わずにやれば出来るってことだよ 若い時の苦労は買ってでもしろってね!
29 17/11/26(日)17:28:34 No.468136894
ホイホイ辞められるような力がいる
30 17/11/26(日)17:28:44 No.468136929
右の人は出来るかどうかを聞いてるのにその隣の人がやる前提で話を進めている
31 17/11/26(日)17:28:45 No.468136938
>いやいやこうこうこうすればいけるでしょ?(笑)過去にこういうことやった実績もあるんだから… 過去にこういうことやった実績(背景不明)
32 17/11/26(日)17:29:18 No.468137049
中間管理職は年齢や職務的に末端より転職むずい
33 17/11/26(日)17:29:30 No.468137101
>過去にこういうことやった実績 これ押しとおすとどんどん誰も新しいことや手間かかることしたがらなくなる奴
34 17/11/26(日)17:30:21 No.468137264
>過去にこういうことやった実績 知ってる人はもういない
35 17/11/26(日)17:30:21 No.468137266
>過去にこういうことやった実績(見当違いの事例)
36 17/11/26(日)17:31:09 No.468137410
(他社で)過去にこういうことやった実績があるからうちもできるでしょ?
37 17/11/26(日)17:32:26 No.468137703
>過去にこういうことやった実績(やっただけで商業的には失敗もいいとこ)
38 17/11/26(日)17:32:28 No.468137710
無理せずに責任は上司に押し付けたらいい
39 17/11/26(日)17:32:47 No.468137777
下請けの委託会社に 頑張って無理して仕上げても、完成させたって実績だけ残って将来が辛くなるから 絶対無理はするなよっていつも言ってる 上司にバレたら半殺しにされるな俺
40 17/11/26(日)17:33:20 No.468137885
パソコン好きだから楽しいでしょ
41 17/11/26(日)17:33:49 No.468137976
左はさっさと逃げるからうそつきはすぐわかるな
42 17/11/26(日)17:34:15 No.468138069
えっ!?一ヶ月でシンキ開発とデバッグをひとりで!? なんとかしろよ!!!1111!! アッハイ ということがあった
43 17/11/26(日)17:35:01 No.468138218
>頑張って無理して仕上げても、完成させたって実績だけ残って将来が辛くなる それを言い切れる「」にしびれる憧れる
44 17/11/26(日)17:35:25 No.468138299
どうして全然関係ない人間に見積もり出させようとするんですか?
45 17/11/26(日)17:35:29 No.468138309
仕事の妨害しか出来ない管理職はホント消滅してほしい 自分の存在意義を拒否権の行使に見出すなよっていう
46 17/11/26(日)17:35:50 No.468138388
>過去にこういうことやった実績(証跡は捏造)
47 17/11/26(日)17:36:06 No.468138453
なんで休日にこんな胃が痛くなるような仕事の話してるの… Mなの?
48 17/11/26(日)17:36:50 No.468138605
>仕事の妨害しか出来ない管理職 中途半端な理解でこれできるっていったじゃんとか できるはず!と思い込んでやらせるタイプは困る 自分はできない
49 17/11/26(日)17:37:44 No.468138779
どうして見積もりが言質になってるんですか?
50 17/11/26(日)17:37:54 No.468138811
できて当たり前のラインがどんどん上がっていくのいいよねよくない
51 17/11/26(日)17:38:10 No.468138876
>過去にこういうことやった実績 過去に5人のチームで出来たし3人でも出来るよね? 過去に2ヶ月で出来たんだから今度は1ヶ月で出来るよね? 3人で1ヶ月でやれます!
52 17/11/26(日)17:38:34 No.468138946
権力振るうおっさんは大抵家庭内での立場が低い
53 17/11/26(日)17:39:11 No.468139076
>なんで休日にこんな胃が痛くなるような仕事の話してるの… >Mなの? 会社によって程度差はあるだろうけどこれくらいは日常茶飯事じゃないか 胃が痛くなってどうする
54 17/11/26(日)17:39:29 No.468139147
>>仕事の妨害しか出来ない管理職 >中途半端な理解でこれできるっていったじゃんとか >できるはず!と思い込んでやらせるタイプは困る >自分はできない たぶん自分が若い頃のアナログ時代は手足と口八丁だけで色々なんとかなってたんだよ 機械には通じないけど
55 17/11/26(日)17:40:17 No.468139320
品証にこっちは二交代制24時間体制でやってんだ!ふざけんな! って詰め寄られたけど俺はひとりでほとんど寝てないんだよ… なんでクソ野郎扱いされてんだよ…
56 17/11/26(日)17:41:12 No.468139495
毎年お給料を上げたいなら その分仕事量増やさないとね! 数千円上げるのにどれだけ負担増やすの…
57 17/11/26(日)17:41:24 No.468139541
現場上がりの管理職は下手に出来る人だと言い逃れできない理屈でやらせてくるから困る
58 17/11/26(日)17:41:42 No.468139604
やれます!って言うだけ言って周囲に丸投げするやつがやる気ありって評価されて出世してるから世代交代は期待しないで欲しい
59 17/11/26(日)17:42:12 No.468139674
知らないのか?みんなこっそり楽して副業で稼いでるんだぞ しかもスマホでワンタッチ一回一分で毎月50万の副収入
60 17/11/26(日)17:42:37 No.468139767
給料あげるにはセミナーやらいかないといけないがそんな暇はない 仕事は増え続ける
61 17/11/26(日)17:42:41 No.468139783
>過去にこういうことやった実績(関係者全員離職済み)
62 17/11/26(日)17:43:03 No.468139848
効率性とか合理性という観点で議論できない上司はホントに困る なんだよ参加することに意義があるって 学校の運動会かよ
63 17/11/26(日)17:43:45 No.468139995
やれるけどしんどすぎてやりたくないって部分もないではない それを突かれると困る…疲れる
64 17/11/26(日)17:44:29 No.468140144
>やれます!って言うだけ言って周囲に丸投げするやつがやる気ありって評価されて出世 あいつは人を上手く使うから管理者向きだ!
65 17/11/26(日)17:45:19 No.468140305
このプロジェクトによってお客様からの信頼を得られた(根拠なし)
66 17/11/26(日)17:45:20 No.468140316
嘘つきの言葉なんて使うからこうなる
67 17/11/26(日)17:45:22 No.468140323
前の実績は5人月でしたが 生産性を向上すれば3人日でできるはず!
68 17/11/26(日)17:46:39 No.468140579
エクセルすらまともに使いこなせていないのに でーぷらーにんぐで生産性革命とか言う
69 17/11/26(日)17:46:53 No.468140622
なんだコミュニティケーション能力ってのは口から出まかせ言えれば高いのかコノヤロウ
70 17/11/26(日)17:47:03 No.468140675
>あいつは人を上手く使うから管理者向きだ! まあ実際そうなんだけどね…管理職があんま現場にガツガツ出てこられても困る…
71 17/11/26(日)17:47:46 No.468140834
1日は24時間あるんだから残り2週間寝ないでやれば間に合うとか 今の時代にこんな言葉を聞かされるとは思わなかった
72 17/11/26(日)17:48:24 No.468140976
>なんだコミュニティケーション能力ってのは口から出まかせ言えれば高いのかコノヤロウ それに気がつかないのが「」だ
73 17/11/26(日)17:48:25 No.468140979
ディープラーニングと機械学習の区別もついてないのに無茶をいう… どう頑張ってもあれは近似関数をはじき出す計算機以上のものにはなれんのだ
74 17/11/26(日)17:50:02 No.468141328
夏休みにNHKで戦争のドキュメント番組やってたけどあれ観ると日本人の気質って変わってないなぁとしみじみ 皆ムリでしょこんなんと言ってた作戦がいつの間にか出来るっしょ!みたいな流れになってるのとかいやぁ誰がそんなこと言ったのかわからないっすねぇとあやふやにするところとか…
75 17/11/26(日)17:50:07 No.468141346
今の仕事も一人で出来ますよ(特定個人に限る)
76 17/11/26(日)17:50:18 No.468141384
あの世代の言う生産性向上って同じ仕事を同じやり方でより少ない人材でやることなんだよね… そのやり方を考えて部下の負担を減らすのが上司の仕事のはずなのに大抵は具体性なく工夫しろ工夫しろ言うだけ
77 17/11/26(日)17:50:28 No.468141419
>>あいつは人を上手く使うから管理者向きだ! >まあ実際そうなんだけどね…管理職があんま現場にガツガツ出てこられても困る… 実際居るからな…現場の人間は直ぐ無理とか弱音吐いてサボりたがるから叱って上手くコントロールしてやらないと ってドヤ顔で言う人
78 17/11/26(日)17:50:47 No.468141476
>今の仕事も一人で出来ますよ(特定個人に限る) オオオ イイイ
79 17/11/26(日)17:50:53 No.468141498
退職するけどゴメンね
80 17/11/26(日)17:51:54 No.468141713
無理ってそのまま上に報告したら私の印象が悪くなっちゃうでしょ!
81 17/11/26(日)17:53:35 No.468142050
無理な理由と具体的に不足しているものを列挙すると →不足しているものを対策すれば可能 →可能 に改竄されていくのいいよね
82 17/11/26(日)17:54:24 No.468142237
なぜか俺ががんばって仕事をすればするほど生活レベルが下がる それに気づいたのは約5年前
83 17/11/26(日)17:54:36 No.468142287
>無理ってそのまま上に報告したら私の印象が悪くなっちゃうでしょ! できますつって後に撤回する方がヤベェよ!!
84 17/11/26(日)17:54:53 No.468142353
どうしても人員が足りない? そんなわがまま言うならもう一人だけ付けてやるよ!(完全未経験のド新人)
85 17/11/26(日)17:55:26 No.468142480
そりゃ若手が出世考えなくなるわけだ
86 17/11/26(日)17:56:07 No.468142646
>できますつって後に撤回する方がヤベェよ!! いやーアイツはできるって言ってたんですけどねー 虚言癖があるのかもしれませんねいっそクビにしますかハハハ
87 17/11/26(日)17:56:27 No.468142724
手順書を作ればたちまちエースと同等の生産性になると思ってるのいいよね メインフレームのパンチャーはそうだったのかもしれないけどさ
88 17/11/26(日)17:56:45 No.468142785
どういうことかね?
89 17/11/26(日)17:56:49 No.468142802
上は現場をちゃんと把握しろや!
90 17/11/26(日)17:57:05 No.468142862
>1日は24時間あるんだから残り2週間寝ないでやれば間に合うとか >今の時代にこんな言葉を聞かされるとは思わなかった 言われた瞬間逃げ出していいやつだよそれ
91 17/11/26(日)17:57:07 No.468142874
実際に作業しない作業した経験も無い人間が なんで自信たっぷり出来るって断定出来るんだろう
92 17/11/26(日)17:57:25 No.468142952
実際にあるから笑えねェ
93 17/11/26(日)17:57:26 No.468142961
ああ一番左が無理なのに出来るみたいに伝えてるのがダメってことか そりゃな
94 17/11/26(日)17:57:28 No.468142972
>実際に作業しない作業した経験も無い人間が >なんで自信たっぷり出来るって断定出来るんだろう やったことないからな!
95 17/11/26(日)17:58:14 No.468143154
無理って言っただろ!!
96 17/11/26(日)17:58:49 No.468143280
>なぜか俺ががんばって仕事をすればするほど生活レベルが下がる >それに気づいたのは約5年前 5人で1ヵ月かけてた仕事が今では俺一人で2週間で仕上げろと言われるようになったよ… なんで血尿出しながらこんな無理してんだろう
97 17/11/26(日)17:58:52 No.468143292
>無理って言っただろ!! やれよ!!1111!!!!
98 17/11/26(日)17:58:53 No.468143301
なあに「」だってやったことないゲームや読んだことない作品に得意げにケチ付けたりあれはこうだって断定するじゃないか
99 17/11/26(日)17:59:06 No.468143346
工程別の日程表を見ると途中で時間を遡っている
100 17/11/26(日)17:59:07 No.468143351
>実際に作業しない作業した経験も無い人間が >なんで自信たっぷり出来るって断定出来るんだろう 関係ねえ 売上欲しい
101 17/11/26(日)18:00:01 No.468143556
おれじゃない(報告しない現場が悪い) あいつがやった(現場が勝手に判断した) しらない(そもそも現場を把握してない) すんだこと(これからの対応で現場どころではない)
102 17/11/26(日)18:00:45 No.468143725
手下が妄想かなえてくれないなんて可愛そうになんて本気で話す老害がいる…
103 17/11/26(日)18:01:03 No.468143782
昔と違って今はコンプラやら責任やらガバガバじゃねんだよ!
104 17/11/26(日)18:01:12 No.468143820
>やれます!って言うだけ言って周囲に丸投げするやつがやる気ありって評価されて出世してるから世代交代は期待しないで欲しい まあお偉いさんが全員一気に定年退職するわけでもないし 結局世代交代をさせるかどうか判断するのも上の世代なんだよな
105 17/11/26(日)18:01:13 No.468143823
良いですよねノーミス前提のスケジュール
106 17/11/26(日)18:01:57 No.468143969
なんもかんも目標を達成出来ない現場が悪いんです…
107 17/11/26(日)18:02:20 No.468144055
>良いですよねノーミス前提のスケジュール 当然休日もなしだ
108 17/11/26(日)18:02:36 No.468144089
管理職が管理を放棄すんなや!
109 17/11/26(日)18:02:54 No.468144140
>良いですよね超有能な即戦力の新人が入るの前提のスケジュール
110 17/11/26(日)18:02:58 No.468144156
安い仕事で申し訳ない でも周りも全部似たような価格なんだよ
111 17/11/26(日)18:03:02 No.468144169
出来ないのは工夫が足りないからなのだよ
112 17/11/26(日)18:03:06 No.468144181
この無能 俺ができるのになぜおまえはできないんだ っていう上司に巡り会えた 人生は素晴らしい
113 17/11/26(日)18:04:02 No.468144359
>俺ができるのになぜおまえはできないんだ >っていう上司に巡り会えた なんでできないの?
114 17/11/26(日)18:04:34 No.468144467
じゃあてめェでやってみろ おれ今日でヤメるからな
115 17/11/26(日)18:04:36 No.468144477
俺達は出来ないけどお前はできるだろ?
116 17/11/26(日)18:07:04 No.468144967
>なんでできないの? 指示が画曖昧すぎるうえに作業量が膨大 全部やれ 全部ってなんすか… 全部だよ こんな感じ
117 17/11/26(日)18:07:16 No.468145017
時にはできない事もできるようにしなければならないんだよ
118 17/11/26(日)18:07:24 No.468145041
作業の逆算が出来ない上司の存在って…
119 17/11/26(日)18:07:58 No.468145149
現場の奴等は職人だからなー! 畑違い(管理職)の俺達が手や口を出すべきしゃないよなー!
120 17/11/26(日)18:12:23 No.468146017
学部生 院生 助教 教授